新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月11日
2015年 4月6日ー7日 ふもとっぱら 2回目訪問
ふもとっぱらへ2回目の訪問をしました。このところ晴れ間が少ない中、天気予報を詳しく調べて、ふもとっぱらに決定。
到着! 晴れてます、これで2回目のふもとっぱらですが、その広大さに改めて感動です。
晴れてます。
富士山が傘かぶってます。
今回の目的は、今まで宿題だった課題を実施するために実施しました。
最初はメガホーンの2又化です。自分で材料を入手して作成することも考えましたが、今回は安直にヤオフクで入手。アンカーのU字のペグ固定具付きのフルポールを購入しました。
2又ポールを最後の1組を残して組み上げテント内で立て、最後に残りの1組を立てます。その後通常どうりペグダウンして設営終了。
なんといってテント内で腰を曲げずに立てることは素晴らしいですね。ストレスなしで立ち回れますし、コットやテーブルの配置も自由度が倍増します。
今回は、小学校の同級生で山岳登山専門の硬派、福島君が20年ぶりにファン?キャンプ。本格登山とは機材が大きく違うのだそうです。購入検討中のシャンティ23を貸してあげました(結局、スカートのついているコールマンのオールウエザーの最新2ルームをゲットしてそうです)。
次は、メガホーン2への煙突ポートの設置です。今まではテントの入り口に煙突を断熱材などをかまして設営、なんやかんや結構時間がかかっていました。
ストーブを設置を位置を決めて、煙突ポート(快走旅団さん)の大きさにテントに蛍光ペンで外縁をマークしマジックテープの糊代分をさらにマーキングしました。
マジックテープは両面テープなしの30cmを4セット購入、ミシン掛けはどう考えても自分ではできないので、こちらのサイトから強力接着剤を使用することにしました。http://wind.ap.teacup.com/vstrom/2125.html
コニシボンドMOS7の後継種の MOS8を購入しました。変性シリコンとエポキシの2液性接着剤で高分子素材にガッツり付くのと、-60度から120度までの広範囲適応温度、今回みたいなテント素材にナイロンのマジックテープ貼るのにうってつけです。
午後1時頃マジックテープの張り付けを終わり、夕方接着剤の固まり具合を確認して、マジックテープの内側を5mmほど残してカッターを入れました。写真を撮り忘れましたが、無事完了しました。
煙突は、パイルドライバーの基部60cmを外して固定して、外部の煙突はロープ
で2方向からペグダウンしました。
これで、今後のメガホーンの設営は楽チンですね。
最後に、石油ストーブのフジカの導入と共に決めたケロシン系ランプの灯火です。
Vapalux 英国海軍御用達の名品です。
中古品ですが安く手に入れることができました。
アルコールのプレヒート手順も簡単です。
雰囲気が素晴らしいですね、音もほとんどしない。LEDもいいけどケロシンもいいです。
真鍮のブラスゴールドの質感! いいですね大人の道具です。
ピカールも買っておかなきゃ。
調子に乗ってマナスル3兄弟もヤオフクなどで買ってしましました。
広々としたメガホーン内、2人でも余裕で宴会ができます。
福島君の美味しいすき焼き料理を堪能し、快適な夜は過ぎて行きました。
しかし、翌日は、、、
福島君が雨男だったことが判明!
2組いた他のキャンパーさんは、すでに撤収していらっしゃいました。広大なふもとっぱらに、僕らだけです。
翌日は天気予報では富士五湖地方や富士宮地域は、夕方まで曇りの予報でしたが、大雨でした。
朝から冷たい雨が降ってきて、10時ころにはテント内の地面にも大きな水溜りが。
福嶋君は所用があって、雨の中を雨具を着て手早く撤収。いざというときに用意していた、厚手のビニールゴミ袋にシャンティを入れてもらい帰宅してもらいました。
おかげで僕の靴と靴下はビショビショです、寒い!
