伊藤塾 わかりにくい?
伊藤塾が、わかりにくいってことあるの?
はい。
「伊藤塾、わかりにくいを含む口コミを確認します。」
伊藤塾の呉先生が言ってたことで印象的だったこと。「自分が書いた文章で、自分でも『ちょっとわかりにくいかな』と思う文章は、他人には訳のわからない文章である。」だから、俺は、答案では自分にとってめちゃくちゃ分かりやすいと思う文章を書くように心がけてた。
— 中村剛(take-five) (@take___five) December 29, 2012
親切度でいうと、辰巳の方が伊藤塾より何倍もよかった。(たまたまかもしれないけど)伊藤塾、説明が何もなくてすごくわかりにくい。
— れお吉 (@hituji21) April 19, 2011
とりあえず伊藤塾の民法択一ドリル4周、全肢根拠付きでほぼ100%にしてみた。900肢くらいで、テキストの60〜70%かな。少ないねー ようやく不登法集中期間に入ったけど、講義は仮登記とかわかりにくいところだけ聴いて独習かな。平行してケータイの民法と会社法やっときますか🙃
— ニジカジ (@nijikaji) January 25, 2021
往々にしてそうだけれども、辰巳に比べると伊藤塾の採点はどこで減点されたのかがわかりにくい。裁量点もあるし。
— ぽっけろ (@6pou_kero) May 9, 2020
法学の教科書は何言ってるかかなりわかりにくいが、
— 物販カエサル@関西ケーコジ攻略中/ゲーミング中古PCプチBTOマイスター (@Caesar_of_DRM) October 7, 2021
行政書士対策テキストや、伊藤塾の各法律解説書は何言ってるのかよくわかるし面白いので、
法律学のテキストより、法律系資格試験学校のテキストを読み込む方が良い https://t.co/tsbDxPkrZ8
#司法試験 #予備試験
— カエサル (@wDEWWpEVSHu9mJD) September 24, 2018
やっぱり論文試験の勉強こそが司法試験の勉強の柱で、答案構成して、わかりにくいところをシケタイ(伊藤塾の基本テキスト)読んで理解して、また答案構成・・・というサイクルのくり返しになる。
憲法だけなら伊藤塾の教材の方がいいかも知れない。LECの憲法の教材はハッキリ言ってわかりにくい。LECは複雑なことを簡潔にまとめてあるので、ある程度勉強した人には向くけど、初心者向けでは無いような気がする。
— Kajiwara雪組 (@Lightning_law) November 2, 2020
わかりにくいという人も、いるみたい♪
講師によるのかもしれないけど、けっこう分かりやすい印象^^
さて、どうします?
まずは・・・、
伊藤塾の自動採点出ましたね。
— もふつむり@司法予備試験応援 (@juken_ouen24) May 16, 2022
マークミスなければひとまず安心と思って良いのかな??
お疲れ様彼氏🫶 pic.twitter.com/pTw7imiKiR
伊藤塾 うかる行政書士24
— コロR4宅建士、賃管、給与計算実務能力検定1級受験生 (@koro240) May 13, 2022
19800円の講義。
奥さんに課金しても良いか聞いたらアッサリOK。
趣味なんでしょ。
いいんじゃない。
とのこと。
良くできた奥さんで頭が上がらない🥰
社労士24の合格者フォロー的使わせてもらもうかな🙄
考え中。
伊藤塾の基礎完成ドリルって良いね。見落とす様な基本的な問題がある。過去問も良いけど、このドリルをしっかりやればそこそこの問題は正解できると思う、
— qqiipp (@qqiipp4) May 18, 2022