2012年05月25日
夏には自然の風を
もうすぐ、じっと我慢の節電の夏がやってまいります。
うちは2011年3月、全然都会じゃないクセに真っ先に計画停電の波に巻き込まれたので、寒さが若干トラウマになっています。
夏に停電になったら・・・さぞつらかろうなぁ。
そりゃ一日中クーラーをがんがんに付けていられれば快適でしょうが、電気料金も高いし、何より電力消費量の許容範囲を超えて大停電なんかが引き起こされたら、
そんな心配が頭をよぎるようになった今日この頃、ニュースで「漫画・サザエさんに倣って“昭和的”な避暑に努めよう」と勧めていました。
うちは2011年3月、全然都会じゃないクセに真っ先に計画停電の波に巻き込まれたので、寒さが若干トラウマになっています。
夏に停電になったら・・・さぞつらかろうなぁ。
そりゃ一日中クーラーをがんがんに付けていられれば快適でしょうが、電気料金も高いし、何より電力消費量の許容範囲を超えて大停電なんかが引き起こされたら、
また日本が終了してしまいます。゜(p´ロ`q)゜。
そんな心配が頭をよぎるようになった今日この頃、ニュースで「漫画・サザエさんに倣って“昭和的”な避暑に努めよう」と勧めていました。
すだれをかけて陽を防ぎ、風鈴で風の音を聴き、スイカをみんなで食べて涼みましょう。そうすれば電気なんかに頼らなくても楽しく快適に夏が乗り越えられるはず!!…みたいな内容です。
そういえば部屋にクーラーがなかった学生時代、窓と玄関ドアを開け放って風通しをよくして過ごしていました。それをしないとわたしの部屋は室温が40度近くに…ここはバグダッドか!?と目覚めるたびに思ったものです。
ただあれは「下宿」みたいな感じで、自分の部屋の玄関ドアが「家の中」にあったのでできたんですよね…。
普通のマンションや一軒家だと、玄関を開けっ放しになんてできるわけがありません。・・・と思いきや、いま世の中にはルーバー式玄関網戸なるものがあるらしいです。
「ルーバー」というのは、細長い板が隙間をあけて平行に並んでいる、ブラインドのような形状のこと。
・玄関ドアをルーバー式にすれば、ドアを閉めていても風が気持ちよく通るようになる。
・でも外から家の中は見えないので防犯面で安心。
・もちろん網戸なので虫の侵入はシャットアウト。
…とまぁ、なかなか節電に貢献できそうなブツなのであります。
というわけで、今年の夏は、家の中に自然の風を取り入れて乗り切りたいものです。
どうかどうか、あんまり暑くなりませんように(-人-)
うちの夫は先日被災地のがれき処理とメカブ作りのボランティアに行ってきました。実際にその目で見た光景は想像以上で、復興の遅れに胸を締め付けられたと言っていました。
現地に行けない方でも、支援したい団体に直接寄付ができる東日本大震災復興プロジェクトに参加できます。
ポジティブ日記 ブログランキングへ
そういえば部屋にクーラーがなかった学生時代、窓と玄関ドアを開け放って風通しをよくして過ごしていました。それをしないとわたしの部屋は室温が40度近くに…ここはバグダッドか!?と目覚めるたびに思ったものです。
ただあれは「下宿」みたいな感じで、自分の部屋の玄関ドアが「家の中」にあったのでできたんですよね…。
普通のマンションや一軒家だと、玄関を開けっ放しになんてできるわけがありません。・・・と思いきや、いま世の中にはルーバー式玄関網戸なるものがあるらしいです。
「ルーバー」というのは、細長い板が隙間をあけて平行に並んでいる、ブラインドのような形状のこと。
・玄関ドアをルーバー式にすれば、ドアを閉めていても風が気持ちよく通るようになる。
・でも外から家の中は見えないので防犯面で安心。
・もちろん網戸なので虫の侵入はシャットアウト。
…とまぁ、なかなか節電に貢献できそうなブツなのであります。
というわけで、今年の夏は、家の中に自然の風を取り入れて乗り切りたいものです。
どうかどうか、あんまり暑くなりませんように(-人-)
うちの夫は先日被災地のがれき処理とメカブ作りのボランティアに行ってきました。実際にその目で見た光景は想像以上で、復興の遅れに胸を締め付けられたと言っていました。
現地に行けない方でも、支援したい団体に直接寄付ができる東日本大震災復興プロジェクトに参加できます。
ポジティブ日記 ブログランキングへ
【暮らしのメモの最新記事】
この記事へのコメント