アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年05月10日

運動スキルの習得に影響するもの

20170510_071527.jpg










 運動スキル習得に、環境要因が深く関わっているらしい。



1)練習の機会


 クラブで定期的(週末、祝日)に練習はできるが、平日はどうだろうか?


 最近は、公園でもボール遊びが禁止され、「遊び」が制限されているようだ。


 必然的に、練習量(時間)は少なくなる傾向にあるようだ。そうなると、練習の「質」が問われてくる。計画的に、子どもたちのレベルに見あったメニューで、練習させることが大切だ。練習用具の工夫も良いね。



2)励まし


 ほとんどの子どもは、運動能力の発達のために十分「励まし」を受けているだろうか?試合では、応援されているが・・・。凡打したあとのガッカリ感が・・・・・・、悪影響を与えるかもしれない。子どもの努力のプロセスを評価し、褒め、励まして頂きたい。



3)指導


 指導においても「質」が問われる。指導者なくして、子どもの運動スキルの発達はないから。日本では、誰でも「指導者になれる」のだから、指導者自身も学習する必要があると思う。


4)生態学的条件


 施設、用具、選手/指導者の数などの環境状況を言うみたいだ。妥当であるか、現場で検証してみることが必要かも。指導者の数は、選手数に見合っているか等。





 どこのチームも練習し、「上達」して試合に「勝つ!」を合言葉にしている。だから、すべての練習、指導、用具等において、「質」の高さが"要求"されてくるのではないだろうか?




(参考文献)


D.L. Gallahue:幼少年期の体育、大修館書店、1999










posted by teruMAT at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 学童野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6250229
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。