アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
陽葵さんの画像
陽葵
陽葵は、ひなたと読みます。仏教が好きな仏教ガールです。一緒に仏教を学びましょう。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

2019年06月19日

踊る大捜査線ヒットに見る社会の裏側

踊る大捜査線というドラマがあります。
あの中で織田裕二は熱血漢あふれる刑事。
いろんな事件起きた時、もうその捜査からお前外れろ、
といわれたらなんでですか!
と食って掛かります。

そこを長さんがなだめます。
ところが許せないとやります。

すると長さんがいまにわかる。
お前はまだ若いんだといいます。
なんでかというと裏で政治家とか
警視総監とかの権力が動いてもみ消されています。
それをおれが徹底的に調べてやるぞとやるとはめられます。

ああいう映画にして描きたくなる人は
社会の裏をよく知っている人です。

それを本当に描いたら自分の命が危ないから
映画にしてああいう娯楽にしてしまいます。

だけどあんなのができるということは
あんなのに近いことが実際にあるということです。

名言があるよね。織田裕二がおれはもう絶対に許せない。
必ず暴いてやるというと
長さんがわかったわかった、
お前が本当にそれをやりたいのなら
トップにたってやれと言います。

警視総監になってからだ。
それまではやめておけとくるわけです。

その通りをいこうとした役が柳葉さん。
あの人は上手に立ちまわって出世して改革しよう。
しかしそれも何回かではめられました。
いろいろあるんですよ。
実際にいろいろある裏をあんなふうにしないと表せない。
そんなもんです。

最近そんなの多かったですよね。
刑事物。弁護士もの。テレビドラマでも映画でもだいぶ不満が高まっています。
それであんなのを多くつくります。

社会は煩悩でできている人間の寄り合いですから、
どろどろして大変です。


そんな中をどう生きるかということで、
君たちはどう生きる
という本もヒットしました。

人間関係では
嫌われる勇気
ベストセラーです。

しかしどう生きるかも大切ですが、
なんのために生きるのかという
生きる意味が最も大切ではないでしょうか。


2019年06月16日

ネットの誹謗中傷で捕まりました

インターネットの誹謗で10年間苦しんだというスマイリーキクチという
お笑い芸人の実話をドキュメンタリーにしたものがあります。

スマイリーキクチはペ・ヨンジュンのモノマネで有名で、
その場面も出てきます。

お笑い芸人だけど内容は深刻で悲惨な内容です。
起きたのは前だけどテレビで
「世界仰天ニュース ある日僕は殺人犯にしたてられた」
と放送されたのはその後大分経ってからです。

社会にはどんなことにも表があって裏があります。
インターネットは便利ですが、誹謗中傷という悪い面もあります。

スマイリーキクチは殺人事件は全く関係ありません。
縁もゆかりもありません。
縁といったら出身地が同じ区というだけです。

そんならいっぱいおるやろ。足立区は人口5,60万。
東京なんか世田谷区だけで100万超えている。
同世代は5千人から6千人
同じ区出身というだけなら何十万といる。
それだけが理由であいつやといわれたらたまりませんよ。

そういうことであなたも言われたらどう?

なんか韓国籍の一家4人を殺したという中国籍の男というニュースがありました。
2階のベランダによじ登って開いている窓から家族四人を滅多突きで殺しました。
ひどい事件です。
殺したのは中国籍の男です。
やられたのは韓国籍の一家です。
これをきいてだから中国は危険なんだといわれたらどう?
これ中国の人聞いたら怒りますよ。
だからあんな殺人事件起こしたから足立区はだめなんやとなったらどう?
怒るでしょ。そんなもんです。
だから無茶な話です。

ところがインターネットは誰か一人がまことしやかにあの殺人事件の犯人は
スマイリーキクチお前だと書き込みます。
スマイリー鬼畜。
誰か一人が最初書き込んでそれが10年間苦しめました。
しかも最後やーさんみたいな刑事がすんませんでしたと
見かけ怖い刑事が一番優しかった。
あれもドラマですがあの人達に会えなかったら
おそらく死ぬまでスマイリーキクチは
ああいう誹謗から縁が切れなかった。

