アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月17日

オリーブオイル100%の手作り石けん(キャスティール石鹸)の作り方

やさしい泡立ち、しっとりとお肌をキープ!
オリーブオイルだけでハンドメイド石鹸をつくりました。

キャスティール.jpg
キャステール石けん





★準備するもの(道具・オイル・薬品・アロマ)
1)オリーブオイル  370g
※今回はエクストラバージンを使いましたが、肌が特に弱い方はピュアオリーブオイルを使用した方が良いです)    
2)苛性ソーダ     45g

3)精製水       111g


※苛性ソーダは薬局で買いますが、印鑑と身分証明書が必要です。

【苛性ソーダの取り扱いには十分注意してください】

◎皮膚につくとやけど、目に入ったら失明の原因になります。
◎お子様やペットのいる家庭では、手の届かないと所に保管してください。
※万が一の場合
苛性ソーダから発生する蒸気を吸いこんだ時、すぐにきれいな空気の場所へ移動してください。
苛性ソーダが皮膚についてしまった時、すぐに大量の水で洗い流してください。
目に入ってしまった時、やはり大量の水で洗い流し、できるだけ早く医師の診断を受けてください。

DSC01731.JPG
オリーブオイル・苛性ソーダ


オイルや道具はこちらで購入→カフェ・ド・サボン

4)精油 5g
今回は、ラベンダー2g オレンジスイート2g ゼラニウム1g使用。あらかじめ混ぜておく。

DSC01746.JPG
アロマ


5)道具類
ステンレスボール2〜3個 ガラス棒(ない時はステンレスプーン) 温度計2本 泡立て器 ゴムベラ 保護メガネ 電子量り プラスチック耐熱容器1個 紙コッブ1個 型(牛乳パックでも良い) 手袋 エプロン マスク  保温箱 新聞紙など

DSC01732.JPG
道具


★作り方

@紙コップに苛性ソーダを入れて量る。耐熱プラスチック容器に精製水を入れて量る。
A換気扇の下か風通しの良いところで精製水に苛性ソーダを入れて溶かす。
【温度が上がるので気を付けること。ガスが出るので必ずマスクをかけてすること。】

DSC01741.JPG
精製水に苛性ソーダを入れて溶かす。


B温度計で計りながら、苛性ソータ水を50℃まで冷やす。

DSC01743.JPG
苛性ソータ水


Cステンレスボールにオリーブオイルを入れて、湯煎にかけ、40℃まで温める。
D40℃にオリーブオイルが温まったら、45℃くらいに冷ました可性ソーダ水を一気に入れ、泡立て器でひたすらかき混ぜる。この時、泡立てる感じではなく、空気を入れないように、先をボールの底に付けた状態でひたすら混ぜる。

DSC01745.JPG
混ぜる


Eここで、ブレンダーを使って混ぜると早くトレースが出る。
※ブレンダーの中に入った空気を抜き、数秒回したら泡立て器で混ぜるといったことをトレースが出るまで続ける。なかなかトレースが出なかったら、途中保温箱の中で30分休ませてから混ぜてもよい。
オリーブオイル100%の石けんの場合、泡立て器だけで混ぜているとかなり時間がかかる。ブレンダーかない場合は、20分混ぜて30分寝かせる。これを繰り返していく。
ひらめきブレンダーを使うことをお勧めします!

DSC01749.JPG
ブレンダー


F十分トレースが出たら、ブレンドしておいた精油を3回に分けて、ボールのふちに添わせるように流し入れる。
G型に流し込む。今回は、縦型アクリルモールドを使用。
※あらかじめ、底にラップをぴったりとはりつけ、底に紙を敷いてセットしておく。

DSC01735.JPGDSC01739.JPG
アクリルモールドセット後

手作り石鹸をキレイな四角い石鹸に♪手作り石鹸用アクリルモールド スクエアタイプセット[押出...

