新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月13日
☆最近の子どもの塾事情…… 第2弾!
☆先日、子どもの塾通いベスト3のうち、
2番目に多い「プログラミング」希望者が急増している事を書きました。
今回は、英会話について。
◆最近、海外旅行に行く機会(遊行)が増え楽しんでいますが、
困るのが海外での「コミュニケーション」……。
通訳なしでは、買物も思うようにいきません。
スマホが通訳替わりになるのは、さすがにまだ先でしょう。(※本記事末尾参照)
数年前、豪州・シドニーに行ったとき、
オペラハウスを見たり、
近郊での買物等を楽しんだりしましたが、
やはりコトバが通じず、身振り手振りで苦心して意思を伝えて、
なんとか買物をすませる、といった有様。
英会話を学んでおけばよかったなぁと後悔しました。
英会話ができたら楽しいだろうな…と何時も思います……。
☆中学生の頃に英会話に興味を持ち、
授業以外でラジオの英会話講座を聞いたりしていましたが、
高校受験と共に聞かなくなり、高校でも文法中心の授業で面白くなくなり、
いつしか英会話から遠ざかっていました。
(高校で教える文法の多くは、英語を母国語とする人が「日常会話では」使わないのだとか。
文科省のお役人は「英語を学ぶ=英語の論文を読む」が全てだとでも勘違いしてるのでしょうか?)
又、田舎ゆえ、英語圏の外国人も少なく、会話する機会すらありませんでした。
そのため英会話を使う事も無く、社会人になってからも何年もの間
使う必要を感じずに過ごしてきました。
しかし、会社入社後40才になった頃、海外出張になり、
出張先で、カンファレンスを受けることになり、
英語のレクチャーを受けたのですが、内容がわからず、
結局通訳の方に通訳していただき、理解できました。
残念だったのは、講師がウィットを連発されるのですが、笑うに笑えず、
通訳を通して理解するので、私はテンポ遅れで笑う事になります。
講師が困った表情をしていたのを今でも鮮明に覚えています。
こういう残念な思いをせずに済ませるには、吸収が速い小さい子どもの時期から、
もっと具体的に言うと、幼稚園児よりも前の3才児から
英語と日本語のバイリンガルをさせた方が、
よいのかもしれません。
最近の非英語圏プロスポーツ選手で、海外で活躍されている選手の殆どは、
テレビのインタビューで英語をしゃべっているのを、
よく見かけるような気がします。
(※ドラえもんの未来道具『ほんやくこんにゃく』並みに使い勝手が良いスマホは
おそらく20年以内に出てくると思いますが、
そんな「通訳要らず」なスマホを実現するには
標準的な人間の通訳並みの人工知能が必要になるはずであり、
そんな人工知能が世に出る世界だと、
今度は先日お話した『技術的失業』問題が気になります)
2番目に多い「プログラミング」希望者が急増している事を書きました。
今回は、英会話について。
◆最近、海外旅行に行く機会(遊行)が増え楽しんでいますが、
困るのが海外での「コミュニケーション」……。
通訳なしでは、買物も思うようにいきません。
スマホが通訳替わりになるのは、さすがにまだ先でしょう。(※本記事末尾参照)
数年前、豪州・シドニーに行ったとき、
オペラハウスを見たり、
近郊での買物等を楽しんだりしましたが、
やはりコトバが通じず、身振り手振りで苦心して意思を伝えて、
なんとか買物をすませる、といった有様。
英会話を学んでおけばよかったなぁと後悔しました。
英会話ができたら楽しいだろうな…と何時も思います……。
☆中学生の頃に英会話に興味を持ち、
授業以外でラジオの英会話講座を聞いたりしていましたが、
高校受験と共に聞かなくなり、高校でも文法中心の授業で面白くなくなり、
いつしか英会話から遠ざかっていました。
(高校で教える文法の多くは、英語を母国語とする人が「日常会話では」使わないのだとか。
文科省のお役人は「英語を学ぶ=英語の論文を読む」が全てだとでも勘違いしてるのでしょうか?)
