新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年01月22日
一日一ことわざ
Strike while the iron is hot.
鉄は熱いうちに打て。
日本の刀鍛冶の匠の技は凄い。
日本の包丁を外国人が買って帰られるのも技が凄いから。
私の包丁も優れものです。
自分で砥ぎます。
鉄は熱いうちに打て。
日本の刀鍛冶の匠の技は凄い。
日本の包丁を外国人が買って帰られるのも技が凄いから。
私の包丁も優れものです。
自分で砥ぎます。
2018年10月04日
ツマガリのケーキとクッキー
兵庫県西宮の山手の方にあります。「ツマガリ」
私の感想。
クッキーはここが一番美味しいと思っています。(そんなにあちこち食べ比べたわけでもないので、独り言です)
バターの香りが特別なんです。
クッキー一個で ”幸せ!”
小野薬品が高騰。
買っていたけど動かないのでちょっと前に売っちゃった。
残念でした!
私の感想。
クッキーはここが一番美味しいと思っています。(そんなにあちこち食べ比べたわけでもないので、独り言です)
バターの香りが特別なんです。
クッキー一個で ”幸せ!”
小野薬品が高騰。
買っていたけど動かないのでちょっと前に売っちゃった。
残念でした!
2018年08月19日
ハウスクリーニング
断捨離しようと気持ちはあるんです。
なかなか捨てられないのよ。
で、ハウスクリーニングの資格の勉強をしてみようかなと考え中。
断捨離しようと断捨離の本を買って、結局本棚で鎮座してます。
何でも本から入る私。
内職しようと通信で「校正」の勉強しました。
結局、仕事はない。
ハウスクリーニングは講座にしっかり行こうかと思っています。
その後はまず、我が家をハウスクリーニング。
なかなか捨てられないのよ。
で、ハウスクリーニングの資格の勉強をしてみようかなと考え中。
断捨離しようと断捨離の本を買って、結局本棚で鎮座してます。
何でも本から入る私。
内職しようと通信で「校正」の勉強しました。
結局、仕事はない。
ハウスクリーニングは講座にしっかり行こうかと思っています。
その後はまず、我が家をハウスクリーニング。
2018年06月13日
農業やりたい
トマトとかイチゴとか大好きだから。
東京都心近くでトマト農家の方のテレビ見ました。
ハウスの中で丸い容器にヤシの繊維を敷き詰めてトマトの苗を植えてある。
都心だから流通が早いから完熟トマトを出荷できるメリット。
最近のイチゴ農家も床が高いから体力的にずいぶん楽だと。
ニュースで大麻草を栽培していた兄弟が逮捕されたと。
室内で鉢であんなに立派に植物が育つんですね。
大麻草ではなく、トマトかイチゴにすれば楽しかったのにね。
東京都心近くでトマト農家の方のテレビ見ました。
ハウスの中で丸い容器にヤシの繊維を敷き詰めてトマトの苗を植えてある。
都心だから流通が早いから完熟トマトを出荷できるメリット。
最近のイチゴ農家も床が高いから体力的にずいぶん楽だと。
ニュースで大麻草を栽培していた兄弟が逮捕されたと。
室内で鉢であんなに立派に植物が育つんですね。
大麻草ではなく、トマトかイチゴにすれば楽しかったのにね。
2018年05月01日
草を食べてみました
草と言ってもヨモギです。
お餅にいれるぐらいと思っていませんか?
意外と美味しいのです。
天ぷらが一番かな。
今日は豚肉の切り落としと炒めてみました。
沖縄ではゴーヤチャンプルーにいれるといいますよ。
散歩のときに30センチぐらいに伸びたヨモギの先端の方をチョンチョンと摘んできました。
豚肉、ニンジンの千切り、シメジと小さく切ったヨモギ。
ヨモギはあく抜きの必要はありません。
かつおぶしとお醤油少々で味付け。
苦みもないし美味しい。
お餅にいれるぐらいと思っていませんか?
意外と美味しいのです。
天ぷらが一番かな。
今日は豚肉の切り落としと炒めてみました。
沖縄ではゴーヤチャンプルーにいれるといいますよ。
散歩のときに30センチぐらいに伸びたヨモギの先端の方をチョンチョンと摘んできました。
豚肉、ニンジンの千切り、シメジと小さく切ったヨモギ。
ヨモギはあく抜きの必要はありません。
かつおぶしとお醤油少々で味付け。
苦みもないし美味しい。
2018年01月19日
今年は節約
政府は使え、使えと言いますが、結局、最後は貯金があると心にも余裕ができ、余計な争いも起きないと思います。
まず、収入の15%を残すことから。
大切なことは、人に借りない、貸さない、おススメの投資話には安易に乗らない。
買った食材は全て使い切る。
服はリメイクするなど工夫する。
大きな買い物はお金を貯めて買う。ローンには絶対に手を出さない。
まず、収入の15%を残すことから。
大切なことは、人に借りない、貸さない、おススメの投資話には安易に乗らない。
買った食材は全て使い切る。
服はリメイクするなど工夫する。
大きな買い物はお金を貯めて買う。ローンには絶対に手を出さない。
2017年12月25日
節約
節約できるものは私は電気代だと思うんです。
古い冷蔵庫は買い替えることです。
電気代が驚くほど下がります。
新しい電化製品は省エネになっています。
毎日寒いですが、エアコンは節約しましょう。
厚着すればいいんです。
昔はエアコンなんてなかったし、隙間だらけの家でした。
毎日の食費はやはり大きいですよね。
そこで、餃子がおススメ。
ひき肉にキャベツ、ネギかニラ、白菜の芯など何でもいいんです。
ひき肉料理はお安いですよ。
クリスマスに節約はセツナイ方はケーキを手作りで。
クレープを8枚ほど焼いてミルフィーユにしてみてはいかがですか?
間にジャムとかバナナでも挟んでね。
古い冷蔵庫は買い替えることです。
電気代が驚くほど下がります。
新しい電化製品は省エネになっています。
毎日寒いですが、エアコンは節約しましょう。
厚着すればいいんです。
昔はエアコンなんてなかったし、隙間だらけの家でした。
毎日の食費はやはり大きいですよね。
そこで、餃子がおススメ。
ひき肉にキャベツ、ネギかニラ、白菜の芯など何でもいいんです。
ひき肉料理はお安いですよ。
クリスマスに節約はセツナイ方はケーキを手作りで。
クレープを8枚ほど焼いてミルフィーユにしてみてはいかがですか?
間にジャムとかバナナでも挟んでね。
2017年06月09日
ミニマリスト
所謂断捨離をして、物を持たない生活がミニマリスト。
家の中には物が溢れています。
拾ってきたわけではなく、すべてお金を出して買ったものです。
だから、捨てられない。
新しい物を買わずに少しずつ減っていけばいいかな?
実家の物を処分した時に捨てられなくて持ってきた母の着物、反物も良い物でも利用価値がない。
着物から服へリメイクしても何だか今風ではないのです。
日本中にこんなの一杯あるんでしょうね。
家の中には物が溢れています。
拾ってきたわけではなく、すべてお金を出して買ったものです。
だから、捨てられない。
新しい物を買わずに少しずつ減っていけばいいかな?
実家の物を処分した時に捨てられなくて持ってきた母の着物、反物も良い物でも利用価値がない。
着物から服へリメイクしても何だか今風ではないのです。
日本中にこんなの一杯あるんでしょうね。
2017年05月31日
ひよっこ
NHKのひよっこ見てます。
オープニングの映像が好きです。
あれは何を勉強すればできるようになるのでしょうか?
なんともレトロな感じして、和みます。
ネットでちょこっと勉強したぐらいであんなことができるようにはなりませんね。
英会話もかじってみたけど、身につきません。
淡彩画も人に見せるほどのものは描けず、断捨離したい物ばかり増えています。
オープニングの映像が好きです。
あれは何を勉強すればできるようになるのでしょうか?
なんともレトロな感じして、和みます。
ネットでちょこっと勉強したぐらいであんなことができるようにはなりませんね。
英会話もかじってみたけど、身につきません。
淡彩画も人に見せるほどのものは描けず、断捨離したい物ばかり増えています。
2017年05月26日
喪主の妻
喪主の妻も大変ですよ。
150年続く古い家です。
最後の姑を送りました。
通夜には色無地を着ます。
10年前に舅のとき黒の洋服を着ましたら、後日、夫の方に「○○さん(私)は色無地を持ってないの?」
ということで、今回は通夜は色無地。
葬儀は黒喪服(着物)。
2日間美容師さんに着付けとヘヤセットをお願いしました。
で、控室で毛染めをしていない私のうわさ話。「○○さん(夫)より老けて見える。あれは誰?」
後は自分達の子や孫自慢だったと控室にいた娘たちの耳に入ってきた会話。
いいのよ。もうここでお葬式することはないのですから。
好きなようにおっしゃって。
こんなだから田舎は住みにくいと言われるのよ。
ま、こんなところばかりではないと思いますけどね。
最近、地方へ移住をして農業をしたい人増えているみたいです。
うちの家誰か買ってくれないかしら?
立派な木材使っていますよ。戦前は大地主だったそうですから。
150年続く古い家です。
最後の姑を送りました。
通夜には色無地を着ます。
10年前に舅のとき黒の洋服を着ましたら、後日、夫の方に「○○さん(私)は色無地を持ってないの?」
ということで、今回は通夜は色無地。
葬儀は黒喪服(着物)。
2日間美容師さんに着付けとヘヤセットをお願いしました。
で、控室で毛染めをしていない私のうわさ話。「○○さん(夫)より老けて見える。あれは誰?」
後は自分達の子や孫自慢だったと控室にいた娘たちの耳に入ってきた会話。
いいのよ。もうここでお葬式することはないのですから。
好きなようにおっしゃって。
こんなだから田舎は住みにくいと言われるのよ。
ま、こんなところばかりではないと思いますけどね。
最近、地方へ移住をして農業をしたい人増えているみたいです。
うちの家誰か買ってくれないかしら?
立派な木材使っていますよ。戦前は大地主だったそうですから。