新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年03月30日
腸生活@納豆菌で子供の下痢を改善する
腸生活を心がけています。
なぜかというと
私が過敏性腸症候群で
パパと長男がよく下痢をするからです。
パパは結婚前はおなかが緩いなんて話は聞かなかったので、
結婚後になってしまった体質です。
長男は、一昨年あたりから
夕食後
「冷えた」
といってはトイレにこもることが多くなりました。
原因は多分ゲームをしていて知らないうちに体が冷えているんじゃないかなと思ってますが。
我が家は賃貸住宅で
サッシが1枚、比較的風の受けが強い
鉄筋コンクリート建ての建物に住んでいます。
なので窓側が冷えます。
防火耐性のある厚みのあるカーテンをしていますが
隙間風のような冷気がひんやりと窓から入ってくることが多く
丁度窓に面して平行に座って、
ゲームをしている長男は知らないうちに冷気を受けて身体が冷えるんじゃないかと。
この冬は特に寒かったので
とにかく窓側に座る人は毛布をかぶってゲームをするのがルールでした。
それでも冷える。
長男自身もちょっと気にしていて
朝の登校時にホッカイロを欠かさず貼っていくように。
昨年林間学校があったので
初のお泊りで心配でしたがその時もホッカイロを日数+分持っていきました。
まだ子供なのにちょっとかわいそうだなと思い、
整腸剤を処方してもらおうかとも思ったのですが
とりあえず腸に良いと言われている食べ物を積極的に摂ろう
というところから始めてみました。
それが
納豆です。
実は長男は大の納豆好き。
特に
この納豆がお気に入り。
私もたまに頂きますが、とっても美味しいです。
たれが上蓋に入っているのでゴミも少なくて済むし
混ぜるとすぐに白い糸が出てきて、
本当にふんわりとした納豆が味わえます。
以前はひきわり納豆が好きだった長男くん。
毎日欠かさずストックしておかないといけないほどでしたが、
年を経て味覚が変わったのか、
今は脇見せずこちらの納豆しか食べません。それくらいお気に入り。
そのまま食べても美味しいのですが、
生卵と混ぜて食べるのが大好き。
毎日毎食でも食べれる、と言うので
毎日1個は食べようね、と声をかけてます。
さて
パパですが
パパは数年前ぎっくり腰で半年間寝たきりになりました。
その期間にそれまで仕事で培った筋肉はすっかり落ちてしまい、
冷え性になってしまったようです。
辛いものを食べるとしたたるほどの汗をかくので
発汗作用はあるのですが、筋肉がないので体の発熱に持続性がないのかな。
筋肉のプロではないのでわからないのですが。
とにかくすぐ冷えます。
大好きなマーボー豆腐を食べて
滝のような汗をかいた後、冷えます。
ビールを飲むと必ず冷えます。
もちろん部屋が寒いと体が冷えるので、トイレにこもります。
そんな感じです。
なのであんまり身体を冷やす食べ物を出さないようにしているんですが
たまーにビールを飲みたくて自分で買ってきて
身体を冷やしておなかを壊しています。
たまにだからいいのかな。
まあ大人なので自分の責任ですね。
私は記憶が確かな頃から
過敏性腸症候群なので
小学生のころから
おなかが痛くなる、便秘、緩くなる
の繰り返しの人生でした。
だからおなかが痛いことの辛さは実感があります。
便秘なんて、気づかないと2週間経ってしまうことも。
もう便秘が当たり前なので慣れてしまうんですよね。
便秘解消によさそうなこともいろいろとやってきました。
食物繊維を摂る→更に詰まる
水分をたくさん摂る→飲まないよりましな程度
オリゴ糖や発酵食品→効果なし
さらに極めつけが
身体を動かすと、調子が悪くなるんです。
腸が固まる感じというか、腸の動きが止まってしまう感じに陥り
腸が固く重たい感覚になり、胃の消化も悪くなる。そして便秘になります。
このせいか2年前に直腸炎になり、ほとんど動けなくなったことも。
しかもこの事実、最近気が付いたんです。
先々週、三男チビの卒園式のために
少しでもキレイになろうとか思って
フィットボクシングとかを3日ほど続けたところ
胃腸の調子が急に悪くなり動けなくなりました。
食べ物も消化に時間がかかっている感じがして
そうめんとかお粥とかを食べてました。
腸が動いてないんです。本当に固まった状態。
身体も重たいし、困ったので
いつもの便秘薬を飲んで少し改善しました。
これ錠剤で、ほんの少しレモンの味がするので
さわやか、おすすめです。
しかしこの度も辛かったです。
2週間たって、ようやく胃の調子も元に戻ってきて
腸の固い感じも無くなってきました。
とはいえ今も便秘ではありますし、すっきりとはいきません。
しかし一番ひどい時からは楽になりました。
そんな感じなので私も最近は納豆を意識的に食べています。
腸の動きは仕方ないとしても、
納豆菌で腸の状態を少しでもいい方にしておくことは大切です。
あと私は食べませんが
ヨーグルト習慣もまた復活させようかと思っています。
私はヨーグルト食べても調子戻らないし、むしろ身体が冷える感じがするので食べません。
2、3年前までは子供たちやパパの朝の習慣として続けていたのですが
子供たちが飽きちゃって
一時中断していました。
パン生活からごはん生活に切り替わったせいでもありますが。
ちょっと腸に良いものいろいろと試していこうと思います。
なぜかというと
私が過敏性腸症候群で
パパと長男がよく下痢をするからです。
パパは結婚前はおなかが緩いなんて話は聞かなかったので、
結婚後になってしまった体質です。
長男は、一昨年あたりから
夕食後
「冷えた」
といってはトイレにこもることが多くなりました。
原因は多分ゲームをしていて知らないうちに体が冷えているんじゃないかなと思ってますが。
我が家は賃貸住宅で
サッシが1枚、比較的風の受けが強い
鉄筋コンクリート建ての建物に住んでいます。
なので窓側が冷えます。
防火耐性のある厚みのあるカーテンをしていますが
隙間風のような冷気がひんやりと窓から入ってくることが多く
丁度窓に面して平行に座って、
ゲームをしている長男は知らないうちに冷気を受けて身体が冷えるんじゃないかと。
この冬は特に寒かったので
とにかく窓側に座る人は毛布をかぶってゲームをするのがルールでした。
それでも冷える。
長男自身もちょっと気にしていて
朝の登校時にホッカイロを欠かさず貼っていくように。
昨年林間学校があったので
初のお泊りで心配でしたがその時もホッカイロを日数+分持っていきました。
まだ子供なのにちょっとかわいそうだなと思い、
整腸剤を処方してもらおうかとも思ったのですが
とりあえず腸に良いと言われている食べ物を積極的に摂ろう
というところから始めてみました。
それが
納豆です。
実は長男は大の納豆好き。
特に
この納豆がお気に入り。
【要冷蔵】ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P (45gX3)X12パック【送料無料】 価格:2,350円 |
私もたまに頂きますが、とっても美味しいです。
たれが上蓋に入っているのでゴミも少なくて済むし
混ぜるとすぐに白い糸が出てきて、
本当にふんわりとした納豆が味わえます。
以前はひきわり納豆が好きだった長男くん。
【ふるさと納税】北海道十勝 やまぐち醗酵食品「ひきわり納豆」20個セット 価格:10,000円 |
毎日欠かさずストックしておかないといけないほどでしたが、
年を経て味覚が変わったのか、
今は脇見せずこちらの納豆しか食べません。それくらいお気に入り。
そのまま食べても美味しいのですが、
生卵と混ぜて食べるのが大好き。
毎日毎食でも食べれる、と言うので
毎日1個は食べようね、と声をかけてます。
さて
パパですが
パパは数年前ぎっくり腰で半年間寝たきりになりました。
その期間にそれまで仕事で培った筋肉はすっかり落ちてしまい、
冷え性になってしまったようです。
辛いものを食べるとしたたるほどの汗をかくので
発汗作用はあるのですが、筋肉がないので体の発熱に持続性がないのかな。
筋肉のプロではないのでわからないのですが。
とにかくすぐ冷えます。
大好きなマーボー豆腐を食べて
滝のような汗をかいた後、冷えます。
ビールを飲むと必ず冷えます。
もちろん部屋が寒いと体が冷えるので、トイレにこもります。
そんな感じです。
なのであんまり身体を冷やす食べ物を出さないようにしているんですが
たまーにビールを飲みたくて自分で買ってきて
身体を冷やしておなかを壊しています。
たまにだからいいのかな。
まあ大人なので自分の責任ですね。
私は記憶が確かな頃から
過敏性腸症候群なので
小学生のころから
おなかが痛くなる、便秘、緩くなる
の繰り返しの人生でした。
だからおなかが痛いことの辛さは実感があります。
便秘なんて、気づかないと2週間経ってしまうことも。
もう便秘が当たり前なので慣れてしまうんですよね。
便秘解消によさそうなこともいろいろとやってきました。
食物繊維を摂る→更に詰まる
水分をたくさん摂る→飲まないよりましな程度
オリゴ糖や発酵食品→効果なし
さらに極めつけが
身体を動かすと、調子が悪くなるんです。
腸が固まる感じというか、腸の動きが止まってしまう感じに陥り