まきストーブを付けて乾かします。もう一泊して、ゆっくり撤収しようか、今日中に撤収強行しようか考えました。装備は春キャンプ、天候は一気に真冬の様相です、雪も降る可能性もあります。
午後1時頃、小雨の間をついてダッシュで撤収しました。
でも、今日からの予定で大型バスが6台もふもとっぱらに到着したようです、どこの団体さんか分かりませんでしたが、かわいそう。
翌日は、各地で積雪が報告されていました。撤収を早めて良かったです。
でも今回は、懸案の課題がかなり解決されて良かったです、ハイ。
早急に機材乾燥をしなければ!!!
到着! 晴れてます、これで2回目のふもとっぱらですが、その広大さに改めて感動です。
晴れてます。
富士山が傘かぶってます。
今回の目的は、今まで宿題だった課題を実施するために実施しました。
最初はメガホーンの2又化です。自分で材料を入手して作成することも考えましたが、今回は安直にヤオフクで入手。アンカーのU字のペグ固定具付きのフルポールを購入しました。
2又ポールを最後の1組を残して組み上げテント内で立て、最後に残りの1組を立てます。その後通常どうりペグダウンして設営終了。
なんといってテント内で腰を曲げずに立てることは素晴らしいですね。ストレスなしで立ち回れますし、コットやテーブルの配置も自由度が倍増します。
今回は、小学校の同級生で山岳登山専門の硬派、福島君が20年ぶりにファン?キャンプ。本格登山とは機材が大きく違うのだそうです。購入検討中のシャンティ23を貸してあげました(結局、スカートのついているコールマンのオールウエザーの最新2ルームをゲットしてそうです)。
次は、メガホーン2への煙突ポートの設置です。今まではテントの入り口に煙突を断熱材などをかまして設営、なんやかんや結構時間がかかっていました。
ストーブを設置を位置を決めて、煙突ポート(快走旅団さん)の大きさにテントに蛍光ペンで外縁をマークしマジックテープの糊代分をさらにマーキングしました。
マジックテープは両面テープなしの30cmを4セット購入、ミシン掛けはどう考えても自分ではできないので、こちらのサイトから強力接着剤を使用することにしました。http://wind.ap.teacup.com/vstrom/2125.html
コニシボンドMOS7の後継種の MOS8を購入しました。変性シリコンとエポキシの2液性接着剤で高分子素材にガッツり付くのと、-60度から120度までの広範囲適応温度、今回みたいなテント素材にナイロンのマジックテープ貼るのにうってつけです。
午後1時頃マジックテープの張り付けを終わり、夕方接着剤の固まり具合を確認して、マジックテープの内側を5mmほど残してカッターを入れました。写真を撮り忘れましたが、無事完了しました。
煙突は、パイルドライバーの基部60cmを外して固定して、外部の煙突はロープ
で2方向からペグダウンしました。
これで、今後のメガホーンの設営は楽チンですね。
最後に、石油ストーブのフジカの導入と共に決めたケロシン系ランプの灯火です。
Vapalux 英国海軍御用達の名品です。
中古品ですが安く手に入れることができました。
アルコールのプレヒート手順も簡単です。
雰囲気が素晴らしいですね、音もほとんどしない。LEDもいいけどケロシンもいいです。
真鍮のブラスゴールドの質感! いいですね大人の道具です。
ピカールも買っておかなきゃ。
調子に乗ってマナスル3兄弟もヤオフクなどで買ってしましました。
広々としたメガホーン内、2人でも余裕で宴会ができます。
福島君の美味しいすき焼き料理を堪能し、快適な夜は過ぎて行きました。
しかし、翌日は、、、
福島君が雨男だったことが判明!
2組いた他のキャンパーさんは、すでに撤収していらっしゃいました。広大なふもとっぱらに、僕らだけです。
翌日は天気予報では富士五湖地方や富士宮地域は、夕方まで曇りの予報でしたが、大雨でした。
朝から冷たい雨が降ってきて、10時ころにはテント内の地面にも大きな水溜りが。
福嶋君は所用があって、雨の中を雨具を着て手早く撤収。いざというときに用意していた、厚手のビニールゴミ袋にシャンティを入れてもらい帰宅してもらいました。
おかげで僕の靴と靴下はビショビショです、寒い!
