新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月24日
スナック菓子のカールってAmazonで買えるんですね
この間スーパーに行ったら、
スナック菓子のカールを売っているのを見かけました。
あれっ?
カールって確か、販売地域を縮小したのでは……。
気になって調べたら、こっちはカールを売っている方の地域でした。
てっきり関東の方で売るものだと思っていました……。
自分の記憶の曖昧さに驚きます。
さて、そんなカールですがAmazonでも買うことができるんですね。
ちょっと値段が高いようですが……。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
今知ったのですがこの「カール」、
地域によって定番の味が違うそうです。
東日本はチーズ派、西日本はうすあじ派が多いのだとか。
お菓子の味の好みにも地域差があるということを知って驚きました。
うすあじは関西の人に好まれる味で
元々西日本限定の商品だったそうです。
私は関西人ですが、チーズ味ばかり食べていました。
カールに限らずスナック菓子は主にチーズ味を選んでいて
チーズそのものも大好きですが……。
関西向けの味と言われると、うすあじも気になってきました。
またうすあじも食べてみようと思います。
ということで、短いですがこれで終わります。
今回はスナック菓子のカールに関するお話でした。
スナック菓子のカールを売っているのを見かけました。
あれっ?
カールって確か、販売地域を縮小したのでは……。
気になって調べたら、こっちはカールを売っている方の地域でした。
てっきり関東の方で売るものだと思っていました……。
自分の記憶の曖昧さに驚きます。
さて、そんなカールですがAmazonでも買うことができるんですね。
ちょっと値段が高いようですが……。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
今知ったのですがこの「カール」、
地域によって定番の味が違うそうです。
東日本はチーズ派、西日本はうすあじ派が多いのだとか。
お菓子の味の好みにも地域差があるということを知って驚きました。
うすあじは関西の人に好まれる味で
元々西日本限定の商品だったそうです。
私は関西人ですが、チーズ味ばかり食べていました。
カールに限らずスナック菓子は主にチーズ味を選んでいて
チーズそのものも大好きですが……。
関西向けの味と言われると、うすあじも気になってきました。
またうすあじも食べてみようと思います。
ということで、短いですがこれで終わります。
今回はスナック菓子のカールに関するお話でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年10月23日
じわじわ面白い、おじさんのウォールステッカー
この間スーパーで、ウォールステッカーを見かけました。
壁に貼るシールらしいです。
色々種類があって、見ているだけでも面白かったです!
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
↑OJISAN さぼり
↑OJISAN 運搬
↑OJISAN 昼寝
↑たわむれ
↑OJISAN 相談
↑OJISAN 腹痛
↑OJISAN ヨッ
↑OJISAN 吸着
↑段差
↑八つ当たり
↑悪臭
↑ごろ寝
↑土下座
↑OJISAN 夫婦喧嘩
↑OJISAN 日課
おじさんの雰囲気のあるシルエットが良いですね。
うちはお客さんが来ないので買いませんでしたが、
何種類か集めてお客さんがよく通るところに貼ったら
笑ってもらえたり話題になったりしそうです!
ということで今回は
じわじわくるウォールステッカーのご紹介でした。
壁に貼るシールらしいです。
色々種類があって、見ているだけでも面白かったです!
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
↑OJISAN さぼり
↑OJISAN 運搬
↑OJISAN 昼寝
↑たわむれ
↑OJISAN 相談
↑OJISAN 腹痛
↑OJISAN ヨッ
↑OJISAN 吸着
↑段差
↑八つ当たり
↑悪臭
↑ごろ寝
↑土下座
↑OJISAN 夫婦喧嘩
↑OJISAN 日課
おじさんの雰囲気のあるシルエットが良いですね。
うちはお客さんが来ないので買いませんでしたが、
何種類か集めてお客さんがよく通るところに貼ったら
笑ってもらえたり話題になったりしそうです!
ということで今回は
じわじわくるウォールステッカーのご紹介でした。
2019年10月22日
復活版! シーモンキーの飼育キット
近年スーパーのおもちゃ売り場あたりで
水生生物の育成キットが売られていますね!