腸が固く重たい感覚になり、胃の消化も悪くなる。そして便秘になります。
このせいか2年前に直腸炎になり、ほとんど動けなくなったことも。
しかもこの事実、最近気が付いたんです。
先々週、三男チビの卒園式のために
少しでもキレイになろうとか思って
フィットボクシングとかを3日ほど続けたところ
胃腸の調子が急に悪くなり動けなくなりました。
食べ物も消化に時間がかかっている感じがして
そうめんとかお粥とかを食べてました。
腸が動いてないんです。本当に固まった状態。
身体も重たいし、困ったので
いつもの便秘薬を飲んで少し改善しました。
【送料無料】【あす楽】【第3類医薬品】酸化マグネシウムE便秘薬 360錠 価格:2,853円 |
これ錠剤で、ほんの少しレモンの味がするので
さわやか、おすすめです。
しかしこの度も辛かったです。
2週間たって、ようやく胃の調子も元に戻ってきて
腸の固い感じも無くなってきました。
とはいえ今も便秘ではありますし、すっきりとはいきません。
しかし一番ひどい時からは楽になりました。
そんな感じなので私も最近は納豆を意識的に食べています。
腸の動きは仕方ないとしても、
納豆菌で腸の状態を少しでもいい方にしておくことは大切です。
あと私は食べませんが
ヨーグルト習慣もまた復活させようかと思っています。
私はヨーグルト食べても調子戻らないし、むしろ身体が冷える感じがするので食べません。
2、3年前までは子供たちやパパの朝の習慣として続けていたのですが
子供たちが飽きちゃって
一時中断していました。
パン生活からごはん生活に切り替わったせいでもありますが。
ちょっと腸に良いものいろいろと試していこうと思います。
2021年03月24日
水筒のお茶が漏れた。。。対策を考える
子供達が春休みに入りました。
今まで1人時間を謳歌していた余裕がなくなり
適当にしていた昼ごはんをきちんと作らなくてはならなくなりました。
その上家で仕事をしてる私には
子供達の声で集中力が続かないこともあり
思うように作業が進まない、、
そんなこんなで最近は
あまり余裕がありません。
そんなバタバタ生活の余波か
先日子供の習い事で
持って行った水筒のお茶が全漏れしてしまう事故が、、、
原因はパッキンがはまっていなかったこと。
ひとえに誰のせいでもなく私のミスです。
おかげで子供のユニフォームはびしょびしょ
一緒に入っていた道具類からタオルがしっかり水分を吸収していて
カバンから水が滴ることはなかったのですが
練習に一部支障が出てしまいました、、、
私がパッキンをつけ忘れたことで
子供達やパパが被害を被ったことはこれまでも幾度かあり、
パパは水筒に入っていたお茶の熱さで
お気に入りの革財布をダメにしてしまったことも。
その時は反省して
数日はチェックもするのですが、
定期的にミスしています。
どうしたらミスしなくなるんだろう
会社のヒヤリハットや事故報告書ではないですが
対策をしっかり講じないとダメですね。
それも
自分が頑張るのではなく
システム化できるような何かいい方法はないだろうか
忘れなきゃいいんだけど忘れちゃうから
絶対にミスしないシステムが作れたらいいんだけど、
いい案が思い浮かばない。
とりあえずまず水筒の蓋を洗ったら、
パッキンをすぐに付けるようにしよう。
本当は乾かしてから付けるのがいいんだけど、
いつもそれで忘れちゃうから仕方ない。
まずは心掛け、そして習慣にすること。
今回被害に遭ったのは、三男チビ。
ごめんね、ごめんね、
と本人に数回
カバンを拭きながら数回
洗濯しながら数回と
何度も口から謝る言葉が出ていたみたいで
「ママ、いいよ。もう大丈夫だよ。」
って優しい目で言ってくれました。
ちょっと憐れまれてる、、、
でもチビは優しいね。
ほんとにごめんね。
今まで1人時間を謳歌していた余裕がなくなり
適当にしていた昼ごはんをきちんと作らなくてはならなくなりました。
その上家で仕事をしてる私には
子供達の声で集中力が続かないこともあり
思うように作業が進まない、、
そんなこんなで最近は
あまり余裕がありません。
そんなバタバタ生活の余波か
先日子供の習い事で
持って行った水筒のお茶が全漏れしてしまう事故が、、、
原因はパッキンがはまっていなかったこと。
ひとえに誰のせいでもなく私のミスです。
おかげで子供のユニフォームはびしょびしょ
一緒に入っていた道具類からタオルがしっかり水分を吸収していて
カバンから水が滴ることはなかったのですが
練習に一部支障が出てしまいました、、、
私がパッキンをつけ忘れたことで
子供達やパパが被害を被ったことはこれまでも幾度かあり、
パパは水筒に入っていたお茶の熱さで
お気に入りの革財布をダメにしてしまったことも。
その時は反省して
数日はチェックもするのですが、
定期的にミスしています。
どうしたらミスしなくなるんだろう
会社のヒヤリハットや事故報告書ではないですが
対策をしっかり講じないとダメですね。
それも
自分が頑張るのではなく
システム化できるような何かいい方法はないだろうか
忘れなきゃいいんだけど忘れちゃうから
絶対にミスしないシステムが作れたらいいんだけど、
いい案が思い浮かばない。
とりあえずまず水筒の蓋を洗ったら、
パッキンをすぐに付けるようにしよう。
本当は乾かしてから付けるのがいいんだけど、
いつもそれで忘れちゃうから仕方ない。
まずは心掛け、そして習慣にすること。
今回被害に遭ったのは、三男チビ。
ごめんね、ごめんね、
と本人に数回
カバンを拭きながら数回
洗濯しながら数回と
何度も口から謝る言葉が出ていたみたいで
「ママ、いいよ。もう大丈夫だよ。」
って優しい目で言ってくれました。
ちょっと憐れまれてる、、、
でもチビは優しいね。
ほんとにごめんね。
2021年03月20日
夕食後は卓球で遊ぼう!手作りネットは100均アイテムを使って300円!
最近子供たちと夕食後に卓球で遊んでます。
前から児童館でたまに遊ぶことはあったんですが
通常の卓球台は大きくて
三男チビには難しかった。
家で卓球がやりたいなーと
思ったきっかけは、
私が卓球をやりたかったからです。
私がやりたいので、子供達を巻き込んでるだけの話なんですが
割と子供達が楽しそうにやってくれるので嬉しい。
産後からずーっとやりたくてやりたくて
家の中でフローリングのところを見つけて壁打ちとかしてました。
ちょっとストレス解消になってたんです。
壁打ちも楽しいんですが、
なにせ場所が限られているので上手く続かない。
そして相手がほしいなあと思い始める。
卓球ネットを買おうかな〜と考える。
ちゃんとしたものはそれなりのお値段もしますが(でもお手頃)
1000円以下で買えるお安いものまであります。
でも
買ったはいいけど誰もやらなかったらもったいないしなー
と二の足を踏む。
でもやりたい。
このループに陥っていました。
そこで費用をかけずに作れないかなと。
とりあえず100均で卓球ネットになるようなアイテムはないかと探し始めました。
その頃私はDIYも少しかじりはじめたところだったので
100均のDIYコーナーをよく覗いてました。
そこで見つけました!
板と板を繋ぎ合わせるときに固定するためのクランプ。
これ、ネットを固定するのにいいかも!
クランプに注目したのは、普段1人でDIYをする際に
板を固定して抑えてくれる人がいると便利だなーと
思っていて、クランプを見つけて欲しいなと思っていたからです。
貧乏性の私は、それだけでは買おうという気になれない。
もう一役あれば。
これがないと困る、という理由があれば買えるんですが。
でも今回卓球ネットを固定するのに役立ちそうと感じたので
思い切って購入しました!
これならもし卓球をしなっても、
クランプとして通常通り使えるから無駄にならない!
次はネットになるものを探します。
100均にあるネットバッグなども考えたのですが、
カットするのが面倒そう。
そこで昨年の夏に家の網戸の破れを直すために
100均で購入した網が残っていたのを思い出しました。
要するに卓球の球が通過しなければいいだけだから、網戸の網を使おう。
ただカットしてそのまま使うと
カットした部分から網がほつれてくるから
どうしよう。
ググッて調べてみることに。
そしたら、
手芸用のバイアステープを使うのがいいみたい!
バイアステープで
カットした部分を覆うようにカバーすると卓球ネットらしい風体になります。
バイアステープも100均で売っています。
あとは家にあるグルーガンを使って、
ネットとバイアステープをくっつけるだけ。
グルーガンも100均に売っています。
必要な材料が揃いました!
そして完成しました!
所用時間は1時間弱。
不器用なので
出来上がりは手作り感満載にはなりましたが
なんとか作れたぞー。
ダイニングテーブルに
クランプの抑えの部分を固定して
ステンレスの長い棒部分に
両端を少し折り曲げてグルーガンで固定した
隙間に差し込みます。
白のバイアステープが卓球ネットっぽい。
傷だらけでシールぺたぺたのテーブルがお恥ずかしい、、、
グルーガンの芯は
我が家にあったものが茶色だったので
目立ってしまいますが
黒だったらもう少しきれいな仕上がりになったかな。
100均ではグルーガンのカラーも、
白、黒、茶色、クリアカラーの4種類ありました。
とはいえ卓球ネット完成!
