アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月28日

働く者にとって重要なスキル「メンタルヘルス・マネジメント」

今回紹介するのは「メンタルヘルス・マネジメント検定」です。

長時間労働問題、ブラック企業など労働問題に関するニュースを多く目にするようになってきました。
これらは、体調だけの問題ではなく、長時間労働や職場の状況により精神的な疲労を伴います。

メンタルヘルス・マネジメント検定は、これら精神疾患をどのように防いでいくか、発病した場合の対応方法などをテーマにした検定です。

このメンタルヘルス・マネジメント検定は、2006年より、大阪商工会議所が実施する検定試験で10年の歴史があります。

私もどちらかというと「悩むタイプ」なため、自分の考え方を再確認するために、非常に興味を持った検定試験です。
また、最近の社会動向を見てみると、今後個人としても会社としても重要なスキルとなるテーマと考えます。

このような理由から、このメンタルヘルス・マネジメント検定の受験を決めました。


試験コースは種類 (特に受験前提条件なし)

 ・T種 : マスターコース(会社組織・社内のメンタル対策)
 ・U種 : ラインケアコース(上司(管理監督者)として部下に対するケア)
 ・V種 : セルフケアコース(従業員自らのケア)


U種とV種の試験構成は
 
 ・問題構成 : 選択問題
 ・試験時間 : 2時間
 ・配点 : 100点
 ・合格基準 : 70点以上の得点


U種を理解するためには、V種の内容を理解していることが必要です。

 ・V種(セルフケア): メンタルヘルス・マネジメント基礎知識
 ・U種(ラインケア): メンタルヘルス・基礎知識 + 上司としてして必要となる知識


ならば、V種の記憶が新しいうちに、U種も受験するのが最も効果的だと考えました。
そこで、今回はU種とV種の併願に挑戦です。


受験勉強のための参考図書(大阪商工会議所 公式テキスト以外)

 ・安全衛生教科書 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定II種・III種 テキスト&問題集
 ・これだけ覚える! メンタルヘルス・マネジメント(R)検定II種(ラインケアコース)
 ・これだけ覚える! メンタルヘルス・マネジメント(R)検定III種(セルフケアコース)

  

2016年02月22日

docomoスマホOCNテザリング設定

私は、docomoスマホ(SO-01F)に、格安SIM(OCNモバイルONEのSIM)入れてを使っています。
ネット利用など問題なく使えています。

・利用機種 Xperia SO-01F
・利用SIM OCNモバイルONE

これまで、テザリング利用する機会が無かったため気づませんでしたが、テザリングが利用できない状態であることが判りました。

今回は、docomoスマホ+格安SIMテザリングが出来ない理由と対応を整理しています。


■なぜdocomo機種と格安SIMの組み合わせでテザリングが出来ないの?

格安SIMを利用してネット接続するには、対応SIM提供会社のアクセスポイント(APN)に接続することでネット接続が出来るようになります。 しかし、テザリングの場合は設定したAPMに繋がらない設定がしてあるからです。

設定情報は、”settings.db”に記録されているようです。

通常のネット接続では、上記APNに繋がるのですが、テザリングの場合は”settings.db”の情報をもとにAPNに接続しようとします。”settings.db”には、docomo本来のAPNが記録されてるため、格安SIMのAPNには繋がらないのです。

だから、テザリング接続で「エラー」が発生してしまいます。


■docomoスマホ+格安SIMでテザリングを行うためには?

これを解決するためには、この”setting.db”の内容を変更することで解決でします。

参考としたURL http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/


一つひとつ確認しながら行えば、難しい作業ではありません。

今回初めて、開発者モードとして上記URLの説明に沿って対応しましたが、確認しながら操作したところ、テザリングが使えるようになりました。

2016年01月02日

日本で受ける中国語検定試験

2014年12月に帰任しましたが、2010年に中国オフショア関係の仕事をすることになり、中国への出張を繰り返し、2011年4月から2014年12月まで、中国のグループ企業に出向をしていました。

