アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月14日

「一生、散らかならない部屋」の法則


図書館に行って目につく本といえば
お掃除に関する本や、お料理、育児、ダイエットなど。

なのでこんな本があればつい借りてきてしまいます。

20160330_061920 (720x1280).jpg

私はなるべく物をため込まないようにする性質で
不要になったものは捨てる、譲る、売ることで物を減らし
物を買う時もなるべく衝動買いしないように
一晩寝て考えて翌日やっぱり欲しいと思ったら
買うようにしています。

一晩寝て考えるは結構効果があって
欲しいと思ったことを忘れてしまうようなものは
不要だということなのです。

でも夫や娘はとにかくためこむので
シューズクロークも本棚もCDラックも
娘や夫のものであふれています。

この本では、収納・片づけ・整理・整頓に
以下のような意味を持たせています。

収納・・・モノを戻す定位置=指定席をつくること
片づけ・・・使ったものを指定席に戻すこと
整理・・・不要なものを処分すること
整頓・・・モノの配置を整えて散らかった状態をキレイにすること

確かにこのように意味づけを行うと
やるべきことが明確になるような気がします。

そのほか隙間収納に関してはセコイ感覚が無駄を生むとか
お買い得品やアイデア収納は長続きしないなど
納得できることもたくさん!

隙間に物を詰め込むくらいなら
不要なものを見直して物をため込まないほうがいいし
安物は使い勝手が悪かったり、形状に無駄があるので
見極めが必要だということです。

また調味料などはワンアクションで使えるものが
取り出しやすく片づけも楽だということや
プラスチックの食品の保存容器の収納方法など
とても参考になります。

なるべくまめに整理整頓を行っているつもりですが
引出しの中などはごちゃごちゃしているので
まだまだ改善の必要がありそうです。

最近では片づけに関してこんなにたくさん本が売られているんですね。

20160413_151806 (1280x720).jpg

すべて読んでみたくなります!
20160413_151801 (1280x720).jpg

片づけをすることにより無駄をなくしていくと
物をため込みたくなくなるので
節約にもつながりいいことづくめですよ^^

「一生、散らからない部屋」の法則: 「苦労知らずで、きれい」という革命的な片づけ方!

新品価格
¥1,296から
(2016/4/14 23:42時点)




人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

生活・文化 ブログランキングへ


posted by HARUMI at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年04月11日

子どもが伸びる魔法のコーチング


私は子どもと接するのがとても下手くそだなと思っています。

というのも子どもたちに対する口調はそっけないし、テンションも低い。

時折子どもたちはそんな私にそっくりな受け答えをするので
自分を変えないと良くないなぁと常に感じています。

そこで借りてきたのはこちらの本。

子どもが伸びる魔法のコーチング

子育てコーチングです。

この本には幼児の親の実践例が多いのですが
私の場合、大学生の娘との関係も難しく
もう少し優しくできたらいいのにといつも反省しています。

なので幼い息子たちにはもちろん
大人になった娘にも活かすことができたらと思っています。

コーチングとはスポーツ界、ビジネス界で
クライアントの目標達成のために使われていた手法です。

coach_img01.gif

ある目標を達成したいと考える人の話に耳を傾け
適切な質問や投げかけでその人のよい考えを引出し
目標を達成するところまでをサポートします。

これをそっくりそのまま育児に適用することができ
子育てに生かすことができるのです。

たとえば子どもに質問をするとき。

「どうしてやらなかったの」
「なんで間違えたの」
「いつになったらできるの」

などと問い詰めてしまいがちです。

まさに私。
良くないとわかっていてもつい子どもが委縮してしまうような
こんな言い方をしてしまいます。

これらの言い方は「質問」ではなく「詰問」になります。

なので詰問するのではなく

「何に気をつけたら、次からうまくいくと思う?」
「次からどんなふうにやりたい?」
「この次、変えるとしたら何を変える?」

と前向きな質問を投げかけるようにするといいそうです。


簡単なようで難しいです・・・


また「傾聴」といって、相手の話を否定しないで聴くことで
信頼関係が得られるということです。

子どもが話しかけてきたら、スポンジに水をしみこませるように
ただ聞き役になることで、子どもは自分の存在に
自信が持てるようになるのだそうです。


コーチングの本は難しいものが多いですが
こちらの本は読みやすくわかりやすいと思います。

子どもが伸びる!魔法のコーチング

新品価格
¥1,404から
(2016/4/11 09:51時点)