まきストーブを付けて乾かします。もう一泊して、ゆっくり撤収しようか、今日中に撤収強行しようか考えました。装備は春キャンプ、天候は一気に真冬の様相です、雪も降る可能性もあります。
午後1時頃、小雨の間をついてダッシュで撤収しました。
でも、今日からの予定で大型バスが6台もふもとっぱらに到着したようです、どこの団体さんか分かりませんでしたが、かわいそう。
翌日は、各地で積雪が報告されていました。撤収を早めて良かったです。
でも今回は、懸案の課題がかなり解決されて良かったです、ハイ。
早急に機材乾燥をしなければ!!!
新品価格 |
新品価格 |
2015年04月08日
2015年3月30日-4月2日 青根キャンプ場 花見大会
お花見に青根キャンプ場に初突撃。東名から圏央道経由、中央道 相模湖ICを経て約90分で到着。温泉が徒歩圏内の便利なサイトです。
期待していた桜はまだ固い蕾の1割も咲いていなかった。他に2組のキャンパーさんがいらっしゃいました。
今回は花見もしたかったが、本来の目的は先日、米国の通販/Guide Gearから到着した新しいテントの設営と防水処理です。http://www.sportsmansguide.com/productlist/camping/tents?d=117&c=80
素人ながら、無事シリコンと縫い目のシーリング終了。
あまりの快適さに自らうっとり。
窓があります。
下部のベンチレーションも完備、床シート一体型。
同じ通販サイトで購入した、巨大なセミダブルのGIコット+マットレスも余裕で設置できました。日頃キャンプでは熟睡できないのですが、今回は安眠できそうです。
夜はお隣のお子さんの訪問がありました。
結局、3泊4日もしてしまい、満開の桜を昼に夜に満喫してきました。
でも最後の夜は一晩中、豪雨に襲われました。でも、防水の処置のお陰か、全く漏れはありませんでした。
これで聖徳太子様2枚はすごいお買い得です。20万近くする購入テンピーに勝とも劣らないかも、あとは耐久性ですね。
帰りがけに、昭島に新しくできたアウトドアのお店に立ち寄ってみました。テントを実際に展示しているお店は少なかった。小川さんも出展していません、まだ再建中で苦しいのかな。
期待していた桜はまだ固い蕾の1割も咲いていなかった。他に2組のキャンパーさんがいらっしゃいました。
今回は花見もしたかったが、本来の目的は先日、米国の通販/Guide Gearから到着した新しいテントの設営と防水処理です。http://www.sportsmansguide.com/productlist/camping/tents?d=117&c=80
素人ながら、無事シリコンと縫い目のシーリング終了。
あまりの快適さに自らうっとり。
窓があります。
下部のベンチレーションも完備、床シート一体型。
同じ通販サイトで購入した、巨大なセミダブルのGIコット+マットレスも余裕で設置できました。日頃キャンプでは熟睡できないのですが、今回は安眠できそうです。
夜はお隣のお子さんの訪問がありました。
結局、3泊4日もしてしまい、満開の桜を昼に夜に満喫してきました。
でも最後の夜は一晩中、豪雨に襲われました。でも、防水の処置のお陰か、全く漏れはありませんでした。
これで聖徳太子様2枚はすごいお買い得です。20万近くする購入テンピーに勝とも劣らないかも、あとは耐久性ですね。
帰りがけに、昭島に新しくできたアウトドアのお店に立ち寄ってみました。テントを実際に展示しているお店は少なかった。小川さんも出展していません、まだ再建中で苦しいのかな。
2015年04月06日
こんなものを購入!
聖地 「ふもとっぱら」 へ
朝霧ジャンボリーでシャンティ23を撤収して、9時過ぎに「ふもとっぱら」に到着。
すごい開放感。
僕は、朝霧ジャンボリーも良いが、よりこっちが好きかも。
ここでは、予備で持参したメガホーン2を設営しました。まきストーブも無事投入。
白黒写真も雰囲気あります。
そして、逆さ富士の撮影にチャレンジ! 想像していたより、小さな池でしたが綺麗な水に魚たちがユッタリしてました。
夜は寒い! 初投入のマナスル126と自作ヒーターを稼働。
しかし、寒いのでまきストーブ!全然火力が違う、あったかい!
