アフィリエイト広告を利用しています
hagakureman-bnr.png
検索
☆おすすめトップ3☆
※当サイトで紹介している
商品・サービスの中でも
オススメ度上位3位のものです。

富士通WebMartで
掘り出し物をゲット!

投機熱、拡大の兆し?

「水」にこだわる人のための
ウォーターサーバー!

プロフィール
はがくれまんさんの画像
はがくれまん
プロフィール

※私が大病を患い、回復した後、
『健康オタク』になるに至った経緯は
こちらのページにまとめてあります。
最新記事
カテゴリアーカイブ
ファン
写真ギャラリー
タグクラウド


※上のバナーを『イチ押し』
頂ければ幸いです。

姉妹サイト集
Jyo-ken-en(1).jpg
海洋深層水から
伝統製法で製塩!




nippon-legal-information_w128.png
オンラインショップ開店をフリーダイアルでサポート!
最新コメント
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年03月23日

山口市・維新史跡を散策して来ました……。

山口県は、歴代総理を5人も輩出している県!!
維新の跡地幕末の志士達が談義した枕流亭等の維新史跡や
瑠璃光寺などを見てきました……。
KIMG0423.JPG0.JPG

(上左:『枕流亭の見取図』 上右:『庭園から見た瑠璃光寺五重塔』)
(下左:『瑠璃光寺五重塔の略歴』 下右:『瑠璃光寺五重塔(クリックすると拡大)』)
                         
 室町時代、嘉吉2年(1442年)頃の建立。
 屋外にある五重塔としては日本で10番目に古く、京都の醍醐寺・奈良の法隆寺 のものとならび日本三名塔の一つに数えられることもある。
 大内氏前期全盛の頃、25代大内義弘は現在の香山公園に、石屏子介禅師を迎え香積寺を建立。
 義弘は応永6年(1399年)足利義満と泉州で戦い戦死。
 26代弟・盛見 は兄の菩提を弔うため、香積寺に五重塔を造営中、九州の少貳勢と戦って戦死。
KIMG0438.JPG


2015年01月19日

卑弥呼と邪馬台国!!

KIMG0366.JPG
久しぶりに「吉野ヶ里国立公園」に友人と行ってきました。あいにくの小雨でしたが……
(上の写真をクリックすると、記事の続きを読めます)
タグ:吉野ヶ里

2015年01月12日

ほんげんぎょう

KIMG0362.JPG
正月に飾りつけた“しめなわ飾り”や破魔矢等、家中の
縁起物を持ち寄っていっせいに燃やし、一年間の無病息災を祈る行事です。
昔はその残り火で持参した餅等を焼いて食べる風習もありました。
(上の写真をクリックすると、記事の続きを読めます)

2015年01月08日

岩の壁から「石の玉」が生まれる……

 静岡県牧之原市にある親戚を尋ねた日、行く道のあちらこちらに「子生れの石」と言う道標があり、
不思議に思ってたずねてみました。
 幅1〜2m程の渓流の川岸のところどころがのっぺりとした岩になってますが、
その岩から「石の玉」が突き出していました……“岩から石が出てくる”と言う面白さに驚き!!
KIMG0333.JPG
岩の中で、どうやって丸い石が出来上がったのか? 又、突き出ているのか? が
とても不思議な現象でした!!

立看板に表示してある文面は、次の通り・・・
KIMG0334.JPG
『東海の名刹大興寺は今から600年前に大徹和尚によって開山された。
大徹和尚は、仏道を説く傍ら石に関する学識も深く「那須の殺生石の謎を解いた名僧」としても語り伝えられている。
人徳の高かった和尚は、90余才の高齢で多くの門弟に見守られて静かに大往生を遂げようとした惜しまれ行く和尚は「わしの身代わりとして裏山より石が生れるであろう」と予言したのだった。
事実往生直後、岩中より“まゆ型の無縫石”が落下した以後、現代に至る。
29代住職代々往生直後に石が生れ出ている。
無縫石子生まれと名付けられ、長寿、子授け安産の石とも言われ、ひょうたんに似ていることから縁起の良い石として信仰を集めている』

後でネットで検索して知ったのですが、ここは結構有名な名所との事。
ネットで知るのみならず実物を見る事ができて、貴重な体験でした。

2014年12月03日

先日、所用で香港に行ってきた時の写真です。

KIMG0209.JPG
香港の時計台です。

香港に行ってきた時の、その他の写真は当方のFacebookページでアルバム化しています。
(↓)
※閲覧はこちらから
タグ:香港

2014年11月22日

大興善寺(佐賀県三養基郡基山町大字園部)にも行ってきました。

KIMG0194.JPGKIMG0139.JPG
KIMG0170 (1).JPGKIMG0159.JPG
ここ大興善寺には『契園』という恋人の聖地が有ります。
ここで恋人同士でお参りすると関係が円満になるそうです。

佐賀県三養基郡基山町の瀧光徳寺にて

KIMG0200 (1).JPG
瀧光徳寺の参道で見た紅葉がとても幻想的で美しかったので、撮ってみました。

2014年11月12日

田川市石炭・歴史博物館

KIMG0100.JPG
表題の場所を訪れた時の記録です。
詳細は下記のリンクにて。
(↓)


筑前町立大刀洗平和記念館

KIMG0094.JPG
表題の場所を訪れた時の記録です。
詳細は下記のリンクにて。
(↓)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。