新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月03日
いつかカフェで逢いましょう
子供のころ、喫茶店を開くのが夢でした。すっかり過去形になってしまいましたが、でも、もしかしたら、将来的には、そんな夢を今度は現実に実現させてもいいんじゃないかなって考えています。
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
たまり場とか、居場所とか、そういう場所を、いつも求めている気がします。
現在は仕事場であったり、自治会の集会所だったりするわけですが、
単純に、
好きなコーヒーを飲みながら好き勝手に話の出来る空間があればいいなあ、
と思います。
当然ながら、経営となると勉強しておかないと。いろいろと。
居心地の良さを知ってしまうと、求めてしまうわけです。
なまけるよりも、励む喜びの心地よさも同様です。
自由な休日だからって、いつまでも寝ているのは性格的に合わないんですよね。
かといって、「休むのは苦手」というのとも違います。
むしろ休みは好きです。
休みの過ごし方を知っています。
好きなことをしていいんです。
興味の湧くもの、
好奇心を刺激すること、
そういうことに向き合うのが重要です。
子供のころに大人からゲームの遊び方を教わりました。
「ルールを正しく覚えること。真剣に遊ぶこと。そうすれば楽しい」
つまり、
遊び半分で遊ぶより、全力で学んだほうが楽しいんです。
ルールを覚えてしまえば、全力で遊べるようになります。
わからないことを、わからないと言うのは恥ずかしいです。
わからないから教えて、と言うのも恥ずかしい。でも教えてもらえると嬉しい。
ただし、丁寧に教わっても、理解できなかったり、まったく身につかないことだって、あります。
経験的に、ある、あるものは、ある、のです。ありますです。
そういうことをクリアしていくことで、ようやく辿り着ける場所があるんじゃないかな、と、ふと何かを思い出しました。
カフェを開くときは、カフェのホームページも作りたいです。こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」そうそう、楽しんでもらえるカフェにしたいと考えています。
それでは、今日のコーヒーの時間です。
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
要するに居場所としてのカフェ
たまり場とか、居場所とか、そういう場所を、いつも求めている気がします。
現在は仕事場であったり、自治会の集会所だったりするわけですが、
単純に、
好きなコーヒーを飲みながら好き勝手に話の出来る空間があればいいなあ、
と思います。
当然ながら、経営となると勉強しておかないと。いろいろと。
どんな本気かというと
居心地の良さを知ってしまうと、求めてしまうわけです。
なまけるよりも、励む喜びの心地よさも同様です。
自由な休日だからって、いつまでも寝ているのは性格的に合わないんですよね。
かといって、「休むのは苦手」というのとも違います。
むしろ休みは好きです。
休みの過ごし方を知っています。
好きなことをしていいんです。
興味の湧くもの、
好奇心を刺激すること、
そういうことに向き合うのが重要です。
子供のころに大人からゲームの遊び方を教わりました。
「ルールを正しく覚えること。真剣に遊ぶこと。そうすれば楽しい」
つまり、
ルールを学ぶ
ルールを覚える
ルールを駆使する
真剣に向き合う
いっそ全力で!
遊び半分で遊ぶより、全力で学んだほうが楽しいんです。
ルールを覚えてしまえば、全力で遊べるようになります。
今朝の まとめ
わからないことを、わからないと言うのは恥ずかしいです。
わからないから教えて、と言うのも恥ずかしい。でも教えてもらえると嬉しい。
ただし、丁寧に教わっても、理解できなかったり、まったく身につかないことだって、あります。
経験的に、ある、あるものは、ある、のです。ありますです。
そういうことをクリアしていくことで、ようやく辿り着ける場所があるんじゃないかな、と、ふと何かを思い出しました。
カフェを開くときは、カフェのホームページも作りたいです。こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」そうそう、楽しんでもらえるカフェにしたいと考えています。
それでは、今日のコーヒーの時間です。
2018年04月01日
なにも、ひとつだけでなくても、いいと思います。自分の使いたいように、使いやすいように、工夫するのがいいと思います。
2018年03月31日
ブログを続ける意味といいますか、まあ、楽しかったり気持ち良かったりする趣味と考えていいんじゃないでしょうか。美味しい水でコーヒーを淹れて飲みながら、楽しんでいます。
こんにちは。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
あなたにとって、なんらかの有益となりますように、精一杯なんとか知恵と手を尽くしながら書いています。あくまでも心がけであり、姿勢です。実際は別問題ですよね。
今回のテーマは、「ブログを続ける意味」です。
意味って、ありますか。あるとしたら、どんなものですか。
そうですね、あると私は考えています。
どんなものかというと、かけがえのない時間の凝縮によるエネルギーみたいななにかです。
人と会うと、元気になるときって、ありませんか。
好きな人、好きな仲間との時間、なんだか一緒につるんでいるだけで楽しい時間。
言葉も同じ感じがするんですよね。
素敵な言葉って、必ずしも名言や故事ばかりじゃないと思います。名言ばかりじゃなくてもいいんですよ。
自分の好きな人が社会的に美男美女かなんて気にする必要ないでしょう?
