<弾正屋敷跡>
ここ白幡観音堂は足立坂東三十三ヶ所霊場の一つ。歴史のある場所です。
ただ残念ですが、館跡としての遺構はありませんね。画像手前は沿暗渠化された水路となっていますが、堀だったかどうかは不明。というか、たぶん違うと思いますね。この付近、今ではその面影はありませんが、昔は湿地帯でした。館跡は僅かながら周辺より高い位置にありました。
<湿地のなごり>
館跡から少し北へ行ったところに沼があります。湿地帯のなごり。白幡沼です。古くからある沼で、巨人伝説によりかつては「拳ヶ池」又は「こぶし沼」と呼ばれていました。「雨で足を滑らせた巨人が、拳をついてできた池」だそうです。
館跡の遺構は確認できませんでしたが、いい雰囲気の場所と出会えました。
■訪問:宇田川氏館
( 白幡観音堂 )
[埼玉県さいたま市南区白幡]
お城巡りランキング
タグ:埼玉