2018年03月23日
昇格と降格
もう、新年度の大会の予定が出始めていますね。
そうなって来ると、毎年恒例のチーム分けが関心事になって来ます。
子供は勿論なんですけど・・・親御さんの方も、気になってしまう所ですよね〜。
新体制の発表は、もうありましたでしょうか・・・?
これを機に、A、B両チームからメンバーの入れ替えが行われる場合があります。
昇格する子もいれば、降格する子もいて・・・でも、それは・・・チームとしては至って健全な証でもあります。
入れ替えの無いチームは、やはり健全さに欠ける・・・様に思います。
もちろん、子供達の力の差にもよるのですけどね。
この時、コーチからその理由の説明を受ける事もあるかと思います。
降格する子の場合には、特に・・・その一言が無いと・・・子供本人は勿論なんですけど、その親御さんも何だかモヤモヤした気持ちで1年間を過ごさないといけなくなってしまうのかも知れませんね。
ただ、降格とか昇格とか・・・そんな風に捉える必要も必ずしも無いんだと思うのです。
物は考え様なんですよ・・・やはり。
例えば、息子の場合は、ずーっとBチームでしたが・・・他の子達を見てみると、Aチームに行っても試合には殆ど出られず、ベンチで過ごす時間の方が長かったんですよね。
その一方で、息子はBチームの方で毎試合出場できていました。
どちらが良いのでしょうね〜?
息子もAチームに行きたいって思ってはいましたけど、「でも、Aでベンチに居るより、Bで試合に出ているのと、どっちが良いかね〜?」って訊くと、答えに迷ってしまう事がありましたかね。(^^;
子供にとっては、確かに複雑なんでしょうけど・・・コーチにとっても、この辺は複雑な思いが在るんです。
力的にはAなんだけど・・・Aでベンチに居るよりも、Bで試合経験を多く積んだ方が・・・って考え方もあるのですよね。
こう言う場合は、降格と言う見方は正しく無い様に思います。
見方によっては、栄転とも受け取れるんじゃないでしょうか?
埋もれさせてしまうより、活躍の場を与える方が育つ事も多いのです。
逆に、厳しい環境に置いた方が良い子もいます。
それぞれ、扱い方が違うんですよね。
この辺は、その子の性格を見て・・・と言う事になって来るのかなって思うのです。
息子の場合は前者の選択をコーチがした訳です。
その旨も私に伝えられましたし、私もそれに納得して息子をBチームでやらせていました。
息子は唯1人Aに昇格出来ない事がショックだった様ですが・・・そのお陰で、Aの子達と必要以上の大きな差も付かずに済んだのだとも言えます。
ベンチにいたら、逆にその差はドンドン開いて行ってしまっていたのかも知れません。
ならば、AからBに降格したなんて捉えないで、栄転したって考えても良さそうなんですよね。
活躍の場が与えられるのですから・・・こんな光栄な事は無いんじゃないのでしょうか?
親御さんとしても、フィールドを走り回っている我が子を大声で応援出来るんですよ!(笑)
ベンチにいたら、それも出来ませんよね〜。
逆にAに昇格したなんて喜んでもいられないんですよね。
Aにいる事は、誇りに思っても良いのでしょうけど・・・プレイヤーなんて試合に出てナンボですからね。
Bにいた時の様に、先発フル出場なんて訳にはいかない事も少なくないんですよね。
下手すれば、Aの万年ベンチです。(^^;
まぁ、考え方次第で良くも取れるし、悪くも取れる訳ですよね。
A,Bどちらに移動するにしても、そこでの取り組みが問われる訳で、Aに行く事が目的となってしまった時点で、その目標が達成された子は目標を見失う事になりがちなんです。
大切なのは、その後です。
その子は、移動先での取り組みが試されるのですよね〜。
だから、チーム分けの発表を聞いても、浮かれる事も、落ち込む事も無く、そこで自分に出来る事を精一杯やって貰いたいなって思います。
それで、良い方向に向かってくれれば・・・こっちに来て良かったなって思えるんじゃないでしょうかね?
少なくとも息子を含めた数人は、Bチームでの経験があったから・・・成長できた部分もある気がします。
それが、今活きている・・・かどうかは、本人達に聞いてみないと分かりませんけどね。(^^;
そうなって来ると、毎年恒例のチーム分けが関心事になって来ます。
子供は勿論なんですけど・・・親御さんの方も、気になってしまう所ですよね〜。
新体制の発表は、もうありましたでしょうか・・・?
これを機に、A、B両チームからメンバーの入れ替えが行われる場合があります。
昇格する子もいれば、降格する子もいて・・・でも、それは・・・チームとしては至って健全な証でもあります。
入れ替えの無いチームは、やはり健全さに欠ける・・・様に思います。
もちろん、子供達の力の差にもよるのですけどね。
この時、コーチからその理由の説明を受ける事もあるかと思います。
降格する子の場合には、特に・・・その一言が無いと・・・子供本人は勿論なんですけど、その親御さんも何だかモヤモヤした気持ちで1年間を過ごさないといけなくなってしまうのかも知れませんね。
ただ、降格とか昇格とか・・・そんな風に捉える必要も必ずしも無いんだと思うのです。
物は考え様なんですよ・・・やはり。
例えば、息子の場合は、ずーっとBチームでしたが・・・他の子達を見てみると、Aチームに行っても試合には殆ど出られず、ベンチで過ごす時間の方が長かったんですよね。
その一方で、息子はBチームの方で毎試合出場できていました。
どちらが良いのでしょうね〜?
