アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月07日

「お母さん」と言っていたのに「ママ」と言うように

息子、現在、4歳6か月。

息子は、最初から、母親を「お母さん」と呼んでいました。

ところが、幼稚園に入って、年少の終わりごろからでしょうか、ときどき、「ママ」と言うことがありました。

その時は、「かわいいな」と思っていました。

「お母さん」と普段は呼んでいるけど、ごくまれに「ママ」とかわいい感じで言っていたので、こちらはちょっと気分がよかったです。

ところがです。最近、頻繁に「ママ」と言うようになっています。年中になって4月の終わりごろからでしょうか。

これでは、「お母さん」と呼ぶようになっていたのに、「ママ」になってしまいそうな勢いです。「お母さん」も言っていますが。

明らかに、幼稚園の影響。

幼稚園の先生は、母親のことを子供たちの前で「ママ」と言っています。

今は、小学生以上(大人でも?)でも、お母さんのことを「ママ」と言っている人が多いのでしょうか。

「ママ」と言うのは楽かもしれないですが、最初の段階で「ママ」と教えて、いつまでも母親のことを「ママ」と呼ぶのはどうかなと感じます。

大人が、母親のことを「ママ」と呼ぶのはどうでしょうか。本人の自由ですが。

幼児に幼児語を教えず、普通の言葉を教えていただきたいと感じます。

言葉に愛着がわいてしまうと、直しづらいのではないかと思います。

プレ幼稚園では、「ママ」と先生が言ってもいいと思いますが、年少(または年中)から、幼稚園の先生も母親のことを「お母さん」と言っていただきたいと感じました。

小学校になったら、さすがに小学校の先生は「お母さん」と言うと想定できます。そこでは、もう「ママ」という言葉に影響されないとは思いますが。


posted by syringestart at 22:20 | 子供との生活

2021年05月18日

魚にはまる(子供&母)

今日の晩御飯は、スーパーで、ホッケの塩焼きを買って食べました。

美味しかったです。

数時間経っても、「美味しかった」という余韻があります。

4歳6か月の息子は、あまり肉を好みません(鶏のから揚げやシュウマイ、カレーに入っているひき肉は食べますが)。

ですので、魚をよく買うようになっています。

タラのソテーや、鮭やホッケの塩焼きは、息子は好んで食べています。

そうこうしているうちに、私も魚が大好きになっちゃいました。

私自身、前は、動物性の食品は、肉がほとんどだったのですが。

魚サイコー。魚は、うまみがありますね。

しかも、調べてみると様々ないい栄養も入っています。

なんだか、健康的な生活をしています。美味しいうえに。

魚を食べて、どんどん成長してくれたらうれしいです。


posted by syringestart at 22:00 | 子供との生活

2021年05月28日

お友達に愛着を持つ

息子、4歳6か月。幼稚園年中。

3日前から夜寝かしつけるとき、息子が、「○○くんと早く会いたい」と言うようになりました。

○○君は、息子が幼稚園でよく遊んでいる仲のいい男の子です。

この言葉を聞いて、「お友達に愛着を持ったんだ」と感じました。

自分が幼稚園に行っていたときのことを思い出しました。仲のいいお友達は、特別な存在でした。


また、こちらも夜寝かしつけるときの話ですが、息子が、「うちには3人、人がいるよ」というようなことを言っていました。

「もっと人(子供)がいたらいい」「寂しい」というようなことを言っていました。

その言葉を聞き、心が揺れました。一瞬、「子供つくるか」と思ってしまいました。

でも、冷静に現実に意識を向けると、「今年40になるし!」。妊娠出産を経験し、体的にも1回でいいと思ってました。しかも、家も広くないし、経済面も対応できなそう。

うちは子供は一人が身の丈に合っていると、納得していました。稼いでいる夫が子供は一人と考えていて、私も完全に気持ちは子供は一人という気持ちでいました。

いきなり子供に言われて、気持ちが揺らいだ出来事でした。

そういえば、私も幼稚園の頃、下にきょうだいがいるのですが、「更にもう一人欲しい」ということを母親に言ったことがありました。

幼稚園に行くと、お友達とか人が多いので、家でも人が多いことを好むようになったのでしょうか。

また、きょうだいがいる子も当然いて、赤ちゃんが生まれたとか、きょうだいの話を幼稚園で聞くようになった影響もあると思います。


また、歩いているときに、人が全然いないと、「寂しいね」と最近言っていました。

幼稚園に行って、人に囲まれた生活をしている中で、感覚も以前とは変わったのかなと感じます。


posted by syringestart at 22:14 | 幼稚園生活
当ブログ筆者は、こちらのシリンジ法キットで、授かりました
シリンジ法キット販売サイトはこちら
「プレメントシリンジ法キット」「シリンジ法キット」は、株式会社オンリースタイルの登録商標です。
カテゴリーアーカイブ
おすすめ記事
  1. 1. no img 妊娠していただきたい〜シリンジ法のすすめ〜
  2. 2. no img シリンジ法で妊娠して、出産した1年
  3. 3. no img 買ってよかったベビーゲート
  4. 4. no img ジョイントマットを敷く面積について
  5. 5. no img 赤ちゃん準備用品の「ミトン」はいる?いらない?
  6. 6. no img 出産準備用品<入院編>、持って行けばよかった物、持って行ってよかった物
  7. 7. no img 出産準備用品<入院編>、使わなかった物
  8. 8. no img 湿疹ができたら、早めに皮膚科へ
  9. 9. no img 消毒液で、服が変色した話!
  10. 10. no img 甘く見ないで!妊娠中の体重管理
  11. 11. no img 妊娠の兆候・・・
  12. 12. no img 毎回、手応えがあるシリンジ法
検索
諦めないで!シリンジ法がある
上記漫画をクリックすると
シリンジ法キット販売サイトに行けます。
当ブログの筆者もこちらのシリンジ法キットで授かりました。
自宅でできる性病検査
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。