アクリルモールドがない時は、牛乳パックを使用するとよい。シリコンのパウンドケーキ型も使えますね。

H保温箱に石けんを入れた型と、50℃くらいのお湯を入れたペットボトルを湯たんぽにしていれる。この時に、型と離して入れる。間にプチプチや毛布を入れるのもよい。※夏場は不要

DSC01740.JPGDSC01753.JPG
保温箱湯たんぽ


Iふたをした保温箱を1日以上温かいところに置く。オリーブオイル100%の場合、固まるのが遅いため、2日〜3日おくとよい。
J型から出して、切り、風通し良く並べて1か月寝かしたら使用可能となる。
※オリーブオイル100%のものは柔らかいため、型から出して数日そのまま寝かしておいてから切るとよい。

キャスティール.jpg
キャスティール石鹸

美顔器!>>エステナードソニック<<


★コツ
トレースが出て、型入れする前に温度を量り、40℃より低かったら湯煎にかけて40℃にしてから型に入れる。
保温時にたまに中を見て、石鹸が半透明になりかけていたら湯たんぽを外す。

もし、寝かしているときに石鹸白い粉が吹いたみたいになっていたら、心配しなくても大丈夫。切り取って使用してください。しっかりトレースが出るまで混ぜることと、型入れ時の温度、保温時の温度を守れば、白い粉が吹くということは防げます。

◎キャスティール石鹸は、肌にやさしく保湿力がある。湿気に弱い。きめの細かいしっかりとした泡が立つ。ふわふわした感じの泡ではないが使い心地が良くて私は大好きです。



夏休み(8月) 親子で楽しむ石けん作り体験教室のご案内

IMG_1262.JPG
MPグリセリンソープで作るかわいいせっけん(8/9作成)

【8月】ライオンママの手作り石けん体験!!

夏休みの自由研究はお済ですか?
何をしたらイイかわからない、まだ決めてないという方必見!!
自由に楽しく、毎回何気なく使っている石鹸を自分で作ってみませんか?
夏休みの自由工作を『ライオンママ』がサポートいたします。
大人の方は、癒しのアロマを入れてバスタイムを豊かに!
この時期バッチリな抗菌石けんも作れます。


★8/9(日) 10:00〜11:30
簡単に誰でも楽しく作れる”癒しのカラフルアロマ石けん作り”

IMG_1229.JPG
こんなかわいい形です!


【会場】えんでばよこごし(新潟市江南区横越川根町3-1-48)2F和室
【参加費】600円(1個作成)
【内容】MPグリセリンソープを使って作成します。アロマやカラーを好きなように入れていきます。ラメもかわいいですね。
【申し込み&お問い合わせ】ライオンママ bon_kiyomi★yahoo.co.jp  ★を@に変えてメールをください。


★8/26(水)13:30〜15:00
親子で作る“本格的カラフルアロマ石けん作り” 石けん作りは、化学だ!!

DSC01763.JPG
コールドプロセスで作る石けん

【会場】えんでばよこごし(新潟市江南区横越川根町3-1-48)2F和室
【参加費】親子で3000円(大人のみの参加も可能です)
【内容】オリーブオイルをメインオイルに調整したレシピで、コールドプロセスという方法で本格的に石けんを作ります。
こちらも石けんにカラーやアロマをプラスして、単色やマーブル模様も作れます。
苛性ソーダを使用するため、子どものみの参加はできません。
【持ち物】エプロン マスク 牛乳パック2個
【申し込み&お問い合わせ】ライオンママ bon_kiyomi★yahoo.co.jp  ★を@に変えてメールをください。 


マーブル.jpg
簡単に作るマーブル模様


【8月】1Day講座 大人向け本格的石けん作り・・・夏の作り方
★8/1714:00〜15:30

講師:中野京子 飯塚清美


京子マーブル1.jpg
やさしいマーブル


【会場】えんでばよこごし(新潟市江南区横越川根町3-1-48)2F和室
【参加費】4000円
【内容】初めての方も継続の方も、精油やクレイの知識を学びながら制作します。マーブル模様もだんだん本格的になっていきます。もちろん、ヨモギ等のハーブを入れて作ることもできます。
※1Day講座は、参加される方の希望をうかがって内容を変化させていくことができます。特にこれがしたいというものがある方はご相談ください。
【持ち物】エプロン マスク 牛乳パック2個
【申し込み&お問い合わせ】ライオンママ bon_kiyomi★yahoo.co.jp  ★を@に変えてメールをください。


【通年】ハンドメイド石けんマイスター養成講座
希望される方はご連絡ください。日時や会場はご相談させていただきます。

ライオンママチラシ.jpg
案内チラシ

2015年05月23日

トラブル肌のための石けんの作り方 クレイを入れて効果UP

DSC01842.JPGホワイトベントナイト


★大人ニキビの悩む方のために、しっとりさっぱり石けんの作り方

白い石鹸にしたかったのですが、ホワイトベントナイトが今回はグレーがかっているためちょっぴりグレーの石鹸です。

<クレイ>

ホワイトクレイは、肌を穏やかに浄化してくれ、毛穴の汚れをしっかり取ってくれます。
肌にやさしく始めてクレイを使う方にピッタリです。
今回オーダーをいただいた方は、31歳の女性。
大人ニキビに悩んでいらっしゃいます。敏感な面をお持ちのお肌に合うように考えました。
主にしたオイルは、ひまわり油。このオイルで、ベビーのリキッド石けんも作りましたが、とても優しく良い感じでした。

<材料>

ひまわり油 180g   パーム核油 110g   パーム油 80g
苛性ソーダ 50g    精製水 111g
ホワイトベントナイト 10g
精油 5g(ローズゼラニウム 3g  ラベンダー 2g)
おもな材料はこちら→カフェ・ド・サボン


<作り方>

〇今回は、小知和ゆうさん著の「手作り石けんマイスターブック」を参考に作ってみました。


@精油をすべて混ぜておきます。
A苛性ソーダを精製水に入れよくかき混ぜます。
※換気に注意。苛性ソーダは、水蒸気とともに吸い込まないようにマスクをすること。
エプロンをつけ、手袋も必ずしてください。

Bステンレスボールに、常温で固形のオイルから計り、湯煎にかけます。
すべてのオイルを入れて溶かし、40℃にする。
C今日はここに@とクレイ(ホワイトベントナイト)を入れてよく混ぜる。
DCに45℃に冷ましたAの苛性ソーダー水を入れて、泡立て器でよくかき混ぜる。
E時短のため、ここでブレンダーを使用する。右手にブレンダー、左手に泡立て器を持ち、弱で10秒ブレンダーをかけたらブレンダーをよくかき回し、左手の泡立て器でさらにかき混ぜる。これをトレースが出るまで続ける。
F)今回は、材料を一度に入れて混ぜているのでトレースが出るまでの時間が短いので気を付けてかき混ぜる。
G型に入れてラップをし、24時間保温箱に入れた状態で保存する。
DSC01841.JPG
型入れ

H翌日、型から外し、さらに1日乾かす。
I石けんを切り分けて、間隔をあけて風通しの良い状態で1か月寝かしたら使用可能です。

<作った感想>
ホワイトベントナイトを最初に入れて作ったこと、ブレンダー内に気泡を残したままかき混ぜたことのどちらも原因であろうと思うのですが、仕上がった石けんに細かい気泡が入ってしまった。まったく使用には関係ないのですが、ちょっと残念。
始めてクレイを入れるときは、水分の一部を取ったものでふやかし、トレースが出始めたころに混ぜるとよいと思う。
次回は、ブレンダー内の気泡をチェックして作ってみよう!

2015年04月05日

リバッチ石けんの作り方 失敗マルセイユ石鹸がよみがえります。

★リバッチをして、失敗石けんをよみがえらせよう!
マルセイユリバッチ.jpg




数日前にマルセイユ石鹸に小豆パウダーを入れてマーブル石けんを作りました。小豆パウダーに精製水を全体分量からとって入れたら「あんこ」みたいになり、生地に入れていくら混ぜてもきれいに混ざらなかった。しかも、、、こんな感じ!
失敗マルセイユ.jpg失敗拡大.jpg
失敗マルセイユ拡大

ひどい!!残念!! でも、リバッチできたんです。
リバッチ石けんは、ホットプロセスと同じ感じですので、比較的すぐ使えます。水分をたすため、1か月くらい乾燥させて使用するといいようです。
リバッチ石けんは、使い心地は肌あたりがやさしい。少し溶けやすいということだったけれど、置き場所が換気されているので我が家ではバッチリ! 
リバッチ石けんもいいもんですね晴れ

◎リバッチ石けんの作り方
@細かく刻んだ石けんをボールに入れ、温めた精製水を石けん総量の15%〜20%を入れてしばらく置く。

石鹸を切る.jpg
細かく切る


A湯煎にかけ、70℃くらいを保ちながら溶かしていく。ボールの周りから溶けていくので、ゴムベラで混ぜながら完全に溶かす。 ※混ぜすぎると、空気が入りやすいので注意してください。
湯せん.jpg
溶かす


B上のような状態になったら、小豆パウダーをさらさらと入れた。その後精油を数滴たしてから型に入れる。今回はアクリルモールドを使用しました。熱すぎると変形しますので気を付けてください。
使用した型はこちら→手作り石鹸をキレイな四角い石鹸に♪手作り石鹸用アクリルモールド カフェタイプセット[押出板...

