2018年08月26日
この組織はどのような存在か
組織は多重アイデンティティ
そもそも組織は変わることができるのです。
自分たちらしさ、組織アイデンティティ自体も
変えられるのです。
従来は、個人のアイデンティティのイメージを
組織にもそのまま当てはめ、
組織アイデンティティも同様に、
@1つの組織にはただ1つ、
A他の組織と比べユニーク、
B時を経ても変わらない、と
いう暗黙の基準を満たすものだと思われてきました。
ところが1985年に、
アルバート氏とウェッテン氏の
画期的な論文が登場します。
この論文では、
組織アイデンティティは、
@宣言されていれば、
1つでなくて複数存在してもいい、
A他者と比較可能で自己分類できれば、
ユニークでなくてもいい、
B連続的であれば、
時が経つにつれて変化してもいい、
とアイデンティティ概念を大幅に拡張したのです。
多数の人間からなる組織ですから。
例えば、2つのアイデンティティをもつ組織が、
一方から他方へと
アイデンティティに連続的に変化させて、、、
組織アイデンティティが
変化していくというわけなのです。
この考え方により、
組織アイデンティティに
関する実証的に研究が一気に
展開していくことになるのですが、
革新的すぎたのか、
この論文を引用する研究の多くが、
未だに個人アイデンティティの
イメージから脱し切れていません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8032489
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック