アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さがらさんの画像
さがら
経済学などを学び、国内で起こる様々な情報や事件、事象などをとりあげている。 また、海外ではアジアを中心にしたテーマを発信しているオリエンタルブロガー
プロフィール

2022年08月17日

コロナ死者、1カ月で7倍  「全数把握、すでに破綻している。」東京都医師会

新型コロナウイルス感染症による死者数が、流行の「第7波」で急増中、1日当たりの死者数は1カ月で約7倍に増え、ほぼ連日200人台と、年明け以降の第6波に迫る勢いだ。
各地の病床ひっぱくも深刻で、専門家は「第6波を超える可能性もある」という。
オミクロン株の派生型「BA.5」が広がり始め、感染者が6月末から急増。
その結果、死者は7月26日に再び100人を超え、今月9日に250人に達した。
15日は215人で、7月15日(31人)の約7倍に上り、第6波に迫る高水準となっている。
オミクロン株をめぐっては、重症化リスクの低さが指摘されている。
ただ、厚労省の専門家組織は、同株の感染者に占める死亡者の割合は0.13%(2月時点)ほどで、季節性インフルエンザ(推計0.006〜0.09%)を上回るとして、過小評価を戒めた。
そんな中、東京都医師会の尾ア会長は、昨日午後行われた定例会見で、新型コロナウイルスの全ての感染者を確認する「全数把握」について、「全数把握できているとは思えない、すでに破綻している」との認識を示した。

2022年08月16日

海釣り“毒魚”に注意 被害が続出…

海釣り人気が高まる中、毒を持つ魚を知らずに触る人が増えていているようだ。
例えば、「キタマクラ」
キタマクラはスズキ系・フグ目・フグ科・キタマクラ属に属する魚で日本近海で比較的良く見かけられていて、生息地域は関東地方より南の沿岸部と言われているが、近年の地球温暖化の影響で生息域は少しずつ北方に広がってきていると言われている。
体長は約10p前後のものが多く最大でも15cm程度にしかならない小型のサカナだ。
体色は背側は茶褐色、腹側は白色で、胸ビレから尾ビレにかけて2本の黒っぽい縦帯が入っているのが特徴。
食性は雑食であり、強靭な歯を使って小魚や甲殻類、貝類、海藻、ヒトデなどさまざまなものを捕食する為、強靭な歯が付いている。
猛毒がある為、食べると死に至るのだが、さらに実は皮膚にも毒が存在している。
キタマクラは見た目のシルエットやとび出た口などの形態的な特徴から、カワハギと間違われることが多く、「カワハギだと思って食べてしまったものが実はキタマクラで危うく本当に北枕になってしまうところだった。」なんて事例も存在する。
キタマクラとカワハギでは大きく違う特徴がいくつかあるようだ。
・カワハギの皮膚がザラザラなのに対し、キタマクラはヌルっとした粘液で覆われている
・体の形はカワハギの方が体高が高く、キタマクラは比較的体高が低い
他にも模様などは全く異なるので、危険を回避するため事前に覚えておくといいかもしれない。

763960_s.jpg

3308561_s.jpg

3324823_s.jpg

海だけではなく、人間も危険な人物は知っておいた方がいい。
もし、知らないければ自分が痛い目に合う。

2022年08月14日

ショートメールで送られてくる振り込め詐欺の数々

これは、私の携帯にショートメールで送られてきた振り込め詐欺の数々だ。
Amazonや税務署などの画像は一見そっくりで、騙されそうになる。
Amazonはプライム解約などの理由でカード番号を抜き取ろうとして来るなど、詐欺もいろいろだから要注意だ。

スクリーンショット 2022-08-14 145943.jpg

スクリーンショット 2022-08-14 150115.jpg

スクリーンショット 2022-08-14 145715.jpg

2022年08月12日

抗原検査キットを使い、自宅でコロナ検査を行った。結果は・・・・。

新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに2万401人の感染を発表、先週金曜日の3万7767人から1万7366人減少しているが、依然感染者は多い。
そんなこともあり、今日自宅で抗原検査キットを行った。
唾液をとり、だいたい15分から20分くらいで結果が出る。

スクリーンショット 2022-08-12 173531.jpg

スクリーンショット 2022-08-12 173635.jpg

スクリーンショット 2022-08-12 173730.jpg

結果は陰性、油断せずにマスク、消毒を心がけたい。

2022年08月08日

草刈り中の男性がハチに刺され死亡したというニュースが飛び込んできた。

昨日、福島県田村市で墓の掃除をしていた男性が、ハチに刺されて死亡した。
消防によると、昨日の午前7時50分ころ、田村市常葉町の墓地で、近くに住む男性が草刈りをしていたところ、ハチに刺されたという。
通報をうけた救急隊が10分後に到着したが、すでに心肺停止の状態で、男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
死因はハチに刺されたことによるアレルギー、アナフィラキシーショックとみられている。
昨日は、郡山消防本部管内で5人がハチに刺されて救急搬送された。
2回ハチに刺されるとヤバいといわれている。
これから秋にかけてハチの活動が多くなってくる。
注意が必要だ。

2022年08月05日

年金受給と貯金〜平均寿命までをシュミレーション

厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況」によれば、日本人の平均寿命は男性81.74歳、女性87.57歳と発表されている。
繰上げ受給や繰下げ受給などもできるが、基本的には年金受給開始年齢は65歳が一般的だ。
65歳から平均寿命まで、男性は約16年、女性は約22年と考えるならば、その期間、年金と貯蓄で生活していくことになる。
老後生活の柱となるのは「年金」だが、厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」もとに、70代の国民年金と厚生年金の金額を1歳ごとにシュミレーションしていくとこうなる。

国民年金のひと月の受給額
 ・70歳:5万7234円
 ・71歳:5万7153円
 ・72歳:5万7066円
 ・73歳:5万6874円
 ・74歳:5万6675円
 ・75歳:5万6235円
 ・76歳:5万6204円
 ・77歳:5万5881円
 ・78歳:5万5651円
 ・79歳:5万5525円
厚生年金のひと月の受給額
 ・70歳:14万3775円
 ・71歳:14万7105円
 ・72歳:14万6331円
 ・73歳:14万5724円
 ・74歳:14万5467円
 ・75歳:14万7519円
 ・76歳:14万8172円
 ・77歳:14万9924円
 ・78歳:15万2159円
 ・79歳:15万4467円
※厚生年金には国民年金(基礎年金)の月額を含む
平均で国民年金は5万円台、厚生年金は14〜15万円台だった。
厚生労働省の「健康寿命の令和元年値について」によれば、健康寿命は男性で72.68歳、女性で75.38歳。
病気やケガ、介護などで出費が増える可能性も考えられる。
では、70代はどれくらい貯蓄を保有しているのだろうか。
70歳代の貯蓄について、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」(令和3年)」によると。
70歳代以上世帯の金融資産保有額
 ・平均2209万円
 ・中央値1000万円
「3000万円以上」が22.1%、「2000〜3000万円以上」が11.9%
一方で貯蓄ゼロ世帯も約2割。
約6割強は2000万円以下が現実だ。
より実態に近い、中央値は1000万円。
貯蓄が1000万円の場合、たとえば月5万円切り崩すしていくと、約16年で貯蓄がなくなってしまう。
貯蓄は生活費だけでなく、趣味や旅行、付き合いや孫へのプレゼント、病気や介護が必要になった時などでも使う。
そうなると、金額に不安を感じる方が多いのでないだろうか。
はじめの厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況」によれば、75歳まで生きる男性は76.0%、女性は88.3%。
95歳までは男性の約1割が、女性の4人に1人が生存すると統計が出ている。
あなたはどう感じただろうか。