少しずつ何かがいい方向へ変わっていけるよう
前向きに育児をしきたいものですね^^


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

育児 ブログランキングへ
posted by HARUMI at 05:32 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年04月10日

だって更年期なんだもーん


図書館に行くと目についたタイトルはすべて借りてきてしまいます。

先日はこの本がとても気になってすぐ手に取りました。

だって更年期なんだもーん

高齢で妊娠出産が続いたので
体の不調はどちらかというと産後のものだと思っていたのですが
どうやら年齢的にも更年期を疑う方が自然なようです。


まず最初に気になったのは高血圧らしい症状。

育児の中で子どもたちに対してイライラした時に
頭にカーッと血がのぼったようになり、クラっとめまいが起きたこと。

そして別のシーンで起きた突然の動機。

そのほか気分の浮き沈みや、夜寝つきが悪くなったこと。
トイレが近いことなど、明らかに若い時にはなかった症状が
ここ数年気になるようになってきていました。

そこでこの本を手にしたわけですが
私のこれらの症状はぴったりと当てはまります。


更年期というのは、女性の場合閉経する前後5年ずつの
計約10年間のことを言うそうで、
卵巣機能が減退することによりホルモンバランスが崩れ
さまざまな不快症状が現れるそうです。

更年期障害

更年期じゃなくても日ごろから抱えている不調もありますが
これらが長く続くと思うとやはり憂鬱なものです。

改善するには婦人科に行ってホルモンの薬を処方してもらうことですが
できればギリギリまでは薬に頼りたくないので
生活習慣や食べ物で不調を抑えて行きたいと思います。


同い年の知人にはこちらのサプリ?を勧められました。

【第2類医薬品】命の母A 840錠

新品価格
¥3,299から
(2016/4/10 05:50時点)



なんでも命の母は2種類あるらしく
更年期にはこちらの少しお高いほうがいいそうです。

サプリに頼るのももう少し待ちたいので
食べものに気をつけようと思っています。

無題.png

女性ホルモンを補う食べ物といえばやはり大豆ですよね^^

納豆はなるべく食べるようにしているし
お料理の時には牛乳のかわりになるべく豆乳を使うようにしています。

あとはビタミンやカルシウムを積極的に取るようにすること。

ナッツ類を食べたり、かぼちゃ、小魚など
日ごろの食生活に取り入れたりもしています。

そのせいか、一時感じた不調もいまではあまり
気にならなくなりました。

血行を良くするセルフリンパケアも行っていることが
大きいとは思います。

そして更年期障害は女性だけのものではなく
男性にも同じような症状が起きるそうです。

男性の場合は泌尿器科を受診することが
早期発見になるかもしれませんね。

私が図書館で借りてきたのはこちら。

だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調

中古価格
¥98から
(2016/4/10 06:00時点)




続編もありました。

続 だって更年期なんだもーん 治療編

中古価格
¥456から
(2016/4/10 06:01時点)




なんと最新版も!!

最新版 だって更年期なんだもーん ーそうか! そうだったんだ! この不調・・・・・・

新品価格
¥1,296から
(2016/4/10 06:01時点)




そしてこれも気になる!