夏休みの自由研究用に並んでいることが多かったでしょうか。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
これらがスーパーで見かけたものだと思います
このキットがずっと気になっていたのですが購入したことはありません。
しかし今レビューを見てみると、孵化率が非常に低い、
ちゃんとやっているのに生まれてこないという意見が多いようでした
Amazonのものだからか?
スーパーで売っているものでも同じなのか?
分かりませんが、自由研究をこれに賭けると
失敗するかもしれませんね……。
さて、水で育てる生物のお手軽な育成キットといえば
「シーモンキー」が元祖のようですね。
昭和40年代にブームを起こした水生生物で、
「シーモンスター」という名のガチャガチャ版もあるそうです。
そんなシーモンキーの飼育キットがなんと、
最近になり復活したらしいです!
似たものは他にもいくつかありましたが、
こちらの商品はレビューが多く、評価も結構高いようでした。
私はまだテレビで見たことがないのですが、CMもあるんですね。
生き物だからか、やはり誕生しないこともあるようなんですが
こちらの会社は対応が親切らしいです。
写真を見てみるとシーモンキーはホウネンエビのような生き物で、
動画も見たら思ったより泳ぎが速かったです!
私はシーモンキーを育てたことがないですが、
「ちびまる子ちゃん」の
シーモンキーを飼おうとする回が記憶に残っています。
可愛い猿のような生き物だと思ったら想像と違った……
というオチだったような。
プランクトンっぽい姿の生き物なので、
確かに猿とは雰囲気が違いますね。
シーモンキーは正式名称ではなく、正体は
「アルテミア」や「ブラインシュリンプ」と呼ばれる
エビやカニの仲間の生き物なのだそうです。
数億年前から地球に存在する「生きた化石」です。
ちなみにアルテミアのつづりは「Artemia」、
ギリシャ神話に出てくる月の女神アルテミスのつづりは「Artemis」。
ギリシャ神話の女神さまと一字違いなんですね!
何か関連性があるんだろうかと思って検索してみましたが、
何も出てきませんでした。
ブラインシュリンプという名前は、
熱帯魚育成ゲームで見た覚えがあります。
熱帯魚の餌としても有名な生き物なんですね。
なぜブラインシュリンプをシーモンキーと呼んだのか、
由来を調べるためウェブ検索してみたら
「尻尾が長い」「顔が猿っぽい」「猿に似た生き物」
などと書かれていましたが、
シーモンキーと名付けられた正確な理由はよく分かりませんでした。
シーモンキーの飼育キットは、発売当初はシーモンキーではなく
「インスタントライフ」という商品名だったそうです。
元々アメリカで発売されたもので、それが輸入されました。
そういえばイラストがアメリカっぽかったですね。
まる子ちゃんのように、シーモンキーという名前とイラストから
猿に似た不思議な生き物であることを期待して
ワクワクしながら育てた方が多いようです。
育ててみたら猿じゃなくてガッカリした人も多かったでしょうし、
私も猿だと思って飼ったら「騙された!」と嘆いたでしょうが
プランクトンはプランクトンで可愛いですよね。
水生生物がゆらゆら泳ぐ姿って、見ていて癒されます。
水族館などに行くと、時が経つのも忘れてボーッと眺めてしまいます。
なので、スーパーで売っている
カブトエビやホウネンエビの飼育キットはずっと気になっていました。
全部集めて並べたくなります
でもAmazonレビューのおかげで、
カブトエビやホウネンエビのキットは孵化率が低いことが分かったので
(もしかしたら販売会社がいくつかあって、
中には質の良いものもあるかもしれません)
飼うならシーモンキーにしたいと思いました。
しかし今は生き物を育てる自信がないので
たまに部屋に現れるゲジを愛でることにします。
なんとなくシーモンキーに似ていますしね
本気でシーモンキーを育てている方は、
餌や水温に気を配っておられるようです。
シーモンキーのための藻、「シー藻」というものも売られています。
本格的な育て方をちょっと拝見したのですが、難しそうでした……。
「簡単に育てられる」飼育キットは魅力的ですが、
本当に大切に育てたい、全滅してほしくないということなら
エサや水温について調べた方が良いのかもしれませんね。
ということで今回は、懐かしのシーモンキー飼育キットのお話でした。
水生生物の育成キットが売られていますね!
