新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年12月18日
flac形式のファイルをiTunesへ(Mac)
flac形式で音楽を持っているけどiTunesで再生できない、またはiPhone等に入れられないという方の為に。
まず、flac形式で音楽ファイルを持っているとそのままiTunesに入れて再生する事ができません。
そこでflacをmp4またはApple Lossless形式に変換し、更にそのままiTunesまで入れてくれるソフトを紹介します。
Maxというソフトを使います。
ダウンロードし、インストールした後はファイルを選択し右クリックで、Maxを使って開くを選択するだけです。
するとこのような画面が開くと思いますのであとは、convertをクリックするだけです。

これはcueファイルにも応用できます。一つに纏められたflac形式のファイルとその情報が書かれているcue形式のファイルを一緒に選択し、あとは同じ様に開くだけできちんとiTunesに送ってくれます。
非常に使えるソフトです。
纏めると、
1 Flac形式のファイルを用意。
2 全ての曲を選択。(一つのflacに纏められている場合はflacファイルとcueファイルを選択)
3 右クリック→Maxで開く
4 convertをクリック
変換した後のファイル形式を変えたい場合は、
Max→Preference→Formatsで下の枠のAvailable output formatsの中から選びダブルクリック。すると上のConfigured output formatsに移動するのでそれにチェックを入れる。
まず、flac形式で音楽ファイルを持っているとそのままiTunesに入れて再生する事ができません。
そこでflacをmp4またはApple Lossless形式に変換し、更にそのままiTunesまで入れてくれるソフトを紹介します。
Maxというソフトを使います。
ダウンロードし、インストールした後はファイルを選択し右クリックで、Maxを使って開くを選択するだけです。
するとこのような画面が開くと思いますのであとは、convertをクリックするだけです。

これはcueファイルにも応用できます。一つに纏められたflac形式のファイルとその情報が書かれているcue形式のファイルを一緒に選択し、あとは同じ様に開くだけできちんとiTunesに送ってくれます。
非常に使えるソフトです。
纏めると、
1 Flac形式のファイルを用意。
2 全ての曲を選択。(一つのflacに纏められている場合はflacファイルとcueファイルを選択)
3 右クリック→Maxで開く
4 convertをクリック
変換した後のファイル形式を変えたい場合は、
Max→Preference→Formatsで下の枠のAvailable output formatsの中から選びダブルクリック。すると上のConfigured output formatsに移動するのでそれにチェックを入れる。