アフィリエイト広告を利用しています

2022年04月07日

複数の筋肉の連動

昨日からずいぶん暖かくなった。
やはり暖かくなると身体が動く。この10日間でよく解った。暖かくなって身体の稼働が良くなるが、寒くなると動きが悪くなる。いくら昨日の暖かい日の動きを求めても今日が寒ければ動きが悪い。
暖かくなると動きが良くなるということが正しい言い方ではないのだろう、寒くなると動きが悪くなるということだ。
震えようとする脳の働きとそれに従う筋肉の働き。
なら、めちゃくちゃ暖かい恰好をしていたら違うのだろうか。そこまではやっていない、来年やってみよう。

先週の左肩の鍼がジワジワ効いてきた。左の三角筋の外側への鍼。
その部分が昨日から張ったような感覚。筋肉がつき始める時の感覚に近い。想像したように鍼の刺激で働いていない筋肉が復活したのだろうか。
とにかく意識して動かそう。どんな動かし方がそこに刺激が行くのかやってみる。
肘を曲げて横へ振る、この時手のひらは外。手の平を上にしてスマホを持って上下する。
そのどれもはこれまで動かしにくかった動きなのだ。

これまで動かしにくかった動きは、その動きに必要な筋がうまく働いていなかったということなのだろう。
なんとなく光明が見えてきたか。
じゃあ今でも力が入りにくい動きがある。「左手でビールの大ビンをコップに注ぐ」
これは退院した時からの目標。退院したその日に蕎麦屋でこれが出来なかったのだ。
今は大ビンを飲むことがない。ただ2リットルのペットボトルをコップに入れるという動作はかなり意識しないと出来ていない。
座っていてペットボトルを上げるという動作、それを傾けるという動作と維持。かなり力が入る。ヘタをすればプルプル震えてボトルを落としそうになる。

筋トレでははるかに重い荷重を動かしている。
筋トレで重い荷重を動かす動作と複数の筋肉を連動させて動かすことの違いだろうか。
「複数の筋肉の連動」これは神経伝達のスピードが重要なのだろう、たぶん。
フットサルをやったら今の自分はどんな動きになるのだろう。受傷前、敏捷性には自信があったのだけれど。
posted by shigenon at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2022年04月06日

祝1000!A

ついに1000件の投稿になった。
記念すべき1000記事は現在の様子で顔出し。これを書いている今の写真。顔半分マスクだからできること。
記事に写真の貼り付けがうまく出来ないのだ。なぜか写真単体なら投稿できる。
これは1001記事めになる。
2017年5月18日にスタート。その頃は社会生活に慣れて生活習慣としては元通りの生活を取り戻しながらも、他人から見えない身体の障害を吐き出したかった。
それは今も変わらない。
続いたのは元通りになっていないからということにもなる。

毎日の身体の変化。でも悩んでも仕方ないのだ、自分の身体なのだから。
確実に言えることは、人任せにしないこと。誰かが何とかしてくれるという発想。医者に行けば治るとか。そんなのは妄想だ。
他人は自分ではないから細かな状況までは感じ取れない。
自分の症状を確実に伝えられること、何をやってどう変化したとかが最低限必要だ。それを伝えたところで相手の能力が伴うかどうかもある。

自分が学習しなければいけない。リハビリは自分が学習して理解して、やってみて、その効果を検証することの繰り返し。その検証結果をもって治療家の方と一緒になってリハビリをする。
いくら学習をしても(医師や治療家になれるほど学習すれば別だが)、学んで臨床をつんだ治療家の方の方がウワテなのだ。
そういう方々に“手伝ってもらっている”という気持ちが大事なのだろう。
鍼のAセンセイが言う。「患者と治療家は選手とコーチの関係なんですよ」と。
失礼ながら全ての治療家の方が素晴らしいスキルを持っている訳ではない、それを見極める力も自分がある程度学習し実践していたら判断ができる。

このブログはいつもWordで打ち込んで、それから投稿画面に貼り付けている。外出先からはスマホ直接だが。
今日もWord。ページ数が出る。A4で931ページ。この時点で893,095文字。400字詰めの原稿用紙に2232ページ。同じようなことをいっぱい書いているが…。
正直ここまで続くとは思わなかった。どれだけ承認欲求が強いんだとも思うけどね…。

