アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

おまめさん
スキーを始めて3シーズン目(*^_^*)この1年もいい年になりますように。。。 (「おまめ」とは東京の方言だそうで、他の地方では「おミソ」って言い方をするみたいです。友達の弟や妹をそう呼んでいました。今の自分は、まだまだ。。。だから「おまめさん」です。)
リンク集
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年02月11日
【スキー】 ダイナランドなう(^ ^) 一度こんな風にナウってみたかったので
とても良い雪質だそうです
ダイナランドやや山頂.jpg

スキーに行ってきました。
こどもの友達スノーボーダー君と親二人、計4人で行きました。

ボードのことは全く分からず・・・
(紐が足元に伸びていて、絡まりそうだった)

そこら中のボーダーをガン見して
「ブーツの紐はなんだか、くるくると束ねるみたいだよ」
とても、心もとない引率ぶりでした。。。

スキーでさえままならないのに、ボードは更に分かりません〜 たらーっ(汗)

ボードの子と一緒に行くと、今まで知らなかったことがたくさんあって面白いです。
慣性の法則により、失速して止まってしまった場合。
スキーは両手両足が自由に動かせるので、ストックを使って漕いだり、えっさかほいさか歩くことが出来るのですが、ボードではそれが出来ません。

ボードはストックがないので、漕げません。
両足が固定されているので、お魚が跳ねるようにぴょんぴょんして進むか、片足を脱いでケンケンして漕ぐ感じ。(片足だけが疲れていたくなるって・・・)

止まってしまった、ボードの子には、みんなで協力 わーい(嬉しい顔)
ストックを差し出して、引っ張ったり
後ろから、え〜い ダッシュ(走り出すさま) って押し出したり


なかなか、楽しい交流でした。


ダイナランドでパーク終了.JPG
ダイナランドのパーク終了

<パークとは>
いろんなアイテムがあって、遊ぶところ・・・らしい(遊ぶ?) 
ジャンプ台のことを、キッカーと呼ぶ・・・らしい
イメージ的に、小学校などの体育でやった、跳び箱の前に置いてあった「踏切板」みたいな?
ジブ=平均台(みたいな?)
パイプやハーフパイプって、あんまり他の関連付けがないかな〜

ちまっと(ジャンプではなく)、よいしょって乗り越えてみました。




2014年02月05日
【スキー】 こどもの友達を誘ってスキーにいく!(遠足風バージョン)
スキーに行くのにも慣れてきました。

まだまだ、へたっぴですが、地面が平らではない事にも慣れてきています。
スキー、シーズン3
おっかないながらも、何とか下山する事ができる・・・という状態です。

今度、こどもの友達(スノーボーダー)を誘って、スキーに行きます(*^_^*)
おとうさんが、「スキーのしおり」を作成 手(チョキ)

スキーのしおり(表紙)
スキーのしおり(料金表)

たのしみ〜 (^^♪




2014年01月26日
【ID one】はじめての試乗会 in ダイナランド
スキーに行くのに慣れ、へたっぴなりに楽しみを見つけたり出来ています。

指先が凍傷気味になったら休憩
疲れたらすぐ、お休み。。。
(やすんでばっかじゃん( ^^) _旦~~)

危ない時は無理せず転がる
とても小さい頃、芝生や砂浜で転がって
コロコロ滑り落ちるみたいに。。。
(幸せな子供時代)


寒がり怖がりを克服し、人としての成長もできていると自己満足たらーっ(汗)

そんなお気楽スキー。。。


ところが昨日、ダイナランドで「ID one」というスキー界の一流ブランド試乗会に参加してしまいました。
一流ブランドと言ったら
シャネル
エルメス
みたいな?
位の知識もない、わたしのような人間が果たして参加させていただいてもいいのだろうか?
価値の分からない者が、新しいモデルのスキー板を試乗して、どうするんだろう?

行く前は、かるく憂鬱でした。


※※※体験後※※※
たくさん考えることが増えました。

スキー板にはやわらかい板と硬い板があるということを、知りました。
細い板だと、スピードが出やすく
太い板だと、安定感があり

ワールドカップに出場した鈴木健太選手は、硬いという板をはいて、羽のように軽やかに
ふわっと
(残念ですが画像はありません)
とても滑らかに、全然オラオラどうだ!がなく

感動しました。


備忘:
・やわらかい板は力のない女性でも扱いやすい
・硬い板は脚力が必要、色々ブレない











2014年01月23日
あい・でー・わん(ID one)の試乗会にいく予定
今度の土日、1月25日(土)・26日(日)はダイナランドで試乗会だそうです。
「スキー板の試乗」というイベント。。。
去年や一昨年も見かけたことはありました。

まさか、自分が参加する羽目になるとは。。。

そんな世界の「ID one」様を試乗するなんて〜


みなさんは、うっきうきワクワク乗っているでしょうね。。。
(少し気が重い)





2014年01月20日
すきー。。。
やっと、タイトルのブログを作成します。。。

まだ、ひよっこなので。。。
好きかどうかも分からないで

何となく2年が経ちました。

せっかく始めたスキーなので
スキーを好きになりたくて

頑張ります(*^。^*)





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。