無意識のうちに、私たちは人間関係の始まりに於いて、ちょっとしたオーディションをしているんだと思います。オーディションする側であり、同時に、される側です。
友達になるときに、さて、どんな理由か、なにがきっかけかとか、まあ、いろいろあると思うんですけどね、
でも、友達って、
私の個人的な感想としては、
「つくる」
というよりも、
「なっている」
感じかなあって。
友達をつくろうというより、
友達になっている。
むしろ、
友達になってしまっているんです。
恋愛ならば恋に落ちる瞬間のエネルギーを自覚できたりしますが、
友達の場合は、
無意識にオーディションしてオーディションされて、まあ理由や原因や目的があろうともなかろうともとりあえずは、合格、みたいな。そんな関係に近いような気がします。合格の基準は十人十色でしょうし、なによりも自分自身で把握しようがないんです、無意識ですから。
ブログを続けるのって、
そういう無意識との対話に近いんじゃないのかなあって感じています。
自分の無意識と向き合う時間のような感覚です。
なんの役に立つのかは、それもよくわからないのですが、とりあえず自分にとって「気持ちの良い時間」であれば良いんじゃないかなと思います。自分にとって苦痛なだけの時間であれば中止したほうがいいでしょうから、どのような理由であろうとも、なんだか楽しいって感じる瞬間があったり、そんな瞬間が頻発しているのなら、続けていいと思います。いえ、続けた方がいいです。
どんな暮らしをしたいですか。
イメージしてみましょう。
イメージできることは実現できる可能性が高いので、できるだけ良いイメージを思い浮かべるようにします。
まあ、人間の感覚は不思議なもので、時には悪いことやら嫌なことに執着してしまいたくなることもあるのですが、それこそそこはぐっと努力して、良いことだけをイメージしてみましょう。
具体的な方法として提案したいのは、家づくりのイメージです。
どんな家に住みたいですか。
イメージします。
その家を建築するための設計図を書きましょう。
設計図の通りに、工務店の人が建築してくれます。
さらに仕様書に記載した通りに、いろいろな設備機器類を施工してくれます。
間違いやミスがあるかもしれませんが、基本的には、
設計図の通りに建築されていきます。
仕様書の通りに施工されていきます。
家が完成するのに時間は掛かりますが、必ず実現します。建築し始めたときに、もう、住宅完成は約束されたも同然なんです。ほんとうにできるのかな、という感覚は、住宅建設の契約とは別の感情的なものですから、やっぱり住宅は完成するんですよ。
心は家と同じようなものです。
日々、私たちは設計し、希望し、予算オーバーかなどと嘆いたりしています。
自由に思い浮かべられる心の世界では、思う存分に心の家を設計しましょう。
良い設計を心掛けてくださいね。
ちょっと疲れたら、美味しい水を飲みましょう。
私は、こちらの温泉水でコーヒーを淹れるのが好きなんです。
家族にも好評です。
くつろぎの時間には、本当に欠かせない美味しい水です。
もう、かなり長いこと、飲み続けている水ですし、本当にお世話になっています。
毎月、定期的に届けてもらっているのですが、それでも足りなくなってしまうこともあって、追加注文することも少なくありません。
最初のころは、東京でドラッグストアーでペットボトルを購入していました。次に、2リットルペットボトル6本入りのケースを購入するようになりました。重いけれど購入して自宅まで持ち帰っていました。その頃は、まだ、毎月の定期購入には躊躇がありました。
でも、重いのと、コーヒー以外にも使用用途があるなと感じたのとで、ついに定期購入に踏み切りました。
最初は、2ケースです。毎月。
それでも、結局は足りなくって、近所のドラッグストアーで追加的に購入していました。
東京から田舎に引っ越してからは、東京よりも居住空間が広くなってこともあって、「箱」を購入することにしました。現在も、12リットルで一箱の仕様のもので、2箱。ちなみに2リットル6本のペットボトルものも続けています。ペットボトルのほうが賞味期限が長いからなのと、東日本大震災を経験した教訓から非常用のストックって大事だなと考えるようになったからです。
毎月、定期的に、大きいのとペットボトルのと、2ケースづつ配達してもらっています。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
あなたにとって、なんらかの有益となりますように、精一杯なんとか知恵と手を尽くしながら書いています。あくまでも心がけであり、姿勢です。実際は別問題ですよね。
今回のテーマは、「ブログを続ける意味」です。
ブログを続ける意味
意味って、ありますか。あるとしたら、どんなものですか。
そうですね、あると私は考えています。
どんなものかというと、かけがえのない時間の凝縮によるエネルギーみたいななにかです。
人と会うと、元気になるときって、ありませんか。
好きな人、好きな仲間との時間、なんだか一緒につるんでいるだけで楽しい時間。
言葉も同じ感じがするんですよね。
素敵な言葉って、必ずしも名言や故事ばかりじゃないと思います。名言ばかりじゃなくてもいいんですよ。
自分の好きな人が社会的に美男美女かなんて気にする必要ないでしょう?
