2011年05月16日
今日は、お祭り日和♪(*^。^*)
皆様、ご訪問、ありがとうございます!m(__)m
20011年5月15日(日)
この日の京都は、晴天!で、絶好のお祭り日和となりました。♪
嵐山では、「三船祭」が行われ、
大きなお祭りでは、京都三大祭の一つ、「葵祭り」が行われていました。
平安時代を復元された衣装を身にまとい、総勢500名を超える
平安朝貴族の列が、京都御所を出発。
下鴨神社へ向い、さらに上賀茂神社へと向かい、
最終地点となります。
きっと、全国各地のニュースでも、取り上げられることでしょう。
で今回は、超メジャーな「葵祭り」はアップせず、
同じ日に行われる「今宮祭」をアップします。!(^^)!
「今宮祭」は「今宮神社」のお祭りで、
5月5日「神幸祭」、5月8日「湯立祭」、
5月15日「還幸祭」と11日間にわたって、行われます。
今日が「還幸祭」で、御神輿や牛車が、
お旅所から、本社へ戻られる巡幸をされます。
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
おかっぱ、マネキン人形が乗ってるぅ〜〜?
Σ(°Д°;!
「子供御神輿」や「八乙女さん」などなど…通り過ぎ、
で、次にやって来たのは、牛車だぁ〜〜!("▽"*)
う〜ん、
とっても着飾った黒毛和牛ぅ〜!
ヒュー(。^з^)〜♪
「美味しそう!」とは思わないが、
らぶり〜(*^。^*)
神様のおつかいのお役目を、果たしております。
牛車、通過しま〜す!(^^)/~~~
で、次に来たのは、獅子舞の「赤獅子」!
「ぼおぉぉ〜〜」(゜o゜)。。
信号待ちのようだが、
煙草屋の自販機前で、たそがれてるみたいな…(ノε`*)
で、メインの「大人神輿」が着ました!
結構、大きさがあり、立派ですっ!!(^ヮ^)/
京都では「お祭り」と言えば、
「ばってら」(さば寿司)を食べる習慣があります。
でも、うちン家は「さば」が、
ちょっと苦手なんで、食べません。(ノω・、)
特上さば寿司 お試し5貫 約12cm/約230g
ちなみに、この「今宮神社」は、疫病退散・健康長寿・良縁開運の
御神徳があると言われています。
境内には「阿呆賢さん(あほかしさん)」と呼ばれる石があります。
「石を撫でて、自分の具合の悪い、身体の箇所をさすると治癒する」とか、
「石を三回、たたいて持ち上げると重く、願いを唱えて、
三回撫でて、持ち上げると軽く思えると願いが叶う」など、
いわれのある石です。
また、西陣の八百屋に生まれた「おたまさん」が、
徳川三代将軍の側室、、五代将軍の母(桂昌院)になり、
高位に昇られ、ふるさとを思い、この神社を再興したそうです。
(で、あのマネキン人形は、おたまさんらしい…)
「玉の輿」の語源になった、「おたまさん」にあやかり、
「玉の輿のお守り」が置いてあり、授与してもらうことができます。
結構、女性に人気のようです。(^_^;)
いろんな、由来があるんですね。(*´Н`*)♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】