アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2023年04月02日

桜の花見

IMG_E0765.JPGIMG_E0767.JPG

今年はまだ桜の花見をしていないので、今朝夜勤明けの帰りに独りで見て来ました。地元板屋川の桜です。
このブログで調べると、昨年は見ていなかった。転職して心に余裕が無かったのでしょうね。
今も無いですが開き直り (^^;) あと水槽に桜を飾りたかった。

8時半ぐらいに着いて、見ると終わりかけでしょうか?随分花びらが散っていました。屋台の準備やマイクテストをしていました。
今日は日曜日なので何かやるのかな? 後に友人から、そこで桜祭りがある事を知りました。
早田太鼓も演奏するそうで、もう暫くそこにいたら遭遇していました (゚Д゚;)

桜の枝は勝手に折ってはいけません。人もいるし (^^;)
どうすべか?と思っていたら、桜の木の根元に枝が生えていて花も咲いている。よく見るとその先は折られていました。
凄い生命力ですね。この枝なら拝借しても良いだろう。
伸びたら邪魔で危ないし。こっそり持って帰りました (^^;)

IMG_0807.pngIMG_0781.jpeg

60センチ水槽に飾り、カメ吉とケロ吉を単独で撮影。おまけにビオトープにも。
やっぱ桜は絵になります。このままにして、万が一根が生えたら鉢植えにしようかな。
その様子を動画でも撮影してあります。宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/Qs4LbvY64pg

タグ: 花見

2023年03月31日

おっさん2人で、香楽の味噌ベトコンラーメン

スナップショット- 1.pngスナップショット- 4.png

今日のランチは友人と、香楽の味噌ベトコンラーメンを食べに行って来ました。今回2回目で、1回目は1月に醤油ベトコンラーメンを食べました。
他の友人から、食べるなら味噌やて!と言われていたのです。なので以前から機会があればと思っていました。

昼時の12時半。混んでいるかと思いきや、待つ事無く直ぐに入れました。さすがにキムタクブームは終わったか…
今回はカウンター席。私が座った席の隣は椅子が無く、キムタクのサインらしき物が置いてありました。
そこまでする〜 (^_^) 今はそれほど混んでいないので良いか。好きにしなはれ (;^ω^)

肝心の味噌ベトコンラーメンは、これまた まあまあでした。私には…
白飯には醬油の方が合いますね。私には (^^ゞ
美味しいのですが、やっぱり私は出前一丁が最強 (;^ω^) 花粉症の鼻水と汗でベトベトになりました。
ベトコンラーメンならぬベトベトラーメン。なんのこっちゃ!

<動画はコチラ>
https://youtu.be/n3Y2OfE23MQ


posted by K.Tanaka at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年03月30日

リアワイパー ゴム(ラバー)交換

IMG_E0747.JPGIMG_E0749.JPG

夜間走行時リアワイパーを動かしていないのに、何故かワイパーが動いているような気がしました。故障か?
と思ったら、ゴムが裂けて後ろでパタパタしていたのでした (゚Д゚;) マジか…
このブログで調べたら、2年ほど前にディーラーで交換していました。まあ2年もてば良い方か (^^ゞ

今回は面倒でも自分で交換しようと思い、色々調べてアマゾンで625円のを注文。今日届きました。
早速取り替えようとしましたが、アームからブレードを先に外さないと出来ない事が判明。車の説明書を開いたのですが、どうにもよく分からない図 (~_~;)
右に回すのか?左に回すのか? なんせ自分でやった事が無いので (^^ゞ
力ずくでやって良いのか? 壊れたら余計に高くつくし…
あーだこーだ試してみても駄目。なんてこった〜

これは構造をよく見てからにしよう! 電灯を持って来て、繋ぎ目をじっくり観察しました。
あ!なるほど! 全然回す方向が違っていた事に気付きました。
結果それほど力を入れなくても外せました。天才かと思いました (;^ω^)

何とか無事にアームからブレードを取り外し、次はゴムの交換。古いゴムを外すのは簡単でした。
問題は新しいゴムの取付。何度やっても右の写真のようになってしまう ((+_+))
イラつくぜ! と思いながらも、やっているうちにコツをつかみました。天才かと思いました (;^ω^)
逆の手順でブレードをアームに取り付けて終了! やった〜 (^^)/

正直こんなに苦労するとは思ってもいませんでした (^^ゞ ディーラーの半額以下で出来ましたが、下手すると何倍も高くつくところでした。
風呂に入った後の真夜中。指を真っ黒にしての作業でした (;^ω^)

posted by K.Tanaka at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年03月28日