しかもあのように刑事告訴して摘発されたのはあれが初めてだったのです。
ということはあの事件以外はみな泣き寝入りですよ。

インターネットの情報を活用するには、
情報源や証拠を見つける考える力が要求されますね。


posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 罪悪

2019年06月13日

ヨーロッパの高校生が西田幾多郎を学ぶ

東洋哲学を学んだ東ヨーロッパの高校生の知り合いがいます。

東洋哲学というとどんな本読んだの?
と聞いたら、西田幾多郎や田辺元でした。

こういう名前が西洋人の青年の口から出てきたら驚きます。
西田幾多郎と田辺元なんて
日本人でさえ知りません。

あなたは読んだことありますか?

西田幾多郎なら聞いたことあるという人はありますが、ほんの少しです。
日本人でさえほとんど知らない日本人を、西洋人が読んだといいます。

何語で読んだのでしょう?
母国語ではなく、英語でした。

英語で哲学書を読むにはそれなりの語学力が必要です。
そしてその高校生は、日本語も堪能です。

英語で西田幾多郎、田辺元を読んだ。
そして、西田幾多郎は禅宗の影響を受けていると見抜いていました。
そして、田辺元は、教行信証ですから浄土真宗です。

ヨーロッパでも、今禅ブームだから、
フランス語にもなっています。
それほど流行っている。

ところが教行信証は知られていません。
日本人でも知りません。

しかも彼は西田幾多郎よりも
田辺元の哲学のほうが優れているといっていました。
これも驚きました。

というのは今日本でも田辺元よりも
西田幾多郎のほうが有名ですし、
西田幾多郎は京都大学の先生で
田辺元はもともと東北大にいたが
西田幾多郎が京都大学に呼び寄せた人です。

だから西田幾多郎のほうが先輩です。
ところが、やがて田辺元は西田幾多郎の哲学を批判して
よりすごい哲学を展開しました。

それをヨーロッパの高校生が見抜いたのです。
それで田辺元を学び、浄土真宗親鸞聖人の教えを
学ぶようになったそうです。

posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2019年06月09日

仏教で世界の思想家から注目されるランキング1位

仏教は2600年前にインドで説かれました。
今日も残っているんですがいろいろな宗派に分かれています。

東アジアには大乗仏教
チベットにはチベット仏教
東南アジアには小乗仏教

日本に伝わった大乗仏教でもいろんな宗派あるでしょ。
浄土真宗浄土宗禅宗天台宗真言宗法相宗華厳宗・・・・
聞いたことないのまでいっぱいあります。

仏教はすごいといわれるけどどれがすごいんですか、
いろんな宗派ありますけど。
その中で世界中の思想家から最も注目されている人があります。

中外日報生活の中の信仰

昭和38年8月6日。中外日報という新聞があります。
この新聞社今もあります。
どんな新聞社かというと仏教関係の新聞。

ということは日刊で平日毎日出ている新聞。
仏教関係の記事だけで毎日新聞が発行できるということに感動します。
どっから記事集めてくるのかと思います。
明治時代からあります。

関係なんかはみな買っています。
寺院関係はとっている所多くあります。
寺全国で何万とあるからそれだけでも何万部となります。

その中に歴史的な記事がありました。
松野尾潮音という浄土真宗の学者の文章があります。

そんな有名な方ではありませんが、何冊か本を出しています。
私も一冊読んだ事があります。
この松野尾潮音さんがどこでしらべてこられたのか、
これは親鸞聖人について、歎異抄について書いてあります。

「また外国では戦後一世を風靡した老哲学者ハイデガーが・・・」

これが大変話題になった。
ここでハイデガーという名前が出てきました。
ハイデガーの日記。
ハイデガーといえば西洋哲学の最高峰という人です。

西洋の哲学者といえばハイデガーを知らない人はいない。
倫理の教科書でもハイデガーは太字ゴシックで出ています。

哲学やってますというひとでハイデガーを知らない人はもぐり。
しかもハイデガーは死の哲学といわれハイデガーほど死を見つめた人はいない。

まさにいろは唄の前半のようなこの世は無常
生まれたら死んでいかねばならない、人間にとって死とは
いかなるものか、徹底的に見つめた人。
そのハイデガーが一生涯かかってもわからなかった。
彼はギリシャ語もラテン語も勉強せず日本語を勉強すればよかったといっています。
ギリシャ語を勉強してギリシャ哲学から学んだ。
哲学の世界ではその哲学を本当にしろうとおもったら原文よまねばならないというのが常識。
だいたい翻訳したら翻訳した人の考えが入りますから、翻訳ではダメだというのが常識です。
ギリシャの哲学を勉強する人はギリシャ語を、中国の哲学を勉強するには中国語を勉強するのが常識です。

ところが、ギリシャ語の勉強もしなかったというのは、
西洋哲学を勉強する必要がなかったということです。
西洋哲学より仏教を学びたかったと言うのです。

posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2019年06月06日

私が最初に仏教を聞いたときの思い出

最初、知り合いから仏教の話を聞きました。
仏教というと宗教なのであやしいと思っていたので、
20分だけ聞いた。

聞いた内容はこの世の幸せは必ず崩れるという話だった。
夢や希望に満ちあふれているときに
「金も財産も名誉も地位も全部この世においていかねばならない。
 豊臣秀吉は臨終に夢のまた夢と寂しくこの世を去った」
という内容でした。

強烈ですよね。
でも私はそんなことはもともと考えていたので、
「そんなの当然でしょ、そんな内容、世間の本にも書いてありました。
そんな虚しい寂しい、どんな幸せも崩れてしまう。
じゃあどうしたらいいんですか?」
と聞くと、

「すべてが崩れていく中に絶対に変わらない幸福があるんだ」
といわれた。
それはあったらいいけど、なければならないしあればいいけど、
世間の本はそこまでは言っていたが、本当にそんな幸せ有るんですか?
ある!
と断言しました。

そんな若者が分かるんですか?

「若者が考えてわかるものでない。その答えは仏教にある」

当時、突然仏教といわれてもついていけないので、
葬式法事やるもんでしょと
私とは関係ないでしょと思っていました。

だけどあまりに自信たっぷり言われるから
「へーそんなことが教えられているんですか」
その時知り合いが言った言葉が心に残って聞いてみようと思った。

それは
どんな幸福も必ず色褪せる、死んで行くときはみんな置いていかねばならん。
そんな虚しい寂しい心が日本晴になる。
雲ひとつない心になれるときがあるんだよ。

「えーそれ知りたかったんです。そんな世界があるならなりたい。
 それを教えてほしい。仏教聞いたらなれるんですか?」
なら聞いてみようかなと思いました。

この虚しい寂しい心が、晴れる!日本晴になれる。
それが仏教です。



2019年06月03日

いろは歌の後半の意味

いろは歌は前半と後半があります。

前半
色は匂えど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ

後半
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず

となっています。

前半は、諸行無常が教えられています。

後半には「有為の奥山今日越えて」
という世界があるんですよということです。
じゃあそれはどんな世界で、
どうしたらその世界に出られるのでしょうか。

この内容を聞かないと死んでも死にきれないと思います。

では有為の奥山今日越えて・・とは
どんな世界でどこに誰が教えているのか。

これは大変な問題なです。
いろは歌の後半二行には
人間に生まれてきた目的、
全人類が生きる意味
人間存在そのものの意味
これが教えられています。

今回はぎゅっと凝縮します。

有為の奥山の有為とは無為の反対の意味です。
有為とは苦しみ悩みがある、
苦しみ悩みに満ちているということです。

その反対が無為。苦しみ悩みが解決した、
苦しみ悩みから開放された世界です。

仏教の言葉ですから漢字の意味を解説しようとすると難しいですね。
有為の奥山今日越えてということは、
生きているときに、苦しみ悩みが解決できた
ということです。

それは、浅い夢のようなものでもなければ酒に酔ったようなものでもない、
ハッキリしたものだということです。
その本当の生きる意味仏教に教えられているのです。

posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 無常

2019年05月30日

諸行無常・続かないからこそ美しい?