グルーガンと網戸用のネットは家にあった在庫を使ったので初期費用なしですが、
グルーガンと網戸用のネットを
ダイソーで購入すると
網戸用ネット200円
グルーガン本体300円
グルーガンの芯100円
です。
新たに購入したのは
クランプ2個とバイアステープのみ。
300円!
壊れたらすぐに直せるし、新しく作ることもできる。
とりあえず家で遊ぶには充分です
ラケットも100均で売ってたし
ほんと100均で便利!
子供達は初めて見るホームメイド卓球ネットに興味を持ってくれて
やろうやろうと喜んでくれました
そしてやっていくうちにどんどん上手くなるから楽しいみたい
ラケットは
子供たちにはシェイクハンドを勧めました。
円くて面の広い方がシェイクハンド。
四角い面のものがペンホルダーです。
やるならシェイクハンドの方が攻撃的で楽しいかも。
面も広いから球を当てやすいかも。
持ち方もただ柄の部分を握るだけなので持ちやすいかなと。
長男はすぐにコツをつかんで
ラリーが続くようになりました。
次男は最初シェイクハンドのラケットを使ってましたが
上手く使えなくてペンに変えました。
そしたらラリーを続けることができるようになってきました。
三男チビはシェイクハンドで裏打ちが得意みたいです。
だんだんとラリーが続くようになって嬉しそう。
夕食後のほんの30分程度の卓球の時間。
あんまり興奮するとその後寝る前に支障がでますが、
今のところ楽しくやってます
前から児童館でたまに遊ぶことはあったんですが
通常の卓球台は大きくて
三男チビには難しかった。
家で卓球がやりたいなーと
思ったきっかけは、
私が卓球をやりたかったからです。
私がやりたいので、子供達を巻き込んでるだけの話なんですが
割と子供達が楽しそうにやってくれるので嬉しい。
産後からずーっとやりたくてやりたくて
家の中でフローリングのところを見つけて壁打ちとかしてました。
ちょっとストレス解消になってたんです。
壁打ちも楽しいんですが、
なにせ場所が限られているので上手く続かない。
そして相手がほしいなあと思い始める。
卓球ネットを買おうかな〜と考える。
ちゃんとしたものはそれなりのお値段もしますが(でもお手頃)
価格:2,280円 |
1000円以下で買えるお安いものまであります。
価格:980円 |
でも
買ったはいいけど誰もやらなかったらもったいないしなー
と二の足を踏む。
でもやりたい。
このループに陥っていました。
そこで費用をかけずに作れないかなと。
とりあえず100均で卓球ネットになるようなアイテムはないかと探し始めました。
その頃私はDIYも少しかじりはじめたところだったので
100均のDIYコーナーをよく覗いてました。
そこで見つけました!
板と板を繋ぎ合わせるときに固定するためのクランプ。
これ、ネットを固定するのにいいかも!
クランプに注目したのは、普段1人でDIYをする際に
板を固定して抑えてくれる人がいると便利だなーと
思っていて、クランプを見つけて欲しいなと思っていたからです。
貧乏性の私は、それだけでは買おうという気になれない。
もう一役あれば。
これがないと困る、という理由があれば買えるんですが。
でも今回卓球ネットを固定するのに役立ちそうと感じたので
思い切って購入しました!
これならもし卓球をしなっても、
クランプとして通常通り使えるから無駄にならない!
次はネットになるものを探します。
100均にあるネットバッグなども考えたのですが、
カットするのが面倒そう。
そこで昨年の夏に家の網戸の破れを直すために
100均で購入した網が残っていたのを思い出しました。
要するに卓球の球が通過しなければいいだけだから、網戸の網を使おう。
ただカットしてそのまま使うと
カットした部分から網がほつれてくるから
どうしよう。
ググッて調べてみることに。
そしたら、
手芸用のバイアステープを使うのがいいみたい!
バイアステープで
カットした部分を覆うようにカバーすると卓球ネットらしい風体になります。
バイアステープも100均で売っています。
あとは家にあるグルーガンを使って、
ネットとバイアステープをくっつけるだけ。
グルーガンも100均に売っています。
必要な材料が揃いました!
そして完成しました!
所用時間は1時間弱。
不器用なので
出来上がりは手作り感満載にはなりましたが
なんとか作れたぞー。
ダイニングテーブルに
クランプの抑えの部分を固定して
ステンレスの長い棒部分に
両端を少し折り曲げてグルーガンで固定した
隙間に差し込みます。
白のバイアステープが卓球ネットっぽい。
傷だらけでシールぺたぺたのテーブルがお恥ずかしい、、、
グルーガンの芯は
我が家にあったものが茶色だったので
目立ってしまいますが
黒だったらもう少しきれいな仕上がりになったかな。
100均ではグルーガンのカラーも、
白、黒、茶色、クリアカラーの4種類ありました。
とはいえ卓球ネット完成!
グルーガンと網戸用のネットは家にあった在庫を使ったので初期費用なしですが、
グルーガンと網戸用のネットを
ダイソーで購入すると
網戸用ネット200円
グルーガン本体300円
グルーガンの芯100円
です。
新たに購入したのは
クランプ2個とバイアステープのみ。
300円!
壊れたらすぐに直せるし、新しく作ることもできる。
とりあえず家で遊ぶには充分です
ラケットも100均で売ってたし
ほんと100均で便利!
子供達は初めて見るホームメイド卓球ネットに興味を持ってくれて
やろうやろうと喜んでくれました
そしてやっていくうちにどんどん上手くなるから楽しいみたい
ラケットは
子供たちにはシェイクハンドを勧めました。
価格:1,650円 |
円くて面の広い方がシェイクハンド。
四角い面のものがペンホルダーです。
やるならシェイクハンドの方が攻撃的で楽しいかも。
面も広いから球を当てやすいかも。
持ち方もただ柄の部分を握るだけなので持ちやすいかなと。
長男はすぐにコツをつかんで
ラリーが続くようになりました。
次男は最初シェイクハンドのラケットを使ってましたが
上手く使えなくてペンに変えました。
そしたらラリーを続けることができるようになってきました。
三男チビはシェイクハンドで裏打ちが得意みたいです。
だんだんとラリーが続くようになって嬉しそう。
夕食後のほんの30分程度の卓球の時間。
あんまり興奮するとその後寝る前に支障がでますが、
今のところ楽しくやってます
2021年03月16日
卒園式まで少しでもコギレイに!美活1日目スタート
卒園式まであと2週間!
卒園式と入園式用に購入したフォーマルを着てみました。
着れなくはないけど、
動くとちょっときつい。
顔が老けた。
そして後ろ姿がやばい、、、
今日からほんとに本気で美活頑張ります!
ということで今日やったことを記録していきます。
@カット
近くの1000円カットに行ってきました。
実は11月以来行ってませんでした笑
1000円という破格の価格ですが、値段なんてわかりません!
そして理想通りの髪になりました!
いつもほんとに感謝です。お財布にも有り難い!
Aフィットボクシング
家のSWITCHを使って行います。
以前設定した30分1セットのプログラムがあるんですが、
こちらも2〜3ヶ月ぶりというかなりご無沙汰で
トレーナーにも
「お久しぶりです!」
と挨拶されてしまいました。
私のトレーナーはショートカットの素敵な女性です。
声が鬼滅の刃のしのぶさんに似ているので(多分同じ声優さんかな)
以前三男チビとやっていたときは
しのぶ先生と呼んでました(笑)
今日のプログラムの中に
しゃがむ動作が初めて出てきたんですが
これが下半身に効く(涙)
いつもと違う身体の部位を使うので
痛みが、、、
明日動けるか不安ですけど、とりあえずやり切った達成感
Bアテニアのクレンジングオイル
私はお化粧は普段からしないのですが
いかんせん動かないので
老廃物が溜まっています、、、
ほぼ日焼け止め塗っただけの肌ですが、
アテニアのクレンジングオイルを使うとどうなるのか、
とりあえず毛穴が少しでもきれいになればいいなと思って使ってます。
とりあえず初日使ってみての感想です。
アテニアのクレンジングオイルは
テクスチャーがさらさらしてるので、
肌にのせてもサラッと馴染む。
負担をかけずにメイク落としができることを実感しました。
オイルを肌にのせて
優しく円を描くように広げていくと
なんとなく小粒のようなものが出てくる感触があって
特に小鼻のあたりとか
眉毛の間とか
細かなザラザラが出てきました。
くせになりそうです。
とりあえずひととおりオイルで顔全体をクレンジングしたら、
ぬるま湯でオイルを流し落とします。
このあと洗顔料を使うかどうかは
お好みだそうです。
私はオイルだけにしてみました。
というのも洗い上がりが脂っぽくないし、むしろさっぱりしてたこと。
そして肌がしっとりしていたので、嬉しかったので
そのまま化粧水と保湿剤で終わりにしました。
Cサジージュース
飲んだ時の酸味が癖になって、継続して飲んでいます。
こちらも飲み始めてから、
なんとなくお肌がしっとりとしたような気がするんです。
そして元気がでる。
なので朝や寝る前に習慣にされている方が多いようですが
私は夕方に飲むようにしています。
夕食摂取の抑制にも効くかなと思って。
あとサジージュースを飲むと元気になるんです。
具体的には
夕食後にすぐ動いて片づけができる!
