新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月19日
Today’s Favorite 2017/05/19 親父のだるい日
Hello!
Is there anybody in there?
Just nod if you can hear me・・・
*重い感じやダルな感じの音楽がいやな方は
この曲のすぐ下に用意した、もうひとつの曲をお聞きください
きっと、爽やかな気分になれると思います。
Pink Floyd ー Comfortably numb
Sadao Watanabe − California Shower
昨日・今日と、気圧のせいか・・・
だるい!
大人ですから、
おくびにも出さないようにしているつもりですが・・・
正直、だるい!
たぶん、周りのみんなには
見透かされていたに違いないと思います。
波乗りを始めてからというもの
潮の流れや潮目が読めるようになり,、
ウィンドサーフィンを始めてからは
関連会社で扱っていたトレーナー
風の通り道や海上や湖面での風の位置や向きも
わかるようになりました。
さらに、
社会人時代の対横須賀米軍チーム(グレイホークス)戦で
ハードなQBサックを受けてから
右ひざの痛みや軋み方で
気圧の変化が読めるようになりました。
能力というか・・・
風、気圧、空気のにおいで突然の雨や雷を
およそ3〜6時間位前に察知できます。
論理的説明ができないのと
予見可能なタイミングが直近過ぎて、
気象予報士は無理ですが
プリミティブな時代の航海士ならいけそうな気がします。
ナミさんや、ロビンちゃんが一緒なら海賊もいいかもしれません。
こんなだるい時に決まって頭に流れるのが
ピンクフロイドであり、
なかでも冒頭の曲がその代表的作品です。
実際頭の中では映像つきの以下のようなものが流れます。
多少問題はありますがけだるさという意味では
ほぼこのような状態す。
There is no pain you are receding
Pink Floyd − Comfortably Numb
バーボンだけで止めときゃよかったのに、
ディーン・マーチンの真似をして
マティーニで締めたのも失敗でした。
ポリシー違反でした。
粋なジョークと
蝶ネクタイとタキシードの似合う
素敵な親父になりたいのですが、
くだらない親父ギャグを言う
Tシャツを着た
だらしない親父になってしまいました。
そういえば、
ご存知の方には面白くも可笑しくもないことでしょうが
とりあえずこの曲を歌うボーカルを思い描いてみてください。
ずっと、女性ボーカルだと思ってました。
偶然YouTubeで観たら・・・男なんですね!
名前がニック・ギルダーだから違和感はあったけれど
1978年からの誤解が2017年に解けました。
39年越しの大発見です。
テクノロジーとYouTubeに感謝。
That's the beauty of Technologies.
Many thanks to YouTube!
Nick Gilder − Hot Child in the City
そろそろ、やる気が回復しました
それでは、僕の大のお気に入りのエイジアで
仕事開始です。
I'll do what I want to Anyway.
I'll do it in my own time.
フリーランサーのための曲みたいだなぁ・・・
ASIA − My Own Time
Is there anybody in there?
Just nod if you can hear me・・・
*重い感じやダルな感じの音楽がいやな方は
この曲のすぐ下に用意した、もうひとつの曲をお聞きください
きっと、爽やかな気分になれると思います。
Pink Floyd ー Comfortably numb
Sadao Watanabe − California Shower
昨日・今日と、気圧のせいか・・・
だるい!
大人ですから、
おくびにも出さないようにしているつもりですが・・・
正直、だるい!
たぶん、周りのみんなには
見透かされていたに違いないと思います。
波乗りを始めてからというもの
潮の流れや潮目が読めるようになり,、
ウィンドサーフィンを始めてからは
関連会社で扱っていたトレーナー
風の通り道や海上や湖面での風の位置や向きも
わかるようになりました。
さらに、
社会人時代の対横須賀米軍チーム(グレイホークス)戦で
ハードなQBサックを受けてから
右ひざの痛みや軋み方で
気圧の変化が読めるようになりました。
能力というか・・・
風、気圧、空気のにおいで突然の雨や雷を
およそ3〜6時間位前に察知できます。
論理的説明ができないのと
予見可能なタイミングが直近過ぎて、
気象予報士は無理ですが
プリミティブな時代の航海士ならいけそうな気がします。
ナミさんや、ロビンちゃんが一緒なら海賊もいいかもしれません。
こんなだるい時に決まって頭に流れるのが
ピンクフロイドであり、
なかでも冒頭の曲がその代表的作品です。
実際頭の中では映像つきの以下のようなものが流れます。
多少問題はありますがけだるさという意味では
ほぼこのような状態す。
There is no pain you are receding
Pink Floyd − Comfortably Numb
バーボンだけで止めときゃよかったのに、
ディーン・マーチンの真似をして
マティーニで締めたのも失敗でした。
ポリシー違反でした。
粋なジョークと
蝶ネクタイとタキシードの似合う
素敵な親父になりたいのですが、
くだらない親父ギャグを言う
Tシャツを着た
だらしない親父になってしまいました。
そういえば、
ご存知の方には面白くも可笑しくもないことでしょうが
とりあえずこの曲を歌うボーカルを思い描いてみてください。
ずっと、女性ボーカルだと思ってました。
偶然YouTubeで観たら・・・男なんですね!
名前がニック・ギルダーだから違和感はあったけれど
1978年からの誤解が2017年に解けました。
39年越しの大発見です。
テクノロジーとYouTubeに感謝。
That's the beauty of Technologies.
Many thanks to YouTube!
Nick Gilder − Hot Child in the City
そろそろ、やる気が回復しました
それでは、僕の大のお気に入りのエイジアで
仕事開始です。
I'll do what I want to Anyway.
I'll do it in my own time.
フリーランサーのための曲みたいだなぁ・・・
ASIA − My Own Time
2017年05月18日
Today’s Favorite 2017/05/18 MTV '81ころのお話
今日も、
次のコラムの構想を練りながら
MTV始動時代のカセットテープを聴いています。
貧乏学生だったので、ビデオに残すことはできず
FMとAMラジオとMTVをテレビから
カセットテープに録音するのが精一杯でした。
実際はこんなカセットを音源として、
PCに取り込んだものを聴いています。
もちろん、バーボンは欠かせません。
なぜバーボンかというと
赤ワインはちょっと苦手で、『安上がり&味覚鈍』な人間であり
白ワインはカルロ・ロッシみたなカリフォルニア産を
愛するのですが、『酔わねぇ〜な〜』と思いながら
つい飲みすぎてしまうのです。
カクテル系はお休みの日だけと決めているし
酔い加減・・・いや、リラックス度合いを適切に加減できて、
時間効率の良い、最も適した飲みものが
バーボンということになります。
今日のテーマはなんでしょう?
散々いわれていることですが
Missing PersonsのDale Bozzioって
やっぱりLady Gagaにそっくり・・・
そう言われても、違うとはいえない気がします。
No offensive feelings at all but・・・
(別に他意はありませんが、 ずっと言いたかったので)
ガガさんの日本に対する貢献と関わりについては
尊敬し、感謝しています。
取るに足らない、一個人の自由な感想です。
とにかく、刺激的なコスチュームに・・・
目がいってしまいました。
Missing Persons − Words
240">The Motels - Only The Lonely
TheMotels − Only the Lonely(1982)
The Pretenders ー Brass in Pocket(1979)
Fleetwood Mac − Hold Me
The Paragons − The Tide Is High(1967年)
これはもと歌でレゲエ感丸出し。
しかもシングルのB面の曲でした。
僕的には好きです。
ちなみにA面は
The paragons - only a smile
ビアガーデンなんかにいいんじゃないかなぁ〜
U-royバージョンが70年ころにあったのも含めて
この辺の情報は・・・親父の常識です。
やっぱり、仕上がりというか
Blondieのほうが訴求力がある。
艶っぽいというか、ドラマチックというか、表情があるというか・・・
実際のところ
BLONDIEのヒットで再発見された感が強いのもうなずけます。
BLONDIE − The tide is high(1980)
こっちはこっちなりに
それなりのよさはあります。
悪いとは言いません。
しかし、ボーカル力というか
デボラほどのドラマチックさが感じられない。
たぶん、2回目は聴きません。
個人の感想です。
Atomic Kitten − The tide is high(2002)
ラップ好きにはいいのかもしれないけれど
ブルドーザーでせっかくのお花畑を
無神経にどこでも同じに均されちゃった感じがする。
ラップ好きの人にはすみません。
がんばって25秒でした。
あくまでも個人の感想ですので。
Kardinal Offishall − Tide Is High(2008)
というわけで
今日のテーマは何でしょう?
の答えは
女性がボーカリストのバンドでした。
たぶん・・・
次のコラムの構想を練りながら
MTV始動時代のカセットテープを聴いています。
貧乏学生だったので、ビデオに残すことはできず
FMとAMラジオとMTVをテレビから
カセットテープに録音するのが精一杯でした。
実際はこんなカセットを音源として、
PCに取り込んだものを聴いています。
もちろん、バーボンは欠かせません。
なぜバーボンかというと
赤ワインはちょっと苦手で、『安上がり&味覚鈍』な人間であり
白ワインはカルロ・ロッシみたなカリフォルニア産を
愛するのですが、『酔わねぇ〜な〜』と思いながら
つい飲みすぎてしまうのです。
カクテル系はお休みの日だけと決めているし
酔い加減・・・いや、リラックス度合いを適切に加減できて、
時間効率の良い、最も適した飲みものが
バーボンということになります。
今日のテーマはなんでしょう?
