新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年08月11日
高学歴?
2014年08月10日
疑い?冗談?
先日飲み会にて・・・・
ある後輩が作成したエクセルファイルが、離席中勝手に開いたり場所が移動したりしている様子。
このファイルには、院内のデータを分析した結果をグラフ化にしているっぽい。
誰かが勝手に見ていますっ!
犯人は○○さんじゃないですか?(○○は僕の名前)
?????はっ?
飲み会の席です。
本当に僕だと思っているのか、
冗談で言っているのか。
理由は、僕が一番PCに詳しいからだという・・・・
ほかにもいっぱいいるよ!詳しい人は(笑)
ってか同じ事務所内の人じゃないの?
って言っても○○さんがやった○○さんがやったと・・・
いやいや、やってないし・・・
ってか、そんな信用できるデータか知らんのに見るかいな(笑)しかも勝手に・・
前々から酔ったらタチが悪いと聞いていましたが、ここまでとはね(笑)
飲み会の席だから良いとして、これが普通の業務中だったらマジ手が出るレベル(笑)
ま〜可愛い後輩が楽しく飲んでいる。そう思い今回は我慢しましょう。
この話、冗談抜きで、患者情報も扱ってますのでその旨、上司など必要箇所に報告するようにと指導したが報告したのだろうか。
次回また飲み行く機会があってこのことを言うようだったら、人を疑うってことはそれなりの覚悟を決めているってことよね?今度その話になったら、こういってみよう。
病院には色々な人がいます。
↓ぜひ一緒に
ある後輩が作成したエクセルファイルが、離席中勝手に開いたり場所が移動したりしている様子。
このファイルには、院内のデータを分析した結果をグラフ化にしているっぽい。
誰かが勝手に見ていますっ!
犯人は○○さんじゃないですか?(○○は僕の名前)
?????はっ?
飲み会の席です。
本当に僕だと思っているのか、
冗談で言っているのか。
理由は、僕が一番PCに詳しいからだという・・・・
ほかにもいっぱいいるよ!詳しい人は(笑)
ってか同じ事務所内の人じゃないの?
って言っても○○さんがやった○○さんがやったと・・・
いやいや、やってないし・・・
ってか、そんな信用できるデータか知らんのに見るかいな(笑)しかも勝手に・・
前々から酔ったらタチが悪いと聞いていましたが、ここまでとはね(笑)
飲み会の席だから良いとして、これが普通の業務中だったらマジ手が出るレベル(笑)
ま〜可愛い後輩が楽しく飲んでいる。そう思い今回は我慢しましょう。
この話、冗談抜きで、患者情報も扱ってますのでその旨、上司など必要箇所に報告するようにと指導したが報告したのだろうか。
次回また飲み行く機会があってこのことを言うようだったら、人を疑うってことはそれなりの覚悟を決めているってことよね?今度その話になったら、こういってみよう。
病院には色々な人がいます。
↓ぜひ一緒に
同意書の修正
患者に検査や手術を受けてもらう時、同意書に患者さんから同意をもらった上、医師は手術などに取り掛かります。
きちんと文書で同意を得た旨記録しておかないといけません。
決して口約束ではいけません(>_<)
現在、その同意書の見直し・修正を行っていますが、私医師ではないのではっきり言って、文書の修正内容について
決定権が全くありません。わかりませんから。
なので、医師や看護師から文書を《このように修正してくれ》と依頼がなければ修正はできないわけです。(๑≧౪≦)
ただ、医師1人でもやはり文書を修正する権限がないため、関連する診療科全医師にも了解ともらう必要があります。
(場合によっては医療情報の委員長に了解を得る必要があります)
了解後、僕のところに修正内容が伝わり初めて作業に取り掛かるわけです。
もちろん誤字レベルはそのような事はしなくてよいですが・・・
このような手順を追っていかないとクレームになります。医師からのクレーム、看護師からのクレーム
時にはコメディカル(検査科など)からもクレームがきます。
クレームを避けるために用意周到です。
やはり院内は大勢の職員が働いていますので、個人に周知が行き渡るまで時間がかかります。
1文を変更するだけでも、2,3週間。各医師や看護師が修正内容の確認について時間がかかる事が原因です。
先日この回覧的な周知が完了し、修正内容を記載したものが僕のところにようやく回ってきまして
今週から修正作業にかかる予定としています。
修正内容としては、文言の修正、使用薬品、と患者によりわかりやすく図で説明する為、図の挿入作業がメインとなっています。
同意書、基本電子カルテが導入された時のものを、そのままそっくり使用してきましたので、
今回みたいな大量の修正は今回が初めてでしょう。
小さな修正は随時行ってきましたが・・・
今週はこの作業がメインとなりそうです(๑≧౪≦)
きちんと文書で同意を得た旨記録しておかないといけません。
決して口約束ではいけません(>_<)
現在、その同意書の見直し・修正を行っていますが、私医師ではないのではっきり言って、文書の修正内容について
決定権が全くありません。わかりませんから。
なので、医師や看護師から文書を《このように修正してくれ》と依頼がなければ修正はできないわけです。(๑≧౪≦)
ただ、医師1人でもやはり文書を修正する権限がないため、関連する診療科全医師にも了解ともらう必要があります。
(場合によっては医療情報の委員長に了解を得る必要があります)
了解後、僕のところに修正内容が伝わり初めて作業に取り掛かるわけです。
もちろん誤字レベルはそのような事はしなくてよいですが・・・
このような手順を追っていかないとクレームになります。医師からのクレーム、看護師からのクレーム
時にはコメディカル(検査科など)からもクレームがきます。
クレームを避けるために用意周到です。
やはり院内は大勢の職員が働いていますので、個人に周知が行き渡るまで時間がかかります。
1文を変更するだけでも、2,3週間。各医師や看護師が修正内容の確認について時間がかかる事が原因です。
先日この回覧的な周知が完了し、修正内容を記載したものが僕のところにようやく回ってきまして
今週から修正作業にかかる予定としています。
修正内容としては、文言の修正、使用薬品、と患者によりわかりやすく図で説明する為、図の挿入作業がメインとなっています。
同意書、基本電子カルテが導入された時のものを、そのままそっくり使用してきましたので、
今回みたいな大量の修正は今回が初めてでしょう。
小さな修正は随時行ってきましたが・・・
今週はこの作業がメインとなりそうです(๑≧౪≦)
2014年08月06日
適正価格
システムを導入している施設の宿命。
更新費用。
これ
きちんと見極めれる担当者は果たしてどのぐらいいるだろうか?
僕は、正しい費用が見極めれない少数派でしょうか?それとも多数派?
皆様はどの様な見極め方をしているのかぜひ一度教えてもらいたい。
本年度の消費税8%。
当院は、電子カルテや医事システムを導入している中小病院ですが、約100万円かかりました。
これでも30万円値切ってもらいました(>_<)
消費税なので、情勢にてって上がることを見通して、システム作りするべきでは?
私は急性期病院で働いています。試しに療養系の病院の知り合いに今回の消費税について聞いたところ、
なんと
10万らしいです。
この差はどうなっているの?
何が言いたいか自分でもわかっていませんが、みなさんどうおもいますか?
更新費用。
これ
きちんと見極めれる担当者は果たしてどのぐらいいるだろうか?
僕は、正しい費用が見極めれない少数派でしょうか?それとも多数派?
皆様はどの様な見極め方をしているのかぜひ一度教えてもらいたい。
本年度の消費税8%。
当院は、電子カルテや医事システムを導入している中小病院ですが、約100万円かかりました。
これでも30万円値切ってもらいました(>_<)
消費税なので、情勢にてって上がることを見通して、システム作りするべきでは?
私は急性期病院で働いています。試しに療養系の病院の知り合いに今回の消費税について聞いたところ、
なんと
10万らしいです。
この差はどうなっているの?
何が言いたいか自分でもわかっていませんが、みなさんどうおもいますか?
2014年08月04日
サーバの更新?
Windows2003Server
WindowsXPに引き続き来年7月に保守が終了します。
前々から分かっていたことですが、最近サーババックアップの調査をしていたところフト
思い出しました。
思い出したらすぐ行動しない性格なのですが、今回は珍しく行動してしまいました。(๑≧౪≦)
調べによると
電子カルテ系で2サーバ、業務管理用(当院PCに詳しい人が勝手に立てたサーバ)で2サーバありました。
その内電子カルテ系は、業務システムですから必ず更新しないとあきません。ないと業務ができないのでね!!
その費用は・・・・・
システムとの抱き合わせ(今のシステムは2003でしか動かないそう(>_<))で約2千万(>_<)。もちろんこっから値切り交渉をしますが、一般社員の僕では到底無理!
部長や副部長クラスに交渉してもらう予定です。
システムはどんなところが変わるかというと・・・・・・
入力しやすいように項目色が変わった等、今でもできそうなところばかり・・・
ひとつ安心なのがバックアップです。
今のシステム9ヶ月までしかサーバにバックアップが取れません。
(1月~9月までバックアップを取り、10月を取得するときには1月分が消えてしまいます。)
だからもし、1月分のバックアップデータを外部媒体に取得せずに10月分のバックアップを取得すると
1月分が消えてなくなり、「診療情報は5年間保有しなければならない」という法令違反になってしまいます。
法令だけでなく過去分データが見れないという事が発生してしまいます!
次回から99ヶ月になるそうです。
5×12=60ヶ月
お~~
じぇんじぇんOKではありませんか。
WindowsXPに引き続き来年7月に保守が終了します。
前々から分かっていたことですが、最近サーババックアップの調査をしていたところフト
思い出しました。
思い出したらすぐ行動しない性格なのですが、今回は珍しく行動してしまいました。(๑≧౪≦)
調べによると
電子カルテ系で2サーバ、業務管理用(当院PCに詳しい人が勝手に立てたサーバ)で2サーバありました。
その内電子カルテ系は、業務システムですから必ず更新しないとあきません。ないと業務ができないのでね!!
その費用は・・・・・
システムとの抱き合わせ(今のシステムは2003でしか動かないそう(>_<))で約2千万(>_<)。もちろんこっから値切り交渉をしますが、一般社員の僕では到底無理!
部長や副部長クラスに交渉してもらう予定です。
システムはどんなところが変わるかというと・・・・・・
入力しやすいように項目色が変わった等、今でもできそうなところばかり・・・
ひとつ安心なのがバックアップです。
今のシステム9ヶ月までしかサーバにバックアップが取れません。
(1月~9月までバックアップを取り、10月を取得するときには1月分が消えてしまいます。)
だからもし、1月分のバックアップデータを外部媒体に取得せずに10月分のバックアップを取得すると
1月分が消えてなくなり、「診療情報は5年間保有しなければならない」という法令違反になってしまいます。
法令だけでなく過去分データが見れないという事が発生してしまいます!
次回から99ヶ月になるそうです。
5×12=60ヶ月
お~~
じぇんじぇんOKではありませんか。
2014年08月01日
2014年07月31日
悪口!!!
当院の悪口を書いているサイトをピックアップしろとの命令が(>_<)
○チャンネルを中心に探しまくります。(^O^)
こんな作業は好きです(๑≧౪≦)
○チャンネルを中心に探しまくります。(^O^)
こんな作業は好きです(๑≧౪≦)
情報管理
ベネッセの情報流失。
人ごとでは有りません。マジで(´・_・`)
院内の情報を管理している一員として非常に注意していかないと行けないことです。
あの事件は故意にやったことですが、情報流失に関して不注意でも起こる可能性は十分あります。
患者のデータを扱う身として、このような事件がもし当院で発生すれば、第一に有無言わず疑われます。
どうすれば情報流出がなくなるのか?
リスクの低下ではなく、絶対に流出させない仕組みが必要であると僕は思います。
この仕事をしている限り、一生つきまとう問題です。(>_<)
人ごとでは有りません。マジで(´・_・`)
院内の情報を管理している一員として非常に注意していかないと行けないことです。
あの事件は故意にやったことですが、情報流失に関して不注意でも起こる可能性は十分あります。
患者のデータを扱う身として、このような事件がもし当院で発生すれば、第一に有無言わず疑われます。
どうすれば情報流出がなくなるのか?
リスクの低下ではなく、絶対に流出させない仕組みが必要であると僕は思います。
この仕事をしている限り、一生つきまとう問題です。(>_<)