疲れてるとダラダラしてしまい
片付け面倒だなーと思いながら嫌々やるはめになるんですが、
なんとなくサジージュースをのんでから
行動が早くなった気がするんです。
あくまで個人的感想にはなりますが
私にはとっても有難い。
トライアルもありますので、まずは気軽にお試しするのもいいですよ!
さて1日目に行ったこと、以上です。
しかしフォーマルを着た時のショックたるものや、、、半端ないです。
やっぱり現状確認て大切ですね、、、
あと2週間頑張ります!
卒園式と入園式用に購入したフォーマルを着てみました。
着れなくはないけど、
動くとちょっときつい。
顔が老けた。
そして後ろ姿がやばい、、、
今日からほんとに本気で美活頑張ります!
ということで今日やったことを記録していきます。
@カット
近くの1000円カットに行ってきました。
実は11月以来行ってませんでした笑
1000円という破格の価格ですが、値段なんてわかりません!
そして理想通りの髪になりました!
いつもほんとに感謝です。お財布にも有り難い!
Aフィットボクシング
家のSWITCHを使って行います。
以前設定した30分1セットのプログラムがあるんですが、
こちらも2〜3ヶ月ぶりというかなりご無沙汰で
トレーナーにも
「お久しぶりです!」
と挨拶されてしまいました。
私のトレーナーはショートカットの素敵な女性です。
声が鬼滅の刃のしのぶさんに似ているので(多分同じ声優さんかな)
以前三男チビとやっていたときは
しのぶ先生と呼んでました(笑)
今日のプログラムの中に
しゃがむ動作が初めて出てきたんですが
これが下半身に効く(涙)
いつもと違う身体の部位を使うので
痛みが、、、
明日動けるか不安ですけど、とりあえずやり切った達成感
価格:5,805円 |
Bアテニアのクレンジングオイル
私はお化粧は普段からしないのですが
いかんせん動かないので
老廃物が溜まっています、、、
ほぼ日焼け止め塗っただけの肌ですが、
アテニアのクレンジングオイルを使うとどうなるのか、
とりあえず毛穴が少しでもきれいになればいいなと思って使ってます。
とりあえず初日使ってみての感想です。
アテニアのクレンジングオイルは
テクスチャーがさらさらしてるので、
肌にのせてもサラッと馴染む。
負担をかけずにメイク落としができることを実感しました。
オイルを肌にのせて
優しく円を描くように広げていくと
なんとなく小粒のようなものが出てくる感触があって
特に小鼻のあたりとか
眉毛の間とか
細かなザラザラが出てきました。
くせになりそうです。
とりあえずひととおりオイルで顔全体をクレンジングしたら、
ぬるま湯でオイルを流し落とします。
このあと洗顔料を使うかどうかは
お好みだそうです。
私はオイルだけにしてみました。
というのも洗い上がりが脂っぽくないし、むしろさっぱりしてたこと。
そして肌がしっとりしていたので、嬉しかったので
そのまま化粧水と保湿剤で終わりにしました。
価格:1,870円 |
Cサジージュース
飲んだ時の酸味が癖になって、継続して飲んでいます。
こちらも飲み始めてから、
なんとなくお肌がしっとりとしたような気がするんです。
そして元気がでる。
なので朝や寝る前に習慣にされている方が多いようですが
私は夕方に飲むようにしています。
夕食摂取の抑制にも効くかなと思って。
あとサジージュースを飲むと元気になるんです。
具体的には
夕食後にすぐ動いて片づけができる!
疲れてるとダラダラしてしまい
片付け面倒だなーと思いながら嫌々やるはめになるんですが、
なんとなくサジージュースをのんでから
行動が早くなった気がするんです。
あくまで個人的感想にはなりますが
私にはとっても有難い。
トライアルもありますので、まずは気軽にお試しするのもいいですよ!
さて1日目に行ったこと、以上です。
しかしフォーマルを着た時のショックたるものや、、、半端ないです。
やっぱり現状確認て大切ですね、、、
あと2週間頑張ります!
進研ゼミ小学講座4月号が届きました!その内容は?
進研ゼミ小学講座の4月号が届きました!
チビの大好きなコラショがデザインされた
かわいいBOX仕様で我が家に来てくれました!
内容は、というと
箱を開けると
勉強を楽しくしてくれるアイテムが目に入ります。
まずは英語のお勉強で使うと思われる
マイクスタンド。
こちらは宝箱。
子供の大好きなキラキラシールを自分で貼って作ります。
多分勉強が終わると宝箱が開くようなシステムなのかな?
そして、こちら
防犯ブザーです。
今小学生の必須アイテムでもありますよね。
引っ張るとものすごい音が出るブザー。
次男のころから100均でも売るようになったので
以前より断然手に入れやすくなりましたね。
長男も次男もまだブザーを使うようなことにはあったことがないですが、
でも何があるかわかりませんから
まさにお守りブザーです!
そして肝心のドリルは、
こちらです。
年長さんに比べると、
冊子の厚みが違う!!
さすが一年生です。
また
進研ゼミは鬼滅の刃とコラボしてしてますが
こちらの準備号にも
鬼滅の刃デザインのカタカナシート、
下敷きが入っていました。
いざ!小学校へ!!
そして親にも
宿題がどっさり^^;
これ読まなくちゃいけないのかー。
いよいよ小学生!
目前になって焦らないように準備しておこう。
チビの大好きなコラショがデザインされた
かわいいBOX仕様で我が家に来てくれました!
内容は、というと
箱を開けると
勉強を楽しくしてくれるアイテムが目に入ります。
まずは英語のお勉強で使うと思われる
マイクスタンド。
こちらは宝箱。
子供の大好きなキラキラシールを自分で貼って作ります。
多分勉強が終わると宝箱が開くようなシステムなのかな?
そして、こちら
防犯ブザーです。
今小学生の必須アイテムでもありますよね。
引っ張るとものすごい音が出るブザー。
次男のころから100均でも売るようになったので
以前より断然手に入れやすくなりましたね。
長男も次男もまだブザーを使うようなことにはあったことがないですが、
でも何があるかわかりませんから
まさにお守りブザーです!
そして肝心のドリルは、
こちらです。
年長さんに比べると、
冊子の厚みが違う!!
さすが一年生です。
また
進研ゼミは鬼滅の刃とコラボしてしてますが
こちらの準備号にも
鬼滅の刃デザインのカタカナシート、
下敷きが入っていました。
いざ!小学校へ!!
そして親にも
宿題がどっさり^^;
これ読まなくちゃいけないのかー。
いよいよ小学生!
目前になって焦らないように準備しておこう。
2021年03月15日
アラフォー主婦、卒園式に向けて美活始めます。
今月末に迫った、三男チビの卒園式、
また来月の入園式に向けて、美活を始めようと思い立ちました!
この冬、いつもの通り何もしなかったので
大変ひどい有様。
年だけをとっていくため、老化はおこりつつあるものの
全く努力をしていない、、、
次男(8歳)の卒園&入学式の年から早2年。
肌はくすんで日焼けをしていないのに黒く
頬はたるみ
髪はコロナもあってカットにもいっていない。
ボサボサ&伸びっぱなし。
おなかの肉はしっかりと付き
身体全体の肉はたるんで重力にあらがえないように。
とっても見るに見れない体に仕上がっています。
これはまずい。
2年前も同じような状態でしたが
さほど何もせず迎えた当日
写真だけが永遠に残ってしまうという恐ろしい状況。
先日楽天セールで購入したアルバムに
写真整理をはじめたところ
驚愕の写真が多数出てきました。
まずい
今年はなんとか打破しなければいけないと
気持ちを奮い立たせたわけです。
とはいえ
今回は、前回とは違い
先週手に入れた
サジージュースのおかげで
肌の調子は上々です。
朝の洗い上がりの肌の質がなんとも違うんです。
また、
ひどい肩こりや腰の痛みなど
年々の老化ででてくるトラブルは増えていますが
今年の私には
ポケモンGOがある!
