2015年10月30日
還暦前同期会
先日高校の同窓会があった。
小中学校の同窓会はすごい昔にやったきりだが高校は数年に1度位のペースで定期的に行われている。
今回は「還暦前同期会」と名打った卒業40年たち還暦前の同期会。
これだけ続いているのは1期生だということと135人と当時として少ない人数で横のつながりがありまとまっていたからかも幹事がしっかりしている。
当時は1クラスの人数は50人くらいで1学年10クラス以上が当たり前の時代。
当然子供の人数に対して学校が足りずどんどん新設されていった。
当然、高校も公立高校をどんどん新設していっていた時代。
おかげで小学校1期生、中学校3期生、高校1期生と先輩のいないある意味自由でおおらかな、でも責任のある学校生活を送らせてもらった。
あれから40年、こんな姿は想像すらできなかったが改めて時の流れをひしひしと感じた。
みんなおじさん・おばさんになってしまった。
一般企業、銀行、警察関係や学校長や大学教授等様々な職業についているが、この年になるとそれぞれが責任ある立場として活躍している。
懐かしさに浸ったあっという間の時間だった。
懐かしさついでに当時人気のあったあのねのねのオールナイトニッポン。
楽しく聴いていた深夜放送、初め聞いていた頃は1時〜5時まで通しの放送で途中から二部制に変わったと記憶している。
亀渕昭信氏がそのときのディレクターで結構好き放題やっていたというか、いろんなことにチャレンジしていた印象がある。
七不思議コーナーとかもっと貴重な音源もあったのだが、とりあえず見つかったものを公開。
小中学校の同窓会はすごい昔にやったきりだが高校は数年に1度位のペースで定期的に行われている。
今回は「還暦前同期会」と名打った卒業40年たち還暦前の同期会。
これだけ続いているのは1期生だということと135人と当時として少ない人数で横のつながりがありまとまっていたからかも幹事がしっかりしている。
当時は1クラスの人数は50人くらいで1学年10クラス以上が当たり前の時代。
当然子供の人数に対して学校が足りずどんどん新設されていった。
当然、高校も公立高校をどんどん新設していっていた時代。
おかげで小学校1期生、中学校3期生、高校1期生と先輩のいないある意味自由でおおらかな、でも責任のある学校生活を送らせてもらった。
あれから40年、こんな姿は想像すらできなかったが改めて時の流れをひしひしと感じた。
みんなおじさん・おばさんになってしまった。
一般企業、銀行、警察関係や学校長や大学教授等様々な職業についているが、この年になるとそれぞれが責任ある立場として活躍している。
懐かしさに浸ったあっという間の時間だった。
懐かしさついでに当時人気のあったあのねのねのオールナイトニッポン。
楽しく聴いていた深夜放送、初め聞いていた頃は1時〜5時まで通しの放送で途中から二部制に変わったと記憶している。
亀渕昭信氏がそのときのディレクターで結構好き放題やっていたというか、いろんなことにチャレンジしていた印象がある。
七不思議コーナーとかもっと貴重な音源もあったのだが、とりあえず見つかったものを公開。
この記事へのコメント