それから独学で中国語に取り組んでいます。

その間、自分の中国語レベルを測る手段として、中国語検定試験を活用してきました。
中国滞在中は、ひたすら「中検」でしたが、帰任後は「HSK」にも取り組んでいます。

<検定試験合格状況>
 ・2011年11月 :中検 準4級
 ・2012年03月 :中検 4級
 ・2014年11月 :中検 3級
 ・2015年09月 :HSK3級、HSK4級

日本で受けることが出来る中国語検定試験は幾つかありますが、次の2つがメジャー検定資格と言えます。

1.中国語検定試験[中検](準4級 < 4級 < 3級 < 2級 < 準1級 < 1級)
   検定試験実施主体:一般財団法人 日本中国語検定協会

2.汉语水平考试[HSK](1級 < 2級 < 3級 < 4級 < 5級 < 6級)
   中国政府教育部(日本の文部科学省に相当)が公認する資格です。
   検定試験実施主体:中国国家漢語国際推進事務室
 
特に中国の企業への就職や大学留学を考えている場合には、HSKの検定試験5級以上に、合格していることなど、条件としている場合があります。
 
勉強方法としては、「中検」の勉強でも十分役に立ちます。

日本帰任後に「HSK」を受験しましたが、「中検3級」程度の理解力があれば「HSK4級」の試験問題は解くことが可能ですが、試験の形式が異なるため、試験に慣れるために「HSK過去問題」を2、3回を解いてみました。



その他の資格として以下のものがあります
以下の検定試験は、わたくし自身受けてけていませんのでHPからの紹介となります。

3.中国語コミュニケーション能力検定
  [TECC](TECC:Test of Communicative Chinese)
  [B-TECC](ベーシックTECC(B-TECC))

4.ビジネス中国語検定試験
  [BCT](ビジネス中国語検定試験)BCT-A(初級)< BCT-B(中上級)
  [YCT](青少年向け中国語検定試験)


  


 



2015年12月30日

やってみましたMVNOサービス

2014年12月末まで中国駐在をしていました。

その間も日本のスマホは某大手事業者のままにしていました。

日本に戻った時(日本出張)にしか使わないけど、高い通信料を払い続けていましたが、時折テレビや雑誌で見かける
MVNOサービスを利用し、家族分も含めて見直しを行いました。

高速通信量の制約はあるものの、従来の某大手事業者の半分ぐらいの通信料におさえることが出来ています。

  ・MNPを利用することで、電話番号変更連絡不要
   但し、従来使っていた携帯用メールアドレスが無いため、これについては変更連絡が必要
  ・確かに通信料を押えることが出来ています
  ・制限を超えた場合、通信速度制限がかかる
  ・メールや簡単なWeb閲覧であれば、容量制限を超えることがない
  ・通常のメールやWeb閲覧であればそれほどストレスなし
  ・ただし某大手通信業者サービスのようなメールが
  ・通常のEメールなので、PC、スマホでメールチェックが出来る

<切替状況>
  私 アンドロイドスマホ → OCNモバイルONE(音声、データ、SMS)
       ipad mini → OCNモバイルONE(データ、SMS)容量シャア契約
  妻 アンドロイドスマホ → b-mobile(音声、データ、SMS)
  子 アンドロイドスマホ → OCNモバイルONE(音声、データ、SMS)

<OCNモバイルONE 音声SIMコースの場合>

(特色)

  @音声SIMカード1枚に対し、050で始まる電話番号を利用することが出来ます。
  A複数のSIM(合計5枚)で、容量シェアをすることが出来ます。(有料)
  Bメールアドレスを取得することが出来ます。

 (費用)
 初期費用 3,000円
 ランニング費用/月 = コース別基本料金+SIM利用料金+従量制料金+ユニバーサル料
 
 (コース別基本料金)
  @110MB/日コース  900円
  A170MB/日コース 1,380円
  B3GB/月コース 1,100円
  C5GB/月コース 1,450円
  D10GB/月コース 2,300円
  E15GB/月コース 1,800円

 (SIM利用料金)  700円/1枚

 (従量制料金:通話料、SMS送信料)
通話料(音声SIM利用)20円/30秒
通話料(050plus利用)固定電話へ 8円/3分
通話料(050plus利用)携帯電話へ 16円/3分
SMS送信料(国内への送信) 月内 5通目まで 無料
SMS送信料(国内への送信) 月内 6通目以降 3円/通
SMS送信料(海外への送信) 50円/通(不課税)
SMS送信料(海外での送信) 100円/通(不課税)



