アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2017年10月01日

日本大丈夫か(九月廿八日)



 野党と一部のマスコミが共同で、緊迫する世界情勢に背を向けるようにして重箱の隅をつつくような攻撃で安倍首相を追い詰めたつもりになっているようだったのも、二重国籍問題に関して二枚舌を責められて野党第一党の党首が辞任に追い込まれたのも、そのあと茶番劇の用や党首選挙が行われ予定調和のように党首が選出され、一部の党員の国会議員が逃走を図ったのも、日本の政治のどうしようもなさを見せつけられてきた身には、日本だからなあこんなこともあるよなと納得できた。
 国会議員たちが不倫だなんだで攻撃されているのにも、そんなの政治とは何の関係もなかろうにとあきれると同時に、日本人は自分のことは棚に上げまくって他人を責めるのが好きなんだなあと思わずにはいられなかったが、これもまだ日本的な政治というものの枠内に収まっていたような気がする。

 北朝鮮のミサイル実験や核弾頭の開発の継続の問題で、アメリカと北朝鮮の間の対立が高まる状況の中で、安倍首相が衆議院の解散を決めたというニュースには、最初は意外な思いがした。今解散する必要があるのかと、疑念は感じたけれども、安倍支持派の、今なら選挙をやって政府が不在でも何とかなるけれども、北朝鮮とアメリカの対立が深刻化して本当に一触即発の事態にまでなってしまったら選挙なんかできなくなるから、解散なしで来年の任期満了までひっぱったら任期満了で古い議員がいなくなって、新任の議員を選出することができなって国会も内閣も機能しない状態で北朝鮮問題に対峙することになる恐れがあるという説明にちょっと納得してしまった。
 問題は、首相がそのことをちゃんと説明せずに、アリバイ作り的に北朝鮮対策に対する信を問うとか、消費税を上げて福祉とか幼稚園問題に使うという言い訳めいた理由を述べていることで、そんな中途半端なことを言うから大義なき解散とか何とか批判されるのだ。すぐには朝鮮半島での戦争が起こりそうなところまでは来ていない現時点で、総選挙を行って次の選挙まで四年という時間を確保するというのは、ものすごく重要なことで、十分以上に現時点で総選挙を行なう理由になると思うのだけど。

 もう一つの問題は、この件に関して、いやこの件だけではないが、日本のマスコミが完全に親安倍と反安倍に分裂していて、痘痕もえくぼ的な、もしくは坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な報道に終始している点で、中庸の穏当な報道があまり見当たらない点である。政権とマスコミの癒着というのはどこでもありそうな話であるけれども、日本では野党とマスコミの癒着というのも普通になっていて、完全に二分されている印象である。それが日本のマスコミが信用を失いつつある理由の一つになっているのだろう。ヨーロッパ的な視点で日本の報道の自由に対する評価が低いのは、全く気にする必要はないが、マスコミ自体が右であれ左であれ、必要以上に政治化しているのは危惧すべきことであろう。

 繰り返すけれども、それでも、この辺りまでは、日本で生活し、チェコに来てからも日本の動向をネットを通じて追いかけてきた人間にとっては、日本だしこんなこともあるよねで済んでいたのだ。それが、大きな期待の元に都知事になり、地域政党をでっちあげ都議会選挙に圧勝した人物が、新しい国政政党を立ち上げたという話と、ほぼ同時に新しい党代表が決まったばかりの野党第一党、民進党だったっけ? が、その新しい党(どうせまた名前が変わるから覚える気はない)と合併するというような話を読んだときには、思わずチェコ語で「ティ・ボレ」とか、「イェジュシュ・マーアリア・ヨゼフェ」と言いそうになった。
 さらに、合併ではなくて民進党?が解党して、個々の議員、候補予定者が新党に公認を申請する形になるという話には、もう開いた口がふさがらなかった。責任ある野党ってどこに行っちまったんだろうか。何のための党首選だったのだろうか。あの党首選も十分以上に茶番で笑い事でしかなかったけどさ。チェコでもここまで笑うべき事態になったことはないぞ。EU議長国を務めていた時期に首相が退陣に追い込まれて、国会の解散もできずに暫定内閣でしのがざるを得なくなったことで、世界の笑いものになったけれども、日本の今の混乱に比べればかわいいものである。

 それに輪をかけてひどいのはこの新党の動きを評価する向きがあることで、正気を疑うレベルである。主義主張が同じだからというわけでもなく、事前に政策についての話し合いを行なって合意に達したというわけでもない状態で二つの政党が事実上合併するというのは最悪のことじゃないのか。共通点はなんとしても国会議員になりたい、議員の座にしがみつきたいという妄執でしかない。
 これこそ大儀なき野合と言う奴で、こんな党に、名前が新しいからといって何が期待できるというのか。新しいのはイメージだけで中にいるのはこれまでの政治家がほとんどなのだから、期待できそうな新人がいたとしても、既存の政治家に毒されて同化されてしまうのは目に見えている。それなら、新党としてはチェコの大金持ちが金にあかせて政治未経験の候補者を集めて作ったVV党や、一緒に仕事をした連中を引き込んで結党したバビシュ党ことANOの方がはるかにましに見えてしまう。

 野党側と言うか、非自民勢力が、選挙に負けたり支持率を落としたりするたびに、政界再編という美名の下に、理念なき離散集合を繰り返して存在意義を低下させている中で、自民党は選挙に負けて下野しようが、離党者が出て勢力を減らそうが、自民党であり続けているのだから、相対的に評価が高まるわけだ。自民党だけでなく、自民党以外でも政治家なんぞを志す人種が、権力の亡者で国庫に巣食う鼠族の類でしかないことを90年代以降の「政界再編」とやらがすでに証明しているのだから、まだしも自民党の方がましとしか言いようがない。
 日本に住んでいたころ、選挙権は必ず行使していた。つまり毎回投票に出かけていたのだが、自民党にも自民党の候補にも投票したことはない。自民党を支持したことはないし、今も自民党を支持しようと言う気にはならない。それでも、かつての社会党よりも醜悪な新政党を支持することなんかできはしない。いやあ、今の日本は自民党嫌いにとっては生き難い時代になったねえ。まともな頭をしていたら、抗議の意味を込めて白票入れるか、必要悪と割り切って共産党に投票するかしかないのだから。緑の党のような環境テロ政党がないところだけはヨーロッパよりましだけどさ。

 これで、都知事が辞任して衆議院選挙に出馬して当選し、首相になるなんてことになったら、日本はもうどうしようもない国になってしまったということになる。そんなことになるぐらいだったら安倍首相の方がましだというのが、外国から見ていての感想である。正直、今回の新政党が選挙に勝つようなら、村上龍の『愛と幻想のファシズム』が現実化した方がましな気までしてしまう。いやはや日本も大変である。
2017年9月30日11時。





posted by olomoučan at 06:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 戯言
この記事へのコメント
32年のドイツにしろ48年のチェコスロヴァキアにしろ 反対している人は少なくなかったのにみんな何してたんだろうと思っていましたが、いざそういうところに実際来てみると個々に出来ることはほとんどないものなのだなあと実感しております。(秘密警察なんかに頼ることなく)手際よくあれよあれよという間に(いや、いう間もなく)動いて行って、もしかするとローリングストーンズの歌ではないですがメフィストってホントにいるのかもしれません。
Posted by hudbahudba at 2017年10月01日 14:00
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6760927

この記事へのトラックバック
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。