アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2023年05月27日

ニンニクの三つ編み

IMG_1081.JPGIMG_1082.JPG

大統領が何かされてるなと思っていたら、こんな物を作っておられました。おお!ニンニクの三つ編みじゃないですか〜 (゚Д゚;)
ニンニクの茎を器用に編み込んであります。それを麻の紐で吊るして干してあるのです。
農家ではこうしてるとの事だそうで、食べる時はニンニクだけ切って使うそうです。
確かにスーパーで買ったニンニクでは出来んわな。


水やりを楽に!

IMG_E1087.JPGIMG_E1088.JPG

木や花への水やり、これからの季節マメにやらないといけないので大変です。小さなジョウロで何回もやる事を思ったら面倒ですよね。
特に畑なんかは広範囲なので大統領が根をあげそう。そこでホースを使って散水する事にしました。
写真のようにセッティングしたので随分楽になるはずです。
カチッとはめて蛇口を回し、レバーを引いて撒くだけ。何の事か分かりますよね。
うちのホースリールは、これまたメチャ古くてボロボロ。水は漏れるわ、ホースは変形してるわ。
なので気兼ねなく切ったり、はめ込んだり出来ます。ついでに出来るだけ水漏れしないようにメンテナンスしました。
心配なのは大統領が上手くホースを巻けるかどうか。ぐちゃぐちゃにしそう (^_^;)
外回し内回し外回しと巻いていくと、伸ばした時にホースがヨレないのはご存知でしょうか?
私は若い時、音響や照明の仕事をしていたので知っていますが…

IMG_E1084.JPGIMG_E1085.JPG

ポーチにはホースリールのホースを5mぐらいに切って作りました。散水レバーは何年か前に車の洗車用で買って使っていなかったのを今回採用しました。
Amazonで安くて良さそうなのを探すと、今はホースも進化していますね。伸びるホースまである!
でも結局家に有るものを使う事にしました。貧乏性なんで (^ ^ゞ

これで忙しい時でも短時間で水やりが出来るぞ! 天才かと思いました (^_^;)

タグ:散水 水やり

2023年05月24日

半年毎の健康診断

IMG_1079.JPGIMG_1077.JPG

今日は会社の健康診断。夜勤のある人は半年毎にやらないといけないらしい。
クソ不味いバリウムをその度に飲まんとあかんのか〜 (>_<)
場所は日置江にある、ぎふ総合健診センター。昔1回来た事あります。
前来た時より少し南で立派な建物になっとるがな! 儲かっとるな (^_^)
私らは中途半端な13時半からで、出来れば朝イチに受けたかった。かかりつけの日赤で…

IMG_1078.JPG

健診を受ける人が多いせいか、めちゃ合理的と言うか何と言うか、血液採取する容器まで自分で持たされます。着替えもバリウム検査する時にズボンを履き替えるだけ。
なので混んでいても割とスムーズに流れます。おまけにスタッフの人件費も抑えられるな。

ウエスト84センチだったわ! 凹ませ成功!(^^ゞ
去年は確か90センチ。痩せたせいもあるけど、癌かも (;^ω^)
血圧150はヤバイな・・・
タグ:健康診断

2023年05月23日

シマトネリコ復活

IMG_E1066.JPGIMG_E1067.JPG

鉢植えに失敗して葉っぱが全部枯れてしまったシマトネリコ。直植えで療養させていたら見事に復活しました (^^)/
天才かと思いました (;^ω^) いや〜植物の生命力には驚かされます。
他の鉢植えに成功したシマトネリコと同じぐらいになったら、こちらもまた鉢植えにして並べたいと思います。

IMG_E1068.JPG

マルベリー2回目の収穫です。6個採れて2個試食。
収穫と言うほど採れていない (;^ω^) 採れたのを冷凍して貯めておこうかな。
ある程度の数になったらジャムを作ろう! 大統領にお願いして (^^ゞ

2023年05月20日

マルベリーの実 食べてみた

IMG_E1062.JPG

うちでは珍しく成長著しいマルベリー (;^ω^) その実を食べてみました。
先ずは赤いのから。少し酸っぱいですが、あっさりしていて不味くは無いです。
次は熟した黒いの。酸っぱさは殆ど無くて、少しだけ甘味があります。
まあ美味しいとは言い難く独特の味ですが、調べた通りジャムやお酒にすると良さそうですね。

IMG_E1064.JPGIMG_E1063.JPG

採った実を見て、最初ウワッ!虫が集ってる!と思いましたが、よく見るとヘタ?芽?でした (^^ゞ
今日の時点で20個ほど生っているので、これは行けるかも。鳥との戦いですな (;^ω^)