又、田舎ゆえ、英語圏の外国人も少なく、会話する機会すらありませんでした。
そのため英会話を使う事も無く、社会人になってからも何年もの間
使う必要を感じずに過ごしてきました。
しかし、会社入社後40才になった頃、海外出張になり、
出張先で、カンファレンスを受けることになり、
英語のレクチャーを受けたのですが、内容がわからず、
結局通訳の方に通訳していただき、理解できました。
残念だったのは、講師がウィットを連発されるのですが、笑うに笑えず、
通訳を通して理解するので、私はテンポ遅れで笑う事になります。
講師が困った表情をしていたのを今でも鮮明に覚えています。
こういう残念な思いをせずに済ませるには、吸収が速い小さい子どもの時期から、
もっと具体的に言うと、幼稚園児よりも前の3才児から
英語と日本語のバイリンガルをさせた方が、
よいのかもしれません。
最近の非英語圏プロスポーツ選手で、海外で活躍されている選手の殆どは、
テレビのインタビューで英語をしゃべっているのを、
よく見かけるような気がします。
(※ドラえもんの未来道具『ほんやくこんにゃく』並みに使い勝手が良いスマホは
おそらく20年以内に出てくると思いますが、
そんな「通訳要らず」なスマホを実現するには
標準的な人間の通訳並みの人工知能が必要になるはずであり、
そんな人工知能が世に出る世界だと、
今度は先日お話した『技術的失業』問題が気になります)
2017年01月09日
☆最近の子どもの”塾事情”?!
「プログラミング」を学ぶ子どもたち…
◆昨日(8日)、TVを見ていて、「時代の違いに愕然!!」とさせられる
事柄が取り上げられていました。
子ども向けの番組であり、学習について多方面から取り上げた内容で、
最近の子どもの考えや行動様式がなんとなくわかるような気がしました……。
その中で、一番驚いたのは、子供達の「塾事情」です!
ベスト3であげると1番は「英会話」
…これは、グローバル化の潮流がいまだ止まらぬ中、
親が学ばせたいと思うのは良くわかります。
2番目はなんと「プログラミング」… 思わず目を見張りました!!
中学辺りからというのは聞いた事が有りますが、
最近は小学1年生から「IT」の勉強をしている所もあるんですね!!
プログラミングの勉強を通して
「論理的思考」、
「自己学習(自分で考え、自分で解決法を見つけ出す)を通しての、問題解決法」
等を学ぶのだとか……。
そして3番目が「そろばん」
… 2番目と3番目のギャップ?が面白い!!
昭和時代の私の脳内での「塾通いのイメージ」が一変する、興味深い番組でした。
事柄が取り上げられていました。
子ども向けの番組であり、学習について多方面から取り上げた内容で、
最近の子どもの考えや行動様式がなんとなくわかるような気がしました……。
その中で、一番驚いたのは、子供達の「塾事情」です!
ベスト3であげると1番は「英会話」
…これは、グローバル化の潮流がいまだ止まらぬ中、
親が学ばせたいと思うのは良くわかります。
2番目はなんと「プログラミング」… 思わず目を見張りました!!
中学辺りからというのは聞いた事が有りますが、
最近は小学1年生から「IT」の勉強をしている所もあるんですね!!
プログラミングの勉強を通して
「論理的思考」、
「自己学習(自分で考え、自分で解決法を見つけ出す)を通しての、問題解決法」
等を学ぶのだとか……。
そして3番目が「そろばん」
… 2番目と3番目のギャップ?が面白い!!
昭和時代の私の脳内での「塾通いのイメージ」が一変する、興味深い番組でした。
2017年01月08日
☆100歳生きるのは幸せか?
◆お正月期間を過ぎようとしている中、チョット気になる事柄について書きます……。
超高齢化社会を迎えている日本ですが、100歳以上は、昨年9月の調査で6万5千人強…
2020年の東京オリンピック時には12万8千人になるそうです。
その後増え続け、2040年には、なんと42万人?? になるらしい。
健康寿命が延びれば、いいのですが、100歳以上では「認知症」になる方が80%以上だとか。
病院の病床総数は5万床強?位らしいので、全て病院で対応するのは到底無理!