だって40なんだも〜ん!―加齢なる40代女子のコミック&エッセイ

新品価格
¥1,080から
(2016/4/10 06:01時点)



これは図書館で予約することができたので
近いうちに読むことができそうです。

私の周りではもうすでに更年期障害に悩む友人がちらほらいますが、
できれば薬に頼らないで、自己治癒力や生活習慣の改善で
不調を乗り越えていくことができればいいなと思っています。


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ

posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年02月17日

どこいこ埼玉 子どもといっしょ!あそび場ガイド~和光市総合児童センター〜


毎週日曜日は遊びに行く場所に困ります。

そこで先日図書館で借りてきた本を参考に
出かけてみることにしました。

20160216_132053.jpg

どこいこ埼玉 子どもといっしょ!あそび場ガイドです。

都内はどこに行っても混雑しているし
駐車料金などもバカにならないのですが
埼玉だとこれらの点が緩和されます。

こちらの本にはお金がかかるところももちろん掲載されていますが
公園や児童館など公立の施設が多く紹介され
理想的な遊び場が埼玉にはたくさんあるということがわかりました。

外遊び、動物・自然、学び・体験、キャンプなど
テーマ別に章が別れ、
土地勘のない私でもわかりやすいエリアの地図も掲載されています。

20160216_132107.jpg

そこで早速行ってみました。

20160214_111342.jpg

和光市総合児童センターです。

こちらは和光市の児童館で、科学館も併設されています。
なので児童館とは思えないほど立派な設備がたくさんあって
子どもたちも飽きずに遊ぶことができます。

20160214_112006.jpg

運転シミュレーターでホンダのvitsに乗って
運転体験ができたり

20160214_111020.jpg

巨大なピアノの上で演奏ができます。
これはいい運動になるようです。

20160214_110507.jpg

世界の各都市にランプが点灯するようになっていて
ボタンを押して点数を競うゲームができます。

幼児のスペースには乗り物もありました。
20160214_113316.jpg

すべり台やブロック、おままごとなどもおもちゃもたくさん!

これらはすべて3階ですが、
2階にはおままごとができる小さな部屋にすべり台、
1階には図書室と座敷の部屋。

お座敷ではランチタイムに持ち込んだお弁当やおやつを食べることができます。

20160214_131925.jpg

埼玉の児童館は広くて、科学館と併設されているところが多く
子育て支援に力を入れている様子が伺えます。

とてもうらやましいですね^^


どこいこ☆埼玉子どもといっしょ!あそび場ガイドママの口コミ[おでかけサポート]

新品価格
¥1,544から
(2016/2/17 01:25時点)




この本に掲載されている近場のスポットに
たくさん行ってみるつもりです。

日々の遊びにはなるべくお金をかけない!
これが鉄則です!


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年02月04日

眠りにつくか目がさえてしまうかどちらかの絵本「おしいれのぼうけん」

おしいれのぼうけん

男の子の好奇心をくすぐるというこちらの絵本。
絵本雑誌で紹介されていたので、読んでみたくなりました。

20160114_122537.jpg

眠る前に布団の中で読み聞かせているのですが
こちらの絵本、思ったよりも文字が多くて長い絵本でした。

しかもイラストは白黒です。

こんなので子どもたちは喜ぶのだろうか・・・

と思っていると、物語が中盤に差し掛かる前に
2人ともすでにグッスリ夢の中。

続きが気になった私は途中でやめることができず
一人黙々と読み終えました。


もしやこの本、眠りにつきやすいとか?

今話題の「おやすみロジャー、魔法のぐっすり絵本」
を買わなくてもだいじょうぶなのでは??

おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本

新品価格
¥1,400から
(2016/2/3 13:26時点)




でもこちらの絵本もやはり一度は読んでみたいですよね。


おしいれのぼうけんは思ったよりもかなりストーリーが深い
読み応えのある絵本です。

保育園の先生は、怒るとすぐに子どもたちを押し入に閉じ込めるのですが
おしいれの中はとても怖くて、子どもたちはすぐに謝ります。

ある日押し入に二人の男の子が閉じ込められます。
なかなか謝らず、なんとかこらえる二人ですが
いつの間にか押し入の中には不思議な闇が広がり
ねずみばあさんに追いかけられてしまいます。