息子もAチームに行きたいって思ってはいましたけど、「でも、Aでベンチに居るより、Bで試合に出ているのと、どっちが良いかね〜?」って訊くと、答えに迷ってしまう事がありましたかね。(^^;
子供にとっては、確かに複雑なんでしょうけど・・・コーチにとっても、この辺は複雑な思いが在るんです。
力的にはAなんだけど・・・Aでベンチに居るよりも、Bで試合経験を多く積んだ方が・・・って考え方もあるのですよね。
こう言う場合は、降格と言う見方は正しく無い様に思います。
見方によっては、栄転とも受け取れるんじゃないでしょうか?
埋もれさせてしまうより、活躍の場を与える方が育つ事も多いのです。
逆に、厳しい環境に置いた方が良い子もいます。
それぞれ、扱い方が違うんですよね。
この辺は、その子の性格を見て・・・と言う事になって来るのかなって思うのです。
息子の場合は前者の選択をコーチがした訳です。
その旨も私に伝えられましたし、私もそれに納得して息子をBチームでやらせていました。
息子は唯1人Aに昇格出来ない事がショックだった様ですが・・・そのお陰で、Aの子達と必要以上の大きな差も付かずに済んだのだとも言えます。
ベンチにいたら、逆にその差はドンドン開いて行ってしまっていたのかも知れません。
ならば、AからBに降格したなんて捉えないで、栄転したって考えても良さそうなんですよね。
活躍の場が与えられるのですから・・・こんな光栄な事は無いんじゃないのでしょうか?
親御さんとしても、フィールドを走り回っている我が子を大声で応援出来るんですよ!(笑)
ベンチにいたら、それも出来ませんよね〜。
逆にAに昇格したなんて喜んでもいられないんですよね。
Aにいる事は、誇りに思っても良いのでしょうけど・・・プレイヤーなんて試合に出てナンボですからね。
Bにいた時の様に、先発フル出場なんて訳にはいかない事も少なくないんですよね。
下手すれば、Aの万年ベンチです。(^^;
まぁ、考え方次第で良くも取れるし、悪くも取れる訳ですよね。
A,Bどちらに移動するにしても、そこでの取り組みが問われる訳で、Aに行く事が目的となってしまった時点で、その目標が達成された子は目標を見失う事になりがちなんです。
大切なのは、その後です。
その子は、移動先での取り組みが試されるのですよね〜。
だから、チーム分けの発表を聞いても、浮かれる事も、落ち込む事も無く、そこで自分に出来る事を精一杯やって貰いたいなって思います。
それで、良い方向に向かってくれれば・・・こっちに来て良かったなって思えるんじゃないでしょうかね?
少なくとも息子を含めた数人は、Bチームでの経験があったから・・・成長できた部分もある気がします。
それが、今活きている・・・かどうかは、本人達に聞いてみないと分かりませんけどね。(^^;
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
>やっぱり出場したほうが子供もうれしいのかなと思います。
この部分は、間違いないですよね。(^-^)b
ただ、子供達も複雑で・・・Aにいる事自体が、意味のある事なんだそうです。例え、試合に出られない日々が続いていても。(^^;
やはり、誇りに感じている部分もあるんですよね。
>Aは選抜で大会に行き結果を残し、Bは練習試合でもずっと負け続ける…
これは、アルアルですよね〜。
Aの方は、常に強い者達と戦い、勝ち進んで行く・・・格好良い存在。
でも、Bの方は・・・常に予選敗退・・・何て事は珍しくはないですからね。
幸いにも息子達は、Bと言えども並の少年団のトップチーム程度の力は持ってましたので・・・期待だけは、何時も持てましたけどね。
>息子さんのコーチの様にちゃんと意図があって説明してくれるのはすごくいいですね(^ ^)
この点は、凄く助けられたんじゃないかな・・・って思っています。
息子がそれで納得できたかどうかは分かりませんけどね。(^^;
>うちは周りに流されやすいので、少し出れなくても高い要求をされるAにいたほうが伸びるのかな〜なんて親としては勝手に思ってしまいます。
周囲の雰囲気って大事なんですよね。
良くも悪くも、周囲の雰囲気に人は流されてしまうものですからね。
強いチームはより強く、弱いチームはより弱く・・・と言う循環てやはりありますよね。
変化は非常に難しいと言う事でもあります。
ただ、ひょんな事を切欠に良くも悪くも変化するのもチームと言う物の面白い所でもありますかね。
AにしろBにしろ、やる事は一緒なんですけどね・・・その質が大分違いますからね。
どちらが良いのか・・・確かに難しい選択なんだろうと思います。(^^;
また、コメント下さいね!