アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月07日

目を取ってお召し上がりください

いつも行く激安スーパーで偶然見つけたおつまみ。
ホタルイカです。

InkedIMG_0626_LI.jpgIMG_0627.jpg


次女の遠征で富山に行った時には、宿泊先で必ず出てきたホタルイカ。
お刺身?だったかな。柔らかくてショウガ醤油でいただいてとてもおいしかった記憶があります。

干した?ホタルイカは初めてです。
こちらは鳥取産でした。
賞味期限が長いなぁという印象と、「目を取って・・・」のフレーズにおぅっとちょっと引きましたが、おいしいです。
目を取る前のホタルイカは、ちょっと宇宙人ぽいです。
目玉はとても硬いので、おっしゃる通り取って頂くのをお勧めします。

2022年02月05日

豊作貧乏ってどういう事? 農作物の大量廃棄に思う事

原油価格の高騰で様々なものが値上がりしてますね。
食品からガソリンまで、本当に生活には欠かせないものが軒並み値上がり。
給料は上がってないのに、毎年毎年物価が上がってる感覚。

そして野菜や魚介類がとれなくなったり、とれ過ぎたり?

ちょっと前からサーモンやサンマ、いか、タコ、雲丹など。
野菜は天候の影響を受けやすいからか、たびたびあれが高い、これがとれ過ぎたとか言ってる。
今はネギやキャベツがとれ過ぎて廃棄の危機だとか。
ニュースではトラクターで収穫されてないキャベツをそのまま畑にすき込む映像が・・・。

でもスーパー行っても、キャベツもネギも安くなってないんですけど。
ちょっと前には大根も言ってたから、ゆずを買ってゆず大根大量に作ってやろうと思ってスーパーで見てみたら、むしろ高いくらいだったので結局買うのやめました。

農家の人の努力や苦労は想像以上だと思うのだけれど、こういう問題ってだれか何とかできないものでしょうか。
全国的にもコロナ禍で職を失ったり、仕事に行けなくなって給料が激減している人が沢山いる中で、こういう農作物をただ無駄に廃棄してしまうのって、どうして?と思ってしまう。

そりゃ、あのアベノマスクを保管するにも廃棄するにも、希望者に配るにも何億円とかかるんだから、とれ過ぎた野菜をただで人々に配るだけでも相当費用がかかるのは分かるんだけど、それにしても・・・うーんっと毎回首をひねりたくなるなぁ

農家さんの中には独自で販路を開拓したり、他とは違う種類の野菜を作るなどの努力をしている方もいるようだけど。
食料自給率は37パーセント(2020年度)ほどらしいけど、今現在輸入に頼っている農作物をもっと国内の農家で作ってもらうように国が助成金を出すとか、バランスを取ってうまくできないのかな?

いずれにせよこのままでは近い将来ますます日本は輸入に頼って、農家の人は苦労の割には報われなくて、どんどんいろんな物価が上がっていくのは避けられない気がする。

消費者としては物価が上がった、あれもこれも高くなった、給料も上がらないし、税金でこんなに取られて・・・と文句ばかり言ってないで、早いとこ自衛の策を練った方がよさそうかな。



人気ブログランキング


2022年02月04日

米5合で10本!! 恵方巻を作りました

昨日は節分でした。
毎年恵方巻をおなか一杯食べたくて、家で手作りしてます。
午前中に近所のスーパーへ材料の買い出しへ。

恵方巻のコーナー、ものすごい人で一本700円とか800円とかの恵方巻がどんどんカゴに入れられてました。
凄い売れ行きでしたが、お店の物は具が好みじゃなかったり、ちょっと太すぎて食べきれないとかの問題があるので、私は自分好みの具材で一本食べきれるサイズ感で手作りです。

焼肉なんかを入れてみた事もあったけど、今年は海鮮巻き一択。
マグロ、サーモン、はまち、マグロのたたき、卵焼き、キュウリ、大葉。
海苔と酢飯の素は家にあったので、大体2500円くらいかかったかな。