C1日おいたら型からだし切ります。そのまま1か月ほど乾かすと、硬さもよくなり使いやすいです。
切った直後、PHを計ったところ、10でこのままでも使えるくらいになっていました。このまましばらくおくことでさらのPHも落ち着きます。
切り出し乾燥.jpg
乾燥


<感想>
リバッチをしてホットプロセスで作る石けんもいいなぁと思いました。ただ、型入れするときの硬さがかたい分、滑らかな石けんになりにくいです。多少荒いしボコボコしていますが、香りも飛ばないし、はちみつなどを入れても汗をかかないらしいです。これもいいところですね。

2015年03月30日

ヘナ石鹸の作り方 髪つやつや 頭皮ケアに良いです。

◎ヘナで髪や頭皮ケアをしている方
◎白髪染めをしている方
◎毎日お風呂で身体のデトックスしたい方
ヘナ石けんがいいですよ!


ヘナ石けんの作り方 最新版
※特に髪への保湿、頭皮ケアを重視して改良をしました。

ヘナ石鹸完成.JPG
ヘナ石けん





<材料>
ヘナ石鹸のオイル2.JPGヘナ材料1.JPG
ヘナ石けんオイル精油その他

道具やオイル→カフェ・ド・サボン
ナイアード ヘナ 100% 100g/ナイアード/ヘナパウダー/税込2052円以上送料無料ナイアード ヘナ 1...

ピュアオリーブオイル110g  ひまわり油110g  太白ごま油110g  パーム油75g  ココナッツオイル75g  キャスターオイル(ひまし油)20g
精製水150g  苛性ソーダ77g
ヘナパウダー20g  精油8g(ユーカリ3g ペパーミント3g ラベンダー2g)

<作り方>※手作り石けん作りの基本はこちらを参照
@精油を量り混ぜておく。
A風通しの良い場所で、精製水に苛性ソーダを混ぜてよく溶かす。そのまま50℃まで冷ます。
B常温で固体のオイルは、入れものごと湯煎にかけて溶かしておく。
ヘナオイル湯せん.jpg
ココナッツオイル&パーム油

C常温個体のオイルから順に量る。湯煎にかけ40℃まであたためる。
オイル湯せん2.JPG
オイルを湯煎

DCのオイルにAの苛性ソーダ水を入れて、泡立て器でよくかき混ぜる。
混合1.JPG
苛性ソーダ水投入

E泡立て器のみで作るとき:20分間はよくかき混ぜる。そのごは、保温箱にボールごと入れ30分間休ませる。再び10分かき混ぜる。これをトレースが出るまで繰り返す。夏場は1セットでトレースが出ますが、冬場は数回繰り返します。
ブレンダーを使用するとき:10分ほど泡立て器で混ぜたらブレンダーでかき混ぜます。その時、ブレンダーの中に入った空気を抜くこと!※重要
右手でブレンダーを2秒かけたら止めてそのままブレンダーを回してかき混ぜる。その後、左手に持った泡立て器で数分かき混ぜる。これを数回繰り返す。今回は春という季節もあってか、3セット繰り返したらトレースが出た。軽いトレースでやめておく。
Fヘナパウダーを茶こしで濾しながら、数回に分けてEに入れ手玉にならないようによくかき混ぜる。この時にトレースが進む。
G3回くらいに分けて@の精油を入れて、ゴムベラでかき混ぜる。
H型に入れて、トントンと型を落として空気を抜く。ラップをかける。
今回使用した型はこちら→手作り石鹸をキレイな四角い石鹸に♪手作り石鹸用アクリルモールド カフェタイプセット[押出板...