散々いわれていることですが
Missing PersonsのDale Bozzioって
やっぱりLady Gagaにそっくり・・・
そう言われても、違うとはいえない気がします。
No offensive feelings at all but・・・
(別に他意はありませんが、 ずっと言いたかったので)
ガガさんの日本に対する貢献と関わりについては
尊敬し、感謝しています。
取るに足らない、一個人の自由な感想です。
とにかく、刺激的なコスチュームに・・・
目がいってしまいました。
Missing Persons − Words
240">The Motels - Only The Lonely
TheMotels − Only the Lonely(1982)
The Pretenders ー Brass in Pocket(1979)
Fleetwood Mac − Hold Me
The Paragons − The Tide Is High(1967年)
これはもと歌でレゲエ感丸出し。
しかもシングルのB面の曲でした。
僕的には好きです。
ちなみにA面は
The paragons - only a smile
ビアガーデンなんかにいいんじゃないかなぁ〜
U-royバージョンが70年ころにあったのも含めて
この辺の情報は・・・親父の常識です。
やっぱり、仕上がりというか
Blondieのほうが訴求力がある。
艶っぽいというか、ドラマチックというか、表情があるというか・・・
実際のところ
BLONDIEのヒットで再発見された感が強いのもうなずけます。
BLONDIE − The tide is high(1980)
こっちはこっちなりに
それなりのよさはあります。
悪いとは言いません。
しかし、ボーカル力というか
デボラほどのドラマチックさが感じられない。
たぶん、2回目は聴きません。
個人の感想です。
Atomic Kitten − The tide is high(2002)
ラップ好きにはいいのかもしれないけれど
ブルドーザーでせっかくのお花畑を
無神経にどこでも同じに均されちゃった感じがする。
ラップ好きの人にはすみません。
がんばって25秒でした。
あくまでも個人の感想ですので。
Kardinal Offishall − Tide Is High(2008)
というわけで
今日のテーマは何でしょう?
の答えは
女性がボーカリストのバンドでした。
たぶん・・・
2017年05月17日
Today’s Favorite 2017/05/17 片思い的な? 80’sRock
特別『片思い』を想定したわけじゃないんですが
本当はナイスなミドルになりたい願望の
一番最後の曲が最初に思いついて
並べ替えたらこうなりました。
リック・スプリングフィールドだから通用するけど
普通、完全にストーカー的です。
Rick Springfield − Don't to strangers
どうせ、かなうはずがないとか?
アドバイスにも
Just go for it! (やっちゃいな。)
Give it a try!(やってみな。)
(Give it a try はそのうち役に立たない英語シリーズの
テーマに採用する予定です。)
みたいな感じの微妙な違いがあります。
You'll never know until you see how it goes.
(やってみなくちゃ、わからない。)
Jackson Browne − Somebody's Baby
たいていの場合、片思いが始まると
勝手に妄想は膨らむものです。
Ambrosia −You're the only woman
時には、医療的措置が必要なほどになることもあるか?
Robrt Palmer − Bad case of loving you
男性側でも
女性側でも
どうにも取れます。
優しさは、時として罪深い。
できたら女性から言われるのではなく
男性としていってみたいけど・・・
一生無理だな。
Robert Palmer − I didn't mean to turn you on
それでは、また
本当はナイスなミドルになりたい願望の
一番最後の曲が最初に思いついて
並べ替えたらこうなりました。
リック・スプリングフィールドだから通用するけど
普通、完全にストーカー的です。
Rick Springfield − Don't to strangers
どうせ、かなうはずがないとか?
アドバイスにも
Just go for it! (やっちゃいな。)
Give it a try!(やってみな。)
(Give it a try はそのうち役に立たない英語シリーズの
テーマに採用する予定です。)
みたいな感じの微妙な違いがあります。
You'll never know until you see how it goes.
(やってみなくちゃ、わからない。)
Jackson Browne − Somebody's Baby
たいていの場合、片思いが始まると
勝手に妄想は膨らむものです。
Ambrosia −You're the only woman
時には、医療的措置が必要なほどになることもあるか?
Robrt Palmer − Bad case of loving you
男性側でも
女性側でも
どうにも取れます。
優しさは、時として罪深い。
できたら女性から言われるのではなく
男性としていってみたいけど・・・
一生無理だな。
Robert Palmer − I didn't mean to turn you on
それでは、また
2017年05月16日
Today’s Favorite 2017/05/16
このイントロ・・・
たまらんです。親父には・・・
オークランドは我らがチャージャーズの宿敵レイダーズの
本拠地でそこが気に入らないけれど・・・
まあ、いいか
Lynyrd Skynyrd − Freebird (1973)
どことなく、
スペクターサウンドを感じる懐かしい音の作りです。
Nick Lowe − Creuel to be kind (1979)
MTVヘビロテものです。
脳みそのしわの中にがっちり挟まっています。
Steel Breeze − You don't want me anymore (1982)
LPもってます。
冒頭のジャケットが懐かしい。
Jefferson Starship - Find Your Way Back (1981)
フランク・ザッパはMTVが始まって以降、音に映像にと
ビジネス上のアーティストの負担が大きくなったといって
あんまりよく言っていません。
プログレに関しても独自の意見が聞けて面白い。
とにかく聞き手にとっては、爆発的に音楽の世界が広がったように思います。
Black Napkins − Frank Zappa (1976)
Classic ROCK Today's Choice #15 失われた#15でした
投稿しそびれていた・・・と思います。
#15です。
ジャケットと蝶ネクタイがお洒落で、今度まねしてみようと思います。
The Kinks You really got me now(1974)
男女の友情はありうるか?
Don't think! Feel.
