2018年10月26日
国家試験解説「食べ物と健康(No.69)」
Q69.でんぷんの調理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)透明度を重視するあんかけでは、コーンスターチを使用する。
(2)くずでんぷんのゲルは、低温(4℃)で保存するとやわらかくなる。
(3)じゃがいもでんぷんのゲルに食塩を添加すると、粘度が増加する。
(4)ゲルに使用するじゃがいもでんぷん濃度は、2%が目安である。
(5)さつまいもでは、緩慢加熱によりでんぷんが分解して、甘味が増す。
【解説】…正答(5)
(1)誤り。糊化したコーンスターチは不透明なので、あんかけでは、ばれいしょでんぷんがよく使われる。
一般的に、地上でんぷんよりも地下でんぷんの方が糊の透明度が高い。
(2)誤り。くずでんぷんのゲルを低温で保存すると、いったん糊化したでんぷんの老化が進み、硬くなる。
(3)誤り。じゃがいもでんぷんのゲルは、食塩の添加により粘度が低下する。
(4)誤り。ゲルにするには、でんぷん濃度20%程度が目安である。
(5)正しい。さつまいもを緩慢加熱すると、
自身がもつβアミラーゼによってマルトースが生成して甘みが増す。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8035719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック