アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2022年10月24日

クワガタの死

スナップショット- 2.png1.png

クワガタムシのクワタン。水を飲んでから姿を一度も見せません。
さすがにヤバいかもと、石等をどけて探しました。しばらくして水の中で見つかりました (゚Д゚;)
何で水の中なんだ… やはり、あれは異常な行動だったのか…
2〜3年は生き続けて欲しかったです ( ;∀;)

ビオトープの移設と合わせて動画を作りました。宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/me_Cy1bicGk

posted by K.Tanaka at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年10月23日

ビオトープ 思い切って移設

IMG_9342.JPGIMG_9341.JPG

発泡スチロールに入れておいたホテイアオイに花が咲きました。綺麗です。
ビオトープでは全然咲かなかったので、姫睡蓮と同じ。やはり日当たり次第という事ですね。
土を掘って埋めたビオトープ。めちゃ苦労したけど花が咲かないのは致命的です。
昼過ぎから半分ほどしか日が当たらないのは分かっていましたが、台風の心配をしなくて良いと思ったのが間違いでした。

そもそもビオトープを始めたのは、睡蓮の花を咲かせたいと思ったからです。メダカは二の次。
ボウフラ対策に入れておこうぐらいの気持ちでした。今は違いますが。
メダカは現在室内飼育していて先日リセットしたばかりですが、この際思い切って移設までする事にしました。

全部出して水を抜き、軽くしたけど持ち上がらない (>_<) 土にへばり付いているようです。
そりゃそうだよな〜 シャベルを使って何とか掘り起こしました。腰がヤバかったです…
今回も夜勤明けだと言うのに、朝飯も昼飯も食べずに作業していました。アホや (^^ゞ
好きな事を夢中になってやっていると、眠たくならないし腹も空かない。不思議ですね〜
朝9時に帰って直ぐに取り掛かり、気が付いたら夕方の4時。7時間もぶっ続けでやっていました (;^ω^)
取り外した所はまだ未処理ですが、取り敢えず完成しました! 疲れた〜

IMG_9344.JPGIMG_9343.JPG

今回は家の軒下にコンクリートブロックを敷き、その上にトロ舟を置きました。これで少しは水抜きが楽になります。
土に埋まっていたので、ブラシで水洗いしても綺麗になりません。なので得意のシリコーン施工!
鳥避けのトゲトゲが以前より目立ちます (;^ω^) でも真冬に透明のプラ板を置くのにも役立つかな。
まだ、それほど寒くはないのでメダカを入れたくなりました。室内飼育している稚魚ではなくて成魚。
人気の綺麗なメダカでも安く売っている所を見つけました。でも直ぐ寒くなるしな〜
迷っています (^^ゞ

タグ:ビオトープ

2022年10月20日

雑草対策と 畑の後処理

IMG_9329.JPGIMG_9328.JPG

朝晩は寒くなりましたね〜 今のうちに雑草対策もしておこう!
草が枯れるまでにはまだ日があるので、電動草刈機で伸びた草を刈り、除草剤を撒いておきました。時々除草剤処理していましたので、今回は楽に出来ました。

IMG_9326.JPGIMG_9325.JPG

それよりも畑ですわ〜 ナスやピーマンなどの収穫後、全然後処理していませんでした。
やっと重い腰を上げたカミさん。抜いたは良いけど、それをほかりっぱなし (~_~;)
いや〜な予感をしていたら案の定、ゴミ袋に詰めといて!とな。畑担当はカミさんですが…
軽く抵抗したら、あなたも野菜食べてるでしょ!とな。 手伝うから二人でやろう!と言ったら、私これから美容室なんで!
んなアホな!やっぱり悪魔 (~_~;) 結局私独りでやりました。
まあ、うちではよくあるパターンですが ((+_+)) 茎が太くて長いのばかりで、結構大変でした。
ついでに草抜きもしておきました。落花生がまだ植わっていますが、その左側は私で右はカミさん。
性格が序実に表れています (^_^)

IMG_9332.JPGIMG_9337.JPG

その後、ケロ吉に癒してもらいました (;^ω^)

タグ:雑草

2022年10月17日

ビオトープの冬対策 大失敗でメンテナンス

IMG_9308.JPGIMG_9307.JPG

テラスポートの板を使ったビオトープの冬対策。天才かと思っていたら1日で崩壊しました (;^ω^)
強風が当たったのか?猫や鳥が乗っかったのか?分かりませんが、2枚とも板が外れてキラカラやキラキラ風車をなぎ倒していました (゚Д゚;) ショックのあまり、映像を撮るの忘れました (^^ゞ
再度セットして揺らしてみました。微風なら耐えられるけど、強風だとヤバイかな…
左(北側)にも壁となる物を置いたりして実験してみましたが、やっぱり危険かな…
光の透過も悪い事だし、お蔵入りにしました。 くっそ〜!

気を取り直して、この際冬前のメンテナンスをしたろうと思いました。立ち直りの早い奴 (^^ゞ
先ずは浮き草を容器に移動させて、石や濾材も取り出して洗いました。底に溜まった汚物を自家製のビオトープ用掃除機でシュポシュポ。
シュポシュポやり過ぎて、手は疲れるし遂にはシュポシュポが壊れました ((+_+)) 何でやねん!
仕方なく水中ポンプで水と汚れを吸い出しました。メダカの針子は、もうここにはいないので…
約90パーセントの水替えとなりました。ここまでやるのは初めてです。
それにしても汚れてる (~_~;)
ビオトープの水生植物でも、水中に沈めておけば冬越し出来るかも?と言った動画を見たので、実行してみます。

IMG_9305.JPGIMG_9302.PNG

蓋付きの発泡スチロールを使った冬越し方法も見たので試してみます。それと、室内の水槽でも育たないかと思ってレイアウトしてみました。
水生植物の冬越しは初めてなので色々試してみます。まあ厳しいとは思いますが…
夜勤明けで作業したので、アホほど疲れました (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/pmQQR5E4c_w



2022年10月13日

水槽の苔対策と ビオトープの冬対策

IMG_9287.PNGIMG_E9281.JPG

60センチ水槽に緑苔が急に発生しました。ライトを替えてタイマーを毎日12時間にセットしていましたので当然かもしれませんが…
水生植物を入れたせいもあるでしょう。メダカと植物には良いのですが、見た目が悪いです。
そこで姫タニシ登場! ビオトープから7個移動させました。
姫タニシを冬対策でどうしようかと思っていたので、ちょうど良かったです。これで餓死する事は無いでしょう。
ビオトープにいたのを全部持って来たのですが、大きいのが他にもいたのに何処へ行ってしまったのか?

IMG_9288.PNGIMG_9289.PNG

水槽の水生植物を少しビオトープに戻しました。メダカが泳ぎ難そうだったので。
ついでにビオトープの冬対策を考えました。テラスポートの板が2枚とってあったので、それを利用する事にしました。
めちゃ傷んでいるので透明感は殆ど無く汚いですが… これで雪や霜をある程度防げます。
風でブヨンブヨン動きますが、重くて頑丈なので簡単には外れないでしょう。 天才かと思いました (;^ω^)

IMG_9290.PNGIMG_9291.PNG

ビニールシートで覆うつもりでいましたが、この方が良さそうです。冷たい風が酷い時は、右の写真のようにビニール板を立て掛けて。
これだけやっても大半は枯れてしまうと思いますが、少しでも生き延びればと思います。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/--mDpW4BeYE



posted by K.Tanaka at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年10月10日

職場での昼飯

IMG_9273.JPGIMG_9274.JPG

私は仕事柄、外に出て食べに行く事が出来ません。買いに行く事も出来ないのです。
なので家で弁当やオニギリを作って持って行くか、通勤途中のコンビニで何か買って行きます。
コンビニの弁当やオニギリは極力避けたいので、当初は自らせっせと作っていました。弁当のおかずは冷凍食品がメイン (^^ゞ
けど飽きるんですよね〜 買うおかずは限られてくるし。
袋から少しずつ出して詰めたり、弁当箱洗うのも面倒くさいし…

オニギリの具はツナマヨ塩昆布か梅干し。何故かオニギリは飽きないので継続中です。
でもそれだけでは寂しい。そこで最近は惣菜だけコンビニで買って、家で作ったオニギリか白飯と一緒に食べています。

今日は以前テレビで見てから気になっていたセブンお勧めの、金のハンバーグ。398円もするので躊躇していましたが買っちゃいました (^^ゞ
普通のより肉っぽくて食べ応えはありました。美味しいのですが、値段を考えると普通ので良いかな。
惣菜だけでも、2〜3種類も買うと結構な値段になります。 それと、こういったレトルトパック?の安全性はどうなんだろう?
疑問を抱きながらも、背に腹はかえられぬってな感じです (;^ω^) サンドウィッチもヤマザキパンだとヤバイらしいし…
日本の農薬問題や色々考えると、何も食べられなくなるな (~_~;)

posted by K.Tanaka at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物

クワガタは水を飲む!?

IMG_9277.PNGIMG_9276.PNG

60センチ水槽で飼っているクワガタムシ。カニ・カエル・メダカと共存出来て元気です。
そんなコクワガタのクワタンにスポットを当て、動画を作ろうと撮影していた時の事です。なんと水を飲むシーンに出くわしました。

土台石の上に降りると水際に接近。姿勢を低くして、濡れた石を舐め始めました。
え!うそ! んなもんメダカの飼育水でっせ!
目を疑いました。メダカも驚いて見に来ました。
終いにはアゴが水に浸かる所まで来て、水を飲むではありませんか( ゚Д゚) おいおい溺れるぞ!

ヒヤヒヤしながら撮影していましたが、暫くすると満足したのか無事に帰って行きました。
心配していましたが、今朝も元気でしたので大丈夫。それにしても驚きました。
クワガタが水を飲むなんて知りませんでした。よくよく調べてみると、やはりあるようです。
飲むと言うより舐めるみたいですが、あれはどう見ても飲んでる (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/BxK7LHRxxgg

posted by K.Tanaka at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年10月08日

水槽用LEDライト

IMG_9237.PNGIMG_9235.PNG

昨日届きました。まあ何と薄っぺらいんでしょう。
こんなんで明るくなるんか!と思いきや、素晴らしい。20W蛍光灯より明るい気がする。
注文したのは14W。水槽上部が、えらいスッキリしました。
この水槽はくもり防止の為にアミを加工して取り付けてあります。その厚みにピッタリ!
ブラケットを使うと影が気になるので、ガラス蓋の上に直接置く事にしたのです。少し調整しただけで、ご覧のようにジャストフィット。
天才かと思いました (;^ω^)

IMG_9238.PNGIMG_9234.PNG

機能も豊富で、光の色や強さを調整出来たり、タイマー機能も備わっています。これが3千円以下とはコスパめちゃ良いです。
恐るべし中国製品。あとは耐久性と安全性。
前の焼け溶けたライトよりは確実に安全ですが (^^ゞ

一つ大きな16Wの方が更にジャストフィットですが、強い光を好まないクワガタが右片隅にいますので、これがちょうど良かったです。
水生植物にはまだ光量不足かもしれません。冬対策のため、更にこちらへ移動させました。
今度こそ限界。まだビオトープには半分以上残っていますが…


posted by K.Tanaka at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年10月05日

照明器具が焼け溶けた!

IMG_E9224.JPGIMG_E9223.JPG

我が家の水槽はメチャ古くて、20年以上前の物です。なので照明は未だに蛍光灯です。
メダカと植物の為に、普段使わない方の蛍光灯も点灯していました。今日スイッチを入れたところ片方しか点かない。
よくよく調べてみると、何とソケットが焼け溶けているではありませんか (゚Д゚;) いや〜驚きました!
下手すると火事になる所でした。古い電化製品は危ないかもですね〜
そう言えば、昨日焦げ臭い臭いが少ししていましたが、そのまま気にしていませんでした (^^ゞ 早速アマゾンで水槽用のLED照明器具を注文しました。
本当なら水槽自体も、傷や汚れがとれないので変えたいんですけどね〜 

話が変わりますが、ケロ吉はカエルの王様を何だと思っているのでしょうか? よく上に乗っかっています (;^ω^)

スナップショット- 1.pngスナップショット- 2.png

これから寒くなっていきますが、メダカはこれで良いとして、ビオトープの植物をどうしようか?
冬越しをさせるには種類にもよりますが、やはり室内に移動させるしかないようです。
出来るだけ60センチ水槽に移動しましたが、これが限界でしょう。カメ水槽には入れれないので、あとは別容器に入れて窓辺に置くしかなさそうです。

目まぐるしく変わる我が家の水槽。現在の状態を動画にしました。宜しければご覧くださいませ。

<最新の動画はコチラ>
https://youtu.be/eOfz0dtjV_E

2022年10月02日

馬鹿な子ほど可愛い

IMG_9209.JPGIMG_9211.JPG

再度のリセットで今度こそは大丈夫と思っていたら、またまた一大事。カメ吉にレイアウトを崩されはしないものの、天辺までよじ登っては落ち、よじ登っては落ちの繰り返し (~_~;)
何がしたいのか分かりませんが、学習能力は無いようです (;^ω^) 夜中に何度も起こされました。
派手に落っこちるので、そのうち甲羅が割れるのではないかと心配です。真夜中なのでとりあえず飼育ケースに隔離して、先ほどメダカの稚魚とカメ吉を入れ替えました。

なかなか思うようには行きませんが、当分はこれで様子を見ます。
馬鹿な子ほど可愛いとは、この事か (^^ゞ

タグ:カメ
posted by K.Tanaka at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