あるといえばあるし、ないといえばない。
愛情、恋愛、友情、僕の意見ではアナログ的に捉えるべきで
デジタル的にここからはこれで、ここからはあれと
定義できるものではないと思います。
Kenny Loggins and Stevie Nicks ー Whenever I call you a friend (1978)
たまたま、今日は火曜日。
これを運命といわずして、なんというべきか?
『偶然』です。
ちなみに英語で『なんて偶然(の一致)なんでしょう!』は
”What a coincidence!"なんて言うといいと思います。
タイトルの通り、お昼に投稿されるように設定してみました。
予定通りに設定できていればですが・・・
Moody Blues − Tuesday Afternoon(1970)
#15です。
ジャケットと蝶ネクタイがお洒落で、今度まねしてみようと思います。
The Kinks You really got me now(1974)
男女の友情はありうるか?
Don't think! Feel.
あるといえばあるし、ないといえばない。
愛情、恋愛、友情、僕の意見ではアナログ的に捉えるべきで
デジタル的にここからはこれで、ここからはあれと
定義できるものではないと思います。
Kenny Loggins and Stevie Nicks ー Whenever I call you a friend (1978)
たまたま、今日は火曜日。
これを運命といわずして、なんというべきか?
『偶然』です。
ちなみに英語で『なんて偶然(の一致)なんでしょう!』は
”What a coincidence!"なんて言うといいと思います。
タイトルの通り、お昼に投稿されるように設定してみました。
予定通りに設定できていればですが・・・
Moody Blues − Tuesday Afternoon(1970)
Classic ROCK #27 徹夜明けの頭で聴きたくなった
今日も、徹夜になりました。
でも、これをアップしたら少し寝よう・・・
徹夜とは言わないか???
写真を撮るのはめちゃくちゃ下手くそ。
ろくな家族写真がない。
しかも、撮られるのもだめ。
意識しすぎて、気持ち悪い顔つきになってしまう。
Def Leppard − Photograph (1983)
続いて2曲目です。
REO Speedwagon ー Take it on the Run (1981)
曲より動画のほうで選んでいるのに気づかれた方は
正解です。
すばらしい”アハ体験”をされたのではないでしょうか?
やっぱ、いいものはいい。
ブロンドもいいけれど、ブルネットもすごくいい。
え、そういうこと?
そうです。これでいいのだ。
Heart ー Alone (1987)
なぜなら、魔女好きだからです。
しかも悪いほう。
サマンサよりセリーナ派です。
Witchy Womanの好きなバージョン。
オリジナルはイーグルスで、1972年です。
一応これが本家イーグルスです
それでは皆様、おはようございます。おやすみなさい。
でも、これをアップしたら少し寝よう・・・
徹夜とは言わないか???
写真を撮るのはめちゃくちゃ下手くそ。
ろくな家族写真がない。
しかも、撮られるのもだめ。
意識しすぎて、気持ち悪い顔つきになってしまう。
Def Leppard − Photograph (1983)
続いて2曲目です。
REO Speedwagon ー Take it on the Run (1981)
曲より動画のほうで選んでいるのに気づかれた方は
正解です。
すばらしい”アハ体験”をされたのではないでしょうか?
やっぱ、いいものはいい。
ブロンドもいいけれど、ブルネットもすごくいい。
え、そういうこと?
そうです。これでいいのだ。
Heart ー Alone (1987)
なぜなら、魔女好きだからです。
しかも悪いほう。
サマンサよりセリーナ派です。
Witchy Womanの好きなバージョン。
オリジナルはイーグルスで、1972年です。
一応これが本家イーグルスです
それでは皆様、おはようございます。おやすみなさい。
Classic ROCK #26 Simply Popped Out
子供の歯医者の日を忘れていました。
今日のスケジュールがだいぶタイトになっています。
はじめ、スーパーで”Fast Lane”とか”Less than 8 items"なんていう
表示に面食らいました。
『フリーウェイじゃね〜よ。』と思いましたが
結構、便利なものでした。
Life in the Fast Lane − The Eagles (1976)
たいてい、『急ぎなの』といって呼び出された場合
ろくなことはありません。
特に相手が女性の場合は。。。
Foreigner − Urgent (1981)
年代的にNFLで、プレイの微妙な判定に
インスタント・リプレイ(ビデオ判定)が採用されたことに
インスパアされたのは間違いないと思います。
Instant Replay − Dan Hartman(1978)
手抜きさ加減を少し反省してリリース年を
入れてみることにしました。
でも、面倒でやめてしまうかもしれません。
今日のスケジュールがだいぶタイトになっています。
はじめ、スーパーで”Fast Lane”とか”Less than 8 items"なんていう
表示に面食らいました。
『フリーウェイじゃね〜よ。』と思いましたが
結構、便利なものでした。
Life in the Fast Lane − The Eagles (1976)
たいてい、『急ぎなの』といって呼び出された場合
ろくなことはありません。
特に相手が女性の場合は。。。
Foreigner − Urgent (1981)
年代的にNFLで、プレイの微妙な判定に
インスタント・リプレイ(ビデオ判定)が採用されたことに
インスパアされたのは間違いないと思います。
Instant Replay − Dan Hartman(1978)
手抜きさ加減を少し反省してリリース年を
入れてみることにしました。
でも、面倒でやめてしまうかもしれません。
2017年05月15日
Today’s Favorite 2017/05/15 淡い思いの映画音楽@
From Movie "Storm Riders" Big City Talk
親父懐かしい・・
ちょっと淡い思い出のある映画音楽。
初めて女子と観た映画が
『がんばれ!!たぶちくん』でした。
その後、少しはそれらしいものを
選ぶことができるようになりました。
住んでいたアパートのショッピングセンターです。
アメリカには1981年ではすでにシネコンが
ほとんどのショッピング・センターにあって
平日の昼間の間に観ると安かったのです。
学生のアドバンテージをフルに活かして
スター・ウォーズやらトロンやらスーパーマンなど
Si−Fiものを何度も繰り返し観ていました。
これは、サーフィン・ムービー”Storm Riders"を観たときに配られた
次回上映作品のフライヤーです。
マジの当時ものです。
DelMar よりちょっと北にいった町にある
La Paloma Theatreという映画館のものです。
大好きなサーフィンムービーは
地元の単館で最終上演時間に上映されることが多かったです。
たぶん、マニアック過ぎるのと
ロコ・サーファーのワルガキどもが集まって
大騒ぎの挙句の果てに、終演後の館内が
ポップ・コーンだらけになっていて
収拾がつかなかったからだと思います。
本来、ゴジラ、怪獣ものの特撮ものか
カンフーものしか興味がなかったのですが、
映画はそういうものばかりではないことを
教えてくれる物好きな人がいました。
誰かというと・・・ちょっと、いえません。
当時、絶対に自分じゃ選ばなかったもので
お節介・・親切にも、
一緒に観ていただいた映画といえば
The Dark Crystal
やっぱ、C3POとR2D2が出てこないと・・・
どうせなら、Tootsieが観たかったのに。。。
TOOTSIE
Deathtrap
やっぱ、クイストファー・リーブは空を飛んでほしい・・・
The Thing のほうが観たいよ〜。
The Thing
そのほかにも、ピーター・オトゥールが出ていたなんか映画通っぽいものや、
なんやかんやと・・・・
帰国後はそんな訓練が功を奏して・・・
ちゃんと、それらしい映画を選べるよいうになりました。
ダニエルさん。
ミスター、ミヤジ。
ワックス・オン。ワックス・オフ・・・
鶴が舞って、正義は勝つ。
これでわかる人は、たぶん年代が近いか、映画ファン。
The karate kid
Survivor - The Moment of Truth
とりあえず、今回はここまでということにして
次回はちゃんとします。
Mi Sex − People
Big City Talk − Marc Hunter
それでは、次回はどうしてこんなテーマを思いついたかについて
ふれてみるかもしれません・・・
親父懐かしい・・
ちょっと淡い思い出のある映画音楽。
初めて女子と観た映画が
『がんばれ!!たぶちくん』でした。
その後、少しはそれらしいものを
選ぶことができるようになりました。
住んでいたアパートのショッピングセンターです。
アメリカには1981年ではすでにシネコンが
ほとんどのショッピング・センターにあって
平日の昼間の間に観ると安かったのです。
学生のアドバンテージをフルに活かして
スター・ウォーズやらトロンやらスーパーマンなど
Si−Fiものを何度も繰り返し観ていました。
これは、サーフィン・ムービー”Storm Riders"を観たときに配られた
次回上映作品のフライヤーです。
マジの当時ものです。
DelMar よりちょっと北にいった町にある
La Paloma Theatreという映画館のものです。
大好きなサーフィンムービーは
地元の単館で最終上演時間に上映されることが多かったです。
たぶん、マニアック過ぎるのと
ロコ・サーファーのワルガキどもが集まって
大騒ぎの挙句の果てに、終演後の館内が
ポップ・コーンだらけになっていて
収拾がつかなかったからだと思います。
本来、ゴジラ、怪獣ものの特撮ものか
カンフーものしか興味がなかったのですが、
映画はそういうものばかりではないことを
教えてくれる物好きな人がいました。
誰かというと・・・ちょっと、いえません。
当時、絶対に自分じゃ選ばなかったもので
お節介・・親切にも、
一緒に観ていただいた映画といえば
The Dark Crystal
やっぱ、C3POとR2D2が出てこないと・・・
どうせなら、Tootsieが観たかったのに。。。
TOOTSIE
Deathtrap
やっぱ、クイストファー・リーブは空を飛んでほしい・・・
The Thing のほうが観たいよ〜。
The Thing
そのほかにも、ピーター・オトゥールが出ていたなんか映画通っぽいものや、
なんやかんやと・・・・
帰国後はそんな訓練が功を奏して・・・
ちゃんと、それらしい映画を選べるよいうになりました。
ダニエルさん。
ミスター、ミヤジ。
ワックス・オン。ワックス・オフ・・・
鶴が舞って、正義は勝つ。
これでわかる人は、たぶん年代が近いか、映画ファン。
The karate kid
Survivor - The Moment of Truth
とりあえず、今回はここまでということにして
次回はちゃんとします。
Mi Sex − People
Big City Talk − Marc Hunter
それでは、次回はどうしてこんなテーマを思いついたかについて
ふれてみるかもしれません・・・
Classic ROCK #25 親父の純情 前編
David Bowie - Changes.
