アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2022年11月22日

日帰りバスツアー 香嵐渓と みかん狩り

IMG_9578.PNGIMG_9580.PNG

先週に続いて人生3回目のバスツアーに行って来ました。安いので (^^ゞ
前から行きたかった香嵐渓の紅葉。蛇センターでは無いです (;^ω^) もう無いし…
400本のもみじを植えたのが始まりのようです。着いた頃には快晴で、日頃の行いが良いせいだと (;^ω^)
ドンピシャの時期ではないので、真っ赤と言うわけではありませんでしたが綺麗でした。前日は雨で、落ち葉がベチャベチャだったのは残念です。
平日でも結構な人出で、店が凄く多かったです。朝飯が少なかったので五平餅を食べました。

スナップショット- 2.png2.jpg

昼飯は蒲郡のオレンジパーク。松茸ご飯と豚肉のすき焼きで美味しかったのですが、私にはメチャ少ない ( ;∀;)
先週の食べ放題と比べてしまった (^^ゞ 年寄りには丁度良いみたいでしたが…
カミさんに言ったら、あんたも年寄りやろ! はい想像通りの返事でした (;^ω^)

みかん狩りの場所は、すぐ隣でした。木に実っている みかんをもぎ取り、皮をぺっぺとその場でほかる。
昼飯が少ないのでビールを飲んだせいか4個でギブアップ。木によって甘味が若干違う感じでした。
蒲郡みかんは有名ですが、味の違いはよく分かりません。私には…

その後は一色さかな広場でショッピング。うなぎの蒲焼1尾お土産付き!
これも魅力的でした (^^ゞ カミさんは、ここで蒲郡みかんと煎餅を買っていました。

これでバスツアーは、おそらく終了でしょう。正規の値段だったら多分行きません。
もう少し出せば泊りで行けれるので。安いとこなら (^^ゞ

<動画はコチラ>
https://youtu.be/aogGLxDvOtI

posted by K.Tanaka at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年11月20日

ゾウリムシ再開 & ビオトープ休止

スナップショット- 1.pngスナップショット- 3.png

メダカ達、成魚も針子も元気です。針子は10匹に増えました。
針子には稚魚用の粉末餌を与えていますが、出来れば生き餌もあげたい。ブラインシュリンプはまだ食べられないので、もっと小さなゾウリムシをあげようと思います。
2年ほど前にベタの稚魚に与えていました。その時作った分離器はもう無いので、また作りました。
今回はグレードアップしてキャップ付きです (;^ω^) その方が何かと便利なので。
詳しくは動画を見てもらえば分かります。他にも光合成細菌のPSBも再開しています。
メダカの針子(稚魚)を丈夫に育てたいので、臭いのは我慢します (^^ゞ

移設を繰り返し苦労していたビオトープですが、結局のところ冬の間は休止する事にしました。
やはり色々と無理があり、植物が無事に越冬するのは困難と判断しました。なので発泡スチロールで、日当たりが良くて雨や雪が掛からない場所で挑戦しようと思います。
これでしばらくは落ち着きそうです。おそらく (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/BT6qpLSgdYU

posted by K.Tanaka at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年11月18日

カメ吉と越冬対策

スナップショット- 2.pngスナップショット- 1.png

カメ吉の元気がいつもと違います。日光浴をすると尚更です。
30分ほど小さいプラケースに入れてベランダに置いておくのですが、先日はプラケースがメチャ汚れていました。
どうやら何度も鼻を打ち付けて暴れたようです (゚Д゚;) 鼻の皮が剥けたようになっていましたから。
その日は、あの食いしん坊のカメ吉が殆ど餌を食べなかったです。なので最近は日光浴を控えています。

動画を撮影した時に、甲羅に白い粒粒がいっぱい付いているのが分かりました。カビだと綿のように見えるらしいので水カビでは無さそうです。
何なんでしょう? 甲羅が浮き上がって来ているので脱皮が近いのは間違いないと思いますが…
とにかく環境を今より良くするために、水量が多くて濾過のある小型水槽に移しました。食欲が出て来たので、しばらく様子を見ます。

小型水槽にいたメダカの成魚と若魚をどうしようか?今からビオトープに戻すのは可哀そう (~_~;)
ならば針子のいる60センチ水槽しか他はありません。どうするか散々考えたら良い案が浮かびました。
分割です。仕切りはガラス板が余っているはず。
なんと!ちょうど良いサイズ! 天才かと思いました (;^ω^)
60センチ水槽用の天板なので長さは合うにしても高さはどうだ? これがまたちょうど良い高さ!
多少長さが足らず隙間ができたので、ろ過マットなどで塞ぎました。針子が脱走したので…
水の流れは悪いですが、姫タニシや水草で水は浄化されるし、ろ材となる軽石もたくさん入っているので大丈夫でしょう。
手前は成魚と若魚、後ろは針子と卵が入っています。針子の観察は困難になりましたが仕方が無いです。
これ以上水槽を置けないので…

