アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月05日

Ubuntu16.04から18.04へのアップグレードはどうするの?

こんにちは。

私がWindowsからUbuntuを使うようになって6年近く経ちました。

特にパソコンの知識に明るいわけでもない自分でもなんとか使えるくらいですから。

それだけパソコンの開発技術の進歩が著しいということでしょうか。

さて、私は16.04のあとに17.10をしばらく使っていました。

16.04から17.04になってデスクトップ環境がガラリと変わりました。

これまでUnityの環境に慣れていたのですがGnome環境に刷新されたのです。

17.10から18.04へアップグレードをした状態でしばらく使っていましたが、先日イージーミスでログイン画面から先へ進めなくなってしまったのです。


いくら調べても一向にトラブル解消につながらず、断腸の思いで再インストールすることにしました。


ただ、手元にあるのは14.04のLiveDVDだったので、14.04からのアップグレード作業となりました。

14.04から16.04へのアップグレードは滞りなく完了したのですが、問題は16.04から18.04への作業でした。

いちおう「17.10へのアップグレードが可能です」と通知が来たのですが、18.04の前にもうひと手間かけるようなことはしたくありませんでした。

なので、どうしても16.04から18.04へ一気にアップグレードを完了させたかったのです。

ところがアップグレードするコマンドを試しても一向に開始されませんでした。

試してみたアップグレードコマンドです。

  • sudo do-release-upgrade -d
  • sudo update-manager -d
  • sudo -i update-manager -d


どれを選んでも最新のバージョンですという表示が出ました。

途方に暮れ、もう諦めるしかないかな・・・と落胆したのですが。

見つけました。

どうにか16.04から18.04へ一気にアップグレードできる魔法を発見しました。

まず、いずれのアップグレードコマンドは効かないので、

sudo apt-get install update-manager-core

こちらを入力します。

そのあとにプロンプトラインが表示され、末尾にこう表示されます。

  1. prompt=normal
  2. prompt=ltsに変更する。
  3. 変更したあとにF2を押す。
  4. 「変更されたバッファを保存しますか」と聞かれるのでYを押して、Enter。


アップグレード作業が開始されるので、あとは完了するまでコーシーでも飲んで待っていましょう。

お疲れさまでした。

今回のアップグレード作業で参考にした記事です。

英語で書かれていますが、コマンドを見たら分かるかと思います。

posted by くどうちゃん(弟) at 09:49 | Comment(1) | PC

2018年04月26日

Ubuntu18.04がリリース!Linux使うならUbuntuで決まり

こんにちは。

本日2018年4月26日にLinuxディストリビューションのひとつ「Ubuntu」の最新版18.04がリリースされました。

自分は正式リリース日である今日より前にアップグレードを済ませていました。


思えばWindowsを使い続けていた時が遠い日のことに思えます。

やはりWindowsの方がユーザが圧倒的に多いので動画を視聴する時にも制限がないのでストレスがありません。

ところがLinuxとなると少数OSのため利用者が少ないのでサポート対象外になっているサイト・サービスも少なくないです。

まあ普通にネットサーフィンや文書作成などするくらいなら全然オッケーです。

個人的には多少の制限があっても使い心地はWindowsよりUbuntuの方が好きです。


とにかくUbuntuを使い始めてからはWindowsに戻ろうという気になれないくらいです。


自分みたいにパソコンスキルに明るくない人間でも感覚的に使えるし、何より画面がキレイなのが最高です。


面倒なのはおよそ半年に一度新しいバージョンがリリースされ、その都度アップグレードをしないといけない点。


いちおうサポート期間が設けられているので、一定期間は使い続けられます。


通常版は大体一年未満ですが二年に一度リリースされるLTS版は五年間の保証付きです。

いちいち新しいバージョンをアップグレードするのが嫌な人ならLTS版にするべきですね。


自分は12.10から使い始めました。


バージョンアップを重ねるごとに洗練されてきて、たしかに魅力的ではあるんですが、個人的には過去にリリースされたタイプの方が好みなんですが。

例えばログイン画面だったり、基本フォントだったり。

どうも最新バージョンで採用されたフォント(Noto CJKフォント)にはなじめないです。


慣れるまでの辛抱でしょうが。

いろいろ使いにくい点もあるのですが、魅力たっぷりのOSであることには何ら変わりないです。
posted by くどうちゃん(弟) at 16:56 | Comment(0) | PC

2018年04月01日

アドセンスで自動広告が使えるようになった

こんにちは。

2月からアドセンスで自動広告が使えるようになったという通知が来ました。

アドセンスに登録しているユーザーすべてが対象かどうか分かりませんが。

サイトにコードを埋め込むだけでGoogleが自動的に最適な広告を配信してくれるサービスです。

なので、通常の広告コードのように記事ページにひとつひとつ貼り付けていく必要がないのでラクです。

ただ、レポートに関しては通常のレポートには表示されないので自動広告のレポートを参照する必要があります。

その点が多少面倒ですが、訪問者のニーズに応じた広告が自動的に配信されるというシステムが素晴らしいですね。

しかも機械学習によってデータを蓄積していくので、似たようなユーザーには過去のデータに基づいた広告が配信されるという仕組みとなっています。

ユーザーへ配信される広告の精度が高まるといえます。

2018年03月31日

アドセンスで月5000円の壁を突破!次は10000円を目指す

アドセンスで月1000円を難なくクリア出来るようになりました。

アドセンス上級者の方々に比べれば大したことではありませんが、
なんとか関門を一つ突破したことになります。

月5000円もかろうじてですがクリアしています。

この調子で月10000円、といきたいところですが難しいです。

少しずつではありますが前進しているのは確かです。

出来れば一つのサイトで達成できればいいのですが、
いまのところ二つのサイトで運営していてやっとクリアしている状況です。

今後も今の調子を維持していきたいです。

2017年09月27日

ある企業から記事ネタを提供するメールが届いた

こんにちは。
先日私が運営しているブログに、とある企業から記事ネタを提供いただいたメールが届きました。
メールの内容によれば、ネタの提供以外に画像や動画の素材も無料で使えるという
ものでした。

今のところ返事はしていないのですが、
ある程度運営していたらこういうこともあるのかな、と感じています。

ただ、こういった記事のネタを無料で提供してもらえるのだろうか?

という気持ちがあるので、あとからになって情報提供料を請求されるのでは
ないかという思いもあるのです。

もしもブログを運営されている方で、同じように記事のネタを提供しますという
オファーが来たらよく考えてから行動すべきです。
posted by くどうちゃん(弟) at 14:48 | Comment(0) | 報告
最近の記事
読者さまの声
私について
くどうちゃん(弟)さんの画像
くどうちゃん(弟)

2014年8月からスタートしたブログです。
2014年にA8.netに出会い、アフィリエイトの存在を知りました。
その後、各種ネット広告を試したり、ポイントサイトなどを経験。
現在はワードプレスによる別ブログを運営中。
2015年からGoogle AdSenseに参入。
Googleの広告サービスから収益を上げることに難しさを感じながらも継続中。
当ブログではこれまで取り組んだネットビジネスの成果や気になるニュースについても書いています。
カテゴリ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。