ご飯は5合炊いて全部使い切って、10本の恵方巻が出来ました。
いつもは長女も一緒に作りますが、卒業制作で忙しく最近は休日も学校に行って作業しているので、今年は次女と二人で巻き巻きしました。

結局、私と長女は一本ずつ。次女は二本平らげました。次女はいつもよく食べます。
残った分は娘たちがお弁当に持っていき、私もお昼に頂きました。
少し手間はかかるけど、やっぱりおいしかった。


IMG_0453.jpgIMG_0454.jpg



人気ブログランキング



2022年02月02日

子供の居場所がリアルにわかる!! スマホアプリをダウンロードしてみた

昨夜、スマホアプリ「Zenly」をダウンロードしました。
お互い承認しあった人物の居場所がわかるアプリで、娘二人を登録。
長女が高校生の頃は、帰りが遅いと心配だからとアプリの利用を持ち出したことがありましたが、その時は拒否。
ところが気持ちが変わったのか、お互いどこにいるかわかった方が良いと思ったのか、最近になって「ママもいれる?」と言い出して。
現役高校生の次女も特に嫌がることなく登録。
二人とも友達同士で何人か登録して使っているようです。

早速今朝次女が家を出てから見てみました。
地図の上をアイコンが移動していくんです。
移動速度や目的地などが出て、リアルに「あ、今あそこにいるんだ」とわかって面白いですね。
朝食を食べながらずって見てしまいました。
「あっ、今信号待ちしてるんだな」とか「ここは下り坂だからスピードが出てるな」と手に取るようにわかります。
いつも学校に着く時間帯を予想してましたが、今日はちょっと駐輪場で定期のトラブルがあって時間がかかったようで、駅に着いたのになかなか動かないから何してるのかな・・・と思ったり。

あまりずっと見てると、監視してるみたいになってしまうから今日だけにしようと思います。
でも帰りが遅い長女が学校を出たらわかるし、ちょっとした安心材料ではありますね。

逆に私がどこにいるかも子供たちにわかるわけですが、ほぼずっと家にいるからなぁ。
たまにはちょっと変わった場所に出かけてみるかな・・。
暖かくなったら、愛猫を連れてドライブにでも行こうかなと思います。


人気ブログランキング


2022年01月31日

お気に入りパーカーの袖口を修理しました

長年愛用しているユニクロのパーカー。

色違いで3枚持ってます。
最近は家にいる時も買い物に行く時もこのパーカーとデニムで過ごします。
一番古いものはもう4年くらい着てるかな。

次女も部活をやっていた頃は冬愛用していましたが、引退して着なくなったのですべてわたしも物に・・・。

古いタイプは中のもこもこが少し薄手で首回りが毛玉みたいになるので気になっていたのですが、新しく買い足した方は見頃全体とフードの裏のもこもこはボリュームがあって肌触りがとても良く気に入っているんです。

ただ長年着てきたため、袖口の痛みが気になるように。

着ていて見える範囲をきれいにするため、ちょっとリメイクです。

袖口の輪になっている部分を切り開いて、表と裏で切り離します

IMG_0430.jpg
裏から見た様子です。
裏に当たる側を袖口から1センチほど切り取ります。表側は3ミリほど切り取りました。

IMG_0432.jpgIMG_0433.jpg

表側の布を内側の折り曲げて裏側の上にして縫い合わせます。
IMG_0431.jpgIMG_0434.jpg


今回はもう何年も着ているパーカーなので裏側の見た目は度外視です。
でも着た感じはきれいになりました。

IMG_0435.jpg


以前色違いのパーカーを直した時は、これとはちょっと違ったやり方です。
今度反対側の袖口をその方法で直す様子を紹介しますね。



人気ブログランキング





2022年01月29日

電気工事後、再び不具合発生! 本当に不便です。

先日半日かかって工事してもらった電気配線の不具合。

どうやら直っていないみたいです。
二日後の夜、同じように一瞬で全電気が消えました。

浴室の照明機器は新しくしたし、配線がおかしい所は直してもらったはずなのに。
昨日は遅くに帰宅した長女がシャワーが使えず、浴槽にためたお湯につかってみたものの冷めていて(我が家は追い炊きできないので、とても不便です)震えながら出てきました。

今日は工事の人がまだ来ていなくて、延長コンセントで違うところから電源をひいてシャワーは使えるようになりましたが、浴室のブレーカーは落としたままです。

早くなおしてほしい・・・。



人気ブログランキング



2022年01月28日

コストコで見つけた凍らせて食べるタイプのお酒?

