新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年01月16日
インバーター発電機 工進 GV-16i
インバーター発電機
実際に使ってみてどうなのかを検証してみました。
この発電機の仕様は
定格電圧(V)(交流)100
(直流)12v 定格電流(A)(交流)16A
交流定格出力(kVA)1.6
定格周波数(Hz)50/60切り替え
本体質量(kg)22 使用燃料自動車用無鉛ガソリン
騒音値(dB)65~59 燃料タンク容量(L)4.6
連続運転時間(h)約4.7〜11.5(定格負荷〜1/4負荷時)
こんな感じになっている訳だが
電灯系などモーターを使用していないものであれば
1600wまで使用でき、しかも使用電力のインジケーターまでついているので
さほど悩まない。
だが、電気工具など電動機がある電気機器はどこまで
使えるのかが難しい。
理由は起動電流が定格電流より高くなるからです。
取扱説明書にはモーターがついているものは400wまでと
なっています。
ちょっと物足りなさを感じます。
で興味本位に
実際にそれ以上のものを使った場合
どんな感じになるかを検証してみました。
ランサムサンダー 400W
ベビーサンダー 550W
丸鋸 12A 1200W
丸鋸 1050W
ランサムサンダーの400W以外は規定オーバーの
電力量となります。
結果は
550Wのベビーサンダーは過負荷ランプが点灯しないで
運転できたので私的にはありなのかな〜 と
1050W 1200Wの丸鋸は
起動時 過負荷ランプ点灯と電圧が89Vくらいまで降下しているので
両機器に悪影響を与える可能性があるのかなという自己判断をしました。
能力以上の使用は範囲外になるので保障など有料になるなどするので
お勧めはできません。 あくまで自己責任ですね。
実験的には使用は出来ましたが。
音など聞きたい方は是非動画を参考にして
いただければと思います。
全体的に
乾燥重量も22sと一人で持ち運びが可能なのと
16Aまで使用できるということでなかなか魅力的な発電機かと思います。
今後、使用してまた状況を掲載できればと思っております。
にほんブログ村
実際に使ってみてどうなのかを検証してみました。
この発電機の仕様は
定格電圧(V)(交流)100
(直流)12v 定格電流(A)(交流)16A
交流定格出力(kVA)1.6
定格周波数(Hz)50/60切り替え
本体質量(kg)22 使用燃料自動車用無鉛ガソリン
騒音値(dB)65~59 燃料タンク容量(L)4.6
連続運転時間(h)約4.7〜11.5(定格負荷〜1/4負荷時)
こんな感じになっている訳だが
電灯系などモーターを使用していないものであれば
1600wまで使用でき、しかも使用電力のインジケーターまでついているので
さほど悩まない。
だが、電気工具など電動機がある電気機器はどこまで
使えるのかが難しい。
理由は起動電流が定格電流より高くなるからです。
取扱説明書にはモーターがついているものは400wまでと
なっています。
ちょっと物足りなさを感じます。
で興味本位に
実際にそれ以上のものを使った場合
どんな感じになるかを検証してみました。
ランサムサンダー 400W
ベビーサンダー 550W
丸鋸 12A 1200W
丸鋸 1050W
ランサムサンダーの400W以外は規定オーバーの
電力量となります。
結果は
550Wのベビーサンダーは過負荷ランプが点灯しないで
運転できたので私的にはありなのかな〜 と
1050W 1200Wの丸鋸は
起動時 過負荷ランプ点灯と電圧が89Vくらいまで降下しているので
両機器に悪影響を与える可能性があるのかなという自己判断をしました。
能力以上の使用は範囲外になるので保障など有料になるなどするので
お勧めはできません。 あくまで自己責任ですね。
実験的には使用は出来ましたが。
音など聞きたい方は是非動画を参考にして
いただければと思います。
全体的に
乾燥重量も22sと一人で持ち運びが可能なのと
16Aまで使用できるということでなかなか魅力的な発電機かと思います。
今後、使用してまた状況を掲載できればと思っております。
工具 発電機 ガソリン 静音 災害 キャンプ アウトドア KOSHIN(工進) インバーター発電機 GV-16i 価格:93,999円 |
にほんブログ村
タグ:インバーター発電機
【このカテゴリーの最新記事】
2023年01月14日
灯油の銅管が落雪により亀裂発生
屋根の下にホームタンクがあり
落雪により灯油銅配管がぐにゃりと曲がる。
手でまっすぐにしたら銅管に亀裂が入り
灯油漏れ
このホームタンクはボイラーで使用している。
直さなければ今晩お風呂に入れないということで
急遽修理することに
修理方法は曲がった部分を切断し新たに繋ぎ直すやり方
配管の切断箇所が壁より内側のため
外壁を切断。 写真を撮る前は外壁は壊れてなかったのですが
ハンマーでたたいた為写真ではもともと割れていいます。
外壁をジグソーでカット
パイプカッターを回せるようになったので
曲がっている銅管をカットします。
ギリギリです。
本来は外壁で一回コックをつけ受けを設けるのが一般的かと思います。
今回は部品もないので同じような感じで復旧します。
ホームセンターで買ってきた銅管I継ぎ手Φ8mm
中の白いプラスチックのものをねじ込むことによって圧着し
取り付けをするタイプです。
屋内側を新しいのに付け直し
ホームタンク側は従来のをそのまま使用します。
継ぎ手部分はせっかくなので新しいものを使用。
しっかり締めこまないと抜けたり
灯油が漏れたりするので注意が必要です。
配管の差し込みが足りなくても不良になるので
しっかりと組付けします。
配管のエアー抜きが楽になるように軽く締め付けた後に
配管に灯油を流しエアーを抜いてから締め込みつなぎます。
*ウエスで養生するか下側に受け皿等を準備しましょう。
完成後元のコックを開け灯油の漏れ等がないか十分にチェックします。
次にボイラーの運転チェックでエアーがみがないかチェックし問題なければ完了です。
うまくいかないときは機器側でエアー抜きをしなければいけません。
最後に外壁の修理となるのですが
それは次回と致します。
にほんブログ村
落雪により灯油銅配管がぐにゃりと曲がる。
手でまっすぐにしたら銅管に亀裂が入り
灯油漏れ
このホームタンクはボイラーで使用している。
直さなければ今晩お風呂に入れないということで
急遽修理することに
修理方法は曲がった部分を切断し新たに繋ぎ直すやり方
配管の切断箇所が壁より内側のため
外壁を切断。 写真を撮る前は外壁は壊れてなかったのですが
ハンマーでたたいた為写真ではもともと割れていいます。
外壁をジグソーでカット
パイプカッターを回せるようになったので
曲がっている銅管をカットします。
ギリギリです。
SK11 パイプカッター PC-32 4977292222372 [配管工具 パイプカッター] 価格:1,670円 |
本来は外壁で一回コックをつけ受けを設けるのが一般的かと思います。
今回は部品もないので同じような感じで復旧します。
ホームセンターで買ってきた銅管I継ぎ手Φ8mm
中の白いプラスチックのものをねじ込むことによって圧着し
取り付けをするタイプです。
屋内側を新しいのに付け直し
ホームタンク側は従来のをそのまま使用します。
継ぎ手部分はせっかくなので新しいものを使用。
しっかり締めこまないと抜けたり
灯油が漏れたりするので注意が必要です。
配管の差し込みが足りなくても不良になるので
しっかりと組付けします。
配管のエアー抜きが楽になるように軽く締め付けた後に
配管に灯油を流しエアーを抜いてから締め込みつなぎます。
*ウエスで養生するか下側に受け皿等を準備しましょう。
完成後元のコックを開け灯油の漏れ等がないか十分にチェックします。
次にボイラーの運転チェックでエアーがみがないかチェックし問題なければ完了です。
うまくいかないときは機器側でエアー抜きをしなければいけません。
最後に外壁の修理となるのですが
それは次回と致します。
にほんブログ村
2023年01月04日
ホンダ除雪機 修理
ホンダ除雪機スノーラ HSM980i
以前、オーガVベルトが切れてしまい
修理しましたが、またすぐに切れてしまいました。
結果的にVベルトが切れたのは摩耗ではなく
オーガの軸受けを固定していたボルトがすべてゆるみ
外れてしまったことによってブレが発生し
オーガVベルトが切れたことが判明
ここにアプローチをするのに
オーガ部分手前からばらしていかなければならなかった。
ここまで分解してやっとアプローチできました。
軸受けを固定しあとは分解したのと逆の手順で組付け
組立が終わりしばらく運転した結果
問題なく修理完了しました。
前回のVベルト交換動画