写真では撮れませんでしたが、夜空は満天の星々が!
雄大な夜景に寒さを忘れました。
朝の景色、美しい。
テントは凍っていましたが、澄んだ空気に冬キャンの素晴らしさを体感。
また絶対来ると思う!
すごい開放感。
僕は、朝霧ジャンボリーも良いが、よりこっちが好きかも。
ここでは、予備で持参したメガホーン2を設営しました。まきストーブも無事投入。
白黒写真も雰囲気あります。
そして、逆さ富士の撮影にチャレンジ! 想像していたより、小さな池でしたが綺麗な水に魚たちがユッタリしてました。
夜は寒い! 初投入のマナスル126と自作ヒーターを稼働。
しかし、寒いのでまきストーブ!全然火力が違う、あったかい!
写真では撮れませんでしたが、夜空は満天の星々が!
雄大な夜景に寒さを忘れました。
朝の景色、美しい。
テントは凍っていましたが、澄んだ空気に冬キャンの素晴らしさを体感。
また絶対来ると思う!
2015年03月29日
2015年03月28日
マナスル126!
トレファク、トレジャーファクトリーとういうお店で、現在品薄のマナスル126完動品をゲット。
「何がなんでもキャンプだ」さん http://campdaisuki.blog9.fc2.com のサイトで紹介されていたのをゲットできました。良いお店を紹介して頂きました、感謝。
初マナスル、初ケロシンの火器になります。
でもマナスルヒーターがない。
自作しました。ステンレス18番でスプリングを作り、流しの排水溝用のステン網とステンワッシャーで作ってみました。
結構あったかい!
「何がなんでもキャンプだ」さん http://campdaisuki.blog9.fc2.com のサイトで紹介されていたのをゲットできました。良いお店を紹介して頂きました、感謝。
初マナスル、初ケロシンの火器になります。
でもマナスルヒーターがない。
自作しました。ステンレス18番でスプリングを作り、流しの排水溝用のステン網とステンワッシャーで作ってみました。
結構あったかい!
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
2015年3月25日 憧れの朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ。
天気が好転して、憧れの地へ向かいました。天候と体調がよければ「ふもとっぱら」にも寄って見たいと計画を立てました。
新東名のサービスエリアで、大きな椎茸とプチトマトを仕入れました。
新東名で唯一、海が見える場所だそうです。ちなみに新東名のトンネルは将来の3車線化の構想に伴い、大きく設計しているそうです。トンネルの堀直しはできませんからね。
この坂を下り、14:00に受付を済ましました。ネット割引!!
美しいキャンプ場ですね。
電源サイトに2組、その他数組の先客さんがいらっしゃいました。
そして、「I」 サイトに設営しました。
シャンティ23を設営しましたが、初のまきストーブの設営は予想した通り狭くて断念! でも今回初投入のフジカで暖をとれました。
夜は寒かったですが、空気が澄んでいてキーンとしていました。満天の夜空が綺麗でした、頭上に北斗七星がくっきり!
今回使わなかった煙突君と活躍したB6/A4君ストーブ。
そして、8時に撤収して聖地「ふもとっぱら」へ突入しました。
2015年03月24日
マナスル126とマナスルヒーター
今週休みが取れたので、朝霧に行ってきます。
そして 偶然立ち寄ったお店で品薄状態のマナスル126をゲットできそうです。マナスルヒーターはヤオフクで!
ケシロン系は初めてですが、プレヒートが鍵のようですね。
焦らずやってみます。
先達の皆様のアドバイスをお待ちしています。
そして 偶然立ち寄ったお店で品薄状態のマナスル126をゲットできそうです。マナスルヒーターはヤオフクで!
ケシロン系は初めてですが、プレヒートが鍵のようですね。
焦らずやってみます。
先達の皆様のアドバイスをお待ちしています。