新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年05月03日
パチンコ 遊び方
パチンコの遊び方といえば、
パチンコ店に行って、
玉を買って、打つ。
なのですが、玉は、
「買う」のではなく、
「借りる」とのこと。
そして、玉を借りるための
1玉あたりの貸出料金を「レート」
というそうです。
基本のレートは、1玉4円。
1000円で、250玉の計算になりますね。
でも、最近は消費税込みの貸し玉制度を
採用しているお店がおおく、実際には
1000円で230玉くらいになることが多いみたい。
また、レートは、0.5円、1円、2円など、
お店によってさまざまです。
そして、借りた玉で遊技を楽しんだ後、
玉が残っていたり、増えていたりすると、
お店に玉を返し、景品と交換することになります。
このときの交換率もお店によってさまざま。
たとえば、1000円分の玉数を返した場合、
ほぼ1000円分の景品と交換できるお店もあれば、
半分くらいの価値になってしまうお店もあるとか。
景品の交換率だけみると、価値が高いお店に
いきたいところですが、交換率の高いお店は
大当たりが出やすいといった傾向も見られます。
また、交換率は公表されないので、
実際に景品交換を体験して確認するか、
ネットなどで調べるしかないようです。
私はどこのパチンコ屋さんでも、交換率などは
同じかと思っていたのですが、実際にはお店によって
かなり違いがあるようです。
しっかり下調べして、お店に向かいたいですね。
【このカテゴリーの最新記事】
2024年04月29日
パチンコ 法律
パチンコって、法律的にどうなの?
と、漠然と思いついて調べてみたのですが、
パチンコ店が守るべき法律は、
・風営法(風適法)
・都道府県条例
パチンコメーカーが守るべき法律は、
・風営法(風適法)
・風営法施行規則
・遊技機規則
ユーザーが守るべき法律は、
・一般法律
・ハウスルール
ちはみに、パチスロの設置については、
別に定められた試験などもあるみたい。
想像以上に、いろいろあるんですね。
また、私たちユーザーの行動が、
風営法に関わることもありえるそうです。
でも、風営法のペナルティにつながる行為は、
ハウスルールとして禁止されているんですね。
例えば、玉やメダルの持ち出しや持ち込み。
持ち出しは窃盗罪や横領罪、
持ち込みは建造物侵入罪や詐欺罪
にあたる可能性があるのだとか。
ハウスルールを守ることが、そのまま法令を
守ることになります。
お店の定めたハウスルールを守って、
楽しく遊びたいですね。
2024年04月28日
パチンコ 歴史
父はお酒もたばこもパチンコもしない
「真面目一辺倒」を絵に描いたような人。
なので、私はパチンコに縁のない家庭で
育ったのですが、もちろん、
パチンコ屋さんの存在は知っていました。
なんとなーくの記憶ですが、私がものごころ
ついたころには、液晶の画面がついていたり、
キャラクターの機種?みたいのがたくさん
あったような…
と思い出していてたどり着いたのは、
「パチンコって日本発祥?」
というか、
「いつから日本にあったの…?」
という、素朴な疑問。
で、調べてみたのですが、けっこう、
「諸説あり」な感じもしますね。
でも、ざっくりまとめると、
★1920〜1930年ごろ、外国からパチンコの
原型となるものが日本に入ってきた。
・説1
アメリカのシカゴからコリントゲームが
渡来し、改良されてパチンコが始まった。
・説2
ヨーロッパから輸入されたウォールマシンが
日本で広まり、パチンコの起源となった。
というのがはじまりで、
その後、さまざまな機種が生み出され、
発展してきたようですね。
機種の変遷などもおもしろそうですが、
ここにまとめていくと恐ろしく長い記事に
なってしまいそうなので、また別の記事に
まとめてみたいと思います。
参考:Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/パチンコ)
日本遊技機工業組合(https://nikkoso.jp/history/)
2024年04月27日
パチンコ パチスロ 違い
お酒もたばこもパチンコもやらない
真面目一辺倒な父のもとに育った私。
そんな私が進学のために上京し、
はじめてできた彼氏は、5歳年上で
パチンコ命のフリーター。
彼がいうには、
「俺が好きなのはパチンコで、
パチスロじゃない。」
「そう、それで、パチンコと
パチスロって、何がちがうの?」
と質問すると、
「ぜんぜんちがうだろ!」
…だから何が?
ということで、彼に聞いても
埒があきそうにもないので、
自分で調べてみました。
★パチンコとは
多数の釘がうたれている盤面に、
直径11mmの鋼の玉を左下から弾き出し、
釘など構造物の影響を受けて落ちる球が
特定の穴に入ると規定数(15個以内)の
玉が出てくる遊技。
※最近では液晶モニタが搭載され、
3つの数字が揃うと多くの玉が
獲得できるタイプが主流。
★パチスロとは
パチンコ型スロットマシン。
海外カジノなどのスロットマシンとの
最大の違いは、それぞれのリールを
止めるためのストップボタンが
搭載されていること。
直径25mm(一部30mm)のメダルを投入し、
通常は3メダル5ラインで1ゲーム。
有効ラインに特定図柄が揃うと
15枚以内のメダルが出てくる遊技。
参考:東京都遊技業協同組合(https://www.toyoukyo.or.jp/pachi_slot.html)
ということで、私なりに整理すると、
最近のパチンコには液晶のスロットが
ついているものが多いけれど、
あくまで玉を打つ遊技。
パチスロは、パチンコともスロットとも
違って、コインを入れてスロットを回し、
自分でリールを止めることができる遊技。
ということみたいですね。
…パチスロ、動体視力のいい人は有利そう。
シランケド。笑