最近、ブログを書き始めた目的が大きくブレていると感じます。
最初は、つまらない記事書きのための
ネタを書き残す備忘録みたいなものとして
そして、
ワンマン・ブレスト用データファイルとして
さらには
欲を出してあわよくばネット・ビジネスとして
・・・
結局、いまや目的の不明な日記状態です。
今日、無事子供の弁当作りと送迎のお役目を終えて、
『フランケンシュタインの恋』を見ながら
夜のカフェタイムとなりました。
子供が言うには、
このドラマあんまり視聴率が伸びてないのだそうです。
僕はいいテーマだなと思ったんですけど・・・
正直、『恋ダンス』の軽佻浮薄なハウツー恋愛ドラマよりは
よっぽど感じるものがありました。
多少意図的過ぎる演出がありますが
TVで無料で見れるものなので
その辺はスルーします。
人を愛するということは
その人と共に幸せになることを願うのではなく
その人の幸せだけを想う事だと考えています。
そうした心のありようが絶えることなく続き、
どういった結果が待ち受けるかわからないままに、
膨大な約束のない時間の先に、
もしかしたら、
共に生きる幸せがあるかもしれない。
そうでなかったとしても、
互いの存在という記憶を
共有できただけで幸福を感じる。
そういうものだと思っています。
The Greatest American Hero Theme Song - Believe it or Not
学生時代、とても素敵な女性に会いました。
チーム(アメフト)のマネージャーをしていて
何かと、面倒見のよい人でした。
屈託のない笑顔がとても印象的で自然な心遣いのできる人で、
ボーっとしていて、血の巡りの悪い自分とは
まったく正反対な人でした。
なんとなく気になり始めるまで
3〜4ヶ月かかりました。
お節介な同輩がいて、
Kちゃんお前のこと気にしてるらしいぞ。。。と余計な情報。
そのとたん、心の歯車の回転が
ぎこちなくなったのを記憶しています。
女性の家に電話をかけるのはそれが初めてでした。
携帯もポケベルもない時代です。
彼女が自宅通学だったのと、
間抜けな見当違いであったらどうしようと、
口から心臓が出るほどにドキドキしました。
案の定、弟が出て
半笑いで、彼女に取り次いでくれました。
実にバツの悪い思いでした。
電話口の彼女を、おそるおそる学園祭に誘ってみました。
どれほど、イメトレをしたかわかりません。
電話をかけるまでに迷いに迷って7日。
意を決してイメトレに3日。
結果、あっさりと約束を取り付けることに成功。
この時は、嬉し過ぎて本当に天井を突き破れるんじゃないかと
思うほど飛び跳ねてしまいました。
電話で女性と話すのはもちろん、アクティビティーへの
誘いを受けていただけたのですから。
正直、合格発表のとき以上にうれしかったです。
しかし、センスがないというのか無粋というのか、
模擬店の食べ物をはしごして、キャンパスを歩き回るだけで終わり。
彼女が楽しかったはずがないと内心へこんでいました。
別れ際、今度映画でも・・と決死の思いで切り出すと
こころよくオーケー、『後で電話してね』と言われて
天にも昇る気分のままバイトの家庭教師をして帰宅。
電話をすると、今度は彼女が出てくれてほっと安心。。。
初めて女性と観た映画が『がんばれ!!タブチくん』です。
場所は、渋谷。
雑誌『ぴあ』で適切な場所の映画館を選び、
流行のカフェでぎこちないひと時を過ごして
そこまで。
これだけでもう自分の中ではお祭り騒ぎです。
ついに、デートか?これってデートなのか?
これって彼女なのか?
ついに、おれは付き合っているのか???
なんたって、家族や親戚以外の女性と
することのすべてが初めてでしたから、、、
体育会系筋肉ばかな自分に好意をもって下さる女性なぞ
いるはずも無いと思っていたので、
自分でも信じられな出来事でした。
まさに
Woooo!Could it be?
Believe it or not, I am working on it!
It's just Me!!!!