先日長女と久しぶりのコストコへ。

我が家がコストコを利用するのは、だいたい一か月に一度の頻度。
必ず購入するのは、シャンプー、コンディショナー、洗濯洗剤、柔軟剤、食器用洗剤、トイレットペーパー、キッチンペーパー、食品はヨーグルト、ハイローラーくらいです。
以前はプルコギ牛肉や豚バラ肉など買ってましたが、ちょっと割高かな・・。

今回はディナーロールやドーナツなども買いました。
そして、久しぶりのお酒ネタ。

普段飲んでいる銘柄とは違いますが、麦焼酎でアルコール度数25度という事で薩摩白波。
そして長女が飲めそうな甘い系のお酒を探しましたが、ちょっと変わり種?の凍らせて食べるタイプのカクテル的なものを発見したので購入してみました。

IMG_0381.jpgIMG_0382.jpg

アルコール度数は10パーセント。
私は問題ないですが、娘はまだお酒デビューして間もなく、普段はほろ酔いみたいな甘いジュースみたいなのを飲んでいるので、度数の高さにちょっとビビってます。

4種類入っていて早速冷凍庫に全種類を入れました。
アルコールが入っていると凍るのに時間がかかるんですかね。カチカチにはなくてシャーベットみたいな感じになってました。
まだ食べてはいませんが、味によっては私が消費することになるかも。
娘一人では食べきれなさそうなので、一緒に開けようねと言ってました。

こんな風に一緒にお酒を楽しめるようになったんですよね。
今年成人式を迎えた長女は、もうすぐ家を出て一人暮らしを始めます。
私もママになって20年。色々あったけど頑張りましたね。

あと1年10か月で次女も二十歳になります。
そしたら三人で居酒屋に行って飲みたいな〜。


人気ブログランキング



2022年01月27日

空にかかる二重の虹 良い事あるかも・・・

朝からいいお天気ですね。
気温もちょっと暖かくてお布団を干したいところですが、もうすぐ昼だしまた今度にするとして。

自宅待機になっていた次女は、保健所と学校の協議の結果自宅待機解除となり、今日も元気に学校へ行ってます。
登校できるようになったのは昨日。
それでもクラスの半分ほどはお休みだったとか。
みんなが体調不良ではなく、感染を心配し自宅学習を選択した子も何人かいるのだとか。
授業をリモートで一緒に受けていたようです。

次女は登校したい派で、残り僅かな高校生活少しでも友達と過ごしたいのでしょう。
感染は心配ですがその気持ちもとてもわかるので、本人に任せています。
感染予防はしっかりしてね、と伝えていますが。

昨日は学校の窓から虹が見えたそうで写真をシェアしてくれました。
二重に見える虹。
なんだか良い事が起きそうな、ちょっと得した気分です。

IMG_0355.jpg


人気ブログランキング



2022年01月26日

餃子のタネをこねる手がわからず、脳がバグった話

先日、餃子を作っている時の話です。

子供たちが沢山食べれるようになったころから、餃子は家で作っています。
既製品はとても安いものもあるけど、家で包んで焼いた餃子は手間はかかるけどおいしくて、一回大体70個くらいは作ります。

一週間ほど前、久しぶりに時間に余裕があったので餃子を作ることにしました。
豚ひき肉、キャベツ、にら、にんにく、しょうが等々材料をボールにいれて、さあこねるぞ、となった時。

「あれ、いつもどっちの手でこねてたっけ?」

元左利きの人あるある?

私は幼い頃は左利きでした。
小学校にあがる前に字を書く事は右に矯正したのです。
なのでその後は字や絵を書くのは右手、ハサミも右手、歯磨きやボールを投げる事は左手。
大人になってするようになった化粧は、右のまゆ毛やアイラインは右手、左の顔は左手で書くようになりました。
意識したわけではなく、自然と。
なぜならその方が書きやすいし、うまく書けるから。
なのでもともと右利きの人から見ると、「両利きだね」とか「なんて器用なの!!」と驚かれることもあります。
自分的にはなんでもやりやすいようにやってきた結果ですが、確かに左のまゆ毛を右手で書く右利きの人を見ていると、書きにくそうだな・・・と思ってました。

さて、いつも意識せずにしている事を急に意識してしまうと、今回のようにどちらの手を使った方がやりやすかったか分からなくなってしまうと言う、不思議な現象。
これは元々は左利きの人限定の事でしょうか。
一瞬餃子の材料が入った大きなボールを目の前に思考停止です。
右手か? それとも左手か? 
イメージしてみてもわからないのです。

固まっていても餃子が完成しないので、一か八か左手でこねてみる事に。

結果は・・・・。


間違いでした。
もちろん左手でもこねることは出来ますが違和感。
そっかいつも右手でやってたんだね。

最後まで左手でこねる事も考えましたが、なんだか力が入れづらくて、結局手を洗って右手にやり替えました。

いつも考えずにやっている事を改めて意識すると分からなくなったという話でした。



人気ブログランキング



2022年01月25日

照明機器が漏電!! 突然家じゅう真っ暗に

昨晩の事です。
夕食後、最初に長女がお風呂に入り、続いて次女が入りました。
女子の入浴タイムは長いですよね。昨日も長湯を楽しんでいた次女。

40分くらいした頃でしょうか。
はぁ〜、気持ちよかった・・・という心の声が聞こえてきそうなポカポカな様子でリビングに入ってきた次女。
さて私も入ってこようと準備を始めた時でした。

パチンと家じゅうのすべての電気が消えたのです。
以前はドライヤーとカーボンヒーターを一緒に使うと一部のブレーカーが落ちてしまう事があったのですが、電源を違うコンセントからとるようにして最近はそんなトラブルもなくなっていました。

なので、一瞬「あれ、なんで?」と考えましたが思い当たるものがなく、普段と同じように使っていただけなのに訳が分かりませんでした。

次女が点けてくれたスマホのライトを頼りに分電盤を見に行ってみると、一番大きいブレーカーが落ちてしまっていました。
すべての電気が一斉に消えたのはこのためか、と思ったのですが原因がわからず果たしてブレーカーをあげていいのかわからず一瞬思考停止。
でも、冷蔵庫もヒーターもすべて電源が入っていない状況なので、この状態が長く続くのは困ると思い切って押し上げました。
すると、一斉にパッとすべての電気が付いたんです、・・・と思ったら3秒くらいでまた落ちてしまって。
同じことを繰り返す事数回。

原因は照明機器の漏電でした。
お風呂場の照明が漏電していたようです。
以前も一度同じことがあって電気屋さんに来てもらって直してもらったはずなのに。
詳しいことはよくわかりませんが、漏電が発生すると安全装置が作動するのでしょうか。

お風呂場の小さいブレーカーを落としたら、家じゅうの電気は元通り使えるようになって一安心です。
電気がないと本当に何もできないなって、改めて思いました。
幸いお風呂はお湯を張っていたので問題なく入れましたが、いつも当たり前に使っているシャワーは使えませんでした。

結局照明機器自体を新しく交換することになりそうです。
当たり前の生活がどれだけありがたいか身に沁みます。
災害用のバッテリー、一時買おうか迷ったことがあったんですが、考えてみようかな。


災害用 ポータブル電源 純正弦波 大容量 180,000mAh 648Wh 最大出力1000W 100V 日本仕様 ソーラー充電対応 家庭・アウトドア両用蓄電池 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時 非常用電源 BTPB18 BESTEK

価格:69,800円
(2022/1/25 21:53時点)
感想(54件)



車中泊にも使えるし、一台あってもいいかなと思いますよね。




人気ブログランキング
検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー