アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2022年08月20日

苗木に肥料

IMG_8864.JPGIMG_8866.JPG

6月に植えた苗木の成長がイマイチです。まあ元肥もやらずに植えただけなので仕方がないか (^^ゞ
友人宅のブルーベリー、今年肥料をあげたらメチャ実が採れたと聞きました。やっぱり肥料は大事だな。
なのでうちにあった肥料で良さそうなのを朝一で施しました。チッ素・リン酸・カリのバランスが良くて、いつでも使えると書いてあるやつ。
これはビオトープの水生植物に使ったやつです。全然花咲かんけど (;^ω^)

やり過ぎても根腐れを起こすらしいので、周りをスコップで軽く掘り、少なめにパラパラまいて整地。良いのか悪いのか分かりませんが…
本来なら、うちの土地に合った植物を植えないと駄目なのでしょうが、出たとこ勝負です (^^ゞ 
3年ぐらい先にしか実がつかないようですが、それまでもつかな…


タグ:肥料

2022年08月19日

野鳥 VS 私

IMG_8859.JPG

何と!ビオトープのメダカが1匹になってしまいました (~_~;) 黒いのが1匹だけです…
キラキラ風車の効果も無いのか! ショックです…
どんな鳥かは一度も見ていないので分かりませんが、鳥にやられているのは間違いないです。
うちの周りには鳥が凄く多くて、カラス、鳩、特に雀と写真の鳥。何ですかね?鳩より小さくて雀より大きい。
夕方うるさいぐらい沢山来ます。公園が近くにあるせいか、休憩場所になっているようです。
ピーチクパーチク賑やかなんてもんじゃありません。異常発生とも思えるぐらいです。

お盆帰省で帰っていた娘から指摘を受けました。ビオトープの縁にとまって食べてるんじゃない?トゲトゲのを何で付けないの?とな。
確かに鳥がとまるには丁度良いかも。トゲトゲて?
Amazonで調べると、売ってました!トゲトゲ。鳥避けスパイクと言うみたいです。
けどトロ舟の縁に付けれるのなんて有るのか? 色々見てたら有りました!
ちょっと高いけど、両面テープでも付けれてサイズもカットすれば合いそうなのが。

IMG_8862.JPGIMG_8861.JPG

昨日届いて早速付けました。なんだかな〜ってな感じですが…
致し方ないですね。これだけメダカがやられてしまうのだから…

野鳥も好きで、以前は餌場まで作ってやろうかと思った事もありましたが、今は戦います。メダカを守るために!

2022年08月14日

水排出成功?

IMG_8790.JPGIMG_8789.JPG

天気予報を見ると、ここ岐阜市でも今日の夜中に雨がたくさん降ったようですね。私は夜勤で大垣にいたので今朝帰って来ました。
出かける前と帰って来てからでは、天気予報の雨情報に随分差があります。日除けシートしてないし!
早速ビオトープの水を確認すると、狙い通りの水量で収まっていました。おそらく成功です!
毛細管現象とサイフォンの原理を使って、スポンジが水を排出したようです。天才かと思いました (;^ω^)
でも、もっと降っていたら溢れていたかもです。排出先の穴にも限界があるし、なんせ見えないので…
これからも検証していきます。




2022年08月10日

進化するビオトープとメダカの稚魚

IMG_8762.JPGIMG_8757.PNG

大雨の度にメダカが流出しないかヒヤヒヤしているビオトープ。トロ舟を埋めてしまったので、オーバーフローのパイプを取り付ける事は出来ません。
毛細管現象とサイフォンの原理を使って、タオルやスポンジに水を吸わせて排出するオーソドックスな方法も、埋めてしまっては高さが取れないので不可能です。
なので雨が多く降りそうな時は日除けシートをセットして、なるべく雨がビオトープ内に入らないようにしています。
ただそれにも限界があって、大雨の時一度溢れさせてしまいました。幸い大事には至りませんでしたが…
今後も起こりうるので何とかしなければなりません。そこで思いつきました。
両サイドに開いている穴を利用します。まず穴の下の土を棒で押し込んで空間を作ります。
そこへスポンジを丸めて入れて、オーソドックスな方法で排出します。天才かと思いました (;^ω^)
てか、これで上手く行くかな?空間に水が溜まってしまっては意味無いじゃん!
幸い下は土なので、水は染み込んで溜まらないと踏んでいるのですが… 急激に排水されれば溜まってしまうかも。
それ以前に上手く排出されるのか? まあ様子見ですな (^^ゞ