2022年08月01日

最低賃金の方、あなたの時給が近い将来、過去最大で上がります。

2022年度の最低賃金の引き上げ幅(目安)について、「中央最低賃金審議会」(厚生労働相の諮問機関)の小委員会が全国加重平均で「30円以上」の額とすることで最終調整に入ったことが報じられました。
8月1日に最終協議に入り、同日中に決着する見通しで、円安などによる物価高騰を考慮した結果、実現すれば過去最大の上げ幅になるそうです。
最低賃金は全ての労働者に適用される時給の下限で、現在の全国平均は930円となっています。
労使の各代表と有識者委員で構成される国の審議会で目安を毎年示し、目安を参考に各都道府県の審議会で確定させていて、その結果、物価高に加え、中小企業などでも賃金が上がっている背景を踏まえ、30円以上の引き上げに踏み切る見通しのようです。
新たな最低賃金は、10月ごろから各都道府県別に適用します。

mamechi1110008_TP_V.jpg

2022年07月26日

“感染力3倍”新たな亜種『ケンタウロス』国内初確認 感染力が強いことに加え、ワクチンを接種しても感染するという2つの性質

7月に国内で初めて確認された「ケンタウロス」と呼ばれるオミクロン株の新たな変異株である「BA.2.75」、その感染力は「従来のオミクロン株の3倍」だという。
ケンタウロスとは、ギリシャ神話に登場する馬と人間が合わさった伝説上の生き物。
上半身が人間、下半身が馬、それくらいの様相が大きく変わったし、すごい勢いで広がっているという意味合いを込めているようだ。
「ケンタウロス」は、「BA.2」系統から変異した75番目の亜種で、これまでも、「BA.2」系統の亜種はあったが、誕生しては消えてい、その中で「BA.2.75」は生き残り、今、感染が拡大しているというのだ。
米・感染症専門の教授の研究によると、「BA.2.75」ケンタウロスの感染力は、「BA.5」の3.24倍という研究結果が出ている。
そして、日本国内では7月8日に神戸市で1人、19日に大阪府で2人、21日に東京都で2人感染が確認された。
感染力が強いことに加え、ワクチンを接種しても感染するという2つの性質を持つことからも、そう呼ばれている。
ワクチン接種をしている人間も行動制限や消毒、マスクをして今度ばかりは気をつけた方がいい。

2022年07月25日

ついに日本でも「サル痘」の感染者が出た。感染したら治療法はない。

WHO(=世界保健機関)が「緊急事態」を宣言したサル痘について、日本で初めて感染が確認されたことが明らかになった。
政府関係者によると、感染が確認されたのは東京都在住の30代男性だという。
政府は25日午前、サル痘に関する対策会議を開き、情報収集や治療体制の準備を進めることなどを確認しているという。
感染したら今のところ治療法はない。

2022年07月22日

世界保健機関(WHO)によると「致死率90%の出血性ウイルス」が確認された。

世界保健機関(WHO)によると、致死率の高いマールブルグ・ウィルスによる感染症が報告されていると発表した。
感染症の発生を公表した国は、西アフリカのガーナ政府で、患者2人はこのほど、南部アシャンティ地方の病院で死亡したという。
ガーナの保健当局は、98人を濃厚接触者として隔離している。
マールブルグ・ウイルスは、エボラ出血熱を引き起こすエボラ・ウイルスと同じ、フィロウイルス科に属するようで、潜伏期間 は3-10日高熱、頭痛、だるさが急に生じる 筋肉痛も多く見られ、発症 数日後に下痢、腹痛、胸痛、悪心、嘔吐などが出現する 下痢が長期間続くことで脱水に陥りやすい。
発症から5-7日頃には 吐血 や 下血 、 紫斑 などの出血傾向が見られる
悪化すると、ぼーっとするなどの 意識障害 や、行動のつじつまが合わない錯乱状態になるなどの神経症状が出るという。
マールブルグ病の治療法はなく、対症療法のみである。
水分をたくさんとり、発症する症状を治療することで、生存率が高まると医療関係者は話しているが、まずたすからないと考えていい。
マールブルグウイルスの自然界からヒトへの感染経路は不明であるが、このウィルスは多くの場合、アフリカの熱帯雨林に生息するオオコウモリ(フルーツバット)が媒介する。
そして感染者の体液に触れることでも感染する世界保健機関(WHO)によると、アフリカではこれまでに、アンゴラ、コンゴ民主共和国、ケニヤ、南アフリカ、ウガンダで、感染症例が報告されていて、マールブルグ病が初めて確認されたのは1967年、当時の西ドイツ・マールブルクで、7人が死亡した。
2005年にはアンゴラで200人以上が死亡、記録上は、最大規模のマールブルグ・ウイルス集団感染だった。
まだ遠い国の話ではあるが、注目してほしい。