これはちょっと幼児には刺激が強いのでは?と思いましたが、
2回目に読んだ時にお兄ちゃんは真剣に最後まで聞いていました。

どうやらとても楽しかったみたいです。


いつも短いお話ばかり読んでいましたが
そろそろこういった長いストーリーの絵本が
楽しいと思うようになるものなんですね。

これからはちょっと長めのストーリーを選んでみようと思いました。

「おしいれのぼうけん」は怖いものが好きな子にもいいかもしれません。

おしいれのぼうけん (絵本ぼくたちこどもだ 1)

新品価格
¥1,404から
(2016/2/3 13:34時点)




人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年01月27日

しつけになる絵本〜ゆっくとすっく〜

ゆっくとすっく

うちの子たちは「ゆっくとすっく」が大好き。

これまでいくつか「ゆっくとすっく」を借りてきましたが
そんなに好きなら買ってしまおうかと思うくらいです。

というのも、私は子供にいろんな絵本を読ませたいと思っていましたが
どうやらいろんなものを与えるより、
同じものを何度も読み聞かせたほうがいいらしいのです。


脳教育でもシュナイター教育でもそういっていたので
きっと間違いはないんだろうと思います。


さて、今回借りてきたゆっくとすっく。
ゆっくとすっく

しあげみがきの大切を教えているのですが
とってもユニークな方法で教えてくれます。

うちの子たちはしあげみがきを嫌がらないけれど
コレを読んでからは、しあげみがきに少し協力的になったような
気がします。


ゆっくとすっく

そしてこれはおばけもの。

なぜ子供はおばけが怖いのに
おばけの話が好きなのでしょう。

ちび太が毎日のように読んでほしがりましたが
図書館に返してしまったのでとても残念そうです。


ゆっくとすっくがお友達のおもちゃを返さなかったり
順番を守らなかったりします。

いつもと違う二人の様子にお友達が不思議がりますが
なんとその正体は、ゆっくとすっくにおばけがとりついていたというもの。

イヤイヤ期はとっくに終わったと思ったちび太は
最近さらにわがままが増し大変になってきました。

そこで
「やだやだおばけがいるのかな?」
というと、少し静まります。

怖いのかしら??


ゆっくとすっく しあげにはみがきもういっかい

新品価格
¥918から
(2016/1/26 00:21時点)




しあげみがきが嫌いな子にはおすすめの一冊です。


ゆっくとすっくとやだやだおばけ

新品価格
¥918から
(2016/1/26 00:23時点)




自我の芽生えとはいえ何でもヤダヤダは困りもの。
やだやだおばけがいるかも・・・と思うと
少しはおさまってくれるかもしれません。


ゆっくとすっくシリーズはこちら



人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年01月18日

子どもと読みたい絵本200


20160114_122537.jpg

先日図書館でこちらの本を借りてきました。


絵本を選ぶときにはつい自分の好みにかたよってしまうので
図書館でオススメされているものや
季節のイベントについて描かれているものを読んだりしています。


でもうちの子の年齢にはこの絵本でいいのかな?と
迷うことも多くあります。


こちらの本はそんな悩みにうまくこたえてくれます。

0歳から5歳までのそれぞれの年齢に適した本が紹介されていたり
絵本ナビの人気ランキングが載っていたりします。

そのほか「こんなときには!」とテーマが分かれ
わかりやすく絵本の内容が紹介されているので助かります。


「文字や数に自然にふれてほしいとき」

「美しい色彩に出合ってほしいとき」

「男の子の気持ちを知りたいとき」

「子育てでイライラしてしまうとき」

「パパも読み聞かせしたいとき」

などあれもこれもと読んでみたくなります。


そして読んでみよう!と思った本があったら
図書館のホームページから借りたい本を探し出し
ネット予約をしておきます。

そうすると借りたいと思った本を忘れることもなく
メモを取る必要もなく、読みたい本にたどり着くことができるのです。

20151117_165347.jpg

図書館に行くとすぐに受付に行き
こんな風に一度にたくさんの絵本を受け取ることができます。


2014年のランキングになりますが
1位に選ばれた絵本はこちら。

きょうの おやつは かがみのえほん (福音館の単行本)

新品価格
¥1,620から
(2016/1/18 06:19時点)




片方のページが鏡のように反射する絵本になっていて
お皿や玉子が立体的に見えます。


そして2位はうちの子も大好きなこちら

うみの100かいだてのいえ

新品価格
¥1,296から
(2016/1/18 06:21時点)




通常サイズとミニサイズとありますが
ミニサイズは文字も絵も小さすぎて読みづらいので
通常サイズのほうがオススメできます。


「男の子の気持ちを知りたいとき」にはこちら

おしいれのぼうけん (絵本ぼくたちこどもだ 1)

新品価格
¥1,404から
(2016/1/18 06:23時点)




男の子が謝らないのは「それが負けを認めること」であり
自分へのプライドがあるから。

怒られて押し入れに閉じ込められた男の子の気持ちに
いつのまにか共感してしまう絵本です。


「子育てでイライラしてしまうとき」にはこちら

ぼくにげちゃうよ (海外秀作絵本)

新品価格
¥1,080から
(2016/1/18 06:26時点)




母さんウサギを試すように「ぼくにげちゃうよ」という子ウサギに
ユニークな答えで受け止める母親の大きな愛情が感じられます。

キレイな絵にも心地よさがありますよ。


そして親もいやされてしまう不思議なことば

だいじょうぶ だいじょうぶ (講談社の創作絵本)

新品価格
¥1,080から
(2016/1/18 06:28時点)




おじいちゃんと孫の話ですが
「だいじょうぶ だいじょうぶ」とおじいちゃんが言ってくれる言葉が
子育てをがんばっているお母さんの心にも響いてきます。


このほかにも自分が読んでみたい絵本、自分が読んでとても良かった絵本が
たくさん紹介されています。

絵本選びに困ったら、ぜひこの本も参考にしてみてくださいね。

子どもと読みたい絵本200 (洋泉社MOOK)

新品価格
¥1,296から
(2016/1/18 06:33時点)




posted by HARUMI at 06:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年01月16日

天才脳を伸ばす2歳教育


図書館で目についた本があると
どんどん借りてきてきしまいます。

20160114_122518.jpg

時には10冊以上借りてしまうこともあるので
2週間では読み切れずそのまま返したり
返却するときに重たくて自転車がよろけてしまったりすることも・・・

タダだからといってちょっと欲張りすぎですよね^^;


昨日はこんな本が目につきました。
20160114_122527.jpg

久保田メソッドと呼ばれる脳教育の本です。

中をひととおりサクッと読んでみて
なんか聞いたことがあるような気がする・・・と思っていたら
実はうちにもありました。

20160115_133402.jpg

同じ著者ですね^^;
20160115_133418.jpg

先日シュナイター教育に関する本を読んだばかりだったので
脳教育に関するこの本に書かれている真逆のことに
違和感を感じてしまいました。

おうちでシュナイター子育て

脳教育では、神経細胞をつなぐシナプスというものが
3歳でピークを迎えるということで
それまでにいろんな刺激を与え、シナプスを増やし
使うことが大事だと言っています。

刺激を与えるためには早期教育もいいし
鮮やかな色に触れさせることがいいのですが
シュナイター教育では早期教育は必要ないといい
カラフルな色よりも落ち着いた色がいいとしています。

う〜ん、どちらがいいんでしょう。

反している部分といえばそのくらいで
共通している部分も多いですけどね。

最近では脳教育のほうが一般的になっているような気がします。


脳教育というとなんだかとても難しそうですが
実践することは特別なことは何もありません。

よく歩かせる。
手先を動かす遊びをする。
公園など人に触れる場所へ連れ出して社会性を身につける。

日常生活の中でさまざまなものに触れさせることが
脳を発達させることにつながるということのようです。


0歳、1歳、2歳それぞれあります。

天才脳を伸ばす2歳教育

新品価格
¥1,028から
(2016/1/15 20:13時点)





久保田カヨコさんと久保田競さんは親子でしょうか?