夏休みの自由研究用に並んでいることが多かったでしょうか。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
これらがスーパーで見かけたものだと思います
このキットがずっと気になっていたのですが購入したことはありません。
しかし今レビューを見てみると、孵化率が非常に低い、
ちゃんとやっているのに生まれてこないという意見が多いようでした
Amazonのものだからか?
スーパーで売っているものでも同じなのか?
分かりませんが、自由研究をこれに賭けると
失敗するかもしれませんね……。
さて、水で育てる生物のお手軽な育成キットといえば
「シーモンキー」が元祖のようですね。
昭和40年代にブームを起こした水生生物で、
「シーモンスター」という名のガチャガチャ版もあるそうです。
そんなシーモンキーの飼育キットがなんと、
最近になり復活したらしいです!
似たものは他にもいくつかありましたが、
こちらの商品はレビューが多く、評価も結構高いようでした。
私はまだテレビで見たことがないのですが、CMもあるんですね。
生き物だからか、やはり誕生しないこともあるようなんですが
こちらの会社は対応が親切らしいです。
写真を見てみるとシーモンキーはホウネンエビのような生き物で、
動画も見たら思ったより泳ぎが速かったです!
私はシーモンキーを育てたことがないですが、
「ちびまる子ちゃん」の
シーモンキーを飼おうとする回が記憶に残っています。
可愛い猿のような生き物だと思ったら想像と違った……
というオチだったような。
プランクトンっぽい姿の生き物なので、
確かに猿とは雰囲気が違いますね。
シーモンキーは正式名称ではなく、正体は
「アルテミア」や「ブラインシュリンプ」と呼ばれる
エビやカニの仲間の生き物なのだそうです。
数億年前から地球に存在する「生きた化石」です。
ちなみにアルテミアのつづりは「Artemia」、
ギリシャ神話に出てくる月の女神アルテミスのつづりは「Artemis」。
ギリシャ神話の女神さまと一字違いなんですね!
何か関連性があるんだろうかと思って検索してみましたが、
何も出てきませんでした。
ブラインシュリンプという名前は、
熱帯魚育成ゲームで見た覚えがあります。
熱帯魚の餌としても有名な生き物なんですね。
なぜブラインシュリンプをシーモンキーと呼んだのか、
由来を調べるためウェブ検索してみたら
「尻尾が長い」「顔が猿っぽい」「猿に似た生き物」
などと書かれていましたが、
シーモンキーと名付けられた正確な理由はよく分かりませんでした。
シーモンキーの飼育キットは、発売当初はシーモンキーではなく
「インスタントライフ」という商品名だったそうです。
元々アメリカで発売されたもので、それが輸入されました。
そういえばイラストがアメリカっぽかったですね。
まる子ちゃんのように、シーモンキーという名前とイラストから
猿に似た不思議な生き物であることを期待して
ワクワクしながら育てた方が多いようです。
育ててみたら猿じゃなくてガッカリした人も多かったでしょうし、
私も猿だと思って飼ったら「騙された!」と嘆いたでしょうが
プランクトンはプランクトンで可愛いですよね。
水生生物がゆらゆら泳ぐ姿って、見ていて癒されます。
水族館などに行くと、時が経つのも忘れてボーッと眺めてしまいます。
なので、スーパーで売っている
カブトエビやホウネンエビの飼育キットはずっと気になっていました。
全部集めて並べたくなります
でもAmazonレビューのおかげで、
カブトエビやホウネンエビのキットは孵化率が低いことが分かったので
(もしかしたら販売会社がいくつかあって、
中には質の良いものもあるかもしれません)
飼うならシーモンキーにしたいと思いました。
しかし今は生き物を育てる自信がないので
たまに部屋に現れるゲジを愛でることにします。
なんとなくシーモンキーに似ていますしね
本気でシーモンキーを育てている方は、
餌や水温に気を配っておられるようです。
シーモンキーのための藻、「シー藻」というものも売られています。
本格的な育て方をちょっと拝見したのですが、難しそうでした……。
「簡単に育てられる」飼育キットは魅力的ですが、
本当に大切に育てたい、全滅してほしくないということなら
エサや水温について調べた方が良いのかもしれませんね。
ということで今回は、懐かしのシーモンキー飼育キットのお話でした。
2019年10月21日
キンモクセイの関連アイテム
秋になるとキンモクセイの甘い香りがふわーっと漂ってきますね!