2015年12月29日

あなたは、社会保障制度だけで大丈夫ですか


社会保障制度とは、

以下の状況に対応するために、国が用意している保証制度を言います。

<社会保証制度>
 A:老後、万が一、障害に対する制度
 B:病気、ケガ
 C:介護

この内容は、会社員と自営業者により、加入する保証制度が異なります。
そして、これらの不足を補うために生命保険などが存在します。


仮に、十分な資産を有しているので有れば、すべてを自己資金でカバーすることが出来ます。
通常は生命保険や損害保険に加入する事で、自己資金で補う事がでいない、経済的不足額を補うことになります。

これらについて、数回に分けて考えてみることにします。

<会社員の場合>
 A:国民年金+厚生年金
 B:健康保険
 C:介護保険(40歳以上)

<自営業などの場合>
 A:国民年金
 B:国民健康保険
 C:介護保険(40歳以上)



某生命保険会社の迅速な対応

某大手生命保険会社から、契約状況の案内が届きました。(定期的な確認)

現契約の内容確認と希望する情報提供(資料送付)を確認するものでした。


60歳定年間近の私としては、「定年後の生活」と言った種類の資料が欲しかったのですが、該当する資料がないため次の資料請求を行いました。

 @「相続」
 A「生前贈与」
 B「社会保障」  


契約している生命保険会社は某大手生命保険会社。

顧客データの扱いが迅速です。(システム連携も有効に機能している感じます)
契約状況確認の入力をしてから、一週間も立たないうちに希望した資料が送付されてきました。


職業柄、勝手にシステムと狙いを想像してみました。


<想像するシステム構成>

 @契約管理システム ・・・ 生保会社本来の契約管理システム

 A顧客管理システム ・・・ 生保会社本来の顧客管理システム

 Bアンケート回答管理システム ・・・ 契約、顧客と連携したサブシステム

 C資料発送指示システム ・・・ 上記Bの回答をトリガーとし事務職作業指示システム


 
<隠れた狙い>

 @保険会社にとって契約管理は根本的なもので、もっとも重要です。

 A契約は、個人に対し紐つけて販売する商品なので、両者を紐付ける仕組みが必要です。
  ・顧客と契約の管理は必須です。
  ・さらに顧客と世帯管理を行うことで、契約者家族に対し、商品販売チャンスも
   見えるようになります。

 Bアンケート回答は、顧客の資料要求を管理する事を主目的にしているのでしょうが、
  違う尺度で見ると、顧客のニーズ把握、新たな保険商品販売機会のリサーチを
  行っているのではないでしょうか。

 C資料要求に対し短期間で対応するということは、顧客満足度向上につながり
  他社への切替を防ぐための対応策の一つとなるかも知れません。


上記はわたくしが勝手に想像した内容です。

コンピュータシステム投資は、単に書類管理のために行うのは、費用対コスト観点より
経営資源を圧迫する要因と言うことが出来ます。
その後ろにある企業の狙いを想像すると、面白いものが見えてきます。

本来の目的や狙いは、担当者に確認しないと判りませんが、何故?と思いながら
考えることは、面白いと思いませんか。


 

 
 

2015年12月13日

マンションに関する2つの国家資格

現在、マンションに住んでいます。

私の住んでいるマンションでは、管理組合役員が輪番制となっていて、10年に一度ぐらいのサイクルで管理組合役員を担当すます。

もうすぐ、この順番が回ってくるのでマンション管理というキーワードに興味があり、どうせ勉強するのならば、勉強の結果として資格取得に結びつけられないものかと考え、マンションに関する国家資格について調べてみました。

今回調べたのは「管理業務主任者」「マンション管理士」の2つ国家資格試験です。

書店で資格取得対策本を見ると、両資格試験について併記されているものが多いため、どちらも同じようなもので、その理解範囲やレベルの違い、役割の上限関係のようなもではないかと漠然と考えていたのですが ・・・ 違いました。