脳科学おばあちゃん久保田カヨ子先生の誕生から歩くまで 0~1才 脳を育むふれあい育児 (主婦の友生活シリーズ)

新品価格
¥1,008から
(2016/1/15 20:16時点)




カヨコおばあちゃんのほうは賛否両論ありますね。

育児に関してはいろんな考え方があるので
何があっていて何が間違っているというのは
一概には言えないと思います。


こちらもおすすめです。

赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS)

新品価格
¥1,404から
(2016/1/15 20:19時点)




子育ては無理をして何かをしていくよりも
自分に合った子育て論や共感できたことを
取り入れていくことがいいと思います^^







人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年01月15日

2,3,4歳児にオススメの本

毎晩寝る前に絵本の読み聞かせはしていますが
普段はあまり読んであげることはありません。

児童館の館長さんに伺った話によると
寝る前の読み聞かせは眠る前の儀式のようなものですが
子供を膝の上にのせて読み聞かせた場合には
子供と同じ世界を共有するという体感を得ることができるのだそうです。

なので寝る前の読み聞かせももちろんいいのですが
ぜひ膝の上で読み聞かせてあげてくださいと言われました。

20160106_200554.jpg

寝る前に読むのはストーリーのあるものが多いのですが
膝の上で一緒に読むのはついこんな本になってしまいます。

チャイクロは、京大卒のお笑い芸人、ロザン宇治原さんがオススメの絵本。

20160106_200600.jpg


自身の幼少期の頃に読んでいたということで
ある本で紹介されていたため購入してみました。

夫も幼い頃に読んでいたらしく、やっぱり「いい!」といっています。


チャイクロは覚える力よりも、絵・イラストを見て
考える力・考える習慣・考える頭(脳)を育む絵本です。

3歳から6歳の子が対象で、知・情・意をベースに脳に刺激を与え、
心にゆとりのある、応用性のある子に育つよう
ほかの幼児向け絵本とは一味以上にちがう編集内容になっています。


形についての想像力を養うことができたり、
ちがいさがしで子どもたちの知識欲をくすぐり、
色と形の変化を楽しんでみたり
かくれんぼでは色の同化や対比を見つけ出します。

チャイクロシリーズは全8巻ありますが、うちでは少しずつ揃えていくつもりです。






こちらは夫が時間をかけて選び出した絵本です。

20160106_200615.jpg

数字を教えることができる絵本になっていて
かわいい動物たちが登場し、数を数えられるように工夫されています。

20までの数字を一緒に数えていくうちに
子どもたちはいつのまにか数字を理解していきます。


こちらは「まるごとひゃっか」とあるだけに
いろんなことが網羅されています。

20160106_200606.jpg

家の中で読むのももちろんいいのですが
お出かけの時の時間つぶしにも使える本です。

あいうえおはもちろん、数や形、アルファベットまであるので
いろんなことに関心を持ち始める時期にこの本を与えると
どんどん読み進んでいき、いつの間にか覚えています。

のぶみさんのイラストもなじみがあってとてもかわいらしいですよ。


チャイクロは全部で8種類。

チャイクロ かずとかたち〈1〉

新品価格
¥1,728から
(2016/1/15 01:26時点)



色、数、形、言葉、文字、科学など
幅広く学ぶことができます。


絵本で遊ぼうシリーズもいろいろあります。

おかあさんだいすき1.2.3

新品価格
¥1,728から
(2016/1/15 01:31時点)



数字、ひらがな、ABC、のりものなど
子どもと遊ぶような感覚でお勉強ができます。


まるごとひゃっかは0歳から3歳まであります。

2さい あいうえお・かず まるごとひゃっか―いつでもいっしょ知育えほん (まるごとひゃっかシリーズ)