よくあるスポンジの硬い方を剥がして使っています。色が濃いので目立ち難いし、吸水もまあまあだったので。
洗濯バサミは使わず、クリップを変形させて留めてあります。見栄えは全然良いです。
天才かと思いました (;^ω^) 上手くいかなければアホです (^^ゞ

あと底面フィルターのパイプが剥き出しだったので、何か気になっていました。どうって事無いのですが、出来れば隠したい。
また河原で石を拾って来ました。何回行ったやろ。
パイプを石で囲み、苔を被せてみました。どうでしょうか? 洞穴っぽいな…
本当は滝を作りたいのですが、今使っているエアポンプではこれ以上高く水が上がらないので諦めます。
キラキラ風車も1つ増やしました。効果あるのかな?

メダカ稚魚の様子も交えた動画を作りました。宜しければご覧ください。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/VQ69D1K-Nxo


2022年08月05日

鳥避けにキラキラ風車

IMG_8738.JPGIMG_8741.JPG

室内飼育のメダカの稚魚は順調で飼育ケースはワチャワチャしているのに、屋外飼育のメダカの成魚は減る一方 のビオトープ (~_~;)
キラカラ(キラキラを着けたカラス)の効果は無いのか? 近くに鳥の羽が落ちてるし (~_~;)
白いメダカが特にやられています。黒いトロ舟なので目立つのでしょう…
なのでキラキラを強化します。キラキラ風車!
ホームセンターで300円ぐらいでした。高い物は4千円程の大きな鳥のカイトまでありました。
風が吹くとリアルに飛んでいるように見えるやつです。高くて買えませんが ((+_+))
キラカラをブラブラと吊り下げようかな (;^ω^)

ビオトープ用掃除機(濾過器)

スナップショット- 1.pngスナップショット- 2.png

と言う訳でソーラ噴水のポンプを利用出来なくなったので、作っておいた濾過器はビオトープに常設せずに掃除機として使う事にしました。
掃除機と言っても底に沈んでいる汚れを水と一緒に吸い出して、ウールマットで濾過してから戻すだけの物ですが。

水中ポンプを買えば良いのですが延長コードを使うのもどうかと思うし、これ以上電気代を掛けるのもね〜と。

今はビオトープ(トロ舟)に何も敷いていないので、底の汚れが目立ちます。定期的にシュポシュポで掃除していますが面倒なんですよね〜
水が減るのでカルキ抜きした水を減った分足さないといけないし….

そこで考えついたわけで、天才かと思いました (;^ω^) そんな時ぐらい水替えせんかい!とも思うのですが、メダカの卵を見逃さなくなる利点もありますので。

この濾過器は100均と家にある物で作りました。塩ビパイプやエルボは昔、海水(魚・珊瑚)を本格的にやっていて、水槽も色々手掛けていましたので家にあるのです。めちゃ古いですが…

どんな物か動画を作りましたので、宜しければご覧ください。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/ONmz5cbkyWc
https://youtu.be/ZwBa2qy7Poc

2022年07月31日

濾過システム強化

IMG_8692.JPGIMG_8681.JPG

メダカが増えてきたのでビオトープの水が汚れます。設置した底面フィルターだけでは追いつかないでしょう。
メダカの飼育ケースで使っていた投げ込み式フィルターのロカボーイMをビオトープに導入しました。
エアポンプの吹き出し口は2つあるし。分岐を使えば、もう1〜2個は増やせそう。
飼育ケースにはSを購入して入れてあります。Mは大き過ぎた。
幸いうちは外にもコンセントがあるので電動のエアポンプが使えています。無くてもソーラパネルを使ったり、家の隙間から延長コードを出せば良いのですが、ちょっと不便です。

当初はここまでやるつもりはありませんでした。水生植物がメインで、メダカは数匹のつもりでいましたから。
それが5〜60匹になってしまうとは。メダカがメインになりつつあります。
安いソーラ噴水を利用する濾過器をDIYで作ってありましたが、肝心のソーラがいつ届くか分かりません。Amazonで一番安い中国製です。上手くいけば、また紹介します。

IMG_8693.JPGIMG_8682.JPG

ビオトープにやっと花が咲きました。バコパモンニエリと言う水辺の植物です。
青紫の小さな花で1つだけ (;^ω^) 花でいっぱいになる予定でいたのに…
ホテイアオイも花が咲くはずですが、どんどん大きくなり増えていくだけ…
一番期待していた姫睡蓮に至っては今にも腐りそう (~_~;)
なんでじゃ〜! 何が違っとるんじゃ〜!
日照時間が足りないのですかね? 日照りや雨を防ぐ日よけが悪かったのか?
メダカとの両立は難しいです。

タグ:ビオトープ

2022年07月15日

猫避けマット追加

IMG_8538.JPG

メダカをビオトープに導入したのは全部で13匹。現在では僅か2匹になってしまいました…
死体を見たのは3匹なので8匹は何かに捕獲されています (~_~;)
鳥だと思いますが猫などの対策も必要でしょう。猫でも犬でもない動物を以前夜に目撃していますし…

100均で猫避けマットを買って来ました。店頭には、ちょうど9枚あったので全部買い占めました。
作りはさすがにヤグイですが、トロ舟周りの人工芝に模様が入ったようでオシャレですな。
鳥避けカラスはこの角度だと何かさっぱり分かりませんな。最初から分かってますが (;^ω^)

進化した鳥避けカラス

IMG_8534.JPG

大好評の鳥避けカラス (;^ω^) が進化しました!
家に有ったキラキラ光るホログラムシートで、口と目を作りました。どうでしょう?
尚更カラスに見えるのではないでしょうか? どんなカラスや (^^ゞ
Amazonで何か良いグッズはないかと探していたら、キラキラ光る物が有効だと知りました。
そう言えば水の入ったペットボトルがよく置いてありますよね〜
シートが余ったので背中と尾羽にも貼っちゃいました。 どんなカラスや (^^ゞ

IMG_8535.JPGIMG_8536.JPG

どこに置こうか迷います。もう少し増やすか!
またこれを見て変人扱いされるんだろうな〜 良いんです!メダカを守るためなら!
名前はキラカラにします (^_^)


2022年07月13日

ビオトープ 早くもリセット

IMG_8528.JPGIMG_8529.JPG

昨日までの雨でビオトープの水は土で濁っていました。アクアリストの私としては濁った水は許せない (^^ゞ
やはり田んぼの土はアキマヘン… 小鉢に入れるなどして一部に使うならまだしも、私のように半分も敷いてあるとメンテが大変です。
なので昨日、思い切ってリセットしました。小雨の降る中、メダカや植物を避難させた後、底に敷いてある土・砂利・砂を全部かき出しました。
まあ大変でした ((+_+)) 小さなスコップで何回すくった事か。足腰は痛くなるし (>_<)
専用の砂利スコップなどがあれば良かった… 汗と雨と土で、まさにドロドロになりました。
最後は雑巾でかき出して何とか終了。新しい水を入れたのですが、カルキ抜き入れるのを忘れてしまいました!

今日入れて水合わせ後メダカを戻しました。もう底に土や砂利を敷くのはやめときます。
もうあんな思いはコリゴリ… 自然感は無くなりますが、水生植物は小鉢を使います。
赤玉土(中粒)と化成肥料を入れて、そのまま沈めます。メンテは格段に、楽になるはずです。
底に穴の開いていない小鉢って、なかなか置いて無いですね。100均をハシゴして、ようやく見つけました。
今度こそ花を咲かせたい!特に姫スイレン。
根を切ったり、株分けしたり、肥料を入れたりと色々やらないと駄目だったようです (^^ゞ これで咲くかな?

メダカは何と、白メダカ2匹しかいませんでした (~_~;) なので鳥避けを作りました。
どうでしょう! どう見てもカラスに見えますよね (;^ω^)
プラスチックハンガーと紙箱で形を作り、黒のゴミ袋を巻き付けました。 天才かと思いました (;^ω^)
カミさんに見せたら、私を変人扱いしました。 効果は如何に (^_^)

タグ:ビオトープ