強い匂いが好きではない方もおられるようですが、
私はこの香りが大好きです。
広い庭があればキンモクセイを並べて植えたいくらいです。
↑金木犀(キンモクセイ)の苗木
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
金星なのか木星なのか分からない、不思議な名前も良いですね。
ところでキンモクセイの香りって印象的ですが、
キンモクセイ味のお菓子とか、
キンモクセイの香りの商品って見たことがない気がします。
キンモクセイの香りの商品はあるのでしょうか?
Amazonで検索してみました。
キンモクセイの香りのオーデコロンがありました!
クチナシや桜の香りのもあるようです。すごい人気です。
やっぱり、キンモクセイの関連アイテムありましたね
↑こちらはキンモクセイの香水らしいです。
↑置くだけタイプの(?)お香。
↑消臭芳香剤。
↑金木犀の花びらジャム。
キンモクセイの関連商品、結構ありました!
そしてレビューも多かったです。
やっぱりキンモクセイファンは多いんですね。
なんだか嬉しいです
ではこれで終わります。
お読みいただき、ありがとうございました!
強い匂いが好きではない方もおられるようですが、
私はこの香りが大好きです。
広い庭があればキンモクセイを並べて植えたいくらいです。
↑金木犀(キンモクセイ)の苗木
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
金星なのか木星なのか分からない、不思議な名前も良いですね。
ところでキンモクセイの香りって印象的ですが、
キンモクセイ味のお菓子とか、
キンモクセイの香りの商品って見たことがない気がします。
キンモクセイの香りの商品はあるのでしょうか?
Amazonで検索してみました。
キンモクセイの香りのオーデコロンがありました!
クチナシや桜の香りのもあるようです。すごい人気です。
やっぱり、キンモクセイの関連アイテムありましたね
↑こちらはキンモクセイの香水らしいです。
↑置くだけタイプの(?)お香。
↑消臭芳香剤。
↑金木犀の花びらジャム。
キンモクセイの関連商品、結構ありました!
そしてレビューも多かったです。
やっぱりキンモクセイファンは多いんですね。
なんだか嬉しいです
ではこれで終わります。
お読みいただき、ありがとうございました!
2019年10月20日
本物の半分ほどの大きさのガシャポンマシンがAmazonにあるんですね
スーパーなどで並んでいるガチャガチャって気になりますね〜。
最初は、普通のフィギュアとか
ゲームやアニメの関連グッズが売られているんだろうと思って
あまり注目していなかったのですが、
(ゲームやアニメの関連商品大好きです。失礼なこと書いてすみません)
よくよく眺めてみるとすごく面白いんです!
ガシャポンエリアは
小さい子向けのグッズで固めてある場合もあるんですが、
そうでない場合は面白グッズが満載です。
ややマイナーな生き物のグッズとか、
普段あまりお目にかかれないようなものがたくさんあります。
それに気づいたとき、
「私の求めていたものはガシャポンにあった!」と感動しました。
結構、対象年齢12歳以上とか15歳以上とかのものも多いです。
そんなこんなでガチャガチャは
ワクワクが詰まった宝箱のような存在ですが
なんと、ガシャポンの機械ってAmazonで売られているんですね〜。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
こちらは本物の約2分の1のサイズのガシャポンだそうです。
リアルですね!
それもそのはず、バンダイ公式のものだそうです。
Amazonでの評価は高く、レビューも多くありました。
レビューを見てみると皆さん色々な使い方をされていて、
なるほどなぁと思いました。
お子さんのために購入した方が多いようです。
やっぱりガシャポンを回すってワクワクしますよね!
ということで今回はガシャポンの話でした。
最初は、普通のフィギュアとか
ゲームやアニメの関連グッズが売られているんだろうと思って
あまり注目していなかったのですが、
(ゲームやアニメの関連商品大好きです。失礼なこと書いてすみません)
よくよく眺めてみるとすごく面白いんです!
ガシャポンエリアは
小さい子向けのグッズで固めてある場合もあるんですが、
そうでない場合は面白グッズが満載です。
ややマイナーな生き物のグッズとか、
普段あまりお目にかかれないようなものがたくさんあります。
それに気づいたとき、
「私の求めていたものはガシャポンにあった!」と感動しました。
結構、対象年齢12歳以上とか15歳以上とかのものも多いです。
そんなこんなでガチャガチャは
ワクワクが詰まった宝箱のような存在ですが
なんと、ガシャポンの機械ってAmazonで売られているんですね〜。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
こちらは本物の約2分の1のサイズのガシャポンだそうです。
リアルですね!
それもそのはず、バンダイ公式のものだそうです。
Amazonでの評価は高く、レビューも多くありました。
レビューを見てみると皆さん色々な使い方をされていて、
なるほどなぁと思いました。
お子さんのために購入した方が多いようです。
やっぱりガシャポンを回すってワクワクしますよね!
ということで今回はガシャポンの話でした。
2019年10月19日
芸術作品みたいに綺麗な鉛筆削りたち
鉛筆や鉛筆削りって懐かしいですね。
ずっと鉛筆を使っている人ならそうではないでしょうが
私にはどちらも小学校のイメージです。
中高生の時はテストにも使いましたが……
鉛筆削りで削った木って、結構良い香りですね。
で、私がイメージする鉛筆削りといえばこんな感じです。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
流石、鉛筆削りってみんな使うものだけあって
Amazonで買う人が多いんですね……。
鉛筆削りを検索してみたのですが、レビューの多さに驚きました。
先に買った人が色々書いてくださっているおかげで、
一つ一つ見比べて選ぶことができそうです。
上の2つは自分にとって馴染み深いデザインの鉛筆削りです。
手で回すタイプのものですね。
しかし今検索してみたら、自分の知っている鉛筆削りとは
違うものがたくさんあってビックリしました。
まるで未来の道具のようです
まずは手動鉛筆削りから。
丸っこいデザインのものも、中が見えるものも美しいですね!
近未来的というかSFっぽいというか……
カラーもたくさんあって選べるものが多いようです。
好きな色を選べるなんて嬉しいですね!
もちろん綺麗なだけでなく機能面もしっかりしているようで、
どれもAmazonでのレビューが多く、評価も高いです。
では次は、電動鉛筆削りを見てみます。
電動鉛筆削りもカッコいいですね〜!
自分は電動鉛筆削りは持っていなかったし、
教室に置いてあるのをたまーに使ったくらいだと思うので
なんだかちょっと高級なイメージがあります。
素早く綺麗に削れる電動鉛筆削りも良いけれど、
電池いらずでアナログ式の手動鉛筆削りもやっぱり良いですね。
今回Amazonの鉛筆削りを見てみて、
色んなデザインの鉛筆削りがあることを知れて楽しかったです!
ではこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ずっと鉛筆を使っている人ならそうではないでしょうが
私にはどちらも小学校のイメージです。
中高生の時はテストにも使いましたが……
鉛筆削りで削った木って、結構良い香りですね。
で、私がイメージする鉛筆削りといえばこんな感じです。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
流石、鉛筆削りってみんな使うものだけあって
Amazonで買う人が多いんですね……。
鉛筆削りを検索してみたのですが、レビューの多さに驚きました。
先に買った人が色々書いてくださっているおかげで、
一つ一つ見比べて選ぶことができそうです。
上の2つは自分にとって馴染み深いデザインの鉛筆削りです。
手で回すタイプのものですね。
しかし今検索してみたら、自分の知っている鉛筆削りとは
違うものがたくさんあってビックリしました。
まるで未来の道具のようです
まずは手動鉛筆削りから。
丸っこいデザインのものも、中が見えるものも美しいですね!
近未来的というかSFっぽいというか……
カラーもたくさんあって選べるものが多いようです。
好きな色を選べるなんて嬉しいですね!
もちろん綺麗なだけでなく機能面もしっかりしているようで、
どれもAmazonでのレビューが多く、評価も高いです。
では次は、電動鉛筆削りを見てみます。
電動鉛筆削りもカッコいいですね〜!