新品価格
¥950から
(2016/1/15 01:28時点)



3歳、4歳には知育百科なんていうのもありますよ。

まるごとひゃっかはこちら



人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年01月10日

0,1,2歳児にオススメの絵本〜せなけいこ〜


うちの子供たちはおもちゃが手に届くところにあると
必ずすべてのおもちゃを部屋中にばらまかなければ
いけないようです。

あまりにも片づけが大変なので
おもちゃや絵本は本棚の下の部分に収まる分だけ置くようにして
あとは押し入れの中に片づけています。

20160106_201058.jpg

今年3歳になるチビ太にそろそろ文字や数字を教えてみようと思い
片づけていた絵本を整理してみると
お兄ちゃんが2歳になる頃に読んでいた絵本が
出てきました。

0,1,2歳児にオススメの絵本

お兄ちゃんが1歳から2歳の頃に読み聞かせていたもので
まだ赤ちゃんだったちび太にも同じように聞かせていたので
2人ともとてもお気に入りの絵本です。

0,1,2歳児にオススメの絵本

とくに「せなけいこ」さんの絵本が大好き!
子どもたちが寝ている間に絵本を並び替えておいたのですが
朝起きてきて早速見つけ
「ねないこだれだ」を読んでほしいとせがんできました。

せなけいこさんの絵本はおばけや嫌なことがテーマのお話が多く
とくに「ねないこだれだ」は子どもにインパクトを与えるようです。




怖いもの見たさからくるのか、子供はお化けの話が好きなようで
これをちょっぴりボソボソ声で読んであげると喜びます。

いやだいやだも同じくらいお気に入り。




いやだいやだとばかり言っている女の子に
戒めるような絵本ですが
なぜか子どもはこれも好き。

お話の中に出てくる女の子は「るるちゃん」なのですが
その部分を子どもの名前に変えて読み
「どうするの?」と問いかけたりします。

お兄ちゃんはもう4歳なのでイヤイヤいう時期は過ぎましたが
2歳のちび太にはまだまだ困らせられています。

この絵本をきっかけに、ちょっとずつ理解できるようになってくれたら
なんて願いをこめながら読んでしまいます。


「にんじん」はニンジンが好きな動物や女の子たちが
ニンジンを食べるというシンプルなお話。




一昔前の子供の嫌いな野菜といえばニンジンだったのかもしれませんね。
ニンジンよりもピーマンが嫌いなうちの子たちの場合
出てくる野菜がニンジンじゃなくピーマンだったらよかったかな。


「もじゃもじゃ」は髪をカットしたくない女の子のお話。




髪をバッサリ切ってスッキリするということの
素晴らしさを教えてくれますが
うちの子たちは美容室がそんなに嫌いでもないので
戒めの効果はとくにありません。

けれどとても明るいとはいえないこれらの絵本ですが
子どもたちをひきつける何かがあるのでしょうね、きっと。

これらの絵本は4冊セットになっているもので
出産のお祝いにいただきました。

いやだいやだの絵本 4冊セット

新品価格
¥2,592から
(2016/1/9 06:51時点)




絵本のセットっていただくととてもありがたいものです^^
こちらのセットには、いやだいやだ・ねないこだれだ・もじゃもじゃ・にんじんの
4冊が入っています。

そして内容が違うこんなセットもありました。

あーんあんの絵本4冊セット

新品価格
¥2,592から
(2016/1/9 06:37時点)




こちらには、あーんあん・ふうせんねこ・ルルちゃんのくつした
きれいなはこの4冊入り。


0歳から3歳くらいまでの子にオススメの絵本ですが
字が読めるようになった幼児の音読の練習にもいいようです。

4歳のお兄ちゃんは「読んで」といって持ってくることがなくなりましたが
自分一人で黙々と読んでいました。

それはそれで助かります^^

出産や誕生日のお祝いなどにオススメの絵本です。

せなけいこさんの絵本はこちら

おばけの絵本がたくさんありますよ。


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。