アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Takashiさんの画像
Takashi
1977年、愛知県名古屋市で生まれ、 神奈川県横浜市で学生時代を過ごす。 現在、神奈川県茅ヶ崎市に在住。 2018年 5名の経営者とアイデアの創出を実現。(副業) 2019年 12名の経営者とアイデアの創出を実現。(副業) 活動の場として令和元年9月に、株式会社ソアサービス研究所を設立。 ・フィロネス・マスター・プログラム 1期生。 ・日本人類学会 会員 ・ライオンズクラブ国際協会(湘南平塚) 会員 ・公益財団法人 日本学術協力財団 寄付 ・二級建築士 ・日本実務能力開発協会 認定コーチ Healer 頭の中を整理して癒す。 アイデア創出コンサルタント 対話を通じて、脳内を可視化する。 頭の中に散らばっているアイデアを再構築。 考え方コーチ あなたの生活に寄り添う。 悩み・問題・課題の相談役。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 視点

記事
【食い尽くすのではなく、切り離せ!】  [2020/05/12 03:22]
【021】 おはようございます! 小島です。 本日も 【「言葉」との向き合い方 】 についてお伝えしていきたいと思います。 世の中には、色々な作品や表現されたもので溢れていますね。 そして、その作品もあなたの選びたい放題です。 その選びたい放題の作品を あなたは、 作品をそのまま素直に作品として見ますか? それとも、 作者を経由してから作品を見ますか? 1つ1つの作品には、必ず作者という人がいます。 多くの人は、 作者を経由し..
【改めて自己紹介】  [2020/05/11 03:37]
【020】 おはようございます! 小島です。 連続投稿20回目となるキリが悪い回ですが、 【 改めて自己紹介 】 をさせていただきます。 みなさんがよく抱えていらっしゃる悩みや問題・課題の大元は、 「言えない勝手な思い込みを抱えている」 と定義つけています。 人間って本当に「言えない勝手な思い込み」を作ってしまうんです。 「こんなこと言っちゃいけないんじゃないかな?」 「こんなこと言ったら怒られる?」 「こんなこと言ったら嫌われる?..
【自分への執着】  [2020/05/10 03:17]
【019】 おはようございます! 小島です。 本日も 【「言葉」との向き合い方 】 についてお伝えしていきたいと思います。 質問からスタートします。 あなたは、 信号が青に変わるまで待ちますか? それとも赤信号で渡りますか? 状況としては、 自分以外に誰もいない、車も来ていなくて安全が確認できる無人の交差点。 目の前の信号機の色は赤。あなたはこの目の前の横断歩道を渡ろうとしています。 考えていただきありがとうございます。 この質..
【より俯瞰してプロデュース!合理性はロボットに任せる?!】  [2020/05/09 03:36]
【018】 おはようございます! 小島です。 本日も 【「言葉」との向き合い方 】 についてお伝えしていきたいと思います。 本日は少し難しい話からさせていただきますが、 あなたにとって、とても大事な話ですのでどうぞ最後までお読みください。 「即自存在」 何かがそれ自体において存在していること。 「対自存在」 自分に対して自分が向かっているというあり方。 フランスの哲学者 : ジャンポール・サルトル サルトルは、「即自存在」・「対自..
【爪痕から始まる「言葉の悟る微妙な感覚」とは?】  [2020/05/08 03:41]
【017】 おはようございます! 小島です。 本日も 【「言葉」との向き合い方 】 についてお伝えしていきたいと思います。 前回の投稿で、 人間は自ら過剰を作り出し、破壊をすることで快楽を得るというお話をさせていただきました。 フランスの哲学者:ジョルジュ・バタイユ 「美しさは凌辱することに快感を覚える」と言っています。 人間というのは、より美しいものを破壊したいと言う欲望があるようです。 初めから「醜いもの」は汚しようがないので、 「..
【「気づけ!余って溢れてる!」というシグナル!】  [2020/05/07 03:39]
【016】 おはようございます! 小島です。 本日も 【「言葉」との向き合い方 】 についてお伝えしていきたいと思います。 前回の投稿で、 自分が素晴らしい存在だと信じすぎないこと。 自分に価値があると思い込みすぎないこと。 このことが重要であるとお伝えいたしましたが、 言い換えると、これは自分を「過剰」に信頼し過ぎてしまっていたと言えるのではないでしょうか。 そしてこの「過剰」が今世の中で大変なことへと変化をしてしまっています。 ..

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。