自分は電動鉛筆削りは持っていなかったし、
教室に置いてあるのをたまーに使ったくらいだと思うので
なんだかちょっと高級なイメージがあります。
素早く綺麗に削れる電動鉛筆削りも良いけれど、
電池いらずでアナログ式の手動鉛筆削りもやっぱり良いですね。
今回Amazonの鉛筆削りを見てみて、
色んなデザインの鉛筆削りがあることを知れて楽しかったです!
ではこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2019年10月18日
「魚つりゲーム」と言われて思い浮かぶものは……
釣りのゲームって楽しいですね!
魚を釣る、そして集める……
そんなゲームソフトが好きです。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
私は上のゲームソフトはプレイしたことがないのですが、
面白そうですね!
でも、釣りゲームといえば
こっちのタイプもありますね……?
パクパクと口を開けるお魚を、釣り竿で釣るおもちゃです。
懐かしいですね〜!
こんな感じの釣りゲームって結構いろんなタイプがありますよね。
磁石でくっつけて釣るものや、
磁石なしで魚の口に引っかけて釣るものなど。
うちのは磁石で釣りあげるタイプで、ぜんまいで動くものでした。
小さい頃うちにあった釣りゲームは小さかったので、
友達の家にあった大きいものがうらやましかったです。
でも友達のは引っかけて釣るタイプだったので難しかったです。
磁石で釣るといえば、もう少し簡単なこっちのタイプもありますね。
魚と釣り竿についた磁石を使って釣りあげるものです。
このようなタイプの釣りゲームは、
磁石・糸・ゼムクリップ・紙・棒などを使って
手作りすることもできますね。
小学一年生の頃か小学校入学前だったか、
高学年のお兄さんお姉さんが作ってくれた
釣りゲームで遊ばせてもらいました。
そしてこういった色んなつりゲームに触れた後
本物の釣りに興味を持ち、釣りをするようになっていきました
今は本物の釣りはしませんが、
相変わらずタブレットで釣りゲームをしています。
ゲームソフトでも、
釣りに特化したものでなくても釣りができるゲームが多くありますね。
ストーリーそっちのけで釣りにハマったこともありました。
釣りって、ゲームでも本物でもなぜだか、
小さい子から大人まで夢中になりますね。
ということで今回は「つりゲーム」に関するお話でした。
魚を釣る、そして集める……
そんなゲームソフトが好きです。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
私は上のゲームソフトはプレイしたことがないのですが、
面白そうですね!
でも、釣りゲームといえば
こっちのタイプもありますね……?
パクパクと口を開けるお魚を、釣り竿で釣るおもちゃです。
懐かしいですね〜!
こんな感じの釣りゲームって結構いろんなタイプがありますよね。
磁石でくっつけて釣るものや、
磁石なしで魚の口に引っかけて釣るものなど。
うちのは磁石で釣りあげるタイプで、ぜんまいで動くものでした。
小さい頃うちにあった釣りゲームは小さかったので、
友達の家にあった大きいものがうらやましかったです。
でも友達のは引っかけて釣るタイプだったので難しかったです。
磁石で釣るといえば、もう少し簡単なこっちのタイプもありますね。
魚と釣り竿についた磁石を使って釣りあげるものです。
このようなタイプの釣りゲームは、
磁石・糸・ゼムクリップ・紙・棒などを使って
手作りすることもできますね。
小学一年生の頃か小学校入学前だったか、
高学年のお兄さんお姉さんが作ってくれた
釣りゲームで遊ばせてもらいました。
そしてこういった色んなつりゲームに触れた後
本物の釣りに興味を持ち、釣りをするようになっていきました
今は本物の釣りはしませんが、
相変わらずタブレットで釣りゲームをしています。
ゲームソフトでも、
釣りに特化したものでなくても釣りができるゲームが多くありますね。
ストーリーそっちのけで釣りにハマったこともありました。
釣りって、ゲームでも本物でもなぜだか、
小さい子から大人まで夢中になりますね。
ということで今回は「つりゲーム」に関するお話でした。
2019年10月17日
ケロリンのお風呂用アイテム
ケロリンの桶やお風呂椅子って懐かしいですね!
……
嘘ですごめんなさい。
私はあまり銭湯等に行ったことがなく、
馴染みがないんです
でもお風呂の話題の中で時々耳にします。
多くの方にとって思い出深いものなんですね!
そんなケロリンの桶やお風呂椅子が、Amazonにもありました。
すごい人気でビックリしました!
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
桶には関東版と関西版があるらしいです
私には違いが分かりません。
ケロロ軍曹とのコラボバージョンの桶もありました。
手おけとボディウォッシュタオルも。
ケロリンのお風呂セットで揃えたくなりますね!
以上、Amazonで見つけたケロリンのアイテムたちでした。
ケロリンが何かも知らない者が書いてすみませんでした!
……
嘘ですごめんなさい。
私はあまり銭湯等に行ったことがなく、
馴染みがないんです
でもお風呂の話題の中で時々耳にします。
多くの方にとって思い出深いものなんですね!
そんなケロリンの桶やお風呂椅子が、Amazonにもありました。
すごい人気でビックリしました!
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
桶には関東版と関西版があるらしいです
私には違いが分かりません。
ケロロ軍曹とのコラボバージョンの桶もありました。
手おけとボディウォッシュタオルも。
ケロリンのお風呂セットで揃えたくなりますね!
以上、Amazonで見つけたケロリンのアイテムたちでした。
ケロリンが何かも知らない者が書いてすみませんでした!
2019年10月16日
黒板消しと黒板消しクリーナー
最近、懐かしいものを思い出すことにハマっています。
一つ思い出すとそれに関連して、
「あ〜、こんなのもあったな!」という記憶が
たくさん出てくるから面白いですね。
懐かしいもの、子どもの頃に流行したものは
年代ごとに変わってくるので、一言で「懐かしいもの」と言っても
分かる人もいれば分からない人もいるアイテムが多いかもしれませんね。
しかし「学校」というのは結構不変で
同じように懐かしむ人が多いテーマではないでしょうか
給食…… 教室…… リトマス紙…… 古いストーブ……
保健室に体育館に図書室、学校の怪談あるあるなど。
そして学校にある物の中でも
黒板なんかは長年使われていて、見たことがある方が多いですよね。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
黒板消しがAmazonで売られていたので懐かしくなりました。
Amazonってなんでもあるんですね。
黒板消しを綺麗にするとき、窓の外の壁を軽く叩いたり、
黒板消し2つを打ち合わせて粉を払っていたのが懐かしいです。
風向きによっては自分が粉をかぶることもありましたね〜。
黒板消しって
黒板消しクリーナーを使うとすぐ綺麗になるのですが、
なぜだかクリーナーに対抗したくなって
手作業で新品のように綺麗にしてみたりもしました。
綺麗になった黒板消しで黒板をふくと
黒板もピカピカになるのが面白かったです
黒板を中途半端に水拭きすると
かえって汚れたこともあったような
黒板消しをドアの上の方に挟んでおいて、
ドアを開けた人の上に落ちてくるという
ベタな(?)イタズラもありました。
あと、黒板に書くときに使われる白チョークと黄色チョークの色が
見分けにくい、なんてことがあったのも今となっては懐かしいです。
チョークといえば、狼と七匹の子ヤギで
狼がチョークを食べて声を変えるシーンがありましたが、
本当にそんなことができるのか、
チョークで声を変えるという発想がどこからきたのか
地味に気になります。
学校関連のもの、たくさんありますね。
Amazonには黒板消し型のペンケースもありました。
こういうグッズは可愛くて良いですね!