Vベルト交換のブログ
https://fanblogs.jp/sonoda777/archive/106/0
にほんブログ村
以前、オーガVベルトが切れてしまい
修理しましたが、またすぐに切れてしまいました。
結果的にVベルトが切れたのは摩耗ではなく
オーガの軸受けを固定していたボルトがすべてゆるみ
外れてしまったことによってブレが発生し
オーガVベルトが切れたことが判明
ここにアプローチをするのに
オーガ部分手前からばらしていかなければならなかった。
ここまで分解してやっとアプローチできました。
軸受けを固定しあとは分解したのと逆の手順で組付け
組立が終わりしばらく運転した結果
問題なく修理完了しました。
前回のVベルト交換動画
Vベルト交換のブログ
https://fanblogs.jp/sonoda777/archive/106/0
にほんブログ村
2022年07月12日
洗濯機の蛇口 水漏れ対策
こんにちは
我が家は古いので洗濯機用の蛇口は普通の蛇口
洗濯機に付属する金具を蛇口に取付けしてから
ワンタッチホースを取り付けて使用していました。
しかし、これだと蛇口と金具の付け根から水が漏れることが有り
今回の改善に至ります。
改善方法は蛇口の出口を洗濯機用のワンタッチがつくものに
変える方法です
これと同じものをホームセンターで買い交換することに
動画はココをクリック
交換後の写真
無事に交換を終えました。
洗濯機の試運転も問題なく終え
今後蛇口からの水漏れの心配はなくなりそうです。
にほんブログ村
我が家は古いので洗濯機用の蛇口は普通の蛇口
洗濯機に付属する金具を蛇口に取付けしてから
ワンタッチホースを取り付けて使用していました。
しかし、これだと蛇口と金具の付け根から水が漏れることが有り
今回の改善に至ります。
改善方法は蛇口の出口を洗濯機用のワンタッチがつくものに
変える方法です
カクダイ 洗濯機用 取替簡単ニップル 呼13 万能ホーム水栓 対応 給水ホースをワンタッチ接続 金属製 ツバ付 771-701 価格:1,958円 |
これと同じものをホームセンターで買い交換することに
動画はココをクリック
交換後の写真
無事に交換を終えました。
洗濯機の試運転も問題なく終え
今後蛇口からの水漏れの心配はなくなりそうです。
にほんブログ村
2022年02月16日
ミジンコ コロニー拡大中
こんにちは
タマミジンコ乾燥卵
水槽に入卵してから2週間が経ちました。
5日後くらいに孵化してから約9日経過
ゆっくりですが順調に増えているように思います。
ペットボトルでテストしながら、全滅しないように容器を分散させています。
餌はドライイーストや鶏糞を試しています。
メインの餌は鶏糞の方でドライイーストはテスト的に
与えたくらいです。
鶏糞はどちらかというと熟成鶏糞。
鶏達が土の上に糞をし土や草をまぜて熟成させているので
匂いは殆どしません。
この熟成鶏糞がミジンコの餌に合っているようなので
多めに採取。
それぞれの水槽やペットボトルに投入します。
現時点で大きいタマミジンコから小さいタマミジンコまで
いる様なので順調に増えていると判断しております。
タマミジンコの寿命は8日から20日くらいという事なので
そろそろ天使になるミジンコも出てくる頃でしょうか?
タマミジンコ観賞
今後植物性プランクトンも増えてくれることを期待して
ミジンコ増殖継続していきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
タマミジンコ乾燥卵
水槽に入卵してから2週間が経ちました。
5日後くらいに孵化してから約9日経過
ゆっくりですが順調に増えているように思います。
ペットボトルでテストしながら、全滅しないように容器を分散させています。
餌はドライイーストや鶏糞を試しています。
メインの餌は鶏糞の方でドライイーストはテスト的に
与えたくらいです。
鶏糞はどちらかというと熟成鶏糞。
鶏達が土の上に糞をし土や草をまぜて熟成させているので
匂いは殆どしません。
この熟成鶏糞がミジンコの餌に合っているようなので
多めに採取。
それぞれの水槽やペットボトルに投入します。
現時点で大きいタマミジンコから小さいタマミジンコまで
いる様なので順調に増えていると判断しております。
タマミジンコの寿命は8日から20日くらいという事なので
そろそろ天使になるミジンコも出てくる頃でしょうか?
