アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
高砂市ホームページ

高砂市の観光情報
ヨヤクスリのお薬予約サービスとは、調剤薬局に行く前に処方せん薬の受取予 約ができる無料のサービスです。サイト上で希望の薬局・希望の時間帯を選ん で処方せん写真を撮影・送信することで、調剤薬局でお薬を待たずに受け取れ ます。楽天スーパーポイントも貯まります!
写真ギャラリー
高砂のチラシをみてポイントが貯まります。楽天市場やヤフーでの買い物もECナビを経由するだけでポイントが貯まります。(o^-')b
毎日貯まるポイントサイト ECナビ
カテゴリーアーカイブ

2017年06月24日

狩網町 かりあみまち

IMG_1196.JPG

狩網町 かりあみまち

町場の南端に位置し、かつては海沿いで東は南本町から西は南渡海町まで連なる町並。
町名は猟師が集住したことに由来する。
隣接する釣船町や猟師町などと共に漁業の盛んな町であった。
天保九年(一八三八)の家数五二戸・人数一八二人


2017年06月21日

猟師町 りょうしまち

IMG_2701.JPG

猟師町 りょうしまち

東は西宮町から南は南本町まで東西に連なる町並。
町名の由来は猟師(漁師)が集住したことによる。
かつて、高砂周辺は御厨庄と呼ばれて供物として朝廷に魚介類を納めていた。
このことから高砂の海岸部は古くからの漁村であったことがわかる。

天保九年(一八三八)の家数四一戸・人数一四六人

2017年06月18日

藍屋町 あいやまち

IMG_1243.JPG



藍屋町 あいやまち

北堀川の北岸沿いに東西に連なる町並。
町名は藍(紺)屋が集住したことに由来する。
町大年寄炭屋玖左衛門は大蔵元であった。
町の東には百闡と呼ばれた姫路藩の蔵米の倉庫が南北二棟あり、加古川上流から物資を運搬する高瀬舟の検閲のため津留穀留番所が置かれていた。

天保八年(一八三七)の家数八三戸・人数三九〇人

プロフィール
画像は高砂市観光協会より
八ちゃんさんの画像
八ちゃん
脚が痺れるおっさんが散歩を始めました、続けるためブログを作成しました。
プロフィール
お気に入り(o^-')b
投資デビューのまとめと奮闘

[トレファク引越]引越・買取・処分を一括見積
導入店舗数国内No.1のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」。まずは無料でお試しください。
QRコード
タグクラウド
ファン
最新コメント
検索