どちらもマンションの保全・修繕に関わる業務に付くために、民法や区分所有法他を学ぶのですが、その立場と役割は逆のもののようです。


「管理業務主任者」とは、
マンション管理業者の事務所ごとに置かれ、マンション管理業者が義務付けられた管理受託契約に係る重要事項の説明、管理事務の報告の事務に当たるものであり、マンション管理業者が受託した管理業務の的確な実施を目的として設けられた資格者です。

・試験実施機関:一般社団法人マンション管理業協会
・管理業務主任者試験に合格すること
・実務経験2年以上、または「管理業務主任者登録に係る登録実務講習」修了者
・管理業務主任者として登録し、管理業務主任者証の交付が必要

(試験科目)
 @管理事務の委託契約に関すること
 A管理組合の会計の収入及び支出の調定並びに出納に関すること
 B建物及び付属施設の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整に関すること
 Cマンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
 Dその他管理事務の実施に関すること。


「マンション管理士」とは
マンションの管理に関し、管理組合の代表者である管理者等または管理組合の構成員である区分所有者等からの相談を受けて、助言、指導その他の援助を行うことを業務とする専門家です。管理組合の立場から、管理組合の運営等に関し、適切な助言等の支援などコンサルタント業務を行うものです。

・試験実施機関:公益財団法人マンション管理センター
・マンション管理士試験に合格すること
・マンション管理士として登録が必要

(試験科目)
 @マンションの管理に関する法令及び実務に関すること
 A管理組合の運営の円滑化に関すること
 Bマンションの建物及び付属施設の構造及び設備に関すること
 Cマンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
 ※管理業務主任者試験の合格者等は、試験の一部Cの免除を申請できる



2015年12月02日

日本語教育者が足りない

2015年11月25日日経新聞記事に「日本語ガンバレ 指導を強化へ」と言う記事が掲載されていました。

記事内容概略は、日本語を十分に話せず日常生活や学習に支障がある外国人児童生徒に対する非導体性の拡充が必要だ。しかし、日本語指導教員自体が不足していると言った内容です。

今までは、日本人が日本経済を支えるだけで良かったのかも知れませんが、国際化、日本人労働力人口の低下が問題になっている状況から、今後の日本経済を支えるためには、海外から移住してきている外国人の力が重要となるのは素人目にも理解できることです。

私は中国駐在をしていました。
その時に現地中国人から日本語に対する質問もあり答えていました。素人ながらに説明をする機会も多くありました。

帰任後、駐在中は聞いたことが無かったのですが、、、

彼らと話していると、、、
「実は、日本語説明が丁寧で判りやすかった」と言った言葉をかかてくれました。

第二の人生に「日本語教師もありかも」と考えていた時に、この日本語教員不足の記事を目にしました。

早速、日本教師になる方法を確認してみると、、、

 @特別な国家試験なし
 Aでも一般的には日本語教員資格ガイドラインがあり
 B民間の日本語教師養成講座420時間講座終了
 Cあるいは日本語教育能力検定試験に合格

となっています。
このうちBあるいはCを基準としている日本語学校が多いようです

ついでにテキストも買ってしまいました。

まだ読み始めたばかりなので、良いとかの評価は出来ませんが、購入したテキストを紹介します。

私が勢いで買った(?)テキストはこれです。

CD付 日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第3版 (EXAMPRESS)

日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50


  




2015年11月21日

宅地・マンション管理資格

■2015年4月7日 過去記事見直し

個人的に新たな知識を得たい気分が高まってきています。
勉強するならば、理解度が図りやすいもの(何らかの資格認定試験があるようなもの)が良いと考えています。

最近マンションにに関するニュースを良く見聞きします。
マンションというより、基礎工事に関するニュースですが、多くの人が暮らすがゆえに大きな問題です。

私もマンション暮らし、生活を初めてもうすぐ20年弱になります。
2016年度には2回目のマンション役員が回ってきます。

と言うことでマンション管理関連の知識を付けて置くのも悪くない。
宅地、建物に関する資格を調べてみることにしました。

<気になる資格>
 1.宅地建物取引士(旧宅地建物取引主任)
 2.マンション管理士
 3.管理業務主任者

どれもこれまでに聞いたことのある「資格試験名」ものばかりでした。
これらの内容について、少しづつ調べてみるのも面白そうな気がしています。


  
  