保温.JPG
保温箱

I型を保温箱に入れ、50℃のお湯を入れたペットボトルを湯たんぽとして一緒に入れて24時間保温する。
J24時間たったら型からだし、切って風通しの良いところで約1か月寝かしたら使用可能です。
※参照 よこちゃんさんのブログ
ヘナ石鹸乾燥.JPG
ヘナ石けん乾燥

<感想>
今回は、頭皮ケアを重視しながらも、髪に良い成分を配合した。また、ひまわり油はしっとりとした艶も期待されるから使うのが楽しみです。

2015年03月20日

カレンデュラオイルを使った石けんの作り方 お肌の修復やしみ・しわに有効といわれているカレンデュラを使いました。

お肌のトラブルや年齢とともに気になるしみ・しわに有効なオイルで石けんを作りました。
カレンデュラオイルを使った手作り石けんです。
冷浸法でカレンデュラのインフューズドオイルを作って配合しました。保湿効果の高いシアバターも配合した逸品です。

カレンデュラ石鹸.JPG
カレンデュラ石鹸


<材料>
カレンデュラオイル 140g (ピュアオリーブオイル 170g  乾燥カレンデュラ15g)
ココナッツ油 75g  シアバター 70g  パーム油 45g   ひまわり油 40g
苛性ソーダ 49g  精製水 111g
精油5g(スイートオレンジ 2g  パルマローザ 1g  ラベンダー 2g)※お好みでご使用ください。
カレンデュラのオイル.JPG
カレンデュラオイル石けんに使ったオイル

カフェ・ド・サボン

◎カレンデュラオイルを作ろう!
冷浸法で作ります。
<作り方>
@保存用ビンに乾燥カレンデュラを入れ、約170gのオリーブオイルを入れます。
Aふたをして良く振り、比較的暖かい場所において置く。毎日1回は振る。
B2週間以上おいて置く。
C不織布などを使ってよくしぼる。不織布の排水溝用フィルターが使いやすいですよ。
※できればCのオイルに再び15gのカレンデュラを入れて、@〜Cを繰り返すと、より濃いカレンデュラオイルを作ることができます。今回は1回のみで使用しました。
カレンデュラオイル.JPG
カレンデュラインフューズドオイル


◎カレンデュラオイルを使って手作り石けんを作ろう!
<作り方>
詳しくはこちらを参照してください。
@精油を混ぜておく。※先に混ぜておくとなじんで、良い香りになる。
Aプラスチックビーカーに精製水と苛性ソーダを混ぜる。よく溶かして50℃まで冷ます。
Bカレンデュラオイル140gを量り、ほかのオイルと混ぜる。今回シアバターもここで一緒に入れる。
CBを湯煎にかけて40℃まで温める。
DCにAを入れ泡だて器でよく混ぜる。途中ブレンダーを使用して混ぜていくと早く仕上がる。
Eトレースが出てきたら、@の精油を流し入れ、ゴムベラでよくかき混ぜる。
F型入れをし、保温箱に入れて24時間保温する。寒い季節は、50℃くらいのお湯を入れたペットボトルを一緒に入れて湯たんぽにするといいですよ。
G24時間たったら型からだし、切り分ける。その後1か月寝かしたら使用可能です。

◎感想:カレンデュラがお肌の修復作用やしわ・たるみに有効ということで期待してしまいます。使用した感じは、比較的さっぱりしています。春先から夏にかけていいかもしれません!!

麹水・サンフラワーオイルを使った、手作り石けんの作り方

★麹水を使って、手作り石けんを作ろう!
◎麹水を作る
<材料> 麹 100g 精製水500g
<作り方>
@精製水を40℃まで温める。(電子レンジを使用)
Aボールに麹と温めた精製水を入れて8時間置く。
B不織布を使って濾す。
※不織布に残った麹は、同じように40℃に暖めた水に8時間つけて濾した汁は、飲むとお肌にも良いし、便秘改善にいいです。(個人差があります) 2回までとることができます。飲む場合の水はペットボトル入りの飲料水が良いです。

DSC01767.JPG
麹水材料

美顔器!>>エステナードソニック<<


◎メインオイルにひまわり油を使って手作り石けんをつくる。
<材料> サンフラワーオイル 180g  パーム核油 110g  パーム油 80g  苛性ソーダ 50g  麹水 111g 精油(レモン 1g  ティーツリー 2g ラベンダー 2g)

DSC01768.JPG
使用オイル・精油

<作り方>
※詳しい石鹸の作り方はこちらをご覧ください。

@麹水に苛性ソーダを混ぜてとかし、温度を50℃まで下げる。 ※換気に注意!
Aボールにオイルを量りいれ、湯煎をかけて40℃にする。
B@をAに入れ、泡立て器を使ってしっかり混ぜる。しばらくしたらブレンダーを使用してトレースが出るまで混ぜる。※空気が入らないように注意をする。

DSC01775.JPGDSC01776.JPG
よく混ぜる精油を入れる


Cトレースが出てきたら、精油をボールのふちに添わせるようにそそぐ。ゴムベラでよく混ぜる。
D準備した型(縦型アクリルモールドを使用)
E保温箱に入れ、50℃のお湯を入れた湯たんぽを一緒に入れる。

DSC01777.JPG
保温


F24時間以上、保温をしておいて置く。
G型から出して、1日おいてから切る。
H風通しの良いように箱に入れて、1か月寝かしたら使用可能。
※使用する前にPH試験紙で計って9〜10くらいになっていたらOK!