ビオトープと水槽・飼育ケース 2023/03/28

スナップショット- 2.pngスナップショット- 3.png

60センチ水槽に茶苔が発生しました。稚魚が1匹いなくなったので、あまり良い状態ではありません。
☆になったメダカのせいか餌の与え過ぎで、バクテリア不足かもしれません。昨日ビオトープをリセットしたので、思い切って再びメダカをビオトープに移しました。
ビオトープは緑苔が酷くて、おそらく水生植物の肥料で富栄養化の為ではないかと思います。リセットから1日しか経っていないのでどうかと思いましたが、60センチ水槽よりは安全のような気がして…

昼過ぎ、水温が上がってから移動しました。朝晩はまだ冷えるので心配ですが…
石のストックが無くなったので、今回ビオトープでは初めて流木を使用しています。水槽で使うとカビが発生しましたが、屋外だとどうなんだろう?
水は茶色くなるのか? 様子見です。

60センチ水槽のアクアポニックスでノースポールを植えましたが、ケロ吉に踏まれて滅茶苦茶になりました (~_~;) なので丈夫そうなゴムの木を100均で買って来ました。
これなら踏まれても大丈夫そうです。と言ってもケロ吉は、今パネルヒーターのある飼育ケースにいますが…
寒い時があったので。なので60センチ水槽は生体無しの状態です。
ベタやカニもまた入れようかと思っています。ケロ吉も。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/0grtrk7ndgo

posted by K.Tanaka at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年03月24日

おっさん2人で ひつまぶしランチ

1.png3.png

おっさん2人でシリーズ (;^ω^) 今回は鰻!ひつまぶしランチです。
最近人気の川勢。岐阜市六条北にあります。
何年か前に来た事がありますが、当時はそんなに混んでいなかった。味も値段も まあまあだった。
あと辰吉丈一郎の写真と漬け物がショボかった記憶があります。今でもそうですが (;^ω^)
最近のランチの写真を見て、また来る気になりました。レビューも良くて人気急上昇中のようです。

並ぶと聞いて開店の11時に行ったのですが、既に駐車場は満車(22台)。30分待ちでした。
まあ人気店で30分なら良い方です。石川や滋賀ナンバーの車もありました。
案内されたのは座敷。更に5分程待って、テーブル席にしてもらいました。

私は丼派なので、ひつまぶしはどうかと思ったのですが、写真のように見た目 丼と変わらない。美味しく頂きました。
ご飯大盛りにして正解。鰻は入れずに、ただのお茶漬けで。
まあ丼にしてはタレが少なめになりますが… ランチメニューに丼があれば最高かな。
それにしても2,000円とは、かなりお値打ちです。そりゃあ人気店になるわけです。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/sYF-bOgzlus

posted by K.Tanaka at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

衝撃の衝突事故 なんちゃって

スナップショット- 1.pngスナップショット- 2.png

今朝、夜勤明けの帰宅途中にまたもや事故に遭いました。対向車とすれ違う際、互いのドアミラーがゴッツンコ。
狭い道路でよくあるパターンですが、私は初めてでした。私の車は車幅がある方なので、いつも気を付けて乗っているのですが…
いけると思ったんですがね〜 なのに、ぶつかったのは何故か?
相手はお年寄り。間際にハンドルを右に回していないか?
まあ互いに動いていたので痛み分けですな。幸いキズらしきものは見当たらなかったし。

スナップショット- 3.pngスナップショット- 4.png

昔なら、こら〜!われ〜!って言ってたかもしれませんが、今は仏の私 (;^ω^)
大丈夫でしたか?って優しく声を掛けました。相手の車も無傷のようで、事なきを得ました。

それにしても最近車のトラブルが続きます ((+_+)) 何かのお告げか?
気を付けないと!ですね。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/85HUQlq5ovM

2023年03月22日

アマガエルとメダカも喜ぶアクアポニックス

スナップショット- 3.pngスナップショット- 4.png

ビオトープに移したメダカ。朝晩はまだ冷えるので餌を殆ど食べません。
水温が上がった昼にあげれれば良いのですが、仕事があるので無理です。心配なので室内水槽に戻しました。
今にも産卵しそうな成魚や小さな稚魚もいますので… 最初から急ぎ過ぎ (^^ゞ

その後ケロ吉も、飼育ケースからメダカのいる60センチ水槽に戻しました。もうパネルヒーターまでは要りませんからね。
嬉しそうで、よく動くようになりました。広い方が好きみたい。

ケロ吉の安全地帯を作りました。またカニも入れたいので。
どうせ作るならアクアポニックスにしようと思いました。アクアポニックスってご存じでしょうか?
知りませんよね? 説明します。
生体の飼育水を使って植物や野菜を育てる方法です。飼育水はアンモニアやリン酸を含んでいて、根から吸収される事により植物・野菜は良く育ち、生体には飼育水が無毒化されるのです。
一石二鳥の方法ですが、まあ私の水槽程度の物には効果は小さいかもです。どちらかと言うと、植物に水やりしなくて済む の方が大きい (^^ゞ