タグ:マルベリー

2023年05月19日

2度目のユーザー車検

IMG_1060.JPGIMG_1061.JPG

今日はどしゃ降りの中、愛車2度目の車検に行って来ました。22,000キロなので今回もユーザー車検で良いよね?(;^ω^)
以前トラックからの落下物に乗り上げたので少し心配でしたがイチかバチか (^^ゞ 今回も混んでました。
前回から2年経っているので大分忘れていましたが、無事に書類提出から検査まで通りました。あの性格の悪い、じゃなくてキツイ爺さんじゃなくて良かった (;^ω^)
それにしても時間が掛かる。着いてから2時間を要しました。
だいたい検査員の休憩って何やねん! 前回も今回も!
サービス業じゃないのは分かるけど…

ユーザー車検もこれが最後ですかね。さすがに次回からはプロの点検が必要でしょうね。
このまま乗り続けたらの話ですが…

車検シール(検査標章)も今回はすんなり貼れました。マニュアルが改善されて分かりやすかったです。


posted by K.Tanaka at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) |

飼育ケースにもLED照明

IMG_1054.JPGIMG_1059.JPG

ベタの繫殖の為に照明を設置しました。GEXの小さなLED、アマゾンで949円でした。
薄くて軽いので両面テープで貼り付けました。飼育ケースには十分な明るさです。
大きさも蓋の透明な所に丁度合いました。

IMG_1056.JPGIMG_1058.JPG

出来るだけ規則正しい生活を送るためにタイマーも設置。これがまた古い (;^ω^)
20年以上前の物ですが、ちゃんと機能している。今は朝6時から6時間点灯するようにしてあります。
60センチ水槽の照明はタイマー付きのLEDだし、カメとカエルには餌の時しか点けないのでOK。
ペットを飼うのも色々大変ですね (^_^)
posted by K.Tanaka at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年05月18日

家庭菜園

IMG_E1043.JPGIMG_E1044.JPG

さやえんどうがアホほど採れて、美味しいので毎日食べてたヤミツキさやえんどう。遂に終わったようで残念です。
畑がすっきりしています。今回は手伝わずに済みました (;^ω^)
いつの間にか3分の2は畑で、3分の1は花畑になっています。ま〜ちょっと何とかならんのか!なんて大統領には言えません (;^ω^)

IMG_E1042.JPGIMG_E1041.JPG

タマネギ、ニンニク、サトイモ?も収穫されたようです。昨年のタマネギは何これ!ってのが殆どでしたが、今年はまだマシですね (;^ω^)
まだよそ様のようにはいきませんが… 植え方にもコツがあるようです。

タグ:家庭菜園

1年もった奇跡の苗木

IMG_E1050.JPGIMG_E1046.JPG

雑草対策で植えた苗木。もうすぐ1年になります。
全く雑草対策となっていませんが (^^ゞ ど〜ゆ〜こと〜?
調べもせず適当に植えて、何とか生き残っているだけでも良しとするか (;^ω^) 一番左の日本フヨウなんて奇跡の復活ですよ。
全て枯れ果てたように見えたのですが… 枯れたシマトネリコも復活するかもですね。

一番奥のマルベリーが成長著しいです。背が高くなり過ぎたのでカットしました。
一番手前の青島温州みかんはヒョロヒョロのままだけど、これで良いのかな〜? 肥料とか剪定とか色々コツがあるようですが…
今のところ、伸び過ぎたらカットするだけ。気が向いたら肥料撒くだけ (^^ゞ

IMG_E1045.JPG

そんな中マルベリーが実を付けました。食べれるのか調べたら、マルベリーってクワなんですね。
最近までクワの葉茶飲んでました。実も食べれるようです。
ジャムにしたり梅酒のようにお酒にするみたいですが、うちのはそこまで採れないでしょうね (;^ω^)

タグ:植木

2023年05月17日

ベタの お見合い

スナップショット- 4.pngスナップショット- 2.png

昨夜の食事会で各務原へ行ったので、ついでにアクアショップを検索して雌ベタを見て来ました。ベタ郎の嫁さん探しです。
岐阜市のショップは全部見たけど気に入る雌ベタはいませんでしたので… 鵜沼まで行って、ようやく見つかりました。
しかも650円で激安でした。体はピンクでヒレはマルチカラーっぽい感じです。
人懐っこくて可愛いです。名前はやっぱりベタ子にします (^^ゞ
早速ベタ郎とお見合いさせました。良い感じです。
以前はベタ子を死なせてしまったので、今回は慎重に交配させたいと思います。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/bHwdDVH0RKw
タグ:ベタの繫殖
posted by K.Tanaka at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