アフィリエイト広告を利用しています

2024年12月02日

首都圏では手取り30万円は安いのだそうだ


あるネットニュースに手取り30万円の50歳代の悲哀という内容の記事を見た。

国税庁の統計によると、わが国での就労人口は6500万人で年収1000万円以上の人は4%であるから

260万人ほど、年収500万円以上の人は33%とされ、2000万人ほどと計算できる。

つまり年収が500万円以下の人は7割近くいるわけである。

仮に手取り30万円だと総支給額は37万円くらいだと考えられる。

37万かける12か月で444万円+ボーナスで年収500万円くらいだと考えられる。

ところで、65歳以上の年金受給者は月額6万円から20万円ほどの幅があるが

平均的に言って月額13万円程度で暮らしている。

記事を書いているのが東京などの首都圏のマスコミだとすぐわかる。

東京で月収手取りが30万円は平均よりも低いので負け組だというのは、地方からすればおかしな話だ。

私は10年前まで東京に9年近く暮らした経験があるが、東京では確かに30万円は平均以下かもしれないが

地方で手取り30万円なんてもらっている人は少数派である。

国税庁の統計はあくまで全国平均の値であり、首都圏には日本の人口の4分の1の3000万人以上が居住し

名古屋、大阪などの大都会での給与水準はは高いだろう。

しかし、地方に来れば、年収300万円以下がほとんどであり、私は年収200万円行かない。

そのような家庭がほとんどではないのか。

いかに東京の記事を書いているマスコミのお金の感覚がずれているかわかる。

月額の手取りが30万円で生活苦などと記事に書かれると違和感を感じる。

また、年収500万円に届かない人のほとんどが地方居住者であると推察される。

私の住んでいる県での最低賃金は時給900円程度であるから、8時間、21日働いたと仮定して

月額15万円ほど、ボーナスなしの企業が多いから最低の年収180万円ほどである。

1日6時間とかパートの人はもっと年収は少ないだろうが、

地方でのハローワークの求人票での給与を見ると

地方では年収250から300万円で生活がぎりぎりで苦しい人がほとんどではないのか。

ところが国税庁の先日の発表では我が国の平均年収は460万円であり、

業種別に言って電気、ガス、熱供給、水道などのインフラ関連は780万円、

次が金融や保険関連が650万円ほど、電話やネット事業などの情報通信業が600万円ほどであり、

年収が250万から350万円が宿泊、飲食、小売業と低かった。

また農林水産業従事者の年収も平均で300万円以下であり、

地方で働く人の年収は低い傾向であると考えられる。

国税庁はあくまで平均年収が前年よりも2万円上昇したと発表しているが

地方は人口が減少し、産業も衰退し、生活が苦しい家庭が増えたように思える。

都会でも物価高で生活が苦しさを増し、それがゆえに政権支持率が15%代まで低下してのだと思う。

posted by ひでお at 00:00| 働き方改革
PR広告)自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告 光インターネット回線のNTTフレッツ光

カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
ひでおさんの画像
ひでお
50歳で仕事のストレスでうつ病と不安障害を併発して、 5年仕事を休み、もうだめかと思っていたのでしたが 資格を数種類取得していたので社会復帰出来ました。 資格取得のコツ、体験談、有利だったことなど記載しております
プロフィール