家族での介護も限界!!
さてさて、どうなるのでしょうね??
健康寿命を100歳まで伸ばす術を今から考えておいた方が良いのではないかと思います。
今個人的に実践すべき事は、以前に別のブログで取り上げた『三石流健康法』を参考にしつつ、
《健康保持》を心がけ、日々の運動と食生活、そして脳トレをしっかり継続していくことかな?
病院への通院・入院はしたくないし、薬も飲みたくない!!
そんなワガママを通せる人生(余生)を送りたいものです。
☆ さぁ~ 今年の年頭に、祈願した『健康保持』を継続していくぞ!!
超高齢化社会を迎えている日本ですが、100歳以上は、昨年9月の調査で6万5千人強…
2020年の東京オリンピック時には12万8千人になるそうです。
その後増え続け、2040年には、なんと42万人?? になるらしい。
健康寿命が延びれば、いいのですが、100歳以上では「認知症」になる方が80%以上だとか。
病院の病床総数は5万床強?位らしいので、全て病院で対応するのは到底無理!
家族での介護も限界!!
さてさて、どうなるのでしょうね??
健康寿命を100歳まで伸ばす術を今から考えておいた方が良いのではないかと思います。
今個人的に実践すべき事は、以前に別のブログで取り上げた『三石流健康法』を参考にしつつ、
《健康保持》を心がけ、日々の運動と食生活、そして脳トレをしっかり継続していくことかな?
病院への通院・入院はしたくないし、薬も飲みたくない!!
そんなワガママを通せる人生(余生)を送りたいものです。
☆ さぁ~ 今年の年頭に、祈願した『健康保持』を継続していくぞ!!
2017年01月07日
☆「昭和」⇒「平成初期」⇒「今」⇒「未来」
……利便性と消費者の裁量について。
今年の年頭は一人でゆっくり思索を巡らす時間が例年より多いので、
昔(私が子供の頃)と将来の比較を自分なりに考察?してみました……。
私が育った昭和の時代は「アナログ」なメカトロニクスの時代、
私が働き盛りだった平成初期は「デジタル」なエレクトロニクスの時代、
であった印象が有ります。
身近な「自動車」で比較すると……
昭和時代の自動車は構造が直観的に把握しやすく、「ちょっとメカに強い人(男性が殆ど)」なら
自分で修理したりもでき、車検の意味合いも理解できたものでした。
しかし、平成初期以後のエレクトロニクスの時代になると構造を直観的に把握しづらくなり、
電子工学やソフトウェア工学を学んだ人でもないと自力修理は不可能。
自動車の修理をちょっとかじった程度の人間ができることは、
せいぜい、壊れた部品がある箇所をモジュールごと交換する程度になってしまいました。
そして、GoogleのAI(人工知能)搭載自動運転車が非常に注目を集める、今。
近い将来、AI搭載自動運転車が普及する様な時代は、
「個人で自動車を修理する」のはまず不可能になるのではないでしょうか?
AI搭載自動運転車は車体機能の全てをAIが把握しなければならないため、
ごく些細な部分でも素人が修理を試みるとその部分がAIにとってイレギュラーになってしまい、
却って厄介な事態を引き起こしてしまう可能性が高いと思われます。
こうして見ると、時代が下りさらに未来になるにつれ、
「科学技術の産物によって著しく便利になる反面、
単なる消費者が自由にできる事柄は却って減っていく」
という傾向が見えてくるような気がします。
私が1970年代に読んだ『金属格子の中の文明―自由電子のもつ自由』という本に
以下の様な意味合いの警句が出てくるのですが、
それは今の時代においてより大きく心に響く様な気がします。
「この様な未来になる選択をしたのは、
わたし? あなた? それともほかのだれか?」
昔(私が子供の頃)と将来の比較を自分なりに考察?してみました……。
私が育った昭和の時代は「アナログ」なメカトロニクスの時代、
私が働き盛りだった平成初期は「デジタル」なエレクトロニクスの時代、
であった印象が有ります。
身近な「自動車」で比較すると……
昭和時代の自動車は構造が直観的に把握しやすく、「ちょっとメカに強い人(男性が殆ど)」なら
自分で修理したりもでき、車検の意味合いも理解できたものでした。
しかし、平成初期以後のエレクトロニクスの時代になると構造を直観的に把握しづらくなり、
電子工学やソフトウェア工学を学んだ人でもないと自力修理は不可能。
自動車の修理をちょっとかじった程度の人間ができることは、
せいぜい、壊れた部品がある箇所をモジュールごと交換する程度になってしまいました。
そして、GoogleのAI(人工知能)搭載自動運転車が非常に注目を集める、今。
近い将来、AI搭載自動運転車が普及する様な時代は、
「個人で自動車を修理する」のはまず不可能になるのではないでしょうか?
AI搭載自動運転車は車体機能の全てをAIが把握しなければならないため、
ごく些細な部分でも素人が修理を試みるとその部分がAIにとってイレギュラーになってしまい、
却って厄介な事態を引き起こしてしまう可能性が高いと思われます。
こうして見ると、時代が下りさらに未来になるにつれ、
「科学技術の産物によって著しく便利になる反面、
単なる消費者が自由にできる事柄は却って減っていく」
という傾向が見えてくるような気がします。
私が1970年代に読んだ『金属格子の中の文明―自由電子のもつ自由』という本に
以下の様な意味合いの警句が出てくるのですが、
それは今の時代においてより大きく心に響く様な気がします。
「この様な未来になる選択をしたのは、
わたし? あなた? それともほかのだれか?」
2017年01月05日
今年の予測は?!
2017年は「穏やかな年明け」でしたね……。
好天にも恵まれた久々の新年だったのでは?
今年はどんな1年になるのでしょう??
トランプ大統領の誕生(1月20日)を目前に、マスコミが色々と騒いでいますね……。
国際政治の問題としては……
「トランプ」VS「習近平」の対立?? 「トランプ」VS「プーチン」の親交??
北朝鮮「金正恩」の核大国宣言?? 難民問題?? 等々、難問山積ゆえ、
「911テロが起こった2001年やリーマンショックが起こった2008年以上に予測困難な1年」になると思います。
経済面では”トランプ政策”の影響で日本経済も世界経済も好転するのでは?との予測があり、
昨夜(4日)のTV番組「ほんまでっか?!TV」でも、そのような意見が多かったですが、
納得するに足る根拠に乏しく、個人的には「希望的観測でしかないのでは?」と思いました。
科学技術面では、一番気になるのが、AI(人工知能)の急激な進展です。
AIの開発が予測を上回る速さで進行し、人間を凌駕する時代に突入しつつあると思います。
一昨年、GoogleのAlphaGoが囲碁で世界トップクラスの棋士を打ち負かし、
昨年、Microsoft社の人工知能Tayが問題発言で物議を醸したのは記憶に新しいですね。
最近では謎のネット棋士“Master”の正体がAlphaGoの改良版であったというニュースも有ったり。
人間生活そのモノが根幹から劇的に変化していく事に対する不安が年々強まります。
生活の基盤である「仕事」がAIに取られる…と、収入はどうして確保できる?
収入がなければ、どうして食べられる? 等々……。
この手の、いわゆる『技術的失業』問題に対して
「ベーシック・インカム」を解決法として挙げる人もいますが、
私自身が古い世代の人間であるせいか、私はベーシック・インカムについて懐疑的です。
一兆歩ぐらい譲って財源の問題を解決できたとして、
ベーシック・インカムでは人間の根源的欲求の一つである『社会的承認』を決して満たせない、
と思うからです。
※この手の問題について書いた本で日本人が書いたものでは、
おすすめの本のうち一つ(▼)
既に十分予測困難な近未来ですが、
『技術的失業』問題を考慮に入れるのと入れないのでは、
予測の精度に雲泥の差が出ると、私は確信しています。
好天にも恵まれた久々の新年だったのでは?
今年はどんな1年になるのでしょう??
トランプ大統領の誕生(1月20日)を目前に、マスコミが色々と騒いでいますね……。
国際政治の問題としては……
「トランプ」VS「習近平」の対立?? 「トランプ」VS「プーチン」の親交??
北朝鮮「金正恩」の核大国宣言?? 難民問題?? 等々、難問山積ゆえ、
「911テロが起こった2001年やリーマンショックが起こった2008年以上に予測困難な1年」になると思います。
経済面では”トランプ政策”の影響で日本経済も世界経済も好転するのでは?との予測があり、
昨夜(4日)のTV番組「ほんまでっか?!TV」でも、そのような意見が多かったですが、
納得するに足る根拠に乏しく、個人的には「希望的観測でしかないのでは?」と思いました。
科学技術面では、一番気になるのが、AI(人工知能)の急激な進展です。
AIの開発が予測を上回る速さで進行し、人間を凌駕する時代に突入しつつあると思います。
一昨年、GoogleのAlphaGoが囲碁で世界トップクラスの棋士を打ち負かし、
昨年、Microsoft社の人工知能Tayが問題発言で物議を醸したのは記憶に新しいですね。
最近では謎のネット棋士“Master”の正体がAlphaGoの改良版であったというニュースも有ったり。
人間生活そのモノが根幹から劇的に変化していく事に対する不安が年々強まります。
生活の基盤である「仕事」がAIに取られる…と、収入はどうして確保できる?
収入がなければ、どうして食べられる? 等々……。
この手の、いわゆる『技術的失業』問題に対して
「ベーシック・インカム」を解決法として挙げる人もいますが、
私自身が古い世代の人間であるせいか、私はベーシック・インカムについて懐疑的です。
一兆歩ぐらい譲って財源の問題を解決できたとして、
ベーシック・インカムでは人間の根源的欲求の一つである『社会的承認』を決して満たせない、
と思うからです。
※この手の問題について書いた本で日本人が書いたものでは、
おすすめの本のうち一つ(▼)
既に十分予測困難な近未来ですが、
『技術的失業』問題を考慮に入れるのと入れないのでは、
予測の精度に雲泥の差が出ると、私は確信しています。
2017年01月04日
◆新年早々、コミック&写真集を処分しました……
2017年01月03日
★我が家で ”ひとりぼっち” ?!
謹んで新年のお慶び申し上げます!!
皆さん あけましておめでとうございます!!
元旦は、好天気で気持ちが良かったですね
好天気だと、今年は何かイイコトがありそうな気分にしてくれますね…
我が家では、朝家族で集まり、居間で新年の挨拶後、近くの神社にお参りするのが恒例行事です。
好天気のせいか、今年は参拝客が多かったですね
家族の健康と安全を祈願してきました……
ところが夜、ガタガタと震度3くらい?の地震を感じ、ビックリしましたが、翌朝のニュースでは
流れてなかったので、勘違いかな?と思いましたが、正夢にならぬよう気をつけたいです!!
昨年の各地での地震発生を見ても「どこで」おきても不思議ではないので、皆さんも充分気をつけて下さい。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦は、好天気で気持ちが良かったですね
好天気だと、今年は何かイイコトがありそうな気分にしてくれますね…
我が家では、朝家族で集まり、居間で新年の挨拶後、近くの神社にお参りするのが恒例行事です。
好天気のせいか、今年は参拝客が多かったですね
家族の健康と安全を祈願してきました……
ところが夜、ガタガタと震度3くらい?の地震を感じ、ビックリしましたが、翌朝のニュースでは
流れてなかったので、勘違いかな?と思いましたが、正夢にならぬよう気をつけたいです!!
昨年の各地での地震発生を見ても「どこで」おきても不思議ではないので、皆さんも充分気をつけて下さい。
本年もよろしくお願いいたします。