アフィリエイト広告を利用しています

しゃっくり

 足の親指の付け根に腫れと痛みが生じ病院へ。
又痛風かと思っていたが、骨に石灰が生じる事からとの事。
「痛いですが我慢してください」と痛みの部分に注射を。
今までにない痛みだったがすぐにおさまり、元からの痛みも数時間で和らいだ。
日に3回服用の1週間分の痛み止めも2回飲んだだけ。
良く効く薬だな・・とホッとして夜布団に入るが、
夜中の3時頃しゃっくりで目が覚めた。
しかもヒックヒックが凄く大きい声で30分も続いた。
朝食を摂っていると又しゃっくり。やはり30分程続く。
昼前にもうるさい程大きな声で再発、妻に散歩してきたらと言われる。
年寄りには堪える症状は6回繰り返し、心配しながら就寝。朝には完全に回復。
ホッとしながら原因はあの痛かった注射かもとネットで調べる。
原因を確認出来なかったので医者に尋ねるが注射ではないとの返事。
でも今でも原因はあの注射だ、初めての医学的発見かもと思っている。
しゃっくりのギネス記録は68年間、私の総計で3時間などしれているのだ。
しゃっくりで死んだ人はいない等ネット検索で発見できた。
新たな学び、まだまだ万年青年だと自己満足。

孫よ 七色に輝け

TRIANGLE_0002_BURST20241010103050266.JPG

 子どもの養育施設だろうか。
なないろグループと書かれた車が2台止まっている。
色々な子どももみな同じ、仲良しだよと言う事だろう。
ふと見ると、車のナンバーも同じではないか。
教育方針の現れかも・・と感心。
週一で通う整形外科院の途中だが、今まで気付かなかった。
ヨタヨタ歩きでじっくり観察出来たお陰、だろう。
こんな事を考えると孫の事を思う。
平等を思い七色に輝けと。

DSC_4019.JPG昨日の夕方、北東の空に虹が見られた。6階のベランダからスマホで撮影、大きすぎて全景をとらえられず。少々薄めだが雄大な姿に感動、上を向いて歩こうと若返る。

不登校最多

 数日前より新聞やテレビで小中学生の不登校が最多と報じられた。
なんと11年連続で増加し34万人との事。
少子化で子どもが減少しているのにこの有様。
原因の多くにいじめが有るらしい、昔はいじめが無かったのだろうか。

 小学生の時、私は多くのあだ名で呼ばれていた。
紹介すると、まずメガネとヨツメだ。4年生から眼鏡を掛けていたからです。
クラスに同じ姓の子がいたので先生までが「そこのメガネ」と呼んでいた。
次に付いたのはイカリ。海軍さんの町・呉市に住んでいたので船の錨と思っていた。
学校には立派なプールがあり高学年になると泳げない者はいなかった。
私はすぐ沈むのと、すぐ怒ることから付いたのだと判った。
小学生にしてはしゃれたあだ名だ。
それ以外にインチャン、ゴミバコなど忘れたのを合わすと10個近い。
それでも学校には楽しく通った記憶がある。
幼少時代からあだ名で鍛えられたと今では思う。

久しぶりの京都6


帰りの地下鉄乗り場で見た時刻表。
なんと、休日の方が平日より便数が多い。さすが観光都市京都だ。
今まで気付かなかったのだろうか。
急きょ訂正したような形跡から、
昔はこんな事は無かったと思う。


DSC_4017.JPG
腰痛で、しかも杖突きとなり、外出が減った今日この頃。
やっぱり適度に外歩きをし、色んな事に気付かねば万年青年返上となるかも…と反省。

久しぶりの京都5

DSC_4016.JPG 昼食を摂ろうと、温室を出たところに黒い大きな葉っぱの植木。
珍しいと一枚写真に収めイタリアンの
レストランに向かう。
待ち客の列に並び30分程待たされて
席に着く。
料理とワインを頼み周りを見ると、
テラスの60席ほどを合わせると150席近い席には空席が見られる。
予約席なのだろう。
 テラス席には和服姿のご婦人が12人、会食が終わったと見え写真を撮ったり
コーヒーを飲み楽しそうに団欒。
待たされたご褒美と眺める。
妻が会計している間に、思わず「何の集いですか」と尋ねると
「着物で遠足」と答えが返る。
「さすが京都、和装の美人1ダース、
洒落たものですね」というと
嬉しそうに「有難う」と笑顔をみせた。

久しぶりの京都4

 ヨタヨタ歩きで足の親指と腰の痛みで疲れ、一人ベンチで青空の下にそそり立つ大木を眺めていた。
と、杖は付かぬがおぼつかない歩きのおじさんがやって来て「ヤマモモが生っているなあ〜、子供の頃よく口に入れたものだ」と話しかけて来た。
見上げていた大木と手前の岩の間に低い木。よく見ると赤い実がなっている。
おじさんが去った後近づいてみるとモモとは見えぬイガイガの付いた実が沢山なっていた。

DSC_4012.JPG
DSC_4013.JPG

久しぶりの京都3

DSC_4011.JPG


ヌマスギの呼吸気根に驚いた。
根っこが地上に伸びだし呼吸しているのだ。
気根の一種であると知ったが、
こんな立派なのは初めて見た。

久しぶりの京都2


 植物園で最初に向かったのは「ユキミバナ」、標識は見えども花は無し。
園内管理をしている作業着姿の女性に訊ねると、すぐに数カ所案内してくれた。
小さく目立たぬ薄紫色、
広い園内で見つけるのも大変だが、場所を覚えている事に感心した。

標識が映った写真にも一輪咲いています、皆さん探してみて下さい。
DSC_4007.JPG
DSC_4009.JPG

久しぶりの京都植物園



 杖を突き妻に連れられ植物園へと京都に向かう。
京都駅は海外観光客の多さに不快感さえ覚えた。
園内は平日でもあり、人が少なく広々と感じ、晴天に恵まれ快適に観覧できた。
目的の植物より、目についたのは幼稚園児。弁当と水筒持参で元気に駆け回っている。
幾つもの集団の一つに声をかけたが相手にされなかった。
こんな行動をとるのも孫の影響だろう。
    >>次へ
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事