というわけで
今週から30分のウォーキングを開始しました。
ただ歩くだけでは全くモチベーションもやる気もでない私ですが
ポケモンGOをやりながら
公園を歩くと、
30分なんてあっという間に過ぎてしまいます。
知らないポケモンをゲットできたり
ポケモンをレベルアップできれば子供が喜ぶと思うと
歩くのも全く苦にならないぞ。
そんなことで
自分のできることをできる範囲でやり
なるべくひと様に迷惑がかからない程度にまで
外見を持っていければと思っています。
現時点での私の手持ちのアイテムは
サジージュース
ポケモンGO
そして新たに
アテニアのクレンジングオイルをゲット。
前々から気になっていたのですが
お値段もするので渋っていたのですが、この機会に手に入れました。
あとは今週中にカットに行ってきます。
あんまり直前にカットに行くと
髪の毛が新しい髪形で落ち着かず、散々なことになる、というのは経験済みなので
ちょっと1、2週間程度前に行くのが良いというのが私の考えです。
そして
空いた時間にSWITCHでフィットボクシングをやること。
結構動くんで汗かきますよ、これは。
でも疲れるから毎日とかできないし、
しんどいと続かないので、できる時に限定して行います。
例えばウォーキングができなかった日とか。
他にもよさそうなアイテムを見つけたら、
すぐに手を出すようにしよう。
これらを組み合わせて
短期決戦で挑んでいきたいと思います。
もう2年前のような恐ろしい写真は撮られたくない!
自分のできるベストを尽くします!
がんばるぞ!
ところで
楽天でポケGOを調べたら
こんなものが
子供たちと主人が欲しいって言いそう。
効率的にゲームが楽しめるアイテムですね。
でも今は内緒にしておこう。
また来月の入園式に向けて、美活を始めようと思い立ちました!
この冬、いつもの通り何もしなかったので
大変ひどい有様。
年だけをとっていくため、老化はおこりつつあるものの
全く努力をしていない、、、
次男(8歳)の卒園&入学式の年から早2年。
肌はくすんで日焼けをしていないのに黒く
頬はたるみ
髪はコロナもあってカットにもいっていない。
ボサボサ&伸びっぱなし。
おなかの肉はしっかりと付き
身体全体の肉はたるんで重力にあらがえないように。
とっても見るに見れない体に仕上がっています。
これはまずい。
2年前も同じような状態でしたが
さほど何もせず迎えた当日
写真だけが永遠に残ってしまうという恐ろしい状況。
先日楽天セールで購入したアルバムに
写真整理をはじめたところ
驚愕の写真が多数出てきました。
価格:1,160円 |
まずい
今年はなんとか打破しなければいけないと
気持ちを奮い立たせたわけです。
とはいえ
今回は、前回とは違い
先週手に入れた
サジージュースのおかげで
肌の調子は上々です。
朝の洗い上がりの肌の質がなんとも違うんです。
また、
ひどい肩こりや腰の痛みなど
年々の老化ででてくるトラブルは増えていますが
今年の私には
ポケモンGOがある!
というわけで
今週から30分のウォーキングを開始しました。
ただ歩くだけでは全くモチベーションもやる気もでない私ですが
ポケモンGOをやりながら
公園を歩くと、
30分なんてあっという間に過ぎてしまいます。
知らないポケモンをゲットできたり
ポケモンをレベルアップできれば子供が喜ぶと思うと
歩くのも全く苦にならないぞ。
そんなことで
自分のできることをできる範囲でやり
なるべくひと様に迷惑がかからない程度にまで
外見を持っていければと思っています。
現時点での私の手持ちのアイテムは
サジージュース
ポケモンGO
そして新たに
アテニアのクレンジングオイルをゲット。
価格:1,870円 |
前々から気になっていたのですが
お値段もするので渋っていたのですが、この機会に手に入れました。
あとは今週中にカットに行ってきます。
あんまり直前にカットに行くと
髪の毛が新しい髪形で落ち着かず、散々なことになる、というのは経験済みなので
ちょっと1、2週間程度前に行くのが良いというのが私の考えです。
そして
空いた時間にSWITCHでフィットボクシングをやること。
価格:5,805円 |
結構動くんで汗かきますよ、これは。
でも疲れるから毎日とかできないし、
しんどいと続かないので、できる時に限定して行います。
例えばウォーキングができなかった日とか。
他にもよさそうなアイテムを見つけたら、
すぐに手を出すようにしよう。
これらを組み合わせて
短期決戦で挑んでいきたいと思います。
もう2年前のような恐ろしい写真は撮られたくない!
自分のできるベストを尽くします!
がんばるぞ!
ところで
楽天でポケGOを調べたら
こんなものが
価格:6,980円 |
回転スイング 自動歩行 スマホ振り子 中華振り子 ポケモンgo 振り子 自動で歩数を稼ぐ 自動歩行装置 全自動卵割り機 スマホスインガー 卵 タマゴ たまご pokemon ぽけもん 価格:1,740円 |
子供たちと主人が欲しいって言いそう。
効率的にゲームが楽しめるアイテムですね。
でも今は内緒にしておこう。
2021年03月14日
覚書43 ホワイトデーでチョコフォンデュ!
今日はホワイトデーでしたね!
我が家は一昨日あたりから言い出した
次男のチョコレートバナナ食べたい!
発言により
夕食を軽く済ませた後
初チョコフォンデュをしました!
きっかけは
ヒカキンのYouTubeを見て
次男と三男がやりたいと言い出したこと。
ヒカキンは大鍋にチョコレートを溶かして
バナナだけではなく
高級なメロンとかスイカとか
チョコレートを付けてたらしいのですが
我が家でそんなことは無理なので
チョコバナナに変更した次第です。
それでもやっぱりバナナだけじゃ物足りないかなーと思い
マシュマロやビスケットなどを用意してみました。
チョコレートは我が家にある1番小さな
15センチのティファール小鍋を使用。
それでも
チョコレートがどのくらい必要なのか分からず、
でも鍋いっぱいのチョコレートなんて
溶かして食べ残したらどうするんだ、
という葛藤もあり
板チョコひとり一枚という計算で、
50gの板チョコを5枚+予備1枚買って来ました。
チョコレートフォンデュなんて
作るのも食べるのも初めてだったので
とりあえずググッてみました。
そしたら
純粋にチョコレートだけを溶かすパターンと
牛乳にチョコを煮溶かすパターンと2通りありました。
ちょうど我が家に牛乳がなかったので
生クリームを使ってみることに。
チョコは鍋で煮溶かすのは大変なので、
レンジでチン!
500w1分半で板チョコ2枚簡単に溶けます。
でもやりすぎると焦げるので注意が必要です。
そうして板チョコ5枚分を溶かしたら
鍋に投入。
カセットコンロをテーブルの上に用意し、
その上に小鍋をかけて
弱火でゆっくり温めます。
そこへ少しずつ生クリームを入れていくのですが
生クリームがまだ冷えていた、、、
せっかく溶かしたチョコレートが固まってしまった、、、
やばいやばい
慌てて火力を少し上げて再び煮溶かします。
でもなんかチョコフォンデュの感じじゃない、、、
うーん
やっぱり牛乳の代わりに生クリームでは厳しかったかな
とりあえず分離せずにクリーム状ほどの固さにはなったので、
良しとします!
皆チョコレートフォンデュ初体験だし
わからない!
そうして始まりました、我が家のチョコレートフォンデュ。
子供達めっちゃ笑顔で喜んでくれました。
よ、よかった、、、
途中
マシュマロをフォンデュだけじゃなくて
焼いて食べてみたい!
と次男のオファーがあり
カセットコンロの火に直接炙ってみました。
火がつくとあっという間に焦げてしまうので
5、6センチは離します。
それでも徐々に焼き色がつくとともに
うっすら膨らんできたら出来上がり!
口に入れると熱いけど
中からクリーム化したマシュマロが
とろとろーと出てきて
たまりません。
子供達もテンション上がりました!
色々やってみたけど
やっぱり1番美味しかったのは
バナナだねー、
と。
ヒカキンのYouTubeとおんなじ結果に。
ちょっとママは胃もたれ。
パパも甘すぎる、と早々に離脱。
子供達はご満悦の表情で喜んでいたので
まあいいか。
子供達の言ってた、
チョコのふりかけないの??
が印象的でした。
カラースプレーのことらしい。
ふりかけ、、
表現に違和感があるけど
確かにそうだわ。
我が家は一昨日あたりから言い出した
次男のチョコレートバナナ食べたい!
発言により
夕食を軽く済ませた後
初チョコフォンデュをしました!
きっかけは
ヒカキンのYouTubeを見て
次男と三男がやりたいと言い出したこと。
ヒカキンは大鍋にチョコレートを溶かして
バナナだけではなく
高級なメロンとかスイカとか
チョコレートを付けてたらしいのですが
我が家でそんなことは無理なので
チョコバナナに変更した次第です。
それでもやっぱりバナナだけじゃ物足りないかなーと思い
マシュマロやビスケットなどを用意してみました。
チョコレートは我が家にある1番小さな
15センチのティファール小鍋を使用。
それでも
チョコレートがどのくらい必要なのか分からず、
でも鍋いっぱいのチョコレートなんて
溶かして食べ残したらどうするんだ、
という葛藤もあり
板チョコひとり一枚という計算で、
50gの板チョコを5枚+予備1枚買って来ました。
チョコレートフォンデュなんて
作るのも食べるのも初めてだったので
とりあえずググッてみました。
そしたら
純粋にチョコレートだけを溶かすパターンと
牛乳にチョコを煮溶かすパターンと2通りありました。
ちょうど我が家に牛乳がなかったので
生クリームを使ってみることに。
チョコは鍋で煮溶かすのは大変なので、
レンジでチン!