タマミジンコ観賞
今後植物性プランクトンも増えてくれることを期待して
ミジンコ増殖継続していきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:ミジンコ
2022年02月11日
タマミジンコを育ててみようと思います。
前回顕微鏡を購入しましたが
色々と使ってみたいけど
ネタがなかなか見つからない
ならば顕微鏡使用のネタを作ろうと思い
タマミジンコを育ててみようとなった訳です。
ここは北海道で冬、ミジンコの生体購入は凍結のため無理そうなので
ミジンコの乾燥卵を購入し孵化させることに。
この一袋をネットで購入。
乾燥卵はこちらから購入。
2/2に開始して2/8にふ化確認。
無事に生まれてくれました。
ミジンコのふ化と飼育に初チャレンジ@
早速顕微鏡での観察
スマホ固定アダプターも購入したので
これにスマホを取付撮影
タマミジンコ誕生から3日が経過し
少し大きくなりました。
卵に入っているのも発見
これはゾウリムシ(下の写真)ですかね?
初心者なので詳しくないですがごれから
色々と学んでいきたいと思っています。
それなりに沢山ミジンコが生まれたので
容器を増やし分散させておきます。
同時にペットボトルには鶏糞を少し入れ
タマミジンコの餌を作ってみることに。
その容器にもミジンコをいれ観察。
今はドライイーストをほんの少しあげています。
頑張って増殖を目指します(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村
色々と使ってみたいけど
ネタがなかなか見つからない
ならば顕微鏡使用のネタを作ろうと思い
タマミジンコを育ててみようとなった訳です。
ここは北海道で冬、ミジンコの生体購入は凍結のため無理そうなので
ミジンコの乾燥卵を購入し孵化させることに。
この一袋をネットで購入。
タマミジンコの乾燥卵 耐久卵 休眠卵 カプセルに詰めました 数百匹のミジンコが生まれます いつでも どこでも お好みの場所で ミジンコ培養が始められます メダカの餌として最適 価格:1,000円 |
乾燥卵はこちらから購入。
2/2に開始して2/8にふ化確認。
無事に生まれてくれました。
ミジンコのふ化と飼育に初チャレンジ@
早速顕微鏡での観察
スマホ固定アダプターも購入したので
これにスマホを取付撮影
タマミジンコ誕生から3日が経過し
少し大きくなりました。
卵に入っているのも発見
これはゾウリムシ(下の写真)ですかね?
初心者なので詳しくないですがごれから
色々と学んでいきたいと思っています。
それなりに沢山ミジンコが生まれたので
容器を増やし分散させておきます。
同時にペットボトルには鶏糞を少し入れ
タマミジンコの餌を作ってみることに。
その容器にもミジンコをいれ観察。
今はドライイーストをほんの少しあげています。
頑張って増殖を目指します(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年02月09日
最安のファンヒーターを使用してみました。
こんにちは。
前回 石油ファンヒーターが壊れてしまった
という事で今回は最安の石油ファンヒーターを
購入してみました。
メーカーは違う意味で流行っている名前の
コロナさんです。
灯油の入れる口はよくあるワンタッチ
ちょっとレバーが引きにくいところは価格相応かなと感じるが
まぁ 十分使える
実際に運転してみての感想は
設定温度付近での音が少しきになるのと
消化時異臭が漂う
それを除けば十分に使える。
値段から考えればまぁ〜 想定内かな〜と私的に思います。
狭い部屋で止めたり運転したりするのであれば匂いを考えると
お勧めは出来ないが、長時間運転するにはそんなに気にはならないかと。
たまにしか使用せず特定の場所を温めるのに使用したり
するには価格が安くてよいのではと思います。
結果 価格から考えて満足できる範囲かなと思いました。
話は少し変わりますが
今回購入して一つショックなことが
分かりますでしょうか?
右側にあるへこみです。
箱を見てみると
こんな感じで潰れた跡がありました。
どうしようか迷いましたが、自分で輕く叩き出して
そのまま使うことに。
今回購入したのはこちらの商品
にほんブログ村
前回 石油ファンヒーターが壊れてしまった
という事で今回は最安の石油ファンヒーターを
購入してみました。
メーカーは違う意味で流行っている名前の
コロナさんです。
灯油の入れる口はよくあるワンタッチ
ちょっとレバーが引きにくいところは価格相応かなと感じるが
まぁ 十分使える
実際に運転してみての感想は
設定温度付近での音が少しきになるのと
消化時異臭が漂う
それを除けば十分に使える。
値段から考えればまぁ〜 想定内かな〜と私的に思います。
狭い部屋で止めたり運転したりするのであれば匂いを考えると
お勧めは出来ないが、長時間運転するにはそんなに気にはならないかと。
たまにしか使用せず特定の場所を温めるのに使用したり
するには価格が安くてよいのではと思います。
結果 価格から考えて満足できる範囲かなと思いました。
話は少し変わりますが
今回購入して一つショックなことが
分かりますでしょうか?
右側にあるへこみです。
箱を見てみると
こんな感じで潰れた跡がありました。
どうしようか迷いましたが、自分で輕く叩き出して
そのまま使うことに。
今回購入したのはこちらの商品
コロナ CORONA 石油ファンヒーター G32タイプ シェルホワイト FH-G3221Y [木造9畳まで /コンクリート12畳まで]【rb_ptm】 価格:11,800円 |
にほんブログ村
タグ:ファンヒーター
2022年02月06日
エプソンプリンターPM-A920 廃インク吸収パット警告が出たー
こんにちは。
我が家で現役で活躍している
エプソン PM-A920
歴代の中で一番お気に入りのプリンターです。
送り状などの印刷もできて
吸収パッド警告が出なければ最高のプリンターと
思っております。
実は廃インク吸収パット警告が出たのは今回で三回目
二回は吸収パッドをそのまま利用でリセットのみで使用していました。
流石に三回目は溢れそうなので対処することに
でもやり方がわからない
最初上部手前から分解してみましたが関係なさそう
だったので天板を外してみます。
天板は左奥でケーブルでつながっているので
斜めに天板をずらして作業することに
この矢印の部分に廃インクパッドが見えます。
しかし、分解の仕方がわからずここから直接取ることに
手にビニール手袋を付けて鋏やカッターを使い
チャレンジ
最初カッターで半分に切ってから抜こうと思いましたが
なかなか切れない。
出来るだけ周りに触れない様に気を付けながら
無理くり抜いちゃいます。
4枚くらい重なっているので一枚ずつ抜いていきます。
抜いたら周りに付着したインクと廃インクパッドの入っていた
処の清掃をしました。
インクパッドのインクを手で絞ります。
絞った後は何度も水洗いをし水分を切り乾燥します。
乾燥したらもとに戻していきます。
戻しました。
後は天板をもとに戻し次はカウンターリセットです。
注意事項をしっかり読み
納得した上で
こちらのツールを購入しリセット作業です。
ツールを購入したら取り扱い説明を読んでから作業開始です。
手順を間違えると失敗しそうなので慎重にこなし
途中 再起動などし無事リセット完了です。
テスト印刷 OK
あくまで自己責任にての作業となります。
無地に完了出来て良かったです。
にほんブログ村
にほんブログ村
我が家で現役で活躍している
エプソン PM-A920
歴代の中で一番お気に入りのプリンターです。
送り状などの印刷もできて
吸収パッド警告が出なければ最高のプリンターと
思っております。
実は廃インク吸収パット警告が出たのは今回で三回目
二回は吸収パッドをそのまま利用でリセットのみで使用していました。
流石に三回目は溢れそうなので対処することに
でもやり方がわからない
最初上部手前から分解してみましたが関係なさそう
だったので天板を外してみます。
天板は左奥でケーブルでつながっているので
斜めに天板をずらして作業することに
この矢印の部分に廃インクパッドが見えます。
しかし、分解の仕方がわからずここから直接取ることに
手にビニール手袋を付けて鋏やカッターを使い
チャレンジ
最初カッターで半分に切ってから抜こうと思いましたが
なかなか切れない。
出来るだけ周りに触れない様に気を付けながら
無理くり抜いちゃいます。
4枚くらい重なっているので一枚ずつ抜いていきます。
抜いたら周りに付着したインクと廃インクパッドの入っていた
処の清掃をしました。
インクパッドのインクを手で絞ります。
絞った後は何度も水洗いをし水分を切り乾燥します。
乾燥したらもとに戻していきます。
戻しました。
後は天板をもとに戻し次はカウンターリセットです。
注意事項をしっかり読み
納得した上で
こちらのツールを購入しリセット作業です。
ツールを購入したら取り扱い説明を読んでから作業開始です。
手順を間違えると失敗しそうなので慎重にこなし
途中 再起動などし無事リセット完了です。
テスト印刷 OK
あくまで自己責任にての作業となります。
無地に完了出来て良かったです。
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:廃インクパッド警告
2022年02月05日
ダイニチ 石油ファンヒーター 分解修理 翌日
想像以上に早くダメになった。
燃料が追付かないような
症状があったので再度分解
気化器の部分だけの分解なので
正面を外せばアプローチできます。
前回は気化器の部分の分解を途中で
諦めましたが
今回はクリーナーを使って見ました。
中にスプレーしたら抜くことが出来ました。
軸は簡単に磨けますが、中が掃除し難い
繰り返し清掃したが結果から言えば
完全に改善出来ませんでした。
運転して順調かなと思ったら突然燃料が止まったように
エラーが出て勝手に止まってしまう症状です。
気化器を購入しようかなとネットで気化器を探してみたが
この型式に合う気化器が見当たらなかったので諦めました。
で代わりにファンヒーターの購入を決意
これです。 来るのが楽しみです。
にほんブログ村
にほんブログ村
燃料が追付かないような
症状があったので再度分解
気化器の部分だけの分解なので
正面を外せばアプローチできます。
前回は気化器の部分の分解を途中で
諦めましたが
今回はクリーナーを使って見ました。
中にスプレーしたら抜くことが出来ました。
軸は簡単に磨けますが、中が掃除し難い
繰り返し清掃したが結果から言えば
完全に改善出来ませんでした。
運転して順調かなと思ったら突然燃料が止まったように
エラーが出て勝手に止まってしまう症状です。
気化器を購入しようかなとネットで気化器を探してみたが
この型式に合う気化器が見当たらなかったので諦めました。
で代わりにファンヒーターの購入を決意
これです。 来るのが楽しみです。
コロナ CORONA 石油ファンヒーター G32タイプ シェルホワイト FH-G3221Y [木造9畳まで /コンクリート12畳まで]【rb_ptm】 価格:11,800円 |
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:ファンヒーター
2022年01月31日
ダイニチ 石油ファンヒーター 分解修理してみました。
こんにちは。
たまに使っている石油ファンヒーター
運転ボタンを押したら煙が出るではありませんか。
その後、E02エラーが出たりでなかったり。
この石油ファンヒーターは購入してから
10年以上経ちます。
一度もメンテナンスしたことはなかったので
これを機に分解してみることにしました。
写真上側 触覚の様な二本の棒がみえます。
この二本が点火をする為の器具で汚れが付着しているので
やすりで磨いてやります。
もう一つ
燃料噴射する気化器の部分を分解
しかし、あまりにもメンテしていなかった為か
すべてばらすことが出来ませんでした。
出来る範囲でやすり掛けをし組み付けて
見ることにしました。
清掃後分解した手順と逆に組み付けていきます。
ビスで固定する部分とひっかけて固定している部分が有ります。
その辺に気をつけながら組み付け。
組み上がり後試運転。
無事、問題なく運転することが出来ました。
dainitiファンヒーター修理 分解 組立 煙がでた E02
にほんブログ村
たまに使っている石油ファンヒーター
運転ボタンを押したら煙が出るではありませんか。
その後、E02エラーが出たりでなかったり。
この石油ファンヒーターは購入してから
10年以上経ちます。
一度もメンテナンスしたことはなかったので
これを機に分解してみることにしました。
写真上側 触覚の様な二本の棒がみえます。
この二本が点火をする為の器具で汚れが付着しているので
やすりで磨いてやります。
もう一つ
燃料噴射する気化器の部分を分解
しかし、あまりにもメンテしていなかった為か
すべてばらすことが出来ませんでした。
出来る範囲でやすり掛けをし組み付けて
見ることにしました。
清掃後分解した手順と逆に組み付けていきます。
ビスで固定する部分とひっかけて固定している部分が有ります。
その辺に気をつけながら組み付け。
組み上がり後試運転。
無事、問題なく運転することが出来ました。
dainitiファンヒーター修理 分解 組立 煙がでた E02
にほんブログ村