アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
キーワードから記事を探す
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
t910senseiさんの画像
t910sensei
2016年6月よりタクシー業界に入る。タクシードライバーに転職後2年目で年収630万達成。S44年生まれで新潟県出身。5人家族で孫4人。48歳でおじいちゃんになる。
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. タクシードライバーの転職に役立つタクシー転職求人サイト
  2. 2. タクシードライバーへ転職する前にタクシーに向いてるタイプなのか自己分析しよう
  3. 3. 20代からタクシー転職で成功する秘訣7項目
  4. 4. タクシーに興味があるけど給料は歩合制なの?稼げるの?タクシーに転職した現役ドライバーがズバリ解説!
  5. 5. 主夫が再就職や転職するときにタクシードライバーを選ぶ理由

2020年09月16日

主夫が再就職や転職するときにタクシードライバーを選ぶ理由

【更新日2020.11.03】
タクシードライバーへ転職を考えてる主夫

しばらくの期間主夫を経験しまた働きたいと思う方は意外に多いようです。 主夫が再就職の厳しさを感じるのはブランクの期間。
無職期間が長いと、過去の知識や常識は使えないケースがあり前職の経験者でも不採用になることもあります。
主夫がタクシードライバーとして再就職先を選ぶ場合、【過去の経験は関係ない】からが多いようです。
主夫の務めを経験しこれからの人生をより充実するために、再就職先のタクシードライバーが選ばれるのはなぜでしょうか。


1か月の勤務数が少なくて済む

主夫の期間が長かった場合、勤務日数や時間を減らして働くことができるため、無理しないで長く務めることができるようになります。タクシーという環境に慣れるまでは無理をせず、ゆとりを持った働き方を取り入れることが大切です。

タクシーの勤務形態は日勤、夜勤、隔勤がありますが、タクシー会社によっては主夫の方が再就職しやすいようにアルバイトやパートとして採用してるケースもあります。また1か月のうち8回の乗務を採用してるタクシー会社もあります。



扶養範囲内で働くことができる

扶養範囲内で働きたい場合、その理由を伝え働くことができます。タクシーは頑張っただけ給料に跳ね返ってきますので扶養を外れて正社員になるかたもいます。



休みが取りやすい

タクシー業界は休みが取りやすい環境です。用事がある場合、気兼ねなく休みをもらえる業種ともいえるでしょう。シフトも変更できる場合もありますので家庭との両立が取りやすいでしょう。



年金受給者の主夫もタクシードライバーになれる

すでに年金をもらっている主夫でも、タクシードライバーになれます。 筆者の職場でも、年金をもらいながらタクシードライバーとして働いてる方もいます。



主夫がタクシードライバーになるための費用は心配なし

タクシードライバーに必要な2種免許。免許取得に約25万円ほど必要なのですが、会社が負担してくれる場合が多いです。条件はありますが取得できるのは大きいです。


また支度金を用意してくれるタクシー会社もあります。



主夫の再就職ならタクシー求人サイトに相談

タクシー会社は全国で6000社もあります。どこのタクシー会社が良いのか、長年主夫をしていた方は調べるのに膨大な時間を要します。
お薦めはタクシー専門の求人サイトに相談することです。無料で登録することができるので早期にあなたに合ったタクシー会社を提案してくれます。


タグ:主夫
このエントリーをはてなブックマークに追加





posted by t910sensei at 16:09 | 転職前
2020年09月14日

20代でタクシードライバーに転職して早すぎることはない

更新:2020.10.21
タクシーに転職した20代の男性

時代の変化によりタクシードライバーの低年齢化が進んでいます。 定年まで同じ会社に勤め続けるという時代は古い世代の考えです。タクシーは20代で人気のある業種の1つであり新卒希望者も増加傾向なのです。

就職市場は変化し、タクシー会社は20代の積極採用をしています。



20代でタクシードライバーだけは辞めとけとアドバイスされる

年配者や両親は今の就職市場が良くわかっていないので否定することが多いのです。
筆者は40代後半でタクシー運転手に転職しましたが、もし子供がタクシーの運転手になりたいって言ったら否定はしません。

20代のあなたがタクシーに転職してみたいのかどうなのか、周りの意見は参考程度にしてあなたが決めましょう。20代で大手企業を辞めてタクシードライバーに転職する方もいます。


20代でタクシードライバーのメリット

20代からトップドライバーになれる可能性が充分ある

転職したからには収入アップは望んでることでしょう。タクシー業界の収入は年齢が関係ないので、すぐにトップドライバーになれる可能性があります。
20代で年収600万以上の方もいるのです。


20代から貯金ができる

20代で毎月40万以上も収入があれば、充分将来に向けての貯蓄が可能です。 20代の平均年収より約2倍もの収入がとれる可能性があるのです。

マイホームを将来計画してるなら早い時期から貯めることができるでしょう。


将来の開業資金の貯金ができる

将来自分のお店を持ちたい、開業、起業のため、資金を貯める20代も意外と多いのです。


個人タクシーが30代で実現できる

10年後、個人タクシーを30代で事業者として登録できます。 個人タクシーは10年間の法人タクシー会社での経験が必要です。



20代で転職したタクシードライバーのお声

  • 1ストレスが無い
  • 2タクシードライバーに転職して収入が上がった
  • 3自由な時間が増えた
  • 4お金を稼ぐということがダイレクトに経験できる
  • 5思った以上にすごく価値がある仕事
  • 6頑張っただけ収入にダイレクトに響く
  • 7やりたいことが見つかるまでのステップとして
  • 8シフト調整がしやすいのでイベントに行きやすい
  • 9自分次第で収入が上げれる

まとめ

タクシー業界は以前とイメージが変わりつつあり、新卒でタクシードライバーになる方は年々増加しています。20代は無理がきく年代ですし、タクシードライバーとして良い経験ができるでしょう。1か月のうち11〜12出勤のタクシーの勤務形態は20代にマッチしているようです。


タグ:20代
このエントリーをはてなブックマークに追加





posted by t910sensei at 18:51 | 転職前
2020年09月12日

前職の管理職から転職してタクシードライバーで成功する秘訣

更新日:2021.01.04
管理職の男性

今まで勤めてた会社で管理職だったあなたが、タクシードライバーへ転職を考えるなんて思ってもいなかったのでないのでしょうか。

過去管理職を経験したあなたが、プロのタクシードライバーとして成功するには何が必要なのかその秘訣にせまります。



収入を設定する

タクシードライバーは歩合で収入が決まります。年功序列型賃金制度で給料をもらっていたなら収入の質は全く違います。

タクシーを運転さえすれば理想の収入が取れるという考えはやめましょう。

管理職のころは出社さえしてれば給料が保証されてたかもですがタクシーは違います。タクシードライバーに転職するなら自分の収入を自分で決めましょう。


初心に戻る

年齢が高いほど今までのプライドを背負ってます。過去のプライドを捨てて初心の心構えで望みましょう。

自分より若い社員から指導され苦痛かも知れませんが、タクシーに転職するなら頭の中をリセットすることが必要です。


好奇心を持つ

タクシーという今までとは違う社会に入ってくるのです。わくわくするような感覚を今一度つかみましょう。

トップドライバーとの会話はあなたに刺激をもたらすはずです。タクシーに好奇心を持つことは成功に近づく大切な要素です。


年齢で判断せず実力で判断する

ほとんどの先輩は年下です。人生の経験はあなたが豊富かもしれませんが、あなたはタクシーの経験がゼロです。

成功するなら年下に関係なく素直に見習う、聞く姿勢が重要です。遠慮しないで積極的に高収入ドライバーから成功の秘訣を聞き出すことです。


お客様第一で考える

今まで自己中心で働いてたらタクシーでの成功は難しいでしょう。タクシーはホテルやレストランなどの接客とはすこし異なり、異質の接客業であります。

お客様から直接頂く賃金はありがたく思うことです。常にお客様の目線で物事を考えることがたいせつです。


前職を振るわない

過去に管理職での収入が1000万以上あったからといってなんのメリットもありません。相手には過去の自慢話にしか聞こえません。

管理職を隠すことは必要ないですが問われたら答える程度にしましょう。


謙虚である

すなおに学ぶ気持ちを持つことです。年下のプロタクシードライバーから話をしっかりと聞いたり、お礼を言ったりすることが大切です。

新しい職場ではあなたは新人であるという意識が大切ですし、今までの経験や実績を積み重ねてきたからこそ、お付き合いの仕方はあなたが得意であることでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加





posted by t910sensei at 09:21 | 転職後

タクシードライバーへ転職を考えてるあなたへお薦めしない理由【9項目】

更新日:2021.01.04
タクシードライバーの転職に考え込む男性

タクシードライバーへの転職を考えてるがやっていけるのだろうかと悩むあなたは参考にしてほしい。

タクシードライバーにお薦めしない主な理由は下記9項目。

タクシードライバーとしてあまりお薦めはしませんが、自分自身を見直し現在トップドライバーとして乗務してるかたは多数います。



最初からやる気がない

最初からやる気がないのに安易に転職される方がいるようです。

地理を覚える努力も無く、新人デビュー前に退社される方もいます。

安易に考えてる

運転も接客も得意と言って転職してみたものの、実際タクシー乗務を経験したら予想以上に精神的に持たないと感じてしまうようです。

デビューまでは順調に進んだが、デビューしたとたんにお客様を乗せることにストレス。

体調や足腰が悪い

多少の無理は大丈夫だろうと思っていたが、欠勤までするほどつらい。

努力がきらい

タクシーはあなたの努力次第で営収は上げれるのですが、自分の思いや考えだけで営業する方がいます。 結果、思ったように収入が上がらずタクシーを挫折していく方を見ます。