仏教では、諸行無常といわれます。
この世のすべては常がない、続かないということです。

このように話すと続かなくてもいいのでないか。
続かないからこそ趣があっていいんでないかという向きもあります。
なくなったらなくなったで仕方ない。
次のものを求めればそれでいいのではないかということです。

確かに消しゴムなくしたといって1週間も落ち込んでいる人はない。
また新しいのをかえばいい。

だが、無常は無常でも自分が大事に、大切にしているものを失ったらどうか。
自分が心から大事にしているものを失ったら。
目が悪くてかけているメガネを失ったら・・
仕事をしている人、一ヶ月かけて稼いだ給料を20万円とすると、
その給料を財布にいれて美味しいものでも食べようと思っていたが
帰ってみるとなくなっていた。
どこ落とした!と探しても出てこない。
財布落としたんだって、大変だったね。
なくしてもいいじゃん、なくしたからこそいいんだよ
ということです。

財布をなくした友達がいたらどう思うでしょうか?
人の気も知らないでと怒ると思います。

例えば、大学のレポート、5時間かけて書いたデータが消えた
どこ探しても出てこない。俺の5時間、なんだったのか!とショックを受けます。

無常は無常でも、自分にとって大事なものを失った時、苦しんだり悲しんだりします。

100円なら捨てておけても1万円なら捨てておけません。
実は100円も捨てておけません。

まだお金やレポートなら再び作り直す事はできるが
そうでないものならどうでしょうか?
津波で家族を失った人があります。
家族いなくなってもいいじゃんとはとても言えないし、そもそも思えません。

このように私たちは幸せを求めて生きているがいつかは失ってしまう。
そして、一番激しい無常は、自分自身です。
自分もやがて死んでしまう。

それが諸行無常です。
この諸行無常のまま、変わらない幸せになる方法が、
仏教に教えられているのです。
posted by 陽葵 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 無常

2019年05月27日

現代の信心同異の諍論

信心とは心で何かを信じることです。
信心というのは異なって当然と世間で思われています。
しかし、他力信心はまったく違います。

親鸞聖人が34歳のとき、
お友達と信心同異の諍論といわれる論争がなされました。
お友達は、みんな信心は違って当然と思っていたのですが、
親鸞聖人だけは、同じになるといわれたのです。

それは現代でも同じです。
他力の信心を獲得した学生が、
あるとき教務所から呼び出されたそうです。

そこで「お前は救われたら大慶喜心がおこるしハッキリすると言って
布教しているらしいが、なんと驕慢なことを言うのだ」
と詰問してきたそうです。

「おかしなことを言われますね。
自分の救われた喜びを明らかにするのがどうして驕慢なのですか。
自信教人信ではありませんか。
等しく十方に弘むべしと教えておられるではありませんか。
親鸞聖人も、いたるところに“慶ばしきかな〜”と書かれているではありませんか」
と答えられたそうです。

親鸞聖人や蓮如上人などの善知識方は繰り返し言われています。
「慶ばしきかな〜」
「あぁ、弘誓の強縁は〜多生にもあいがたく真実の浄信は億劫にもえがたし」
「建仁辛酉の暦、雑行を棄てて本願に帰す」
「われすでに本願の名号を持念す」
「他力の信心ということをば今すでに獲たり」
「今こそ明らかに知られたり」

もし大慶喜心がおこるしハッキリすると言って
布教するのが憍慢なら、
これらの仏教の先生方も驕慢ということになってしまいます。

自分の救われた喜びを告白するのが悪いことならば真宗宗歌も歌えません。
「身の幸何に比ぶべき」
と歌ってるじゃないですか。

それに対して浄土真宗の最高の学者である勧学が返答したんですが、
それが信心同異の諍論にも通じます。

「馬鹿者!七高僧や御開山聖人や蓮如上人を私たちに当てはめる奴があるか!
ワシら凡夫がそれらの方と同じことを言えるはずがなかろう!」

親鸞聖人と私たちが同じ境地に出られるはずがない。
信心が同じになれるはずがない。
これは今日でも固く信じられている常識なのです。

そんな中にあって親鸞聖人は断固
信心は同じになると言われたのです。
これはちょっとやそっとの争いではないんですね。

posted by 陽葵 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信心

2019年05月24日

他力の信心はみんな同じになる

親鸞聖人の信心同異の諍論を描かれたアニメーションがあります。
親鸞聖人が、先生の法然上人の信心と同じだと言ったとき、周りのお弟子はこういいました。

念仏房「お師匠様を冒涜するにもほどがある」
勢観房「弟子として言うまじき言葉だ。そなた何様のつもりだ」
聖信房「それはどういうことだ」
勢観房「さっぱり分からん」
念仏房「お師匠様を冒涜する者がおりまして」
念仏房「申し上げるのも恐れ多いことですが」
念仏房「まったく申し訳のないことです」
念仏房「その心得違いを強く申し付けて頂けたらと…」
勢観房「お師匠様の前でよくもヌケヌケと」

これらのセリフの共通点は何でしょう。
いずれも、親鸞聖人のお友達の勢観房・聖信房・念仏房の言葉です。
法然上人や親鸞聖人のお言葉ではなく、
間違った連中の言葉です。

これはどれも同じことを言っています。
法然上人を人一倍尊敬していることが分かる言葉だとも言えます。
法然上人を尊敬していたという点では親鸞聖人も共通していました。

これは、いかに“他力の信心”というのが考えられないかということです。
信心といったら異なって当たり前、同じになるなんて考えられないことなんです。
とてつもない、とても考えられない。
そういうことを説かれているアニメの内容なのです。
そうしたことが重ねて重ねて、こうしたセリフで表わされているのです。

3人は、法然上人と同じになれるとは毛頭思っていない。
そこへ親鸞聖人が、
親鸞の信心はお師匠様の信心と全く同じでございます
と言われた。

親鸞聖人はビックリすることを言われた。
3人にとっては青天の霹靂だったのです。

信心同異の諍論をしばらく見ていきますと、
念仏房が法然上人のお部屋を尋ねた時、
法然上人は親鸞聖人のお名前を聞かれて微笑まれます。

法然上人がここで微笑されてしまうと、
話の結末が分かってしまうのではないですか。

しかし、このアニメの制作では、
分かってよいんだ。
信心が同じになるというのは普通なかなか分からないこと。
繰り返し描いたらよい。
念仏房はうつむいていて微笑に気付かなかったとすればいい
ということだそうです。

それほど考えられないことなんです。

よくよく噛み締めてみますと、
ここまで重ねなくても分かりそうなものです。
同じようなセリフを何度も続けておられます。
他力の信心は、それほど信じられないことということだということを、
知ってもらいたいと思います。

タグ:法然 信心 親鸞
posted by 陽葵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信心

2019年05月20日

自分を変えれば世界が変わる

あるときフクロウが周りからいじめられていたので、
違う森に引っ越そうと思った。

それを聞いた鳩が、
引っ越しても鳴き声がそれでは
またいじめられるんではないかの?
と言ったという昔話があります。

このフクロウと鳩さんのやり取りで、
フクロウは周囲の環境を変えようとしていた。
これは違います。

もっと内を変える努力をしたほうが効率的じゃないかな。
内ってのは自分自身を変えるってこと。

周囲を変えなくても自分を変えれば
世界がガラッと変わる。

そこでギリシアのデルファイの神殿に、
「汝自身を知れ」
って言葉があるけど。

これソクラテスの言葉といわれていて、
ここからすべての哲学が始まったと言われる。

また孫子の兵法書にも、
「敵を知り、己を知れば、百戦して危うからず」とある。
敵ばかりを知るのでなくって、もっと自分のことを知らなければならない。

そこで、どうして毎日つまらない、虚しい虚無感、退屈って言う日常をおくらなければならないのか、
そんな毎日をおくらないように、自分を知らなければならない。

じゃあ自分とは何か、私って何。
自分と言うものは、私の実態はどういうものなのか、
じぶんがどう変わったら、どう変わることによってどうなるのか、
ってことが、仏教に教えられている。