新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年12月27日
ドスン
穏やかな右肩上がりでこれは上がるだろうと思って買いを入れたらそのとたんドスンと下げられた。
こういうことがあると嫌になる。
こういうことがあると嫌になる。
2024年12月26日
凄いことに
350円付近でさらに落ちる状態だったのがあれよあれよと言う間に550円に。
途中、落ちるかなと思い売った後もどんどん上がるのでデイトレもできなかった。
結局買い直して明日に臨む。
途中、落ちるかなと思い売った後もどんどん上がるのでデイトレもできなかった。
結局買い直して明日に臨む。
2024年12月20日
日産
株は安いうちに買って高く売れという格言を守って実は11月にブイキューブとユニチカと日産を買っていた。
ブイキューブとユニチカは損切りして日産はいつ利確しようか悩み中!
ブイキューブとユニチカは損切りして日産はいつ利確しようか悩み中!
2024年12月01日
出張
前の会社の立ち上げに失敗して仕方なく派遣で3カ月しのいでまた次の派遣の打ち合わせにものすごく久しぶりの出張。
ずっと外に出る仕事がなかったので準備も大変だった。
なんとか準備できたので午後から大阪に移動する。
ずっと外に出る仕事がなかったので準備も大変だった。
なんとか準備できたので午後から大阪に移動する。
2024年11月29日
安く買う
株は安く買って高く売る。
当たり前だがこれが難しい。
知名度の高い銘柄が何らかのきっかけで値を大きく下げた時、買い時だと思い買うとさらに下げる。
これが何日か続くとどこまででも下がりそうで怖くて損切りする。
自分との我慢比べ。
久々に日産を買った。
どうなるかな?
当たり前だがこれが難しい。
知名度の高い銘柄が何らかのきっかけで値を大きく下げた時、買い時だと思い買うとさらに下げる。
これが何日か続くとどこまででも下がりそうで怖くて損切りする。
自分との我慢比べ。
久々に日産を買った。
どうなるかな?
ユニチカ
ユニチカは特売で始まり雪崩のように落ちた。
時系列で流れを見ておいて他に似たような銘柄があれば売りを仕掛ける。
時系列で流れを見ておいて他に似たような銘柄があれば売りを仕掛ける。
2024年11月28日
ユニチカ
ユニチカが不採算事業からの撤退ということで繊維事業からの撤退報道が伝わった。
ユニチカは否定はせず検討すると発信したがさあどうなるのか。
ユニチカは否定はせず検討すると発信したがさあどうなるのか。
ビール関連銘柄
昨日の発表でビール関連銘柄はどれもあがってる。
今は無職で資金不足ゆえ、静観するのみ。
残念。
今は無職で資金不足ゆえ、静観するのみ。
残念。
案件が途中で取り止めに其の二
受注した仕事を二ヶ月程していて仕様変更が続き最初の見積りからの乖離が大きくなったのでその分の追加費用を要求する時に馬鹿正直にかかる工数を全部要求したもんだから先方が予算がなくて案件は取り止めとなった。
大きな会社ならそれもありだろうが、
小さな会社なんだからまずは実績を作るのが先だったなと。
大きな会社ならそれもありだろうが、
小さな会社なんだからまずは実績を作るのが先だったなと。