500w1分半で板チョコ2枚簡単に溶けます。
でもやりすぎると焦げるので注意が必要です。
そうして板チョコ5枚分を溶かしたら
鍋に投入。
カセットコンロをテーブルの上に用意し、
その上に小鍋をかけて
弱火でゆっくり温めます。
そこへ少しずつ生クリームを入れていくのですが
生クリームがまだ冷えていた、、、
せっかく溶かしたチョコレートが固まってしまった、、、
やばいやばい
慌てて火力を少し上げて再び煮溶かします。
でもなんかチョコフォンデュの感じじゃない、、、
うーん
やっぱり牛乳の代わりに生クリームでは厳しかったかな
とりあえず分離せずにクリーム状ほどの固さにはなったので、
良しとします!
皆チョコレートフォンデュ初体験だし
わからない!
そうして始まりました、我が家のチョコレートフォンデュ。
子供達めっちゃ笑顔で喜んでくれました。
よ、よかった、、、
途中
マシュマロをフォンデュだけじゃなくて
焼いて食べてみたい!
と次男のオファーがあり
カセットコンロの火に直接炙ってみました。
火がつくとあっという間に焦げてしまうので
5、6センチは離します。
それでも徐々に焼き色がつくとともに
うっすら膨らんできたら出来上がり!
口に入れると熱いけど
中からクリーム化したマシュマロが
とろとろーと出てきて
たまりません。
子供達もテンション上がりました!
色々やってみたけど
やっぱり1番美味しかったのは
バナナだねー、
と。
ヒカキンのYouTubeとおんなじ結果に。
ちょっとママは胃もたれ。
パパも甘すぎる、と早々に離脱。
子供達はご満悦の表情で喜んでいたので
まあいいか。
子供達の言ってた、
チョコのふりかけないの??
が印象的でした。
カラースプレーのことらしい。
ふりかけ、、
表現に違和感があるけど
確かにそうだわ。
コグトレ勉強法を始めました。読解力向上にも効果アリ?
話題のコグトレ勉強法、ご存知ですか?
書籍も幾つか出版されていて、
最近気になっていました。
私がこのコグトレを知ったのは、
下記の本を読んだことがきっかけです。
表の表紙にある文言が気になりました。
人間関係が苦手、とか
感情のコントロールができない
そして
なんとなく何事にも不器用、、、
それって私に全部当てはまる、、、
タイトルを見て、もやもやしました。
こんな人間として未完全すぎる自分に育てられている我が家の3男子は
大丈夫なのだろうか、
漠然とした不安をいつも感じていました。
勉強は頑張れば結果がでるけど
人間関係や感情のコントロールの仕方なんて
誰も教えてくれません。
でも社会で生き抜くにはどれも大切な力です。
コグトレ法は、
そんな大切な力
「認知力」
「対人力」
「身体力」
の3点の能力を上げてくれるらしい。
そんな便利なものがあるのなら、ぜひやってみたい!
というわけで、
3月の楽天セールを利用して、
とりあえず書籍を購入しました。
著者は
「ケーキの切れない非行少年」
で有名な先生です。
著者の先生が医療少年院で勤務した経験から
罪を犯す子供たちに同じような能力の傾向があることを知り、
不足している能力を伸ばすために始めたトレーニング法を集約したものが
コグトレ法なのだそうです。
少年院というと
犯罪を犯す子供たちがいる場所ですから
怖いイメージがありますが、
医療少年院には、発達障がいや知的障がいを持った非行少年が集まるところなのだそうです。
初めて知りました。
著者の先生は、そのような医療少年院に集まる子たちが
全ての行動の基盤である認知機能が弱い、ということに気付き、
支援のない状況で挫折し罪を犯してしまう子供たちを
少しでも良くして社会に返してあげたい、という気持ちから
コグトレ法を考案したそうです。
犯罪を犯してしまうということは、
簡単には許せることではないし
更生するために施設に入っているわけです。
色々と難しい問題もあります。
ただ
そもそも人には得手不得手が誰にでもありますよね。
もちろんそれを個性として捉えるのもアリですが、
なるべくなら不得手は少ない方がいい。
そしてそれが努力で克服できるのならば、
克服しておいた方がいい。
そしてそれは小さいうちに努力しておけば
歪みを最小にとどめられて
大きくなった時の苦労が少しでも減るんじゃないかと思いました。
しかし効果があるかないかというのは個人差があります。
コグトレ法が我が家の子に効果があるかどうかは未知数ですが、
とりあえずやってみることにしました。
こちら、本の巻末に
特別付録としてコグトレトレーニングのプリントをダウンロードできるQRコードが付いているので
それを読み取りプリントアウトして、コグトレドリルを作りました!
内容の記載は著作権の侵害になりますので
載せることができませんが、
誰にでも分かりやすいシンプルな問題がずらっと載っているので
6歳のチビにも使えそう。
早速準備して
土日の勉強に組み込むことにしました。
あんまりがっつりやると子供たちも勉強が増えたと感じて
抵抗されるのも嫌なので、
時間は10分くらいかな。
プリント2〜4枚程度を限度にしよう。
さて、
ドリルの最初に始まるのが
コグトレの認知機能能力トレーニング5つの中の
「覚える」
というトレーニング。
認知機能の中の、
「記憶」と「言語理解」
の分野を伸ばすのにいいらしい。
あれ?
最初の問題は
我が家の子が苦手な聞き取り問題。
これってもしかして読解力アップにもつながるのでは?
聞き取り問題は、
耳からの情報を得ることが大事。
つまり聞く力が弱い我が家の子供たちにとても効果が見込めそう。
いいんじゃない?!
プリントを見ても
「聞く力をつける」とあります。
これが15ページ×2セットあるので、
1回に2〜4ページくらいで進めていくことにしました。
まず次男に。
次男には口頭で問題を読み、ルールを説明しますが、
初回の土曜日はなかなか理解が進まなかった。
「聞く力」を伸ばしたいので
プリントの内容は口頭でしか伝えません。
その為適当に答えて、
私に違うところを注意されるものだから
すぐに怒ってしまうこと数回。
でも3回くらい同じ間違いをして、その都度ルールを説明し
ようやく理解してくれてきて
とりあえず初回は2ページ進みました。
2日目、日曜日。
長男の宿題が軽めだったので、
コグトレをやってみようと話をしてみました。
面倒なこと、新しいことが大嫌いな長男は、
最初すごく嫌そうな顔をしたのだけど
とりあえずルールを説明。
構わず始める私の様子に
仕方ない、と腹を括ってくれて話を聞いてくれました。
するとすぐに理解してくれた。さすが5年生。
でも最初はよく聞いてなかったり、
他のことに気を取られて、答えられなかったりすることもあって
集中していないと間違える、とわかってからは
結構真剣にやってくれました。
ルールの把握ができているので次男より問題を解くスピードが速く
4ページ終了。
割と思っていたよりも簡単だったみたいです。
4ページやるのに5分程度しかかかりませんでしたが
初日なのでそれ以上はやらずに終わりにしました。
子供が続けるには、
楽しい、と思うことが大切、とどこかで聞いたことがあります。
勉強の内容も、子供がわかることが大切なのだそうです。
大人も難しい問題ばかりやれと言われていたら
疲れるし、できない自分に腹が立ったり、気持ちが落ち込んだりして
続けられませんから
それと同じですね。
今月いっぱいは、聞く力をつけるプリントを終わらせるようにして
4月の新学期に備えたいと思います。
書籍も幾つか出版されていて、
最近気になっていました。
私がこのコグトレを知ったのは、
下記の本を読んだことがきっかけです。
価格:1,540円 |
表の表紙にある文言が気になりました。
人間関係が苦手、とか
感情のコントロールができない
そして
なんとなく何事にも不器用、、、
それって私に全部当てはまる、、、
タイトルを見て、もやもやしました。
こんな人間として未完全すぎる自分に育てられている我が家の3男子は
大丈夫なのだろうか、
漠然とした不安をいつも感じていました。
勉強は頑張れば結果がでるけど
人間関係や感情のコントロールの仕方なんて
誰も教えてくれません。
でも社会で生き抜くにはどれも大切な力です。
コグトレ法は、
そんな大切な力
「認知力」
「対人力」
「身体力」
の3点の能力を上げてくれるらしい。
そんな便利なものがあるのなら、ぜひやってみたい!
というわけで、
3月の楽天セールを利用して、
とりあえず書籍を購入しました。
著者は
「ケーキの切れない非行少年」
で有名な先生です。
著者の先生が医療少年院で勤務した経験から
罪を犯す子供たちに同じような能力の傾向があることを知り、
不足している能力を伸ばすために始めたトレーニング法を集約したものが
コグトレ法なのだそうです。
少年院というと
犯罪を犯す子供たちがいる場所ですから
怖いイメージがありますが、
医療少年院には、発達障がいや知的障がいを持った非行少年が集まるところなのだそうです。
初めて知りました。
著者の先生は、そのような医療少年院に集まる子たちが
全ての行動の基盤である認知機能が弱い、ということに気付き、
支援のない状況で挫折し罪を犯してしまう子供たちを
少しでも良くして社会に返してあげたい、という気持ちから
コグトレ法を考案したそうです。
犯罪を犯してしまうということは、
簡単には許せることではないし
更生するために施設に入っているわけです。
色々と難しい問題もあります。
ただ
そもそも人には得手不得手が誰にでもありますよね。
もちろんそれを個性として捉えるのもアリですが、
なるべくなら不得手は少ない方がいい。
そしてそれが努力で克服できるのならば、
克服しておいた方がいい。
そしてそれは小さいうちに努力しておけば
歪みを最小にとどめられて
大きくなった時の苦労が少しでも減るんじゃないかと思いました。
しかし効果があるかないかというのは個人差があります。
コグトレ法が我が家の子に効果があるかどうかは未知数ですが、
とりあえずやってみることにしました。
こちら、本の巻末に
特別付録としてコグトレトレーニングのプリントをダウンロードできるQRコードが付いているので
それを読み取りプリントアウトして、コグトレドリルを作りました!
内容の記載は著作権の侵害になりますので
載せることができませんが、
誰にでも分かりやすいシンプルな問題がずらっと載っているので
6歳のチビにも使えそう。
早速準備して
土日の勉強に組み込むことにしました。
あんまりがっつりやると子供たちも勉強が増えたと感じて
抵抗されるのも嫌なので、
時間は10分くらいかな。
プリント2〜4枚程度を限度にしよう。
さて、
ドリルの最初に始まるのが
コグトレの認知機能能力トレーニング5つの中の
「覚える」
というトレーニング。
認知機能の中の、
「記憶」と「言語理解」
の分野を伸ばすのにいいらしい。
あれ?
最初の問題は
我が家の子が苦手な聞き取り問題。
これってもしかして読解力アップにもつながるのでは?
聞き取り問題は、
耳からの情報を得ることが大事。
つまり聞く力が弱い我が家の子供たちにとても効果が見込めそう。
いいんじゃない?!
プリントを見ても
「聞く力をつける」とあります。
これが15ページ×2セットあるので、
1回に2〜4ページくらいで進めていくことにしました。
まず次男に。
次男には口頭で問題を読み、ルールを説明しますが、
初回の土曜日はなかなか理解が進まなかった。
「聞く力」を伸ばしたいので
プリントの内容は口頭でしか伝えません。
その為適当に答えて、
私に違うところを注意されるものだから
すぐに怒ってしまうこと数回。
でも3回くらい同じ間違いをして、その都度ルールを説明し
ようやく理解してくれてきて
とりあえず初回は2ページ進みました。
2日目、日曜日。
長男の宿題が軽めだったので、
コグトレをやってみようと話をしてみました。
面倒なこと、新しいことが大嫌いな長男は、
最初すごく嫌そうな顔をしたのだけど
とりあえずルールを説明。
構わず始める私の様子に
仕方ない、と腹を括ってくれて話を聞いてくれました。
するとすぐに理解してくれた。さすが5年生。
でも最初はよく聞いてなかったり、
他のことに気を取られて、答えられなかったりすることもあって
集中していないと間違える、とわかってからは
結構真剣にやってくれました。
ルールの把握ができているので次男より問題を解くスピードが速く
4ページ終了。
割と思っていたよりも簡単だったみたいです。
4ページやるのに5分程度しかかかりませんでしたが
初日なのでそれ以上はやらずに終わりにしました。
子供が続けるには、
楽しい、と思うことが大切、とどこかで聞いたことがあります。
勉強の内容も、子供がわかることが大切なのだそうです。
大人も難しい問題ばかりやれと言われていたら
疲れるし、できない自分に腹が立ったり、気持ちが落ち込んだりして
続けられませんから
それと同じですね。
今月いっぱいは、聞く力をつけるプリントを終わらせるようにして
4月の新学期に備えたいと思います。
2021年03月12日
覚書42 子供たちとお手伝い〜メリット、デメリット?
我が家の3男子、
上から
長男小五(11歳)
次男小二(8歳)
三男年長(6歳)
子供たち3人にそれぞれお手伝いをさせています。
夕食後、自分の好きな時間を過ごした後
寝る前の時間を10〜30分ほどを使ってやっています。
仕事内容は
長男→布団敷き、部屋の片づけ
次男→洗濯物たたみ
三男→食器拭き
2月に仕事を振り分けて、1か月経ちました。
長男は、もう5年生ということもあって
時間になると自分で動いてさっさと終わらせます。
次男は、
とりかかるのがまず遅い。
そして仕事を始めてもすぐに集中力が切れてしまい
遊び始める。
三男も同じ。
次男はまだ声をかければ慌てて動き始めるのですが
三男はなかなか遊びからの切り替えができない。
そんな風なので
「9時までに終わらせる」
という時間制限を設けていますが、
なかなか守れない。
特に次男と三男に関しては
守るつもりもない、というような状態。
いつも
「9時までに終わらなかったら明日ゲームなし!」
なんてことを言って脅してみたりしながら
一応仕事に参加させているような状態です。
これってどうなんだろう⁇
ふと疑問に思います。
ちゃんと仕事をしないで遊んでいると私もイライラするから
ついつい怒ってしまう。
次男三男は時には涙を流して
なんとか仕事を終わらせてる状態。
そんな思いをさせてまでやらせるべきなのかなぁ。
まだ仕事を任せるには早かったかなぁ。
私も泣きたいよ、、、
こんなになるなら疲れるけど自分でやった方が早いし、
怒るの嫌だしやめようかな。
そんなことがよぎります。
パパと相談。
「でもね、この家に住んでいるんだから
仕事をするのは当たり前でしょ。」と。
子供達にも言い聞かせないとだめでしょ。と。
大人はお金を稼いで
子供達に衣食住を与える。
子供達はその恩恵を受ける対価として
お手伝いをするのは当たり前。
だから自分の仕事がちゃんとできないのなら
ゲームができないのは当たり前。
なんだけど、、、
子供たちが仕事しなさい!って
言われたから嫌々やって
挙げ句の果て
親や兄に怒られて嫌な思いを毎日のようにしているのは
良くないんじゃないだろうか。
と考えたりもしてます。
そんなことを考えていた矢先
次男が学校から、1年の目標シートを持って帰って来ました。
将来の夢、学校で頑張ること、家で頑張ることの
大まかに3つの項目に分かれていて
1年の始めに立てられた目標を書く欄と
1年経って目標に近づけたかを書く欄がありました。
次男の夢はロボットを作る事。
勉強での目標は英語のアルファベットを覚える事
そして家での目標はお手伝いを頑張ることと書いてありました。
そして
1年経ってみての感想欄には
家で仕事を頑張った、
と一言書いてありました。
そうだね、頑張ってるよ。
私も親のコメント欄にそう書きました。
嫌々やっているという意識なのかなと思っていたけど
そういう気持ちはあるんだろうけど、
俺頑張ってる、っていう気持ちもあるんだなぁ。
三男チビは、というと
先日言語の教室に行った時のこと。
自分で考えて発信する、ということが苦手なチビ。
先生との一問一答で
「家の人によく言う言葉はなんですか?」
「家の人によく言われる言葉はなんですか?」
と言う2つの質問がありました。
一生懸命考えるチビ。
ひとつ目の質問には、
「ママ大好き」
ふたつ目の質問には
「お皿拭きしてくれてありがとう」
と答えました。
びっくり!!