2015年09月23日

迷い込んだカブトムシ(その後)

ちょっと時間が空き過ぎましたが、今年のカブトムシの我が家への訪問記録です。

(前回の記事)
 早朝、雄カブトムシが飛んできた。
 そのまま逃がしたら、数日後に家の近くで死んでいた。。。
 餌をあげて、夜に逃がせば良かったと反省。

(その後)
 最初の雄カブトムシが来た後、、、
 また、別の雄カブトムシが芝生の上をはっています。

 少しキズがついている様子です。(餌獲得の戦いに負けたのかなぁ、、、)
 
 取り敢えず前回の反省より、雄カブトムシ確保、、、
 今日は、砂糖+はちみつ+焼酎で我慢しておくれ、、、

 カブトムシの餌ゼリーを買ってきました。
 (やはりおいしそうに食べている)
 ゼリーの種類でも食べっぷりが違いますね。
 (この子はバナナ味が好みの様子)
 
 1.夜から朝にかけて、巣の蓋を開け外に出しておきました(1匹)
   朝です ・・・
   雄カブトムシの他に、雌カブトムシが増えています(2匹)
 
 2.さらに次の日、同じように巣の蓋を開けて外に出しておきました
   朝です ・・・
   更にもう一匹の雌カブトムシが増えています(3匹)
 
 3.さらに次の日も同じ状態にしておくと ・・・
   朝です ・・・
   昨日来た雌カブトムシは自然に帰っていきました(2匹)
  
 4.さらに次の日も同じ状態にしておくと ・・・
   朝です ・・・
   その前に来た雌カブトムシは自然に帰っていきました(1匹)

 暫く同じことをしましたが、雄カブトムシは一向に帰りません。
 ある日、雄カブトムシがケースの屋根にぶら下がっています。
 自然に帰る気になった様子 ・・・

 5.外に出し朝を待つことに ・・・
   朝です ・・・
   籠の中には雄カブトムシが居ません、自然に帰ったのか???
   よく見ると、家の外の隅をゆっくりと歩いている ・・・
   でも帰る気になった ???

今のところに住んで十数年になりますが、
こんなにカブトムシと接したことは初めてです。
 
来年も、来てくれることを楽しみに ・・・

DSC_0233.JPG

2015年08月16日

迷い込んだカブトムシ(1)

8月も半ばになると、朝の暑さも随分と和らいできていることを感じることが出来ます。

今年の夏は、ちっと面白いことが起きました。

ある日の朝 ・・・

早朝、部屋のカーテンを開けると、5cm前後の黒く重そうなものが飛んでいます。
カブトムシの雄、飛んでいる姿を始めてみました。
飛び去ってしまったと思いきや、戻ってきて自転車置き場から、物がぶつかる音。

見てみると、先ほど飛んでいた雄カブトムシ、結構立派な雄。

捕まえて木に止まらせて、逃がしてあげました。

数日後、お隣さんとの境目で死んでいるのを見つけました。

日中だけでも、捕まえて餌を挙げれば良かったなぁ〜

DSC_0235.JPGundefined

2015年03月14日

保険業法改正(2016年6月)

2016年5月末、保険業法が改正されます。

この改正により、わたくし達、保険契約者にはどのような影響があるのか気にかかるところですが、
今回の改正は、わたくし達、契約者を保護するための改正のようです。

簡単に言うと ・・・
・保険を販売する時に、販売代理店が適切な販売をするための改正です。
・社内規定を確認し、しっかりと社内体制・教育を整備しなさい。
・お客様(契約者)のニーズを把握し、本当に良い商品を勧めなさい。
・後日、それを行っているかを定期的に監視しますよ。

と言った感じです。

 
何故、改正なのか ・・・
・保険代理店は、保険契約者を獲得すると、手数料(保険代理店の売上)が貰えます。
・この手数料の高いものを、優先販売していない理由をお客案に説明することになります。
・適正に営業しているかを後日確認するために、各種帳簿の保管管理や報告が必要となります。

保険販売の流れ
⇒ お客様のニーズ把握
⇒ ニーズを満たすおすすめ商品の検討
⇒ お客様への説明
⇒ 保険契約手続き
⇒ 定期的な報告(金融庁の監視指針)