今日の身体の状態。
手の痺れは去年位から改善されている。もしくは慣れたのか。生活に不具合はない、痺れているが。
左手の人差し指、曲げ伸ばしに苦労し一時はグーパーで良くなったが、先週にセンセイに引っ張ってもらったりして今は伸びている状態。文字入力でもこの指はまだ使えない。
左手首、冷感はずっとあるがこの冬はサポーターを使うほどではなかった。
両肩の疼痛。あるのだが気にしていない。左肩の連続の鍼でなんか筋肉が張っているよう。筋線維が刺激を受けて働いているのであれば嬉しいが、結果はもうしばらくかかるだろう。

右半身の無感覚。腹とか背中とかは触ってもほとんど感覚がなかったのだが、今はあるような。
これは変わったのか慣れたのか。いや、今触るが少し感覚はあるようになった。
右脚の痺れ。これは坐骨神経痛といってしまっていいのだろうか。元々痺れていた上に坐骨神経痛が加わったという解釈が正しいと思うのだが。かといって坐骨神経痛が治ったら右脚の痺れが消えるのかというとそれはないような気がする。
坐骨神経痛は良くなったり悪くなったり。もう何年だ。
左脚はやはりたまに足首がぐらつくこともある。着地がペタンとなることが、治ったと思えばたまに起きる。これは歩き方なのか、身体のバランスが取れていないのか。

総じて歩くということへの不安はあまりない。
杖なしでも不安が無くなったことは嬉しい。今朝も歩きながら思ったが、大腿四頭筋と腰回りの筋肉が重要なのだろう。特に大腿四頭筋は重要だなと。
筋トレでいえばレッグプレスがとてもいいように思う。

とにかく身体に痺れがなくなるまで書き続けられればいいと思う。
身体の事だけでないけどそれはご容赦あれ。日記も兼ねているので。
このブログを読んでいただいている全ての方々に感謝いたします。
posted by shigenon at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2022年04月05日

ママからの電話Iと999

書くのを忘れていた。ママから電話があったのだ。あれは先週の木曜日か。
ママは大阪時代のお好み焼き屋のママ。
洋食屋で呑んでいた時に大きな揺れを感じた。地震にはもう慣れっこだが1Fであれだけ揺れたのならば高層階はかなりだっただろう。揺れが収まり呑んでいた時に電話。登録のない番号から。
出るとママだった。「地震どうもなかったかぁ〜」いつもの関西弁。「地震あったし、電話変わったから」と。
今、外で呑んでいるというともっと話したかったのだが「ほななぁ〜」と短い会話で終わった。
何かあると心配してくれる親以外の人がいることに感謝なのだ。

昨日書いたように家の中ではグズグズした歩きなのに外に出るとちゃんと歩けること。
これはもう何年も前から感じていたこと。
家の中では足裏が地面に擦れるくらい上がらずに歩いている状態。お尻と右脚の痛みで。
物理的な要因。靴なのだろうか。靴を履くことで甲と足裏は一体化される。重みもあるから足を繰り出せば運動の補助になる。
それと昨日書いた精神的要因。外だからちゃんとしないとリスクが多いぞと脳が気を付けるのか。
昨日もタバコロードを歩きながら考えるが答えは出ない。

今日のブログで999記事になる。
明日は1000記念だ。
posted by shigenon at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2022年04月04日

特別な働き

金曜日は一度帰ってから居酒屋Qへ。
ちょっと最近は呑み過ぎかなと思いながら。Qでカウンター一人だと落ち着く。ただ呑み急いでしまう。ここの焼酎は濃いので危険だ。
30センチほどの桜鯛を食べたら腹一杯になる。眠くなって20時過ぎに帰った。
帰ったらすぐにベッド。休前日の過ごし方として一人の時間をもっと楽しまないといけないといつも反省するのだが、眠くなれば寝るという勝手さも一人ならではなのだろう。

土曜日は筋トレ。左肩を意識する。
左肩の鍼の刺激はまだ残っているような感覚がある。それは軽い痛みなのだが悪い感じではない。
なんか気持ち左腕が動かしやすく感じるが、それは思い込みか。
右下腿の痺れは通常に戻ったがお尻が痛い。これも通常か。
一通りのルーティンをこなす。壊れたマシンが1か月そのままだ。ストレッチのマットも1つが破れたようだが、取り外して新しいマットが来る気配もない。
フロアはスタッフがゼロ。事故が起こったらどうするのだろうか。
全国に展開している一部上場企業のスポーツジムなのだ、信じられない。

