新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月16日
奈良県 橿原・明日香エリア / 十市町
地元の祭り。と言っても電車だと二駅をまたいでいるので何故同じ中学の校区かよくわからないんですが。
で、今年になるまでよく知らなかったが市内にある10基のだんじりのうちの7基がこの十市町にある。江戸時代に作られたとされるだんじりのその装飾はそれぞれがとても精巧な木彫りで一見の価値あり!ですよ。都合、3時半過ぎに着くともう神社の手前まで戻ってきていた。ただ、宮入りは4時らしく、みんな綱を降ろしてわいわいがやがや。勇猛な祭りも良いが、こういう風に地元の人びとが久しぶりに顔合わせしてなにげない会話を楽しんで。地元のためのお祭り。
境内に整列した7基のだんじりは夕陽を浴びて、みんなも笑顔で気持ちよさげな秋の1日でした。
十市御縣座神社
https://genbu.net/data/yamato/toitimiagata_title.htm













で、今年になるまでよく知らなかったが市内にある10基のだんじりのうちの7基がこの十市町にある。江戸時代に作られたとされるだんじりのその装飾はそれぞれがとても精巧な木彫りで一見の価値あり!ですよ。都合、3時半過ぎに着くともう神社の手前まで戻ってきていた。ただ、宮入りは4時らしく、みんな綱を降ろしてわいわいがやがや。勇猛な祭りも良いが、こういう風に地元の人びとが久しぶりに顔合わせしてなにげない会話を楽しんで。地元のためのお祭り。
境内に整列した7基のだんじりは夕陽を浴びて、みんなも笑顔で気持ちよさげな秋の1日でした。
十市御縣座神社
https://genbu.net/data/yamato/toitimiagata_title.htm







![]() | 【奈良の地酒】御代菊大吟醸「白檮」(はくじゅ) 720mL喜多酒造(奈良県橿原市) 価格:4,252円 |