2015年03月03日

優れもの電子レンジ調理器

【2012年5月27日記事の再編集】

2010年6月から、中国大連に単身赴任が始まり、2014年12月末で帰国しました。
赴任の始めの頃は、毎夕食外食でしたが ・・・、体のためにも自炊を始めました。

一人分の食事を作るもの大変ですが、もっと大変なのが、食器・調理器具の片付けです。

そこで、大変重宝したのが『電子レンジ調理器具 ・・・ 達!』

日本出張の時に色々探し、買って、持って来ているうちにこんなものが集まりました。

 @レンジごはん炊き2合 BL-796  2合を炊いて、残りは冷凍保存
 Aレンジでラーメン PS-G10  野菜を入れて野菜ラーメン
 Bレンジでパスタ 1.2L PS-G62  日本そばでも大丈夫
 Cレンジでゆで野菜 PS-G61  蒸し器代わりにもなり肉まんもOK
 Dチンしてこんがり魚焼きパック 4枚  時間さえ間違えなければ、こんがり焼き魚


2015年03月01日

中国語検定に挑戦

中国語検定試験に挑戦中です。
初検定試験合格から、随分と過ぎましたが、やっと『3級』に合格することが出来ました。
3級では、あと数点に何度も涙;;;してました。

  2011年11月 : 準4級
  2012年03月 : 4級
  2014年11月 : 3級

基本的には、4級の延長戦にあると感じていますが ・・・
今までに「見たことのない単語」、これまでに学んだ「文法の別の使い方(広範囲)」と「新たな文法」
ひとつ一つおば得ていくしかなさそうです。

何冊かのテキストで勉強していますが、メインで使っているテキストを、中国人に見せました。
「良く整理された本です」と太鼓判を押してもらいました。

ならば、あとはやるだけ ・・・

        

2012年07月15日

建設用クレーン設置風景

現在、大連ではマンションなど、高層ビルの建設ラッシュのようです。
 
私が生活しているところから外を見ると、写真のような光景が飛び込んできました。

かなり深く掘り下げていると感じていたのですが、今度はそこに高層ビルを建てる準備をしているようです。

地上数十メートルで13人の人がクレーンアームを設置しています。
ついつい、目を奪われてしまい、しばらく見ていたのですが、見ているこちらが「ヒヤヒヤ」です。

写真に見える丸いものが、「友好広場」に設置してあるモニュメントです。
大連の観光案内とかにも、時々出ています。

このモニュメントは、夜になると光を発し、企業の広告なども映されることがあります。


大連中山路で見かける風景


毎朝5時から6時にか掛けて、散水車がゆっくりと路面に水を撒いていきます。
いよいよ短い夏が来たなと感じます。

先日のある日のこと ・・・ 
外は大雨、道路にも大きな水溜りが出来ています。
それでも ・・・

やはり散水車が水を撒いていました。
朝早くからお仕事、お疲れ様です。

2012年05月26日

海外で証明書類

領事館へ行って、本人であることの証明をしてもらいました。

日本で公的機関に提出する書類に、署名、実印捺印が必要になりました ・・・
でも今は、中国残留中のため、日本の住民票は「非居住」。そのため、当然、印鑑証明も抹消されています。

調べてみると、海外生活者のための色々な証明書類がありました。

今回、必要となったのが、日本で言うところの「印鑑証明」と「本人署名」ですが、これに変わるものとして「署名(及びぼ印)証明」と言うものが有りました。これを取得すると「印鑑署名」の代わりに使うことが出来ます。

ついでに領事館でどのような証明が取れるかを見てみると ・・・ 多くの証明が取れることがわかりました。
 @残留証明
 A署名(及びぼ印)証明
 B独身証明(婚姻要件具備証明)
 C身分上の事柄に関する証明
   ・・・(出生証明・婚姻証明・離婚証明・死亡証明・戸籍記載事項証明・・・)


posted by そらん at 16:57 | ◆中国での手続き

2011年09月25日

電子レンジ調理器具一覧

あると便利な電子レンジ調理器具です
海外単身赴任になり、自分で食事を作ることになりました。
幸いアパートメントホテルには電子レンジが付いているので、大助かりです。

『電子レンジ調理器具』 には、こんなものがあります。

 1.電子レンジ炊飯器  [記事]レンジごはん炊き2合 BL-796
 2.インスタント ラーメン  [記事]レンジでラーメン PS-G10
 3.パスタ  [記事]レンジでパスタ 1.2L PS-G62

大人数での調理には、向かないもしれませんが、1〜2人分であれば十分活用できます。

2011年09月19日

マネジメント系資格

マネジメント系の資格を取得してみませんか
仕事柄 『マネジメント系資格』 がとても気になります。

勤め先では、社員スキルの棚卸が行われているところもあるのではないでしょうか。
私の勤め先でも同様に、ここ数年の間に能力評価の一環として、一定のレベル以上の評価を得ようとすると、社内経験だけでなく 「公的資格取得の有無」 が重要になってきました。

私の申請職種が、プロジェクトマネジメント(PM)であったため、 「公的資格取得の有無」 が重要になりました。

これまで 『マネジメント系資格』 を取得していませんでしたが、2010年に一つだけですが「PMS」を取得することが出来ました。

これからご紹介するものは、過去記事として掲載したものを見直し掲載しています。
【比較的メジャーな3つのマネジメント系資格】
 1.情報処理PM(プロジェクトマネージャー) ・・・ 2010年受験(午前T合格)
 2.PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル) ・・・ 未受験
 3.PMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト) ・・・ 2010年受験(合格)

posted by そらん at 17:32 | ◆独学の資格取得

2011年07月31日

電子レンジで麺類を作る

以前より、電子レンジ炊飯器を使っており便利さを感じていたのですが、今度は麺類に挑戦です。
麺類をゆでる時って、火にかけている間コンロから離れられないし、鍋を洗う手間はやはり面倒ですよね。
と言うことで、電子レンジレンジでインスタントラーメンが出来る商品を見つけてしましました。

結構出来るものですね。全然問題なし(没问题)です。
インスタントラーメンだけでなく、パスタもあるんですね ・・・ 知ってました?

  ◆「レンジでパスタ 1.2L PS-G62
  ◆「レンジでラーメン PS-G10

便利です。いい買い物をしたと思います。

パスタも少量の水で美味しいアルデンテに茹で上がりました。
「水道の水は飲まないで下さい」 と書いてあるここでは、水は毎回ペットボトルで 買ってきます。
少ない水でも 美味しく出来る ところが、いいですね。

「レンジでラーメン」を使って、即席焼きそばも作ってみました。・・・
ラーメンの半分ぐらいの水を入れ、3分ほどで一度メンをほぐして、さらに2分
水を捨てることなく、焼きそばが出来上がりました。

『電子レンジシリーズ』は、お勧めです。

  
プロフィール
そらんさんの画像
そらん
自分で出来るはこと「自分で調べてやる派」です。
ある意味備忘録かもしれません。
姉妹ブログで、中国赴任、ガーデニング、簡単な修理などを紹介しています。
プロフィール
今までひとつのブログサイトに記事を掲載していましたが、カテゴリー整理を行っています。・・・ 工事中
宜しければ、各ブログサイトへもご訪問ください。

独学の資格取得 このサイトで紹介しています
独学の中国語 引越中
『日常生・・・!』中国赴任の記憶
〇〇節約
保険・通信費etc.
このサイトで紹介しています
中国赴任生活 引越中
『日常生・・・!』中国赴任の記憶
芝生・家庭菜園
DIY
引越中
『日常生・・・!』ガーディニング
食材取り寄せ 『日常生・・・!』食材取り寄せ



人気ブログランキングへ
もくじ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
お勧めリンク
おすすめ商品

ためになる 『BOOKS』
ダイエットするなら







〇〇の節約するなら



お薦めのアマゾン購入商品

アマゾンで見つけた気になる商品です



  • レンジごはん炊き2合 BL-796

  • レンジでラーメン PS-G10

  • レンジでパスタ 1.2L PS-G62

  • レンジでゆで野菜 PS-G61

  • チンしてこんがり魚焼きパック 4枚



  • ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。