鍼でセンセイに報告。右下腿の外側の痺れが消えたら前脛部が痺れ、それからまた変化したこと。左肩の鍼が有効に感じた事。
仰向けが終わり横向き。パンツをずらして右お尻への鍼。センセイが言う。「中殿筋が張ってますね」
そうなのだ、ジムの筋トレを終えた後、お尻の痛みが強くなっていた。
張っているのなんて見ただけで解るのだろうか。解るのだろう。
中殿筋がピクピクする位の強さでパルス。
そして左肩。先週は三角筋の内側だが、外側も筋肉が付いていない。その辺りへけっこう打ってもらう。

土曜はその後、焼肉とカラオケへ。
焼酎1本近くを呑んだら見事に日曜日は二日酔いだった。弱くなったのだ。前は焼酎8合呑んでも平気な時もあった。それがピークだったのだろう。自分の限界を知っておくことは大事だ。
土曜日の夜に酔っていて歩いたこともあり脚も重い。冷たい雨も降っている、買い物もやめだ。
1日家の中でグダグダしていた。呑む気もしない、休肝日にした。

左肩の鍼は良かったのだろう。なんとなく動かしやすい。
この状況で色んな動きをして筋肉を付ければ良いように感じる。
家の中で重かった脚も靴を履いて外に出るとちゃんと歩ける。これは今でも理解できないことなのだが、外に出るということで何か特別に脳が働いているのだろうか。
家の中では脚を引きずっていたのだから。
posted by shigenon at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2022年04月01日

求めていたもの

痛みは毎日動いている。
モモ裏が痛くなったかと思えばお尻だけ痛くなったり。でもこれらは元々の状態か。
右下腿外側の強い痛みは消えたから良しとしよう。
左の三角筋の筋肉が働いていない箇所への鍼の刺激はまだ残っているようだ。疼痛のような痛みだがイヤな感じの痛みではない。今週はふだんの生活でも左腕を意識して動かしている。
なんとなくだが前よりも動かしやすいような気がしている。

昨日はジム後、先週訪れた洋食屋に行った。誕生日に焼きとん屋で知り合った店だ。
ママに「先週は大丈夫でした?」と言われる。相当足元がおぼつかない状態だったのだろう。先週ワインは2本開けたと思っていたら3本だった。一人で呑んだわけではないが、まるまる2本分くらいは飲んでいるだろう。
昨日は軽く呑んで2品くらい食べて帰ろうと思っていた。

豚肉のソテーを食べながらママと話していた。
マスターはカウンターの奥の厨房だし、ママは取り立ててすることがないからこうやっていつも客の相手をするのだろうか。
しばらくすると女性が一人来た。常連さんのようだ。カウンターに座ったのだが、ママがこっちにおいでと僕の座っている二人テーブルの前を指さす。
30歳くらいの女性か、歓迎だ。

一人客の若い男が来た。これも常連客のようだ。後ろのテーブルに。
しばらくするとオジサンが来た。たしか先週も来てカウンターに座っていた人だ。横の2人テーブルに座る。
ワインはもう1本注文していて、もう4分の1を呑んだら終わりという状態だった。目の前に女性がいたらワインを進めざるをえない。もう1本ワインを注文。

追加で注文した鯵と海老のフライを食べながら、目の前の女性と横のオジサンとママと話していた。
他の人はそれほど食べないのだ。1品注文して呑んでいるだけ。
ワインをいるお客さんに1杯ずつ振る舞った。目の前の女性はもう何杯も呑んでいる。
そうしていると片付けたマスターがオジサンの前に座る。結局みんなで呑みながら話す。
なるほど、ここはこんな感じなんだ。下町の呑み集い場。
前の女性も呑んだとはいえワイン1本以上は呑んだか。時間を見ると22時半。いつもはベッドだ。

先週よりはしっかりとした足取りで帰る。
知らなかった人と知り合って話して時間を過ごす。これはこれまで当たり前のようにあった日常だ。
これが一番求めていた元通りなのかもしれない。
自分の身体の不具合で人に迷惑をかけることなくこれができることが嬉しい。
posted by shigenon at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ
ファン
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
shigenonさんの画像
shigenon
2014年クリスマスイブのプレゼントは最悪でした。 「頸髄損傷」というケガなのか病気なのか・・その症状との戦いの記録と現在の日々をアップします。 (2018年4月追加) 不全の頸髄損傷は「健常な人」に見えます。“ふつうに見える”様に努力をしています。が、反面、「もう良くなったんだ」と思われがち。 骨折とは違い、中枢神経の損傷は完全回復はしないという現実。 「健常に見える」「もっと良くなるよう努力する」「もう治っているんでしょ」の狭間で何とか毎日を過ごしています。
プロフィール