アフィリエイト広告を利用しています

2019年01月02日

静勝寺の太田道灌堂 (稲付城跡)

つわものどもが夢の跡
太田道灌が築城したと伝わる東京都北区の稲付城。現在は静勝寺となっています。今回はその境内にある太田道灌堂の話です。

<太田道灌堂>
shirononagori296 (3).JPG
太田道灌の坐像が納められています。


■稲付城■いねつけじょう
<稲付城跡>
shirononagori296 (1).JPG
この城跡については、当ブログでも何度かご紹介させて頂いております。赤羽駅から近いため、埼玉県民の私にとっては気軽に訪問しやすい城跡。山城です。

<説明板>
shirononagori296 (9).JPG
道灌築城と伝わります。同じく道灌築城の江戸城、そして岩槻城の中継基地として機能したと考えられています。昭和62年の発掘調査で、寺の南側に空堀が確認されたと記されています。


■静勝寺■じょうしょうじ
かつての城の本丸部分は現在静勝寺となっています。

<山門>
shirononagori296 (2).JPG
階段を登りきった所。東側の山門です(山門はもう一か所あります)。

<本堂>
shirononagori296 (8).JPG
他に弁天堂や観音堂などなど。立派なお寺ですが、話を道灌堂に絞らせて頂きます。


■太田道灌堂■

<太田道灌堂>
shirononagori296 (6).JPG
ここへは何度も来ています。しかし、扉が開いているのは初めて。道灌の命日にちなみ、毎月26日に扉開されるという話は聞いていたのですが、なかなかそういう日に訪問できず。今回は三が日ということで特別なようです。

<太田道灌の坐像>
shirononagori296 (4).JPG
初めて見る道灌像。良く見ると、道灌は頭を丸めた上に仏具を手にしています。私が勝手に思っている武将・道灌とは、ちょっとイメージが違いますね。まぁそもそも、道灌は太田資長(すけなが)の法名。厳密に言えば出家したあとの呼び名です。これが「道灌」らしいのかもしれません。いずれにしても貴重な木造。お目にかかれて嬉しかったですね。

<説明板>
shirononagori296 (5).JPG
一部だけ抜粋します。
『像は、道灌が没してから二百年以上も後に像立されたものでありますが、その風貌を伝える唯一の木造として大変に貴重で、平成元年 1月に北区の指定有形文化財に指定されました。』


■道灌ゆかりの静勝寺■
道灌の死後、孫の資高とその子である康資がこの地に館を築いていたと伝わります。廃城後、城跡に道灌を弔う堂が建立されて道灌寺となったことが、静勝寺のはじまりとされています。正式名は自得山(じとくざん)静勝寺。太田道灌とその父・道真(資清)の戒名によりそう改められました。

道真:自得院殿実慶道真庵主
道灌:香月院殿春苑静勝道灌大居士

『自得』は父、『静勝』は道灌です。

<静勝寺>
shirononagori296 (7).JPG
道灌寺という意味ですね

■訪問
自得山静勝寺
[東京都北区赤羽西]1-21-17


お城巡りランキング


----------(追 記)----------
本文はお正月の訪問でしたが、新緑がまぶしい5月に訪問できたので画像を貼っておきます。26日ということで、太田道灌堂の扉が開いているの日。道灌が没したのは文明18年7月26日(1486年8月25日)です。

石段と途中の稲荷社
shirononagori296ad (13).jpg
shirononagori296ad (11).jpg
shirononagori296ad (3).jpg

山門・参道・太田道灌堂
shirononagori296ad (2).jpg
shirononagori296ad (4).jpg
shirononagori296DOKAN.jpg
shirononagori296ad (9).jpg

本堂・辯天堂から六角堂へ
shirononagori296ad (8).jpg
shirononagori296ad (6).jpg
shirononagori296ad (10).jpg
shirononagori296ad (7).jpg

以上です

----------(追々記)----------
追記の追記になりますが、桜の季節に訪問した画像も貼っておきます。
2021年4月の訪問です。
Joshoji-Akabane.JPG
Spring-2021-Otadokando.JPG
Joshoji.JPG
Joshoji-Spring.JPG
タグ:23区
posted by Isuke at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[都内]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8437646
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)