スナップショット- 5.pngスナップショット- 7.png

ホームセンターや100均を回りましたが気に入るケースや植物が無かったので、自分で作って植物は家に生えているノースポールとヘデラを取り敢えず使う事にしました。
2ℓペットボトルと仕切り板をベースに、水槽に固定の為の磁石を付けました。水槽苔掃除用なので強力です。
下から4〜5分の1を飼育水に漬けるので、ハンダゴテで数か所穴を開けます。そこへハイドロボールと植物を投入。
ハイドロカルチャーの応用ですね。飼育水の上層部は溶存酸素量が多いですから根腐れの心配は無いです。

スナップショット- 9.pngスナップショット- 11.png

本当は以前のようにテーブルヤシを植えて苔を敷きたかったのですが、これはこれでケロ吉 気に入ってくれたようです。歩き難いけど (;^ω^)

今回の滝 見た目は良いのですが、やはり流量が多過ぎて水槽がビシャビシャです ((+_+)) 対策を何か考えます。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/YJhS_5g3aoU

posted by K.Tanaka at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年03月18日

60センチ水槽 底面濾過に変更 滝も完全復活

IMG_0068.PNGIMG_0070.PNG

メダカをビオトープに移したので、60センチ水槽をどうすべか? 色々考えた末、また園芸用の軽石を使った底面濾過で立ち上げる事に決めました。
ベアタンクはメンテナンスが非常に楽でしたが、何となく物足りない感じがしていました。なので今回は初心に戻って、手入れの面倒なものをあえて選びます (^^ゞ
アクアリストが面倒なんて言ってては、いけませんね。ついでに滝も修復して、以前のような水の流れを復活させます。

ロカボーイを使ったエアリフト方式の滝は、滝と言うよりも湧き水。なので今回は水中ポンプを使います。
3,000円ぐらいで小さめ(4〜5W)のポンプを購入するつもりでいましたが、結局家に有る大きめ(10W)のポンプで代用。
めちゃ古くて20年以上前に購入した物ですが、さすが信頼のブランド エーハイムです。今でも、ちゃんと動きます。
最近ではビオトープの水替えに利用していました。メンテも楽で静かです。

完成したのが右の写真。悪戦苦闘の末、良い感じで滝も流れています。
水浴び場にもキレイな水が溜まるので、カエルやカニを入れたら喜びそう。メダカやベタの魚も泳がせたいな〜
カメ吉はどうか? すぐ滅茶苦茶にしそう (;^ω^)
何を入れるかは検討中です…

<動画はコチラ>
https://youtu.be/DL5PCX8GeU8
タグ: 底面濾過
posted by K.Tanaka at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年03月16日

メダカ ビオトープへ

IMG_E0057.JPGIMG_E0053.JPG

昨日の昼過ぎに、メダカを室内水槽からビオトープへ移しました。昼間暖かかったですからね。
朝晩はまだ寒い日がありますが大丈夫でしょう。このまま室内で飼おうかとも思いましたが、メダカは外で陽の光を浴びた方が健康に育つようですから。
最近は卵を産まなくなっていたので、そろそろ限界かとも感じていたし。水質の悪化でしょうか。
水槽では陸地を作るのに軽石を使いました。そこに嫌気性のバクテリが生まれてたかもです。
なので早くビオトープに入れたかったのです。少し早いですが…

今朝の9時に見たら、稚魚はいましたが成魚が5匹ともいません (゚Д゚;) 一瞬焦りましたが、水草の下の底で じっとしていました。
水は冷たくて、外気温からして10度以下でしょう。昨日まで常時25度で飼育していましたから、慣れるまでキツいかもです。

さすがに餌をあげても殆どのメダカは食べませんでした。写真は日が差して水温が上がった14時に撮ったものです。
この時はよく食べていました。昨日は移動で、あげていないし。

雨の日と特に寒い時は、プラ板を上に被せようと思っています。頑張れメダカ (^_^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/OQyATnTapP8



2023年03月09日

梅の花とビオトープ再開

IMG_0025.JPGIMG_0026.JPG

うちの庭にも、いつの間にか梅の花が咲いていました。昨年の6月に植えて9月に一凛だけ花が咲いた南高梅。
白い花でしたが今年の春はピンクで沢山。綺麗です (^^)/

IMG_0027.JPGIMG_0028.JPG

駄目かと思った豊後梅。何とか生き残って新芽が出て来ました。
花も僅かですが咲いています。白いですね。

IMG_0029.JPGIMG_0031.JPG

梅の花で春を感じたらビオトープを再開したくなりました。少し早いけど (;^ω^)
蓋付きの発泡スチロールを使った冬越しで、何とか生き残りました。
株分けした姫睡蓮、成功です (^^)/

IMG_0032.JPGIMG_0033.JPG

ナガバオモダカも復活して、これからグングン成長しそうです。

IMG_0030.JPG

寒さに弱いホテイアオイとアマゾンフロッグピットは瀕死の状態。復活するかは微妙なところです。