日本銀行は2022年12月20日(火)に金融政策決定会合を開き、長期金利の変動幅をこれまでの0.25%程度から0.5%程度に拡大したことを発表した。
日本銀行はこれまで金融政策について、景気拡大を重視し金融緩和を積極的に行ってきたが、2016年9月にはイールドカーブ・コントロールを導入することで、それまで0%だった長期国債の金利の変動幅を0.25%に。
そして12月19日と20日に行われた金融政策決定会合では、長期国債の金利の変動幅が0.5%程度に拡大された。
変動幅を拡大した理由として、日本銀行の黒田東彦総裁は「世界的なインフレによる市場機能の改善に向けたもので、利上げではありません」と述べている一方、「事実上の利上げだ」とさまざまな報道機関に指摘されている。
2023年に世界的な景気後退が起こると予想されるが、今後日本と海外との利回りの格差が縮小し、日本の投資家から見たヨーロッパやアメリカの債券が今回の日本銀行の決定により価値が下がり、今後の決定によってはさらに価値が低下する可能性もある。
つまり、円高傾向になると予想されているが、少子高齢化で内需が縮小している日本がかなりの円高になるとは思えないと私は考えている。
個人的にはハズレてほしい。
2022年12月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11785594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック