アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さがらさんの画像
さがら
経済学などを学び、国内で起こる様々な情報や事件、事象などをとりあげている。 また、海外ではアジアを中心にしたテーマを発信しているオリエンタルブロガー
プロフィール

2022年05月22日

個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き、国民はこう思っているはずだ。「なんだよ森林環境税って!!」

森林資源の保全のため2024年度から徴収が始まる「森林環境税」を巡り、与党内で見直しの動きが本格化しているらしい。
先行する制度で地方自治体に配分された資金500億円の約5割が使われていないようで、自民党は、有効に活用されなければ納税者に理解を得るのは難しいとして、近く見直しに向けた提言を取りまとめ、政府に提出する方針だという。
森林環境税は、年間1000円を個人住民税に上乗せして徴収され、個人住民税を納めている約6000万人が納税の対象で、税収は年間約600億円を見込む。
森林の面積や林業就業者数、人口の三つの基準に応じて自治体に資金が配分され、森林は水害や土砂災害を防ぐ役割がある上、「脱炭素」の観点からも重要性が高まっており、中山間地の自治体などの要望を受けて創設されたらしい。
24年度からの徴収を前に、19年度から別の財源を使って自治体に配分する先行制度が始まっているようだが、19〜20年度に市町村に配られた500億円の使途を総務省と林野庁が調べたところ、228億円は間伐や木材利用促進に使われたが、半分以上の272億円が使われずに基金として積み立てられていた。
他、1円も使わずに全額を基金に積んだ自治体も全体の20%に上るというから、ずさんなに国民から税金を取り立てていたということになる。
自民党の農林関係議員を中心に「今のままでは理解が得られない」として、見直しに向けた議論が行われているようだ。
ある自民党議員は「森林を多く抱える山間地に重点的に回すなど配分基準を見直したり、前向きな使途を提案したりしていく必要がある」報じられている。
国民からすれば、「なんだよ森林環境税って!!」という話だ。
森林があるから、税金を取る。
そのうち、空気環境税でも導入しそうだ。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11418867
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック