2012年10月08日
秋の玉村1−1
「私の参加しているコンペ」に3ヵ月半ぶりの参加である。
玉村日記のメインコース、70ラウンド目の玉村ゴルフ場である。
6時に家を出ればいいのに、4時には目が覚めていた。
気合十分である。
5時半にならないと、明るくならないんですね。
練習場に寄ってから、コース入りしようかとも考えたのですが、闇に向かって打つのは、かえって不安ばかり増す。
やめておいたほうが無難だ。
手持ち無沙汰の2時間を過ごす。
気合も少し抜けて、頃合かもしれない。

ベントグリーンのほうを予想していたのだが、残念高麗。
スティーブンメーターは、7.0なのかな。
確かに、普段よりも遅い感じはした。
玉村の高麗の練習グリーンは、このところ3分の1ぐらいの面積がクローズになっているので、狭い。
そのうえ、傾斜がきつい。
距離感をあわせるパッティング練習がしづらいのが残念だ。

今日は、4組のコンペで、前2組が手引き。
私は、Tご夫妻と3人で2組目の手引きのラウンドだ。
朝1番のアウトスタートだから、朝日がまぶしい。
みんな手をかざして、同組競技者のボールの行方を追っている。

逆光なので、分かりづらいが、Aの生垣の向こうで、1組目の長距離ヒッターMさんのスタートだ。
Mさん、今日も上がり18番の260Yは、1オン狙いで、乗っけてくるのかな?
玉村日記のメインコース、70ラウンド目の玉村ゴルフ場である。
6時に家を出ればいいのに、4時には目が覚めていた。
気合十分である。
5時半にならないと、明るくならないんですね。
練習場に寄ってから、コース入りしようかとも考えたのですが、闇に向かって打つのは、かえって不安ばかり増す。
やめておいたほうが無難だ。
手持ち無沙汰の2時間を過ごす。
気合も少し抜けて、頃合かもしれない。

ベントグリーンのほうを予想していたのだが、残念高麗。
スティーブンメーターは、7.0なのかな。
確かに、普段よりも遅い感じはした。
玉村の高麗の練習グリーンは、このところ3分の1ぐらいの面積がクローズになっているので、狭い。
そのうえ、傾斜がきつい。
距離感をあわせるパッティング練習がしづらいのが残念だ。

今日は、4組のコンペで、前2組が手引き。
私は、Tご夫妻と3人で2組目の手引きのラウンドだ。
朝1番のアウトスタートだから、朝日がまぶしい。
みんな手をかざして、同組競技者のボールの行方を追っている。

逆光なので、分かりづらいが、Aの生垣の向こうで、1組目の長距離ヒッターMさんのスタートだ。
Mさん、今日も上がり18番の260Yは、1オン狙いで、乗っけてくるのかな?