新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月22日
ランニングをゆる〜く長く続けるコツ
今年も残すところ数週間となり、大きな故障なくランニング続けることができました。
6月からふとした思いつきで、平日も朝ランに切り替えた。早朝5時に起床し、ストレッチと軽い筋トレを行い、身体を充分温めてから家を出る。最初の1ヶ月ほどは、ランニングあとの午前中に眠気が襲ってきて、仕事に差し支えるかなと思ったが、1ヶ月も経つ頃には早朝ランが習慣になりました。しかし、秋から冬この時期に5時に起きて、真っ暗で寒い外に出るは相当しんどいのも事実です。
早朝のランニングに切り替えて、生活リズムが明らかに朝型に変化してきたことで、早寝の習慣(眠くなる時間が自然と早くなる)が身体に染み付いた。寝際に仕事ことやその他考え事する間も無く寝落ちるため、寝つきが悪い人には打ってつけの生活パターンです。
早朝ランは、慣れるまで、また、寒いこの時期は非常にしんどいのも事実ですが、それ以上に身体や心に良い影響を与えてくれる。夜ランとは違い仕事の終わる時間に左右されず、自分の意志一つ時間を確保できるということでランニングをルーティン化しやすい。
また、平日の夜子供との時間を確保できることも朝ランのメリットです。
6月からふとした思いつきで、平日も朝ランに切り替えた。早朝5時に起床し、ストレッチと軽い筋トレを行い、身体を充分温めてから家を出る。最初の1ヶ月ほどは、ランニングあとの午前中に眠気が襲ってきて、仕事に差し支えるかなと思ったが、1ヶ月も経つ頃には早朝ランが習慣になりました。しかし、秋から冬この時期に5時に起きて、真っ暗で寒い外に出るは相当しんどいのも事実です。
早朝のランニングに切り替えて、生活リズムが明らかに朝型に変化してきたことで、早寝の習慣(眠くなる時間が自然と早くなる)が身体に染み付いた。寝際に仕事ことやその他考え事する間も無く寝落ちるため、寝つきが悪い人には打ってつけの生活パターンです。
早朝ランは、慣れるまで、また、寒いこの時期は非常にしんどいのも事実ですが、それ以上に身体や心に良い影響を与えてくれる。夜ランとは違い仕事の終わる時間に左右されず、自分の意志一つ時間を確保できるということでランニングをルーティン化しやすい。
また、平日の夜子供との時間を確保できることも朝ランのメリットです。