確かに仕事が終わった後に、ありがとねー、
と声をかけていましたが
これが心に残っていたとは。
他にも色んなワードがあるだろうに。
もっとネガティブなことを言うのかと思ってたので
驚きました。
チビは仕事をしたら
私に「ありがとう」って言われるのが嬉しいんだなぁ。
何気なく言っている言葉が、
子供達に響くことってありますよね。
それを実感したことでした。
思えば昨年、
長男も同じようなことを言っていました。
家でお手伝いをして
ありがとうって言われるのが嬉しい、
役に立っていることが嬉しい、と。
ちょっと忘れてた。
もっと心を込めて
「ありがとう」って言うようにしよう。
と思いました。
子供にとっても私にとっても
子供が家のお手伝いをするということは
とても大事なコミュニケーションのひとつでもあるようです。
そんなことがわかった今回のことでした。
忘れないように書き留めておきます。
上から
長男小五(11歳)
次男小二(8歳)
三男年長(6歳)
子供たち3人にそれぞれお手伝いをさせています。
夕食後、自分の好きな時間を過ごした後
寝る前の時間を10〜30分ほどを使ってやっています。
仕事内容は
長男→布団敷き、部屋の片づけ
次男→洗濯物たたみ
三男→食器拭き
2月に仕事を振り分けて、1か月経ちました。
長男は、もう5年生ということもあって
時間になると自分で動いてさっさと終わらせます。
次男は、
とりかかるのがまず遅い。
そして仕事を始めてもすぐに集中力が切れてしまい
遊び始める。
三男も同じ。
次男はまだ声をかければ慌てて動き始めるのですが
三男はなかなか遊びからの切り替えができない。
そんな風なので
「9時までに終わらせる」
という時間制限を設けていますが、
なかなか守れない。
特に次男と三男に関しては
守るつもりもない、というような状態。
いつも
「9時までに終わらなかったら明日ゲームなし!」
なんてことを言って脅してみたりしながら
一応仕事に参加させているような状態です。
これってどうなんだろう⁇
ふと疑問に思います。
ちゃんと仕事をしないで遊んでいると私もイライラするから
ついつい怒ってしまう。
次男三男は時には涙を流して
なんとか仕事を終わらせてる状態。
そんな思いをさせてまでやらせるべきなのかなぁ。
まだ仕事を任せるには早かったかなぁ。
私も泣きたいよ、、、
こんなになるなら疲れるけど自分でやった方が早いし、
怒るの嫌だしやめようかな。
そんなことがよぎります。
パパと相談。
「でもね、この家に住んでいるんだから
仕事をするのは当たり前でしょ。」と。
子供達にも言い聞かせないとだめでしょ。と。
大人はお金を稼いで
子供達に衣食住を与える。
子供達はその恩恵を受ける対価として
お手伝いをするのは当たり前。
だから自分の仕事がちゃんとできないのなら
ゲームができないのは当たり前。
なんだけど、、、
子供たちが仕事しなさい!って
言われたから嫌々やって
挙げ句の果て
親や兄に怒られて嫌な思いを毎日のようにしているのは
良くないんじゃないだろうか。
と考えたりもしてます。
そんなことを考えていた矢先
次男が学校から、1年の目標シートを持って帰って来ました。
将来の夢、学校で頑張ること、家で頑張ることの
大まかに3つの項目に分かれていて
1年の始めに立てられた目標を書く欄と
1年経って目標に近づけたかを書く欄がありました。
次男の夢はロボットを作る事。
勉強での目標は英語のアルファベットを覚える事
そして家での目標はお手伝いを頑張ることと書いてありました。
そして
1年経ってみての感想欄には
家で仕事を頑張った、
と一言書いてありました。
そうだね、頑張ってるよ。
私も親のコメント欄にそう書きました。
嫌々やっているという意識なのかなと思っていたけど
そういう気持ちはあるんだろうけど、
俺頑張ってる、っていう気持ちもあるんだなぁ。
三男チビは、というと
先日言語の教室に行った時のこと。
自分で考えて発信する、ということが苦手なチビ。
先生との一問一答で
「家の人によく言う言葉はなんですか?」
「家の人によく言われる言葉はなんですか?」
と言う2つの質問がありました。
一生懸命考えるチビ。
ひとつ目の質問には、
「ママ大好き」
ふたつ目の質問には
「お皿拭きしてくれてありがとう」
と答えました。
びっくり!!
確かに仕事が終わった後に、ありがとねー、
と声をかけていましたが
これが心に残っていたとは。
他にも色んなワードがあるだろうに。
もっとネガティブなことを言うのかと思ってたので
驚きました。
チビは仕事をしたら
私に「ありがとう」って言われるのが嬉しいんだなぁ。
何気なく言っている言葉が、
子供達に響くことってありますよね。
それを実感したことでした。
思えば昨年、
長男も同じようなことを言っていました。
家でお手伝いをして
ありがとうって言われるのが嬉しい、
役に立っていることが嬉しい、と。
ちょっと忘れてた。
もっと心を込めて
「ありがとう」って言うようにしよう。
と思いました。
子供にとっても私にとっても
子供が家のお手伝いをするということは
とても大事なコミュニケーションのひとつでもあるようです。
そんなことがわかった今回のことでした。
忘れないように書き留めておきます。
2021年03月11日
覚書44 自作ひらがな、カタカナ練習プリントは次男の好きなキャラクターで!やる気もアップ!
先日ご紹介したひらがな読めるマシンに引き続き
今回はひらがなとカタカナの運筆練習に使った自作プリントをご紹介します。
我が家の手作りひらがな読めるマシンで
ひらがなとカタカナの読みをとりあえずクリアした次男。
次はかけるようにならなければいけません。
長男の時から愛用している
ぷりんときっずなどで
無料プリントを印刷してみたものの
全然興味なし。
当時は長男が2年生、
三男チビが2歳で、
落ち着いて家庭学習をするような環境ではありませんでした。
私も働きに出ていたので
長男は宿題は専ら学童で済ませていました。
なので家庭学習としての時間が確率してなかった。
次男も帰ってきたら大好きな折り紙や人形遊びに夢中で
プリントなんて見せても全く興味を示しません。
さてどうしよう。
困った時のパパ。相談します。
前に作ったプリントみたいに
ひらがなとカタカナの練習にも好きなキャラクターの名前とかにしてみたら?
と。
今次男が好きなキャラクターというと
パパと長男がハマってやっているゲーム、
マインクラフト。
マインクラフトのキャラクターのプリントを作ってみることにしました。
そしてできたのがこちら
50音順に「あ」から
当てはまるマインクラフトのキャラクターを
まずはピックアップ。
これが結構大変でした。
ひとりで考えるのも大変だったので、
長男にヘルプ。
とにかく思いつくキャラクターの名前をどんどん出していってもらいます。
そして次男にもマインクラフトのプリント作るよ、って伝えました。
そしたら自分も考えるって言って
3人でとにかくノートにびっしり書きました。
キャラクターだけでは足りなくて
アイテムでもなんでもいいことにして書き連ねました。
そしてその単語の中から
今度は画像を探して
ないものは省いていきます。
そんな感じでピックアップが終わったら
Excelでプリントを作っていきます。
難しい作業はなかったので
そんなに時間はかかりませんでした。
さて
出来上がったプリント、
次男に見せたら喜んでくれましたよ!
毎日一枚やろうね、と決めて
ひらがなとカタカナ
全て年長さんまでに終わらせました!
本人も
あ行が終わったら
次は何のキャラクターが出てくるのかな?
とか結構楽しみにしてやってました。
中には次男の知らないキャラクターやアイテムもあったり
ネタ切れで
今のマインクラフトにはないけど
以前のマインクラフトにはあったアイテムなんかも使ってたので
そんな話で長男とも盛り上がってました。
楽しみながら出来たのが1番良かったかな?
本屋さんにいけば
それなりに色々なキャラクターを使ったドリルなんかもありますけど
なかなか自分の大好きなキャラクターなものって見つかりませんから
作れるなら作っちゃった方が
コスパもいいし、楽しめますよ。
ただプリントコピーしすぎて余ったものは
三男には使えませんでした
その子に合わせたドリルだったから
まあ仕方ないかな。
今回はひらがなとカタカナの運筆練習に使った自作プリントをご紹介します。
我が家の手作りひらがな読めるマシンで
ひらがなとカタカナの読みをとりあえずクリアした次男。
次はかけるようにならなければいけません。
長男の時から愛用している
ぷりんときっずなどで
無料プリントを印刷してみたものの
全然興味なし。
当時は長男が2年生、
三男チビが2歳で、
落ち着いて家庭学習をするような環境ではありませんでした。
私も働きに出ていたので
長男は宿題は専ら学童で済ませていました。
なので家庭学習としての時間が確率してなかった。
次男も帰ってきたら大好きな折り紙や人形遊びに夢中で
プリントなんて見せても全く興味を示しません。
さてどうしよう。
困った時のパパ。相談します。
前に作ったプリントみたいに
ひらがなとカタカナの練習にも好きなキャラクターの名前とかにしてみたら?
と。
今次男が好きなキャラクターというと
パパと長男がハマってやっているゲーム、
マインクラフト。
マインクラフトのキャラクターのプリントを作ってみることにしました。
そしてできたのがこちら
50音順に「あ」から
当てはまるマインクラフトのキャラクターを
まずはピックアップ。
これが結構大変でした。
ひとりで考えるのも大変だったので、
長男にヘルプ。
とにかく思いつくキャラクターの名前をどんどん出していってもらいます。
そして次男にもマインクラフトのプリント作るよ、って伝えました。
そしたら自分も考えるって言って
3人でとにかくノートにびっしり書きました。
キャラクターだけでは足りなくて
アイテムでもなんでもいいことにして書き連ねました。
そしてその単語の中から
今度は画像を探して
ないものは省いていきます。
そんな感じでピックアップが終わったら
Excelでプリントを作っていきます。
難しい作業はなかったので
そんなに時間はかかりませんでした。
さて
出来上がったプリント、
次男に見せたら喜んでくれましたよ!
毎日一枚やろうね、と決めて
ひらがなとカタカナ
全て年長さんまでに終わらせました!
本人も
あ行が終わったら
次は何のキャラクターが出てくるのかな?
とか結構楽しみにしてやってました。
中には次男の知らないキャラクターやアイテムもあったり
ネタ切れで
今のマインクラフトにはないけど
以前のマインクラフトにはあったアイテムなんかも使ってたので
そんな話で長男とも盛り上がってました。
楽しみながら出来たのが1番良かったかな?
本屋さんにいけば
それなりに色々なキャラクターを使ったドリルなんかもありますけど
なかなか自分の大好きなキャラクターなものって見つかりませんから
作れるなら作っちゃった方が
コスパもいいし、楽しめますよ。
ただプリントコピーしすぎて余ったものは
三男には使えませんでした
その子に合わせたドリルだったから
まあ仕方ないかな。