2012年07月19日
今年は…祇園祭・鉾建て編 (*゜▽゜*)♪
皆様!
ご訪問、コメント、応援、
〃 ̄∇)ゞありがとうーーーーーーーーーーー♪
京都は7月17日に、梅雨が明けました。
全国的に、強烈な暑さになってますね。ε-(´o`;A アチィ
でも・・・梅雨が明けたばかりで、
これからが「夏、本番!!」なんだよね。(・ω・`lll)ハァ…
しばらく、暑い日が続きますが、
皆様も、熱中症や夏バテには、充分、気をつけましょうね。(´・ω・)ノシ
さて、今日の本題ですが、
7月の京都は、「祇園祭」が一ヶ月にわたって、開催されます。
去年も、祇園祭の記事を、書きましたが、
今年は「祇園祭の鉾建ての様子」を、ご紹介いたします。
よろしく、おつきあい、
お願いいたします。m(_ _"m)ペコリ
7月11日(水)
この日は、四条烏丸あたりに、用事があり、出掛ける事に…(;^ω^A
この時期、祇園祭で、この近辺は、バスの停留所も移動され、
四条通りの道路沿いに、「鉾建て」が始まり、
メチャメチャ、混む××× Σ(>д<) アイタ〜ッ!!
さっさと、用事を済ませ、「お買い物をして帰ろう〜!」と思ったのですが、
せっかくなので「鉾建て」の様子を、写真に収めました。(*^_^*)♪
こちらは「月鉾」の建設中です。("▽"*) ♪
だいぶん、鉾の形になっています。
「くぎ」を使わずに、荒縄で木材を固定する「縄がらみ」という技法で、
土台部分を、組み立てていくそうです。
3日間ほどかけて完成させ、のちに「試し引き」の
「曳(ひ)き初め」が、行われます。 ま、試運転ね。(;^ω^A
14日の「宵々々山」までに、それぞれの山鉾、計32基が揃います。
こちらは、「菊水鉾」・・・
カムロ柱が、まだ未完成で、立ち上げる前です。
技ある、職人さん達の
手作業で、完成されるんですね。(-^口^-)
菊水鉾を建てている、横のビルに、
菊水鉾の車輪が、立てかけてありました。\(・o・)/ワア!
この車輪が、また、でっかい!!のです!
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
写真では、わかりにくいのですが、
菊水鉾の車輪は、直径1m85cm、幅18cmあり、
全体が、赤樫(かし)で、できてるそうです。
それと、もう一つ・・・
「菊水鉾」近くにある「函谷(かんこ)鉾」の鉾が、
ずいぶん、立ち上がっていました。("▽"*) ♪
鉾の説明は、これぐらいにして・・・(^^ゞ
見ての通り、道路沿いに鉾が建つので、鉾が建ってる車道は、2車線になり、
行きかう車からも、間近に見え、鉾のヨコを通り過ぎます。(ーー;)
鉾は、巡行される17日までで、
巡行が終われば、あっ!と言う間に、解体されます。(;^ω^A
まぁ、交通事情もあるわけで・・・
この時期は「混み合う」「交通規制が、かかる」
「バス路線コースも、変更される」その他もろもろ・・・(・ω・`lll)
日常のリズムとは、違ってくるので、注意が必要なのです。(T▽T)
古くからの伝統祭りで、理解してるし、
仕方がない…のですが・・・ (# ̄З ̄) ブツブツ
バス利用の住民としては、
かなり困ったこともありました。。゜(p´ロ`q)゜。
祭りが、無事に済んで、
早く、通常に戻ってもらうことを、
毎度、ひそかに思う・・・
みかん(mikann)でした。(´・ε・`)ムー
※山鉾巡行も、17日には無事、終わり、通常の交通状態に戻ったようです。
しかし・・・巡行の夕刻、後の祭り、「神輿渡御(みこしとぎょ)」が行われ、
24日には「還幸祭」が行われ、交通規制は、続きます。(ノω・、) アチャ…
次回は、「祇園祭・宵山編」です。 ペコリ(o_ _)o))
にほんブログ村