罵声に耐えることができない

何も悪くないのに一方的にキツイ言葉で攻めてくるお客様もいます。お客さの暴言や罵声に耐えれなくなりトラウマに。

長時間勤務が無理

運転がメインのタクシーがこれほどきついと思わなかった。居眠り運転しそうになるのでは。

1人での仕事が耐えれない

強制されないので楽だろうと思っていたが、車内の狭い空間で苦痛がある。

最低限のマナーさえできない

簡単な接客用語、挨拶さえもまともに言えない。

臨機応変に対応できない

お客様の不安は瞬時に現れます。道がわからない、間違えたときに即座に対応しないと降ろすまでに非常に苦痛を感じてしまいます。あなたの対応に不満を感じ始め、イライラが増してくると取り返しのつかないことも。

まとめ

タクシードライバーは多種多様の業種を経験した人が集まってくる職業ではあります。

しかし、多くのドライバーを見てると感じる事があります。初心者の頃はみんなしっかりしてるのですが、馴れとともにに身なりがだらしない、接客業としての自覚が無い、衛生に欠けてるドライバーが増えてきます。

プロのタクシードライバーとしての自覚が薄れてくると、お客様からクレームを受けることが多くなりがちで、いずれ辞めてしまうケースが見られます。

共通点は、営収が上げれない方が多いようです。 しかし当てはまってるといってタクシードライバーができないことはありません。

転職して後悔してしまったって思わないようにしっかりと自分を分析することが大事です。

頑張る姿勢と意思で転職に成功してるプロドライバーは数多くいます。


このエントリーをはてなブックマークに追加





posted by t910sensei at 00:29 | 転職前
2020年09月09日

タクシードライバーが乗るジャパタク(JAPAN TAXI)が将来主役になる

更新日:2020.09.11

都内を中心に広がりつつあるジャパタク。最近では地方見かけるようになってきました。

2017年ジャパタクが発売開始されてから徐々に増加し、全てのタクシーをジャパタクに入れ替えたタクシー会社も存在するほどです。

日本のタクシー業界はジャパタクに変化しつつあります。



ジャパタク(JAPAN TAXI)ってなに?

ジャパタクって何?

現在地方在住のあなたはジャパタクってなに?と思うかもしれませんが、東京都内なら既に定着してるジャパタク。ジャパタクは2020年に開催される予定だった東京オリンピックに合わせ、国が推奨してるタクシーのことである。


トヨタがジャパタクを設計した主な目的は、多くの外国人が来ることを想定していたからである。 現在ではジャパタクじゃなきゃ乗りたくないというお客様が非常に多い。


ジャパタクを流行らせたのは女性たち

ジャパタクが公道に走り始めたころは、ジャパタクを避けて高級車クラウンに乗車する傾向が多かった。

しかし銀座の繁華街で働く高級クラブの女性たちが、徐々にジャパタクの良さを解ってきだし、 従来のセダンを避けてジャパタクに乗車することが多くなってきた。 また高級クラブに通う男性たちは、ママさんの言う通りにジャパタクを乗車する。男性たちもジャパタクのファンになっていくのである。


この連鎖で瞬く間に、ジャパタクは人気のタクシーとなっていくのである。


今では銀座界隈ではジャパタクで営業しないと営収が見込めない状況になりつつある。


ジャパタクは改善の余地がある

初代ジャパタクで不評だった"車いす昇降の準備で手間がかかりすぎる”、”スライドドアの開閉スピードが遅い"というクレームは現在改良されている。


まだまだお客様から不満のお声をいただくケースが多々あるのが現状です。

市場の意見を取り入れ、トヨタさんには改良してほしいですね。


今後改良してほしいポイント

まだまだ改良の余地があるジャパタク。


お客様視線から見た場合の主な要望は下記の通りです。

要望回答者
後部座席右窓の開閉ができるように男性
ステップ位置を低くしてほしい高齢者女性
後ろから車いすの昇降希望高齢者施設担当
スライドドアの開閉スピードを速く40代男性
タブレットが目の高さに設置してるため圧迫感がある高齢者男性

タグ:ジャパタク
このエントリーをはてなブックマークに追加





posted by t910sensei at 19:55 | 転職後