DSC01778.JPG
カット


〇感想:出来上がって使用したら、しっとりとして泡立ちも細かく大満足です。見た目や作っているときの感想がすっとびました。
ちなみに作っているときの感想です。
水を使用したことで、苛性ソーダを入れるとうす茶色になり、粕漬けのようなにおいがした。石鹸の色も薄茶色。でも麹の効果は期待できるかも!サンフラワーオイルの保湿効果も合わせて、解禁日が楽しみです。
そうです!香りも落ち着き、使用感の良さで忘れてしまいそうです。


2015年03月17日

ローズオイルを使った手作り石けんの作り方

手作りローズオイルを使って、細かい泡立ちで、しっとり感たっぷりの石けんを作りました。
ローズ石鹸
ローズ石鹸


◎ローズオイルの作り方
<材料> ピュアオリーブオイル 約170g 乾燥ローズ(ハーブ)15g 
ハーブ量り売り♪ 【お買い得な 100g〜】 ローズレッド 【ハーブティー/ドライハーブ】 ローズ... 
<道具> 1Lステンレスビーカー 1個  湯煎用に鍋とコンロ 濾し布(不織布の排水溝用ネットが便利)
<作り方>
@ステンレスビーカーに、ピュアオリーブオイル約170gと乾燥ローズ15gを入れ、湯煎にかける。沸騰しない程度の火加減をする。
A30分〜2時間にかける。時間に幅があるが、今回は1時間かけた。次回はじっくり2時間かけたいと思います。
温侵法.JPG
ローズの温浸法

B冷やして、手で触れる温度になったら、不織布のネットで絞る。
Cローズのインフューズドオイルの完成です。このオイルを今回は140g使用します。
※残ったオイルは、クリームや乳液に使用するといいですよ。そのままオイルパックもおすすめです。薄く付けた後、蒸しタオルをかけてしばらく待ちます。その後洗顔してください。私の大好きな夜のお肌ケアの一つです。

◎ローズオイルの石けんを作ります!
<材料>
ローズのインフューズドオイル 140g  ココナッツ油 75g  パーム核油70g  パーム油45g  ひまわり油 40g
苛性ソーダ 52g  精製水 111g
精油(スイートオレンジ2g パルマローザ1g ラベンダー2g)
ローズのオイル.JPG
使用したオイル

材料の購入は→カフェ・ド・サボン

<作り方>
おもな手順は→こちらをご覧ください。
@精油を混ぜておく。
A精製水に苛性ソーダを混ぜる。50℃まで冷ます。
※苛性ソーダの取り扱いは特に注意してください。換気をよくして、手袋、マスク、エプロン、できればメガネを着用してくださいね。
Bオイルを常温で固いものからボールに量りいれる。
Cオイルの温度が40℃になるまで湯煎にかけて温める。
DCにAの苛性ソーダ水を入れる。
Eトレースが出るまでひたすらかき混ぜる。ブレンダーを使用すると早くできて便利です。
※今回のオイル配分だと、比較的早くトレースが出ます。最初20分は泡立て器で混ぜたら、30分休んでまた混ぜると結構いい感じにトレースが出ていますよ。ブレンダーを使わなくても大丈夫かな。
Fトレースが出たら、@の精油を入れて混ぜる。精油を入れるとトレースが進むので手早くします。
G型入れです。今回もアクリルモールドを使いました。※牛乳パックでもいいです。
ローズ型入れ.JPG
型入れ

手作り石けんをキレイな四角い石鹸に♪手作り石鹸用アクリルモールド カフェ・ハーフタイプセッ...
H保温箱に入れて、24時間保温する。冬季ならば50℃のお湯を入れたペットボトルを湯たんぽとして一緒に入れる。
※湯たんぽが石けんに直接当たらないように間にプチプチなどを入れるとよい。
I24時間過ぎたら型からだし、切り分ける。
※上手に切りたいときはこれを使うといいですよ! お気に入りですひらめき
       ↓

J約1か月間寝かしたら使用可能です。
ローズカット.JPG
カットしたローズ石鹸


この石けんを使った感想です!
コスパも悪くないし、しっとり感は最高です。ローズの力を再認識した石鹸でした。本当にいいです!!

2015年03月06日

簡単、手作り石けんの作り方 ペットボトルでカラフル石鹸を作ろう!

★簡単にペットボトルを使って、手作り石けんを作ります。

◎準備する道具


2Lペットボトル(熱に強いもの) 1本   1000tのPPビーカー(100円ショップで買えます) 2個 保温箱またはペットボトルカバーかプチプチ(荷造りの緩衝材)  ゴム手袋  ペットボトルが入るビニール袋1枚 など

◎材料
  オリーブオイル 250g   パーム油 100g   パーム核油 150g  苛性ソーダ67.6g  精製水 150g
※オリーブオイルの効果を活かしつつ、初めての方でも作りやすく、泡立ちもいいし、硬さもある石けんができます。

DSC01756.JPG
使用したオイル


◎作り方

@紙コップに苛性ソーダを量る。
APPビーカーに精製水を入れて量る。@を入れ混ぜながらとかし、温度が50℃になるまで冷やす。※換気の注意!
Bもう一つのPPビーカーにオイルを量って湯煎にかけるか、電子レンジで様子を見ながら40℃まで温める。

DSC01758.JPG
オイルを湯煎する


C40℃のオイルをペットボトルに移し、Aの苛性ソーダ水を入れる。
※好みで精油も入れる。今回は、ラベンダー3g  スイートオレンジ3g  パルマローザ2g使用
Dペットボトルの真ん中をしっかり押さえ、空気を抜いて蓋をしっかり閉める。
Eペットボトルをビニール袋に入れ、よく振る。※結構疲れます。音楽でもかけながら、気楽に振ってください。

良く振る.jpg
よく振る


F流し入れる方を準備する。今回は3色のマーブルにしたい!だから、横型のアクリルモールドを使用しました。無い時は、牛乳パックを2個組みあわせたものでOK!
※ペットボトルを振るのに疲れたら、手を休めてこの作業をするといいです。

DSC01762.JPG
アクリルモールドの準備


Gまた頑張ってペットボトルを振る。ドロッとしてきたらやめる。
Hカラーの準備をする。少量のカラー材をオリーブオイル少々で溶かす。

DSC01761.JPG
溶かしたカラー材


IGのペットボトルに入っている石鹸の素を送料の3分の1を型に流し込む。
J残ったペットボトルに、ブルーの溶かしたカラー材を様子を見ながら混ぜる。混ざったら、半分を型に流し込む。
K最後にペットボトルに残ったものに、濃いピンクの溶かしたカラー材を入れる。混ざったらすべて型に流し込む。
L保温箱に型入れした石鹸の素とペットボトルに蓋をして入れる。そのまま24時間保温する。
※ペットボトルの中には、石鹸がついています。ほかのものと同じ期間寝かした後、お湯を入れて溶かして使用。ジェルタイプの石けんができるので、ポンプに入れて使用しています。もったいないもん!
M24時間以上たったら、型抜きをして切ります。そのまま1か月寝かせて使用可能です。

DSC01763.JPGカラフル石鹸.jpg
カットいい感じ!


◎感想
今回のオイル配分は、オリーブオイルのこっくりとした泡立ちや保湿効果は残しつつも、硬さも泡立ちもあるし、作る過程もいわゆるトレースが出るまで(ドロッとした感じになる)の時間が早かった。今回はペットボトルを使って作ったから、なおさら時間がかからない配合でないと耐えられなかったなぁ。
とにかく、カラーをつけるとかわゆい揺れるハート
お気に入りの一品になりました。香りもとてもいいです。
ファン
発毛力を引き出す発毛促進剤【医薬部外品】
検索
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ライオンママさんの画像
ライオンママ
5人の子を育てた母さん?ばあばです。 ハンドメイドの石けんの素晴らしさを伝えたい。お肌が弱くて困っている人、赤ちゃん、オイリーなお肌など、お肌トラブルに悩んでいる方にお伝えしたいと思っています。 癒しのアロマや手作り化粧品など、生活の中で使える知恵をお伝えするのが大好きです。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。