スナップショット- 3.png
ビオトープの水温は10度を下回って来ましたが、水生植物は今のところ大丈夫です。
夕方にプラ板を被せて朝外しているせいか、枯れずに済んでいます。ホテイアオイは霜が付くと直ぐに枯れるそうなので…
水に沈めたナガバオモダカは、今でも水中葉が付いて来ました。さすがに丈夫ですね〜
この先どうなるかですが… 

<動画はコチラ>
https://youtu.be/jCzY2lt66C0



posted by K.Tanaka at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年11月14日

おっさん二人で日帰りバスツアー 近江の旅

スナップショット- 4.pngスナップショット- 6.png

昨日バスツアーに行って来ました。近江牛を食べに (^_^)
友人が入会している法人会主催の研修ツアーで、売りは近江牛と松茸の食べ放題。
4,000円で8,000円の食事付きと聞いて、迷う事無く、行くわ〜!と返事 (^^ゞ
他の行先はどーでもいい。見ていませんでした (;^ω^)

そのためにはコロナの陰性証明が要るので、3日前に予約制のPCR検査を受けていました。
近くのドラッグでも出来ますが、PCRの検査結果は4〜5日掛かると言われ、抗原定性検査は在庫が無くなる可能性もあるとの事。面倒ですが確実な方を選択し、翌日にはメールで通知されました。

スナップショット- 9.pngスナップショット- 7.png

お菓子(つまみ)やドリンクサービスもあって、バスツアーもなかなか良いもんですね。運転しないので楽だし酒も飲めるし!
但しバス内での飲食は原則禁止とバスガイドに言われました。配っておいて、なんやそれ! ( ゚Д゚)
もう開けちゃった場合は良いそうです。なんやそれ! ( ゚Д゚)
真面目な私は飲食出来ませんでしたが、最初に行った酒蔵見学で、いっぱい試飲したりました。朝から良い気分 (^^ゞ

で肝心のランチですが、すき焼きで近江牛をたらふく食べました。美味しかったです。
松茸は中国産らしくて駄目でした。何食べてるのか分からないぐらいでした ((+_+))
肉もほんまに近江牛か? まあ美味けりゃ何でも良いか (;^ω^)
食べ過ぎて、しばらく牛肉食べたない…

あとはクラブハリエのあるラコリーナへショッピングでした。凄く混んでいて、まあ行列には驚きました。
そこまでして焼きたてのバームクーヘンが食べたいのか? 私らは何も買わずにブラブラ散歩していました。
それにしても無駄に広い所でした。爺には (;^ω^)
なんと!同行した事務局の人が、そこでぶっ倒れて救急車で運ばれました (゚Д゚;) そのため予定変更となり、近江商人博物館見学は無くなりました。

まあそんなこんなで、人生2回目のバスツアーは終了しました。3回目は来週カミさんと香嵐渓へ行く予定でいます。
またPCR検査予約してあります。安いうちに行かんとね (^^ゞ

<動画はコチラ>
https://youtu.be/Imgp_6ystc4


posted by K.Tanaka at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年11月12日

まさかの針子とカメ吉の異変

スナップショット- 1.pngスナップショット- 2.png

結局ヤフオクで落札したメダカの卵が孵化したのは4個のままでした。なんでやねん!
17個中4個て! この道80年の私に限ってアリエ〜ヘン!
こうなると孵化した針子も、どんなメダカか分かりませんね (~_~;) 信用できません。
もっとしっかり調べてからでないと駄目ですね。特にヤフオクでは。

でも思いもよらぬ所で針子が4匹見つかり、全部で今8匹の針子を育てています。
これからもっと増えるかも。育てていた稚魚、若魚かな。もう産卵しているのです。
今年の冬はチマチマ針子を育てます。多分暇だし (^^ゞ

メダカ飼育のためカメ吉は狭くて暗い飼育ケースに追いやられていました。濾過無しで3日に1度の水替え。
それが悪かったのか、明るい所でカメ吉の異変に気が付きました。首・手足・おしりが白いんです。
脱皮か水カビだと思うんですが、色々調べても結局どちらか分かりません。また違う病気かもです…
野生のミシニは薄暗い所で暮らしています。なので照明のせいでは無いでしょう。

とりあえず毎日の水替えと、殺菌の為の日光浴を出来るだけさせて様子を見ます。ストレスですかね〜
気付いてやるのが遅くて申し訳ない… 今のところ普段通りの元気と食欲はありますが心配です (>_<)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/kk5QS4KSumE

posted by K.Tanaka at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年11月06日

光輝く夜桜メダカの針子

1.png2.png

心配していた夜桜メダカの卵。今日夜勤明けで家に帰ると、生まれてました〜!
めちゃ小さい ( ゚Д゚) 白メダカとミユキメダカの孵化直後の針子より小さいです。
卵も見るからに小さかったですからね〜 色も違っていて、半ば諦めていました。

老眼に鞭打って数えたら、4匹生まれていました (^^ゞ 取り敢えず全滅は免れました。
残り6個の卵も無事に孵化して欲しいです。メダカの針子でも種類によって違うんですね。
針子のうちからキラキラしています。さすがラメラメの夜桜メダカですわ (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/imXTryWXL8o

posted by K.Tanaka at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2022年11月05日

メダカの卵が!& 進化するビオトープ

スナップショット- 2.pngスナップショット- 3.png

ヤフオクで落札したメダカの卵。昨日やっと届きました。
沖縄発送なので時間が掛かるのは分かりますが、1週間も掛かるのか? 下手すると配送中に孵化してしまうじゃないか!
と思っていたら案の定でした (~_~;) 17個(2個は保証分)の卵のうち4個が孵化して、針子の状態で☆になっていました ( ;∀;)
あんな小さなボトルの中では当然生きていられません。卵も小さくて青かったり白かったり…
普通は少し黄色いはず。見るからに不良の卵が3個あったので、結局10個の卵しか望みはありません。
その望みも薄いですが、せめて数匹でも無事に孵化して欲しいです。

進化するビオトープと合わせた動画を作りました。宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/RPmf-Vv2TmE

2022年11月02日

進化するビオトープ クレームにより、またしても移設

スナップショット- 1.png

移設したばかりのビオトープ。冬対策まで色々考えていました。
ところがカミさんからクレーム。ここに置かれては邪魔!向こうでやって!
それに、このトゲトゲ!転んだら死ぬで! とまで言われてしまいました (゚Д゚;)
しばらく何も言わなかったので、黙認していたのかと思っていたんですがね〜 仮の置き場と思っていたようです。
まあ確かに危ないかも。トロ舟を洗った時、時々腕に刺さりましたからね〜 (;^ω^)
孫が転んで顔にでも刺さったらと思うと怖くなりました (>_<) なので再度移設します。

と言っても、前埋めた場所では花が咲かないし… 悩んだ挙句、木と入れ替える事にしました。
またまた大変ですわ (^^ゞ 今日1日かけて何とか移設しました。
足腰がヤバいです ((+_+)) カミさんに言ったら、遊びでしょ!とな。
やっぱり悪魔 (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/O9obphGkZAA

タグ:ビオトープ

2022年10月29日

進化するビオトープ 今度こそ冬対策

IMG_E9388.JPGIMG_9390.JPG

移設したビオトープ。メダカがいないので、やっぱり寂しいです…
さて冬対策はどうするか。ちょうど良いサイズの透明なプラ板があるので、それを利用します。
手前はポーチの隙間にプラ板をはめ込んで、後ろはサッシの段差に引っ掛けました。プラ板に弾力があるので簡単には外れませんが、前回の大失敗もあるので洗濯ばさみで留めてあります。
これだと少々の風や雪でも耐えられます。天才かと思いました (;^ω^)
少し横幅が足りませんが、まあ良しとします (^^ゞ

IMG_E9384.JPGIMG_E9383.JPG

最初はこんな感じで上に被せるだけでしたが、風で飛ばされる心配がありました。上に重い物は乗せれません。
全体をカバー出来るので霜対策には一番良いです。天候により使い分けるのが良いかもですね。

何れにしても台風や大雪には耐えられないので、その時はどうしよう? また考えます (^^ゞ

夜桜メダカ 育てます

IMG_9381.PNGIMG_9382.PNG

綺麗なキラキラメダカも卵から育てる事にしました。ビオトープに成魚とも思ったのですが、これから寒くなるので泳ぐ姿が見れるのもあと僅かでしょう…
なので今は、室内でチマチマめだかを育てる事にしました。どうせ冬はやる事無いし (^^ゞ
今日の夜中にヤフオクで落札しました。有名な夜桜メダカです。
2種類合わせて卵15個が、送料入れても1,000円掛かりませんでした。ただ沖縄からの発送なので無事届くかどうか…

夏にミユキメダカの卵を買って今に来ているので、今回も大丈夫かと思います。冬は少し面倒にはなりますが…
出来る事なら春にはビオトープでも観賞したいものです。写真は親メダカの成魚でしょうね。
こんなの見てたら時間を忘れそう (^_^)

posted by K.Tanaka at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