欲しくなります。
学校に持って行くと、黒板消し代わりに使われそうですが……。
って、いじめられっ子の発想ですね。すみません
(いじめられっ子だったもので)
こういう懐かしい系グッズとか集めて並べたら楽しそうです。
ということで今回は
黒板やクリーナーやチョークについての思い出話でした。
一つ思い出すとそれに関連して、
「あ〜、こんなのもあったな!」という記憶が
たくさん出てくるから面白いですね。
懐かしいもの、子どもの頃に流行したものは
年代ごとに変わってくるので、一言で「懐かしいもの」と言っても
分かる人もいれば分からない人もいるアイテムが多いかもしれませんね。
しかし「学校」というのは結構不変で
同じように懐かしむ人が多いテーマではないでしょうか
給食…… 教室…… リトマス紙…… 古いストーブ……
保健室に体育館に図書室、学校の怪談あるあるなど。
そして学校にある物の中でも
黒板なんかは長年使われていて、見たことがある方が多いですよね。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
黒板消しがAmazonで売られていたので懐かしくなりました。
Amazonってなんでもあるんですね。
黒板消しを綺麗にするとき、窓の外の壁を軽く叩いたり、
黒板消し2つを打ち合わせて粉を払っていたのが懐かしいです。
風向きによっては自分が粉をかぶることもありましたね〜。
黒板消しって
黒板消しクリーナーを使うとすぐ綺麗になるのですが、
なぜだかクリーナーに対抗したくなって
手作業で新品のように綺麗にしてみたりもしました。
綺麗になった黒板消しで黒板をふくと
黒板もピカピカになるのが面白かったです
黒板を中途半端に水拭きすると
かえって汚れたこともあったような
黒板消しをドアの上の方に挟んでおいて、
ドアを開けた人の上に落ちてくるという
ベタな(?)イタズラもありました。
あと、黒板に書くときに使われる白チョークと黄色チョークの色が
見分けにくい、なんてことがあったのも今となっては懐かしいです。
チョークといえば、狼と七匹の子ヤギで
狼がチョークを食べて声を変えるシーンがありましたが、
本当にそんなことができるのか、
チョークで声を変えるという発想がどこからきたのか
地味に気になります。
学校関連のもの、たくさんありますね。
Amazonには黒板消し型のペンケースもありました。
こういうグッズは可愛くて良いですね!
欲しくなります。
学校に持って行くと、黒板消し代わりに使われそうですが……。
って、いじめられっ子の発想ですね。すみません
(いじめられっ子だったもので)
こういう懐かしい系グッズとか集めて並べたら楽しそうです。
ということで今回は
黒板やクリーナーやチョークについての思い出話でした。
2019年10月15日
Amazonで売られている駄菓子
駄菓子って懐かしい雰囲気で良いですね!
懐かしいといってもずっと現役ですが
Amazonで探したら、好きな駄菓子がいっぱいあって嬉しかったです!
Amazonでは食べ物も買えるんですね。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
↑駄菓子で検索したら出たのですが、これは駄菓子でしょうか?
Amazon限定ブランドだそうです。
食べたことはありませんが美味しそうですね!
ポテトフライ大好きなので最後はポテトフライで締めます。
駄菓子、探せば結構あるものですね〜!
調べている途中で
何が駄菓子で何が駄菓子じゃないのか分からなくなってきましたが……
って最初から知りませんでした、すみません。
たくさんの駄菓子の写真って、眺めているだけで心が満たされますね
でも眺めるだけではお腹は満たされません。
駄菓子欲しくなってきました……
ということで、
このブログを書いた翌日に駄菓子屋に走ることになりました。
初めてココアシガレットとビッグカツを食べたのですが
美味しかったです。
ココアシガレットってスースーしますね!
そしてビッグカツは本当にカツらしくてビックリしました!
ではこれで終わります。
最後まで見ていただいてありがとうございました!
懐かしいといってもずっと現役ですが
Amazonで探したら、好きな駄菓子がいっぱいあって嬉しかったです!
Amazonでは食べ物も買えるんですね。
(画像をクリックするとAmazonの商品販売ページに飛びます。)
↑駄菓子で検索したら出たのですが、これは駄菓子でしょうか?
Amazon限定ブランドだそうです。
食べたことはありませんが美味しそうですね!
ポテトフライ大好きなので最後はポテトフライで締めます。
駄菓子、探せば結構あるものですね〜!
調べている途中で
何が駄菓子で何が駄菓子じゃないのか分からなくなってきましたが……
って最初から知りませんでした、すみません。
たくさんの駄菓子の写真って、眺めているだけで心が満たされますね
でも眺めるだけではお腹は満たされません。
駄菓子欲しくなってきました……
ということで、
このブログを書いた翌日に駄菓子屋に走ることになりました。
初めてココアシガレットとビッグカツを食べたのですが
美味しかったです。
ココアシガレットってスースーしますね!
そしてビッグカツは本当にカツらしくてビックリしました!
ではこれで終わります。
最後まで見ていただいてありがとうございました!