無意識のうちに、私たちは人間関係の始まりに於いて、ちょっとしたオーディションをしているんだと思います。オーディションする側であり、同時に、される側です。
友達になるときに、さて、どんな理由か、なにがきっかけかとか、まあ、いろいろあると思うんですけどね、
でも、友達って、
私の個人的な感想としては、
「つくる」
というよりも、
「なっている」
感じかなあって。
友達をつくろうというより、
友達になっている。
むしろ、
友達になってしまっているんです。
恋愛ならば恋に落ちる瞬間のエネルギーを自覚できたりしますが、
友達の場合は、
無意識にオーディションしてオーディションされて、まあ理由や原因や目的があろうともなかろうともとりあえずは、合格、みたいな。そんな関係に近いような気がします。合格の基準は十人十色でしょうし、なによりも自分自身で把握しようがないんです、無意識ですから。
ブログを続けるのって、
そういう無意識との対話に近いんじゃないのかなあって感じています。
自分の無意識と向き合う時間のような感覚です。
なんの役に立つのかは、それもよくわからないのですが、とりあえず自分にとって「気持ちの良い時間」であれば良いんじゃないかなと思います。自分にとって苦痛なだけの時間であれば中止したほうがいいでしょうから、どのような理由であろうとも、なんだか楽しいって感じる瞬間があったり、そんな瞬間が頻発しているのなら、続けていいと思います。いえ、続けた方がいいです。
どんな暮らしをしたいと考えていますか
どんな暮らしをしたいですか。
イメージしてみましょう。
イメージできることは実現できる可能性が高いので、できるだけ良いイメージを思い浮かべるようにします。
まあ、人間の感覚は不思議なもので、時には悪いことやら嫌なことに執着してしまいたくなることもあるのですが、それこそそこはぐっと努力して、良いことだけをイメージしてみましょう。
具体的な方法として提案したいのは、家づくりのイメージです。
どんな家に住みたいですか。
イメージします。
その家を建築するための設計図を書きましょう。
設計図の通りに、工務店の人が建築してくれます。
さらに仕様書に記載した通りに、いろいろな設備機器類を施工してくれます。
間違いやミスがあるかもしれませんが、基本的には、
設計図の通りに建築されていきます。
仕様書の通りに施工されていきます。
家が完成するのに時間は掛かりますが、必ず実現します。建築し始めたときに、もう、住宅完成は約束されたも同然なんです。ほんとうにできるのかな、という感覚は、住宅建設の契約とは別の感情的なものですから、やっぱり住宅は完成するんですよ。
心は家と同じようなものです。
日々、私たちは設計し、希望し、予算オーバーかなどと嘆いたりしています。
自由に思い浮かべられる心の世界では、思う存分に心の家を設計しましょう。
良い設計を心掛けてくださいね。
ちょっと疲れたら、美味しい水を飲みましょう。
私は、こちらの温泉水でコーヒーを淹れるのが好きなんです。
家族にも好評です。
くつろぎの時間には、本当に欠かせない美味しい水です。
もう、かなり長いこと、飲み続けている水ですし、本当にお世話になっています。
毎月、定期的に届けてもらっているのですが、それでも足りなくなってしまうこともあって、追加注文することも少なくありません。
最初のころは、東京でドラッグストアーでペットボトルを購入していました。次に、2リットルペットボトル6本入りのケースを購入するようになりました。重いけれど購入して自宅まで持ち帰っていました。その頃は、まだ、毎月の定期購入には躊躇がありました。
でも、重いのと、コーヒー以外にも使用用途があるなと感じたのとで、ついに定期購入に踏み切りました。
最初は、2ケースです。毎月。
それでも、結局は足りなくって、近所のドラッグストアーで追加的に購入していました。
東京から田舎に引っ越してからは、東京よりも居住空間が広くなってこともあって、「箱」を購入することにしました。現在も、12リットルで一箱の仕様のもので、2箱。ちなみに2リットル6本のペットボトルものも続けています。ペットボトルのほうが賞味期限が長いからなのと、東日本大震災を経験した教訓から非常用のストックって大事だなと考えるようになったからです。
毎月、定期的に、大きいのとペットボトルのと、2ケースづつ配達してもらっています。