ということで、今日はこの辺で。
後編に続けようと思います。
PS
ちなみにがんばれ!!タブチくんとは昔はやったプロ野球もののアニメです。
最近、ブログを書き始めた目的が大きくブレていると感じます。
最初は、つまらない記事書きのための
ネタを書き残す備忘録みたいなものとして
そして、
ワンマン・ブレスト用データファイルとして
さらには
欲を出してあわよくばネット・ビジネスとして
・・・
結局、いまや目的の不明な日記状態です。
今日、無事子供の弁当作りと送迎のお役目を終えて、
『フランケンシュタインの恋』を見ながら
夜のカフェタイムとなりました。
子供が言うには、
このドラマあんまり視聴率が伸びてないのだそうです。
僕はいいテーマだなと思ったんですけど・・・
正直、『恋ダンス』の軽佻浮薄なハウツー恋愛ドラマよりは
よっぽど感じるものがありました。
多少意図的過ぎる演出がありますが
TVで無料で見れるものなので
その辺はスルーします。
人を愛するということは
その人と共に幸せになることを願うのではなく
その人の幸せだけを想う事だと考えています。
そうした心のありようが絶えることなく続き、
どういった結果が待ち受けるかわからないままに、
膨大な約束のない時間の先に、
もしかしたら、
共に生きる幸せがあるかもしれない。
そうでなかったとしても、
互いの存在という記憶を
共有できただけで幸福を感じる。
そういうものだと思っています。
The Greatest American Hero Theme Song - Believe it or Not
学生時代、とても素敵な女性に会いました。
チーム(アメフト)のマネージャーをしていて
何かと、面倒見のよい人でした。
屈託のない笑顔がとても印象的で自然な心遣いのできる人で、
ボーっとしていて、血の巡りの悪い自分とは
まったく正反対な人でした。
なんとなく気になり始めるまで
3〜4ヶ月かかりました。
お節介な同輩がいて、
Kちゃんお前のこと気にしてるらしいぞ。。。と余計な情報。
そのとたん、心の歯車の回転が
ぎこちなくなったのを記憶しています。
女性の家に電話をかけるのはそれが初めてでした。
携帯もポケベルもない時代です。
彼女が自宅通学だったのと、
間抜けな見当違いであったらどうしようと、
口から心臓が出るほどにドキドキしました。
案の定、弟が出て
半笑いで、彼女に取り次いでくれました。
実にバツの悪い思いでした。
電話口の彼女を、おそるおそる学園祭に誘ってみました。
どれほど、イメトレをしたかわかりません。
電話をかけるまでに迷いに迷って7日。
意を決してイメトレに3日。
結果、あっさりと約束を取り付けることに成功。
この時は、嬉し過ぎて本当に天井を突き破れるんじゃないかと
思うほど飛び跳ねてしまいました。
電話で女性と話すのはもちろん、アクティビティーへの
誘いを受けていただけたのですから。
正直、合格発表のとき以上にうれしかったです。
しかし、センスがないというのか無粋というのか、
模擬店の食べ物をはしごして、キャンパスを歩き回るだけで終わり。
彼女が楽しかったはずがないと内心へこんでいました。
別れ際、今度映画でも・・と決死の思いで切り出すと
こころよくオーケー、『後で電話してね』と言われて
天にも昇る気分のままバイトの家庭教師をして帰宅。
電話をすると、今度は彼女が出てくれてほっと安心。。。
初めて女性と観た映画が『がんばれ!!タブチくん』です。
場所は、渋谷。
雑誌『ぴあ』で適切な場所の映画館を選び、
流行のカフェでぎこちないひと時を過ごして
そこまで。
これだけでもう自分の中ではお祭り騒ぎです。
ついに、デートか?これってデートなのか?
これって彼女なのか?
ついに、おれは付き合っているのか???
なんたって、家族や親戚以外の女性と
することのすべてが初めてでしたから、、、
体育会系筋肉ばかな自分に好意をもって下さる女性なぞ
いるはずも無いと思っていたので、
自分でも信じられな出来事でした。
まさに
Woooo!Could it be?
Believe it or not, I am working on it!
It's just Me!!!!
ということで、今日はこの辺で。
後編に続けようと思います。
PS
ちなみにがんばれ!!タブチくんとは昔はやったプロ野球もののアニメです。
2017年05月14日
Today’s Favorite 2017/05/14 ファイト・ソング
思えば、
あなたがこの戦いを始めさせたのだ。
目には見えないが
必ず訪れるであろう
仮想敵対勢力との戦いだ。
その瞬間から
この心の中には
自分の時代を象徴するファイトソングが
流れ続けている。
部活の夏合宿はこれで乗り切ったものだった
とにかく、何かをやり遂げるとエイドリアーン!と叫ぶようになった。
ガールフレンドの名前じゃないんだ。
Rocky
これは・・・
実は、当時の彼女と一緒に観にいってしまった。
しかし、有事の際にはハルク・ホーガンとだって
一戦を交える覚悟がある。
Survivor ー Eye of the Tiger
本当は、USCに留学するはずだったんだ。
ただ、学費が高すぎる上、奨学金にも届かなかったので断念した。
なぜUSCに行きたかったかというと
スタンフォードは更に経済的に難関であり
アイビーリーグを狙うほど優秀ではなかったからだ・・・
しかし、本当の理由は、
トロージャンズのファイトソングがカッコ良くて
ソングガールのユニフォームが
メチャクチャかわいいからだとは
人には言えなかった。
今でも、しんどいときには自然と
脳内再生装置が作動し、聞こえて来る。
USC Trojans Fight Song
マーカス・アレンのように疾走しているつもりだ。
なぜ、母校UCSDのファイトソングではないかというと
いまいち、迫力に欠けるからだ。
UCSD Fight Song
わかるでしょ?
だから、基本母校のファイトソングはこっちになる。
紺碧の空
優秀な後輩たちを誇りに思っている。
不甲斐ない先輩で申し訳ない。
ただ、前置詞には気をつけよう。
まあ、それはいい
本当にしんどいときには
これを聞いている。
ショーン・トムソンというすごいサーファーがいる。
ずっと憧れてきた。
ボードも彼のスペックのものを使っていた。
『一緒に波乗りに行こうぜ』と誘われたのが
今では唯一の自慢だ。
そこそこ、腕を上げた。
しかし、この戦いを始めてからというもの
できるだけ海には出ないようにしてきた。
Sprit Enz − Hard Act to Follow
いつでも、チューブの中をイメージして
自分を鼓舞してきたんだ。
パンパースの安売りの列に2回並んだり、
運動会の徹夜の場所取りは楽しかったが
学校の役員はちょっとしんどかった・・・
ていうか、お母さん方ばっかだったので
居心地が悪かった。
誕生会や、いじめや、受験や、
今では貴重な思い出だ。
自分なりにがんばって、
どうにか、もう2〜3回あなたを育てあげるくらいの
余裕は築いた。
万一のことがあっても
たぶん、あなたたちの世代が困らないであろう程度の
生活システムも構築した。
ある意味、臨戦態勢は完璧に整った。
だから、覚悟しておくが良い。
仮想敵対勢力がやってきたとき
私は、最大の戦闘能力を発揮する。
やわな相手なら、容赦なく捻りつぶす。
完膚なきまでに叩き潰す。
あなたのおかげで
これだけの戦闘能力を築くことができたのだから
有事の際には鉄壁のディフェンスをご覧に入れよう。
70年代のピッツバーグ・スティーラーズの
スティール・カーテン以上にタフでミーンな
鉄壁の守りを見せてやるから
覚悟するがよい。
いいか、世間の青二才ども。
簡単に超えられる親父じゃね〜ぞ。
あなたがこの戦いを始めさせたのだ。
目には見えないが
必ず訪れるであろう
仮想敵対勢力との戦いだ。
その瞬間から
この心の中には
自分の時代を象徴するファイトソングが
流れ続けている。
部活の夏合宿はこれで乗り切ったものだった
とにかく、何かをやり遂げるとエイドリアーン!と叫ぶようになった。
ガールフレンドの名前じゃないんだ。
Rocky
これは・・・
実は、当時の彼女と一緒に観にいってしまった。
しかし、有事の際にはハルク・ホーガンとだって
一戦を交える覚悟がある。
Survivor ー Eye of the Tiger
本当は、USCに留学するはずだったんだ。
ただ、学費が高すぎる上、奨学金にも届かなかったので断念した。
なぜUSCに行きたかったかというと
スタンフォードは更に経済的に難関であり
アイビーリーグを狙うほど優秀ではなかったからだ・・・
しかし、本当の理由は、
トロージャンズのファイトソングがカッコ良くて
ソングガールのユニフォームが
メチャクチャかわいいからだとは
人には言えなかった。
今でも、しんどいときには自然と
脳内再生装置が作動し、聞こえて来る。
USC Trojans Fight Song
マーカス・アレンのように疾走しているつもりだ。
なぜ、母校UCSDのファイトソングではないかというと
いまいち、迫力に欠けるからだ。
UCSD Fight Song
わかるでしょ?
だから、基本母校のファイトソングはこっちになる。
紺碧の空
優秀な後輩たちを誇りに思っている。
不甲斐ない先輩で申し訳ない。
ただ、前置詞には気をつけよう。
まあ、それはいい
本当にしんどいときには
これを聞いている。
ショーン・トムソンというすごいサーファーがいる。
ずっと憧れてきた。
ボードも彼のスペックのものを使っていた。
『一緒に波乗りに行こうぜ』と誘われたのが
今では唯一の自慢だ。
そこそこ、腕を上げた。
しかし、この戦いを始めてからというもの
できるだけ海には出ないようにしてきた。
Sprit Enz − Hard Act to Follow
いつでも、チューブの中をイメージして
自分を鼓舞してきたんだ。
パンパースの安売りの列に2回並んだり、
運動会の徹夜の場所取りは楽しかったが
学校の役員はちょっとしんどかった・・・
ていうか、お母さん方ばっかだったので
居心地が悪かった。
誕生会や、いじめや、受験や、
今では貴重な思い出だ。
自分なりにがんばって、
どうにか、もう2〜3回あなたを育てあげるくらいの
余裕は築いた。
万一のことがあっても
たぶん、あなたたちの世代が困らないであろう程度の
生活システムも構築した。
ある意味、臨戦態勢は完璧に整った。
だから、覚悟しておくが良い。
仮想敵対勢力がやってきたとき
私は、最大の戦闘能力を発揮する。
やわな相手なら、容赦なく捻りつぶす。
完膚なきまでに叩き潰す。
あなたのおかげで
これだけの戦闘能力を築くことができたのだから
有事の際には鉄壁のディフェンスをご覧に入れよう。
70年代のピッツバーグ・スティーラーズの
スティール・カーテン以上にタフでミーンな
鉄壁の守りを見せてやるから
覚悟するがよい。
いいか、世間の青二才ども。
簡単に超えられる親父じゃね〜ぞ。